PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:512MB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel 946GZ Express PC STATION PX7312のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月25日

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

便乗:CPUクーラーを交換

2007/06/11 02:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 aki-tecさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、aki-tecです。

へ・へ・ヘルプミーさんのトピック「CPUクーラーを交換したい」
を参考にさせていただき、自分もCPUクーラーを交換しました。

何かの参考になればと思い書き込みます。


当然ながらPCは「PX7312」


取り付けたCPUクーラーは「刀2 KATANAU SCKTN-2000」
 ⇒http://kakaku.com/item/05125510843/

クーラーファンは標準で付いていた10cmのものです。
(60cm〜140cmまで取り付け可能のようです)


へ・へ・ヘルプミーさんのトピック同様、ネジについては苦戦しました。
刀2は各種ソケットに取り付け出来るクリップアンカーが付属しているのですが、
PX7312の場合はアンカーではなくネジなのでこれがまた困難極めまして・・・

LGA775用クリップの四足に付いているアンカーを外します。
そしてネジを替わりに乗せます。ワッシャーがないとネジが落ちるので
ワッシャーを一枚かませましょう(苦笑
(M3のワッシャーだと位置によって落ちます!!M4が安全です!!)

エアフローを考えるとファンがメモリ側でフィンが電源側です。
ここが伏風と異なるところですね、伏風はCPUに対して平行なので
取り付ける向きは決まりますが
刀2の場合、横にファンが付いているので廃熱方向を選べます。

ここで悪い事を思いつきました・・・
どうせ電源側に廃熱するのだから、ケースファンは外してしまおう・・・!!




はい、外れました。


↓ここからは使用感です↓


まず、サイズがギリギリです。買ってモノを取り出した時、
「やばい・・・フタが閉まらないかも・・・」と思いました。
逆に、フィンの頭頂部に緩衝ゴムを置いてフタをはめ、安定性を強化。


次にCPU温度です。
ソフトウェアでは確認不能なのでBIOS情報を記します。
ベンチマークテスト→即再起動→BIOS参照 で得られた結果です
ASIS ケースファン有り 45℃〜50℃
刀2  ケースファン無し 50℃〜56℃

刀2のファンは1600rpm周辺をキープしているので
Q-fan controlが無意味です、無効にしましょう。


次に音量です。
まったくもって静かです。(伏風を知らないので比較は出来ません)
というかケースファンもなくて何が一番うるさいかと言えば
電源ファンです(またファンです、困りました。)




以上、報告でした。
へ・へ・ヘルプミーさんとトピックで情報を下さった方々に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:6424764

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/11 08:57(1年以上前)

aki-tecさん   おはようさん。  うまく行ったようですね。
電源の封印切りすると保証が無くなりますが 自作の場合こんな事もします。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html
市販のファンコンも各種あります。

書込番号:6425120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX7312
SOTEC

PC STATION PX7312

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月25日

PC STATION PX7312をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング