PC STATION PX7314P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium Dual-Core E2160 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 946GZ Express PC STATION PX7314Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX7314Pの価格比較
  • PC STATION PX7314Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX7314Pのレビュー
  • PC STATION PX7314Pのクチコミ
  • PC STATION PX7314Pの画像・動画
  • PC STATION PX7314Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX7314Pのオークション

PC STATION PX7314PSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • PC STATION PX7314Pの価格比較
  • PC STATION PX7314Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX7314Pのレビュー
  • PC STATION PX7314Pのクチコミ
  • PC STATION PX7314Pの画像・動画
  • PC STATION PX7314Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX7314Pのオークション

PC STATION PX7314P のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX7314P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7314Pを新規書き込みPC STATION PX7314Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCの認識について教えてください

2009/11/08 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

クチコミ投稿数:10件

microSD 4GB(東芝)を購入しました。
USBアダプターに差し込んでPCに接続するも認識しませんでした。
あるサイトでXPをSP3にするといいとみたので、
アップデートしましたがだめでした。
説明書によるとカードスロットは対応していないとのこと。
カードは2枚購入しましたがどちらもだめでした。
対応しているカードリーダーを使用してUSBポートに差し込めば認識するのでしょうか?
どなたかお知恵を拝借できませんか・・

(PC)SOTEC PCSTATION PX7314P
(OS)winXP−SP3

書込番号:10442793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/08 17:10(1年以上前)

言い尽くされた内容ですがSDHCに対応したカードリーダだと認識するはず。

書込番号:10442826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/08 17:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
カードリーダーが対応していれば
PCのUSBポートは気にしなくてもいいということですね。
ありがとうございます。

書込番号:10442884

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU換装で質問が・・

2009/09/14 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

このPCのCPU換装を検討しています。
同じFSBならE5400なんかでもいけるんでしょうか?
メーカー製PCは保証がないのでやってみなければわからないと
いう書き込みをみかけます。
絶対ということはないと思ってますが、参考までにどなたか教えてください。

書込番号:10149879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/14 00:42(1年以上前)

難しいと思いますy
「ASUS P5B-TMX/S」というマザボらしいですが、これに該当するマザボが見つからない。
近いモノにP5B-MXというのがありますが、これのBIOSが使用出来るかも不明です。
また、使用出来たとしてもPenDCE5000番台は無いので、認識しないか不具合が出る可能性大です。
自分が人柱となり試すしかないかと。
諦めるのが吉です。

書込番号:10150007

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 00:53(1年以上前)

ライヨンチャンネルさん  こんばんは。  人柱になられますか?
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9514p/spec.html
PC STATION PX7314P デュアルコア・プロセッサー E2160 システムバス 800MHz

http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfacs200/uedai/pcparts/TDP.files/sheet001.htm#c2d
Pentium Dual-Core
E2140 1.60GHz 800MHz 65nm 65W
    ↓
E5400 2.70GHz 800MHz 45nm 65W

書込番号:10150068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 01:07(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり厳しいですか・・・人柱になる勇気もお金も乏しいので・・・

E2220とかなら大丈夫なのでしょうか?
そのあたりでは換装する意味はあまりないんでしょうか?

書込番号:10150142

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 01:21(1年以上前)

E2220が動くかも知れませんね。
memoryが1MBなら2MBにする/XPにダウングレードする/SSDを増設して、、、など。
お金貯めていつか買い換えでも。

書込番号:10150222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/14 01:24(1年以上前)

E2140→E2220は、可能性としてはE5400よりは使える可能性はある。
ただ、こちらもBIOSで正常に認識できないと、不具合が生じるかもしれません。
1.6G→2.4Gですから、幾分かは良くなります。劇的にとはいかないでしょうが。

書込番号:10150235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/14 07:25(1年以上前)

E2220に換装しました。CPUの換装に合わせ、メモリを1GBx2、そしてGB Radeon HD 2600 PRO を取りつけました。これで エクスペリメント・インデックスが3.6 から4.8となりE2160 の時より遥かに快適に使用できるようになりました。CPU、メモリ、そして GB の3点を配慮するとバランスの良いパフォーマンス向上を得られると思います。グッドラック!

書込番号:10150715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 15:33(1年以上前)

皆様あたたかい回答ありがとうございます。
メモリーはすでに2GBに、OSもXPにDGしております。
後はGBを入れ替えてCPUもE2220に換装してみようと思います。
今後ともご教授お願いします。

書込番号:10152139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアルモニターについて

2009/04/04 15:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。

昨日SAMSUNGのSYNCMASTERLD190を購入しました。

ですが、まったく使用できません・・・。

もとからこのPCだと使用できないんでしょうか?

特に変更はしておらず、メモリの増設くらいです。

また通常のモニターはつけております。

あくまでデュアルとして上記のモニターを使えないのでしょうか。

お願いします。

書込番号:9347649

ナイスクチコミ!2


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 16:26(1年以上前)

オンボードのグラフィックだと
モニターの接続端子はアナログ1つだけですよね?
モニターの接続自体2台できませんが、、、。
それともビデオカード搭載されているのでしょうか?

書込番号:9347763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/04/04 19:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ビデオカード搭載してません。

SAMSUNGのSYNCMASTERLD19はUSB接続でそのまま使用できると思いまして

購入したので・・・・・。

USBでもできないのでしょうか。

書込番号:9348546

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 20:05(1年以上前)

LD190Gでしょうか?

ノートPCのセカンドモニターに最適のUSB接続 デュアル用ディスプレイ 2機種新発売 LD190G - 液晶モニター - 液晶ディスプレイ SAMSUNG http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS19LFUGFZ/XJ


だと、USBケーブルで接続してあとは表示、設定するためのソフトインストールすればいいのではないでしょうか。
ソフトはモニターに付属しているのでは?

書込番号:9348647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/04/04 20:46(1年以上前)

CDRでダウンロードもしてますし、USBの接続もしております。

信号を確認してくださいと使用できません。。。。。

何か原因があるんでしょうか。

書込番号:9348827

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 20:52(1年以上前)

ソフトウェアインストールして
そのソフトウェア起動して設定されたんでしょうか?

書込番号:9348860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/04/04 21:04(1年以上前)

ソフトウェアをいれて、開いてはいましたが、起動して画面等で設定はしておりません。

そこがおかしいのでしょうか?

もう一度設定してみます。

プラグインではないんですね。

書込番号:9348933

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 21:10(1年以上前)

取説 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/200903/20090309190409890/BN59-00839C-02Jpn.pdf
USB モニター ドライバ
USB モニターのインストール

書込番号:9348964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/04/04 21:38(1年以上前)

ドライバもインストールしてますし、USBも接続しております。

画面プロパティでモニタの識別って項目自体がなく、

やはりこのPCだとしようできないのでしょうか?

書込番号:9349093

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 22:21(1年以上前)

取説のトラブルシューティング参照とか
モニター接続したままPC再起動してみるとか。

書込番号:9349379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/04/05 17:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


ご回答いただいているの対処法はすべてやっております。

やはり不可能でしょうか。

あきらめて返品の方向です・・・・。

書込番号:9353061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

windowsのライセンス認証について

2009/02/26 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

スレ主 repsol46さん
クチコミ投稿数:7件

先日クリーニング中にマザーボードを破損させてしまいましたので、マザーとCPUの換装を行いましたところ、「ライセンス認証を○日以内に行ってください。」とシステムで表示されるようになりました。
「今すぐ認証をする。」を選択しましたら、「新しいプロダクトキーを購入する」、「別のプロダクトキーを入力する」、「この問題を解決するにはMicrosoftに問い合わせてください」の3つの項目が表示され、「別のプロダクト〜」を選択して無入力で「次へ」と進み現在のライセンスキーの認証を行おうとしましたがエラーが出て認証できませんでした。
SOTECにも問い合わせましたが、本体改造であるのでサポート対象外と言われ受け付けられませんでした。

同じような状態になった方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9156597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/26 00:04(1年以上前)

誰か言ってたな・・・
メーカーPCでマザー変えても問題ないとだれか豪語してたような・・・・

つまりSOTECの出荷当時のものと違う別PCになったので、
別の新しいOSを入れてください。

書込番号:9156632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/26 00:09(1年以上前)

>この問題を解決するにはMicrosoftに問い合わせてください

マイクロソフトに電話してみてはいかがですか

書込番号:9156678

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/26 00:12(1年以上前)

示された電話番号に電話して、正直に話して認証コードを発行して貰う。

書込番号:9156709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/26 00:12(1年以上前)

読んで思ったこと。
Microsoftに問い合わせ、と出てSOTECに問い合わせたのはなんで?

電話で認証
→多分出来ない
→オペレーターとお話しますか、と聞かれる
→オペレーターにどうすりゃいいか聞く
→言われた通りにする
→んで、結果報告とかしてくれるといいな、と。

書込番号:9156713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/26 00:25(1年以上前)

もうPC STATION PX7314Pじゃなくなったので再認証を求められたんでしょう。
新しくOSを購入するべき事態ですが

Microsoftに問い合わせて事の顛末を正直に答えましょう。
望薄ですが・・・

DSP版+HDDのセットではHDD故障で代わりのHDDでは再認証は却下されました。
壊れたらライセンスも消滅とMicrosoftオペレーターに言われたので今回と同じだと思います。

書込番号:9156804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/26 00:26(1年以上前)

先に謝っておきます、
「アドバイスじゃなくてごめんなさい」(汗)
おまけにお願いまでしちゃいます(激汗)

私もこの問題には興味ありです。

自作PCの場合、パーツ取替えによって認証エラーが出た場合には
Microsoftに電話して、同時購入のパーツ名を告げて認証に必要な
情報を教えてもらうんだとか。(やったことありませんが)

おそらく、ショップブランドのパソコンでも自分でMicrosoftに
電話すれば同じ事ができるように思います。

で、メーカー製品っていうことを考えた場合、メーカーとしては
「自己責任による改造」を加えられた製品の面倒は見てくれない
でしょうけれども、自作の場合のことを考えたらMicrosoftへ
連絡することにより解決策が見えるかもしれない?とも思えます。

詳しい規定はわからないので無責任なことも言えませんが、
Microsoftがどういう考え方をしているか、で決まるのかなとも
思います。・・・というわけで、Microsoftへの問い合わせ結果
わかったらお知らせください!

きっと同じ事を思ってる人は多いのではないかと勝手に想像しています!

書込番号:9156810

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/02/26 00:28(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_02.html#q8

この中のどのタイプで使用許諾契約書にはどう記載されてるのかを調べるか、MSに問い合わせるか、新規にOSを購入して下さい。


>同じような状態になった方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

なったことはないです。

書込番号:9156825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/26 00:38(1年以上前)

同じような状態になったのでマイクロソフトに事情を話せば、新しい認証IDを発行してもらえました。

書込番号:9156888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/26 00:41(1年以上前)

自作系だとDSP版をお使いの方が多いと思いますが過去に再認証した経緯を書きます。

パーツ交換なし、故障なしで再認証を求められた時。
(気分的にクリーンインストールですっきりさせたいので数か月置きにやってますw)
4回目か5回目のクリーンインストール時にオンライン認証が出来なくなって電話認証となります。ガイダンスに従ってれば認証出来ますが、時には最後に認証に失敗したと告げられ
オペレーターにつながります。
セットのハードは何か?、同時に使用してるか?再認証の理由を聞かれます。

上に書いたように故障の場合ダメでした。
今は壊れにくい&流用可能なFDDで購入し直してます。
HDDセットは寿命が短くてお勧めしません。

今回の事例も私のHDDと同じだと思います。

DSP版もOEM版(プリインストール)もサポートはMicrosoftではなく販売店もしくはメーカーですのでそちらで対象外と告げられた時点で、ライセンス消滅ではないでしょうか?
Microsoftは正規のOSか確認するだけですので。

書込番号:9156904

ナイスクチコミ!2


スレ主 repsol46さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/03 17:24(1年以上前)

こんにちは、大分間が空いてしまいましたが、皆様のアドバイスのお陰で解決できました。詳細は下記のとおりです。
(既製品のPCで実施)

システム→「ライセンスを今認証する」を選択→「別のプロダクトキーを入力する」を選択→PCの本体に貼られているマイクロソフトのラベルに記載のプロダクトキーを入力→「次へ」を選択

以上の手順でオンライン認証ができました!(当方のこの商品に関しては確認という意味であり、他のメーカー等での認証については判りません)

一時はOSを入れなおしかとガッカリしましたが、修築が叶いました。ありがとうございました!

書込番号:9185758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2008/08/16 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

スレ主 repsol46さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは、初めてメーカーもののPCを購入したのですが、この度CPUの換装をしようと考えています。
それで質問なのですが、メーカーものは元々パーツ交換を前提として組まれていないので換装できないものが多いと聞いたのですが、PX7314Pの場合はどうなのでしょう?
いろいろと他のサイトも参考にしたのですが、はっきりとしないので、CPU換装をした方いらっしゃいましたら教えてください。
また、CPUも物によっては電力の問題などで組み替えるにも制限があると聞きましたがそうなのでしょうか?

参考程度ですが、CPUはCore 2 Quad Q6600あたりを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:8215855

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/08/17 01:22(1年以上前)

repsol46さんこんばんわ

お持ちのPCに搭載されているチップセットがi946GZ Express (946GZ+ICH7)と言うチップセットでCore2Duo、PentiumD、Pentium4には対応していますけど、Core2Quadには対応していませんし、メーカー製PCですので、BIOSの対応がわかりません。

チップセットが対応しているCPUのコアクロックが800MHzまでですので、E4xxxシリーズが一番上位になりますけど、BIOSが対応していないと、起動しなかったり不具合が出たりします。

スペック
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9514p/index.html

チップセットスペック

http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/946PL_946GZ/index.htm

CPUスペック

ttp://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=766532,888211&familyID=1&culture=en-US

書込番号:8216304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットで 34,800円!

2008/05/18 15:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7314P

クチコミ投稿数:6件

ソーテックのアウトレットショップ(WB限定)で 34,800円(送料込み)で販売しています。

書込番号:7823920

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PX7314P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7314Pを新規書き込みPC STATION PX7314Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX7314P
SOTEC

PC STATION PX7314P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

PC STATION PX7314Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング