PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:512MB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel 946GZ Express PC STATION PX7312のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月25日

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2011/08/16 21:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 naoweeeさん
クチコミ投稿数:5件 PC STATION PX7312のオーナーPC STATION PX7312の満足度5

CPUを交換したいのですが、それについて質問です。

CPUをPentium-D 2.8GHzからcore2 duoE7600にしたいと思っています。
物理的には設置できると思うのですが、認識するのかわからないので質問させていただきます。

これが不可能ならば、ギリギリ認識するコア2のナンバを教えてください。

書込番号:13382299

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2011/08/16 22:15(1年以上前)

マザーボードならともかく。メーカー製PCでは、CPUの交換についての可否情報は公開されていません。
一応、「P5B−TMX/S」という型番からASUS製の用ではありますが。ASUSではこのマザーの情報はありません。

「PX7312 CPU交換」で検索すると、E4300あたりへの交換実績はあるようです。
P5Bという型番から推測するに、Core2の6000番台までのFSBには対応していると思いますが。BIOSが対応しているかはまた別問題。
このへん、検索に引っかからないCPUへの交換は、人柱志願していただくしか無いかと思います。

…。
最新CPUのローエンドであるCorei3 2100ですら、E7600クラスの3倍くらいの性能はあります。DDR3メモリも暴落状態で、4Gx2で4000円とかいう爆安です。
リスクを冒してまで使い続けないといけないようなPCではないと思いますが。いかがでしょう?

書込番号:13382417

ナイスクチコミ!2


スレ主 naoweeeさん
クチコミ投稿数:5件 PC STATION PX7312のオーナーPC STATION PX7312の満足度5

2011/08/16 22:33(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
このPCの上のグレード、PX9512ではE7600の交換には成功してるんです。
それと同じマザーボードであれば成功するはずですよね・・・。

それと、i3にするには
マザーボード買って、メモリ買って、CPU買って、グラフィック乗っけてるので場合によっては電源変えて・・・。
と、お金かかるので断念しました(学生だからお金ないんです。)
丸ごとBTOやらなんやら買っても高いし。

書込番号:13382523

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2011/08/16 22:48(1年以上前)

PX9512は、チップセットは同じのようですね。
Core2は、7000番台も6000番台と同じく、FSBは1066MHzです。8000番台/9000番台は1333MHzですので、946チップセットではOC状態になります。

ただ。7000番台はWolfdale。それ以前はConroeと。CPU自体の世代が違うので。マザーが同じでも、BIOSで対応していないと。動くかどうかはなんともです。…SotecのPCって、BIOSの更新はしていますか?


2100のPC。
OS無しで4万円、ありで5万円くらいからですね。

書込番号:13382607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/08/16 22:49(1年以上前)

ビデオカードわざわざ乗せなくてもH67あたり買えばメーカーとか選ばなければ5000円とかでマザーは買えますよ。
CPUも1万円ほどですし、メモリも3500円で4x2=8GB買えます。電源も80PLUS認証の500Wくらいで3000円ですし、ケースとHDDを流用で合計しても2万5千円もあれば丸々買い替えれます。

書込番号:13382614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/16 23:54(1年以上前)

無理やり古い規格で動かすより
ケインツェルさんのおっしゃる通り、マザー丸ごと載せ替えたほうが良いですよ。

私も去年までPentium4をだましだまし使っていましたが、AGP対応の高性能グラボを中古で購入し、取り付けた直後にマザーボードが壊れて、今まで延命に投資したパーツ代が無駄になった経験があります。

周辺機器やソフトウェアもPCの新規格に合わせてリリースされてきていますので、買い替えが安上がりになるかもしれません。Windows7のDSP版もだいぶ安くなりました。

書込番号:13382939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換方法

2009/09/22 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 norakuro20さん
クチコミ投稿数:29件

掲示板にて何人かの方がCPUをcore2 e4300に交換しているのを見て自分も交換したいと思っています。
調べたんですが少し分からないことがあるので質問です。
3Dゲームやエクセル等によくPCは使っています。

CPU ペンD820(2.8GHz)
メモリ 4G
ビデオカード HD4650
CPUクーラー 伏風
電源 300W
OS ビスタベーシック
サブスコア: プロセッサ4.7 メモリ5.6 グラ5.9 ゲームグラ 5.6 プライマリハードD 5.4

@3Dゲームと並行して裏で作業(エクセルやHP閲覧など)したりすると、入力などでラグが出ます。これはCPU交換などで改善される可能性があるでしょうか?

Aまた、現在のペンD820(2.8GHz)からcore2 e4300にするのはパフォーマンス的にみてかなり良くなるのでしょうか?

BCPU交換後のBIOS設定は必須でしょうか?またほかにすることはあるでしょうか?
実際にこのPCでCPU交換したかたがいましたら詳細を知りたいです。

以上、初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:10193969

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/22 16:26(1年以上前)

300WでPenDにHD4650ですか?

よく動いてるなぁ〜

>現在のペンD820(2.8GHz)からcore2 e4300にするのはパフォーマンス的にみてかなり良くなるのでしょうか?

エクセルとかはあまり変わらないと思うけど、省電力にはなるね。
3Dゲームもベンチじゃ差が出るかもだけど、体感差は微妙かな?
省電力になって、CPU温度が下がるのが目に見えてハッキリわかる差じゃないかな?
苦労に見合う結果は得られないと思う。

交換自体が目的なら、ご自由に。

書込番号:10194170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

PC初心者なのでかなり初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
先日、CPU交換してからリカバリーしました、それまでは、フルHD表示も普通に出来ました、グラフィックドライバーも更新しましたし画面が、ぶれる原因がわかりません。

PC構成は
ソーテック PX7312

CPU ペンティアムD(2,8G)→Core2 E4300(1,8G)

メモリー 4G

ビデオボード HIS HD4670

電源 300W→470W

OS Windows Vista

モニター LGエレクトロニクス
FLATRON Wide LCD W2361VG-PF

です。

CPU交換はトラブルもなく無事出来てます

よろしくお願いします。

書込番号:9520922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/10 06:48(1年以上前)

変更できる部分を変更して原因を探ることになると思います。

・ビデオボードを外してチップセットのビデオ機能で表示した場合はどうでしょう?
・電源を元に戻すとどうでしょう?
・CPUを元に戻すとどうでしょう?

書込番号:9520947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 06:49(1年以上前)

すいません追記なんですが。

症状は1.2ミリなんですが多分上下にぶれてます。

解像度を下げるとなおります。

モニターとはHDMIで繋いでます。

書込番号:9520949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/10 07:05(1年以上前)

ハードウェアに手を付ける前にDVI接続やアナログ接続でぶれるかどうかも検証してください。

書込番号:9520969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 07:27(1年以上前)

かっぱ巻さん早速の返信ありがとうございます。


CPU変更してリカバリーする前は普通に表示できたのでパーツ系ではなく設定の方かと思ってたのですが、かっぱ巻さんの言われるとうり一度、時間のあるときにやってみますf^_^;

関係ないとは思うのですがメモリーの評価も5.5から4.8に下がってしまいましたし・・・

書込番号:9521016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 09:04(1年以上前)

かっぱ巻さんの言われた通りDVI接続にしたらぶれなくなりましたf^_^;
ありがとうございました。

書込番号:9521271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/10 09:59(1年以上前)

ビデオカードのDVI出力をHDMIに変換するケーブル(コネクタ)で信号に不具合が起きていたのだと思います。

安物(失礼)を使っていたのなら、しっかりしたケーブルを使うことで解消するかもしれません。

書込番号:9521462

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX7312
SOTEC

PC STATION PX7312

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月25日

PC STATION PX7312をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング