PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:512MB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel 946GZ Express PC STATION PX7312のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月25日

  • PC STATION PX7312の価格比較
  • PC STATION PX7312のスペック・仕様
  • PC STATION PX7312のレビュー
  • PC STATION PX7312のクチコミ
  • PC STATION PX7312の画像・動画
  • PC STATION PX7312のピックアップリスト
  • PC STATION PX7312のオークション

PC STATION PX7312 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット配信のビデオを見ていたところ

2008/01/31 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 いにーさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん始めまして、いにーと申します。
早速ですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
購入から早くも一年経ち何の問題もなかったのですが
最近ネット配信のビデオを見ていたところ
全画面表示が出来なくなってしまいました。
色々試してみたのですが、(といっても素人なりにですが^^;)
拡大率40%までしか、表示できません。
DVDは通常通り拡大できるので、メディアプレイヤーだと考え
新規でダウンロードして乗せ買えたのですが直りません。
つい2週間ほど前はなんともなかったのですが、
どなたか、わかる方居ましたらどうかよろしくおねがいします。

書込番号:7320160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/31 19:34(1年以上前)

 いにーさん、こんにちは。

 OSとバージョンが分からないので何とも言えないのですが、
 そのネット配信ビデオのHPに表示に関するFAQは掲載されていないでしょうか。
 また、メディアプレイヤーのヘルプからのトラブルシューティングは見られたでしょうか。 

 どうしても直らなければ、システムの復元を使われるといいかもしれません。

書込番号:7321920

ナイスクチコミ!0


スレ主 いにーさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 01:00(1年以上前)

結果から報告します、
ビデオ画面解像度に関しては原因は不明のまま

その後、うずらサンのような状態になり、起動しなくなった為、
カスタマに連絡しました。
できる処置をおそわりつつ、やったまでは良かったのですが、
その後、直らなかった為修理にだすことに、
ここでお昼をはさみ私は部屋から退出、
30分後に戻ってみると、本体電源部モーターより煙がもくもく・・・・
とりあえずカスタマに説明をして、修理にだすことに・・・・
8ヶ月の寿命でした^^;

書込番号:7372883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/11 10:18(1年以上前)

 いにーさん、こんにちは。

 まず火事などの大事にならなくて良かったと思います。
 きちんと修理されて戻ってくればいいですね。

書込番号:7374050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A4200AVRBのトラブル発生

2007/09/24 18:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

クチコミ投稿数:113件

最初に「PC STATION PX7312」に関する質問で無い事をお詫び致します。

ソーテックのA4200AVRBを使っています。購入して5年経ちます。
「電源を切る」で終了処理中に「設定を保存しています」と表示している時に誤って
コンセント電源を切ってしまいました。
その後、電源を入れても「白の背景にSOTEC」と表示したまま起動しなくなりました。
ハードディスクへのアクセス時に点滅するランプも全く点滅してません。

ディスカバリーCD-ROMを入れて電源を入れても同じ現象で初期化も出ません。
どうしたいいのでしょうか?

書込番号:6793893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/24 19:08(1年以上前)

こんばんは、うずら..さん。

PC STATION A4200AVRB
http://support.sotec.jp/esupport/index.asp?pc=0300110000008

Windows XPが起動しない。
http://support.sotec.jp/esupport/wizard/naoshitai/no_boot/winxp.html

直ると良いですね。

書込番号:6793979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/09/24 20:28(1年以上前)

素人の浅はかささん、親切に教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:6794399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/07/22 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

クチコミ投稿数:7件

現在メモリが初期の512MBで、D2/667-1Gをつけようと思ってます。

一応対応しているようなのですが、付けられるでしょうか?

また、これを付けると単純にメモリ1512MBになるのでしょうか?

書込番号:6565297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/22 20:59(1年以上前)

こんばんは、銀眼の魔女さん。

PC STATION PX7312

http://www.sotec.co.jp/catalog/px9512/spec.html

IO/DATA

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80263&categoryCd=1

お調べの通りのようです。

シングルチャンネル動作の1.5GBになると思います。

ご参考までに

書込番号:6565403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 21:07(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6565442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 21:13(1年以上前)

ちなみにこれを買う予定です。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710423345133/201010015000000/

512×2と書いてあって少し不安なのですがこれ付きますかね?

書込番号:6565465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/22 21:34(1年以上前)

銀眼の魔女さん。

PC STATION PX7312 スペックページより

>システムメモリ(標準) ※1 512MB (512MB×1)
>システムメモリ(最大) ※1 2GB (1GB×2) ※3
>メモリスロット 2スロット (内1スロット使用)

メモリースロットは、2本しかないようですので、2枚組を購入されても、標準で搭載しているメモリーを外す事になります。

1GBの増設をご希望でしたら、1Gメモリーをご購入されます様に。

ご参考までに

書込番号:6565552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 22:53(1年以上前)

最終確認お願いします。

http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=2&goods=36270

一応ここで買おうと思っていますが、これ付けられますかね?
1.5GBになりますよね?

書込番号:6565932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/23 11:12(1年以上前)

こんにちは、銀眼の魔女さん。

ごめんなさい。

>D2/667-1G

最初から、BUFFALOの型番でしたね、私が、IO/DATAのHPを貼った為に遠回りをさせてしまったかも知れません。

BUFFALO対応メモリー PC STATION PX7312

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56183

メーカーの動作確認済ですので、大丈夫だと思います。

合計1.5GBで使えると思います。

大変、失礼しました。

快適な、PCになります様に。

書込番号:6567373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 16:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6568051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/20 22:19(1年以上前)

デュアルチャンネルにしないのであれば、1G+512Mでもいいのですか。

書込番号:6661324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 gurishibaさん
クチコミ投稿数:14件

YAMADA電器大和中央店にて、パソコンの特価販売のチラシがあり、見に行ったところ、目的のPCの隣にPX7312が\79,800で展示。しかもこのモデルは17インチ液晶ディスプレー付き!さらにyahooBBの光に同時加入で3万円引きの\49,800に!!残念ながら我が家は光は無理とのことでADSL契約になったがそれでも2万千円引きの\58,800円になり、格安でゲットとなりました。

追)ADSLは後日回線調査の結果、工事不能となり契約はキャンセルされましたが、PCの方は追い金等はなく、割引されたままでした。

書込番号:6549079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/07/18 12:48(1年以上前)

ソーテックはオンキョーに買収されて、ブランドは存続するようですから、心配は一つ減りましたね。

書込番号:6549128

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/18 16:24(1年以上前)

>ソーテックはオンキョーに買収されて、ブランドは存続するよ うですから、心配は一つ減りましたね。
いや元のままでしょうと言うより余計に心配ごとが多くなるかソーテック

書込番号:6549671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/07/18 19:27(1年以上前)

私は右肩下がりの売り上げで、倒産を心配していましたから
ソーテックで売れなければ、ブランドをオンキョウに変えるかもしれないですが。

書込番号:6550149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2007/07/14 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

クチコミ投稿数:7件

「Aeolus 7900GS-DVD256X」は使えるでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:6535015

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/14 23:46(1年以上前)

 200(L) x 110 (W) x16 (H) mm なんで、
 長さが入れば使えるでしょう。

書込番号:6535389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

便乗:CPUクーラーを交換

2007/06/11 02:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 aki-tecさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、aki-tecです。

へ・へ・ヘルプミーさんのトピック「CPUクーラーを交換したい」
を参考にさせていただき、自分もCPUクーラーを交換しました。

何かの参考になればと思い書き込みます。


当然ながらPCは「PX7312」


取り付けたCPUクーラーは「刀2 KATANAU SCKTN-2000」
 ⇒http://kakaku.com/item/05125510843/

クーラーファンは標準で付いていた10cmのものです。
(60cm〜140cmまで取り付け可能のようです)


へ・へ・ヘルプミーさんのトピック同様、ネジについては苦戦しました。
刀2は各種ソケットに取り付け出来るクリップアンカーが付属しているのですが、
PX7312の場合はアンカーではなくネジなのでこれがまた困難極めまして・・・

LGA775用クリップの四足に付いているアンカーを外します。
そしてネジを替わりに乗せます。ワッシャーがないとネジが落ちるので
ワッシャーを一枚かませましょう(苦笑
(M3のワッシャーだと位置によって落ちます!!M4が安全です!!)

エアフローを考えるとファンがメモリ側でフィンが電源側です。
ここが伏風と異なるところですね、伏風はCPUに対して平行なので
取り付ける向きは決まりますが
刀2の場合、横にファンが付いているので廃熱方向を選べます。

ここで悪い事を思いつきました・・・
どうせ電源側に廃熱するのだから、ケースファンは外してしまおう・・・!!




はい、外れました。


↓ここからは使用感です↓


まず、サイズがギリギリです。買ってモノを取り出した時、
「やばい・・・フタが閉まらないかも・・・」と思いました。
逆に、フィンの頭頂部に緩衝ゴムを置いてフタをはめ、安定性を強化。


次にCPU温度です。
ソフトウェアでは確認不能なのでBIOS情報を記します。
ベンチマークテスト→即再起動→BIOS参照 で得られた結果です
ASIS ケースファン有り 45℃〜50℃
刀2  ケースファン無し 50℃〜56℃

刀2のファンは1600rpm周辺をキープしているので
Q-fan controlが無意味です、無効にしましょう。


次に音量です。
まったくもって静かです。(伏風を知らないので比較は出来ません)
というかケースファンもなくて何が一番うるさいかと言えば
電源ファンです(またファンです、困りました。)




以上、報告でした。
へ・へ・ヘルプミーさんとトピックで情報を下さった方々に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:6424764

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/11 08:57(1年以上前)

aki-tecさん   おはようさん。  うまく行ったようですね。
電源の封印切りすると保証が無くなりますが 自作の場合こんな事もします。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html
市販のファンコンも各種あります。

書込番号:6425120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PX7312」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7312を新規書き込みPC STATION PX7312をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX7312
SOTEC

PC STATION PX7312

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月25日

PC STATION PX7312をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング