PC STATION PX9513P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6320 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 946GZ Express PC STATION PX9513Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX9513Pの価格比較
  • PC STATION PX9513Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX9513Pのレビュー
  • PC STATION PX9513Pのクチコミ
  • PC STATION PX9513Pの画像・動画
  • PC STATION PX9513Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX9513Pのオークション

PC STATION PX9513PSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月26日

  • PC STATION PX9513Pの価格比較
  • PC STATION PX9513Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX9513Pのレビュー
  • PC STATION PX9513Pのクチコミ
  • PC STATION PX9513Pの画像・動画
  • PC STATION PX9513Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX9513Pのオークション

PC STATION PX9513P のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX9513P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX9513Pを新規書き込みPC STATION PX9513Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロタワー

2007/09/25 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9513P

クチコミ投稿数:5件

この機種の箱はマイクロタワーだと思うのですが、この箱を使って自作パソコンを作りたいのですが可能ですか?

市販の箱との違いもお聞きしたいです。

書込番号:6798191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/25 20:37(1年以上前)

マイクロタワーなら、マイクロATXのマザー使えばいいでしょう。

>市販の箱との違いもお聞きしたいです。


ピンキリだと思いますよ。この製品のケースは市販ケースのレベルでいえば、下の中くらいじゃないでしょうか?あくまで私見ですけどね。

書込番号:6798241

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/25 20:39(1年以上前)

http://www.sotec.co.jp/catalog/px9513p/index.html
外観だけならOK(I/OパネルとかPCIブラケットです)
中身は?

書込番号:6798248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 20:53(1年以上前)

返信ありがとございます。


この機種を購入したんですけれど、これをベースにパワーアップさせたいと思っているのですが…

逆に箱とマザーボードなどを新たに購入してドライブなどのその他のものを再利用することもできますか?

それとミドルタワーにあったマザーボードの規格ってどんな名称なのですか?

書込番号:6798321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/25 22:35(1年以上前)

マザー自体の規格は大きく分けてATXとBTXがありますが、ATXの後継として開発されたBTXはほとんど普及することなく、開発元であるインテルも推進を諦めたようですので今後しばらくはまだATXが主流になると思います。ATXも一回り小さなマイクロATXという規格を持ちますので、小型のPCを作りたい場合はこちらを使うことが多いようです。
ただし小型ゆえの制限などがありますので、なんでもやりたい人はATXのほうが無難でしょう。

ケース自体はATX(マイクロATX含む)専用もあれば、BTX専用、マイクロATX専用など様々です。

いわゆるミドルタワーケースというのはATX規格対応品が多いと思います。マイクロATX専用の場合はマイクロタワーなどという名称になると思います。BTXは先述の理由で専用ケースというのはほとんど無いと思います。


>これをベースにパワーアップさせたいと思っているのですが…

改造の程度にもよりますが、基本的にメーカーPCは独自規格のパーツが使われている場合があるので、一般の自作より難しい場合が多いです。
それとOSがメーカー専用のものになっている場合も多く、マザーを変えた場合OSの入れ直しが必須になるのですが、その際に受け付けない可能性も高いですね。

メーカー製PCの場合、今のマザーで使えるCPUやグラボのグレードアップくらいまでにしておくのが無難でしょう。マザー変えるほどの改造するなら、イチから自作したほうが簡単です。もちろんOEM版のOSなどは買いましょう。現状から流用できるのはドライブ類だけくらいに思ったがいいですね。ただしHDDはOS入れ直し考えるとフォーマットの必要性があるので、大事なデータがあるなら別HDD購入して、それにOS入れて、前のHDDはデータ専用として使うほうが楽でしょう。

書込番号:6798813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 22:46(1年以上前)

いろいろと勉強になりました。

ありがとうございます

書込番号:6798882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

px9511にグラボ載せました!

2007/07/04 23:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9513P

はじめての投稿です。

 つい先日 グラフィックボード(zotac ZT-76TE250-FSS)を
16700円にて購入しました。電源にかなり不安がありましたが、
こちらでいろんな方のレポートなどを見て勉強させていただき、
チャレンジしてみようと思いました。
 
 うちのは2代前のPX9511でして、購入して帰宅後30分くらいでドライバのインストールまで終了致しました。

 取り付け完了後 オンラインFPSのスペシャルフォースを1時間位やりましたが、ボードもそれほど熱を持って無い感じ(手をボードに触れて確認)でした。
 今日で4日目ですが問題なく動いてくれています。温度の管理のためスピードファンと言うフリーソフトで、cpuとケースのファンを制御して、グラボの温度はEVEREST Home Editionでチェックしています。 

 参考までに フロントミッションベンチと言うのでスコアーが
13770でした。 はたして良いのか悪いのか(笑)

 少しでも皆様の参考に成れば良いのですが…

書込番号:6501465

ナイスクチコミ!0


返信する
4696butiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 19:44(1年以上前)

モニターは何インチ使われてますか?

書込番号:6634682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PX9513P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX9513Pを新規書き込みPC STATION PX9513Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX9513P
SOTEC

PC STATION PX9513P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月26日

PC STATION PX9513Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング