PC STATION PX9514P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6550 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G31 Express PC STATION PX9514Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX9514Pの価格比較
  • PC STATION PX9514Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX9514Pのレビュー
  • PC STATION PX9514Pのクチコミ
  • PC STATION PX9514Pの画像・動画
  • PC STATION PX9514Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX9514Pのオークション

PC STATION PX9514PSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • PC STATION PX9514Pの価格比較
  • PC STATION PX9514Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX9514Pのレビュー
  • PC STATION PX9514Pのクチコミ
  • PC STATION PX9514Pの画像・動画
  • PC STATION PX9514Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX9514Pのオークション

PC STATION PX9514P のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PX9514P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX9514Pを新規書き込みPC STATION PX9514Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

対応グラフィックカード教えてください。

2009/02/14 16:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

クチコミ投稿数:10件

SOTECのPX9514Pを使っているのですが
・NVIDIA GeForce8600 GTS
・NVIDIA GeForce9500 GT
・NVIDIA GeForce9400 GT
・NVIDIA GeForce8600 GT
のいずれかを購入しようと思ってます。
電源定格出力が300Wしかありませんが上記で使えないものありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9092978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/02/14 16:19(1年以上前)

補助電源が必要なGeForce8600 GTSのみちょっと怪しいですが、それ以外はOKだと思います。

書込番号:9093014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/14 18:57(1年以上前)

Cinquecentoさんと同意見です。

上記の中で,できるだけパフォーマンスをというなら現世代の9500GTがいいのではと思います。ビデオメモリはGDDR3のものをお選びください。

書込番号:9093895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/14 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。
GeForce9500 GT にしようと思いますがPCI-ExpressX16スロットが1つしかないのでIntel(R)G33/G31 Express Chipset Familyを抜いてGeForce9500 GTを指しても大丈夫なのでしょうか。

ちなみにsteamのLeft4DeadとCounter-strike:sourceなどやりたいと思ってます。

書込番号:9095488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/14 23:15(1年以上前)

 フォルタナさん、こんにちは。

 Intel G33/G31 Express Chipset Familyは内蔵(オンボード)なので取り外せません。
 PCI Express x16スロットにHDMI端子ボードが既に挿さっているので、これを取り外して交換するということになります。

 別機種(電源300W)でGeForce 8600GTを使っています。
 特に問題が起こった事はありません。

書込番号:9095567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/14 23:56(1年以上前)

カーディナルさんこんにちは

HDMI端子もついているのでこちらにしようと思ってます。http://kakaku.com/item/05508016584/

すいませんパソコンに詳しくないもので・・・。
PCI Express x16スロットのHDMI端子ボードをはずして交換すればいいんですよね?

書込番号:9095933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 00:03(1年以上前)

こんばんは、フォルタナさん

HDMIで音声を出力することを考えているのでしたらRadeonがいいと思います。
GF系の場合、HDMIで音声を出力するにはSPDIFとグラフィックボードに配線を施す必要があります。
マザー上にSPDIFがあればいいのですが、ない場合はサウンドボードの増設を行うことになるかもしれません。

書込番号:9095989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 01:10(1年以上前)

こんばんは空気抜きさん

HDMIで音声を出力でなければ問題ないでしょうか。

http://kakaku.com/item/05508016584/   
もしくは
http://kakaku.com/item/K0000019214/   
予算的にも上記2つあたりにしようと思ってます。

なにか注意点やアドバイス等あればお願いします。

書込番号:9096433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 01:29(1年以上前)

こんばんは、フォルタナさん

音声を出力することを考慮しなければどちらでも構わないかと。
メーカーですが、玄人志向はお勧めできません。
メーカーサポートがないので、同社のBBSにて解決策を探ることになるでしょう。

書込番号:9096525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 07:30(1年以上前)

こんばんは。玄人志向はサポートや説明がない分安いってことでしょうか。

多少高くても他のメーカーがいいんでしょうか。何かおすすめメーカーあれば教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:9097204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 10:19(1年以上前)

こんにちは、フォルタナさん

大抵のメーカーでは国内代理店でのサポートが受けられますので、大差ないと思いますよ。
ASUS・SAPPHIRE・ELSA・LEADTEK・GIGABYTE・GALAXY等ですかね・・・

書込番号:9097738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 19:23(1年以上前)

いざ購入しようと思ったらGeForce9500 GTはPCI Express2.0なのでPCI Express x16スロットしかありませんのでダメだということが分りました。

サポートもある 「ASUS/ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/512M」 にしようと思ってます。
  http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070627127

まだ何か他に注意する点等探しながら問題なければ上記購入する予定です。
いろいろありがとうございました。   

書込番号:9105502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/16 19:29(1年以上前)

こんばんは、フォルタナさん 

>いざ購入しようと思ったらGeForce9500 GTはPCI Express2.0なのでPCI Express x16スロットしかありませんのでダメだということが分りました。

???
PCI Express2.0だからといって、PCI Express x16では使用できないことはないですよ・・・
自分が使用しているGF9600GTはPCI Express2.0対応ですが、PCI Express2.0非対応のPCI Express x16で使用できています。
PCI Express2.0対応・非対応の違いはベンチでしか分からないと思いますよ。

書込番号:9105525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/16 19:37(1年以上前)

一応・・・
PCI Express2.0は互換性があるので、そのまま使用できますよ。

書込番号:9105557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/02/16 19:51(1年以上前)

>GeForce9500 GTはPCI Express2.0なのでPCI Express x16スロットしかありませんのでダメだということが分りました。
PCI Express x16の“x16”はレーン数、“2.0”はPCI Express規格のバージョン。だからGeForce9500 GTの拡張バスの規格は、PCI Express・レーン数 x16・バージョン 2.0って事になります。PX9514PのマザーはPCI Express・レーン数 x16・バージョン 1.1(?)だと思いますが、グラボの方で下位互換があり問題なく稼働する筈ですよ。

書込番号:9105623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 22:33(1年以上前)

こんばんわ
一応下記ページを見て使えないと判断しましたが http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314482628?fr=rcmd_chie_detail

空気抜きさんが実際に使っているとのことでしたので僕も2.0のGeForce9500 GT にしようかと思ってます。

書込番号:9106690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/16 22:42(1年以上前)

こんばんは、フォルタナさん 

自分が使用しているのはGF9600GTなんですけど・・・

まあ、なんであれGF9500GTが使用できることに変わりはないでしょう。

書込番号:9106772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 01:03(1年以上前)

ASUS/ASUSTeK EN9500GT OC/DI/512M にすることに決めました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:9107809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/17 21:31(1年以上前)

使ってみてのレポートなどもお願いしますね。

書込番号:9111481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/25 07:31(1年以上前)

みなさんのご意見の結果
ASUSのEN9500GT OC/DI/512Mを購入しました。

簡単に接続できHDMI端子も使え問題なく使用できます。

いろいろとありがとうございました。


書込番号:9152177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちわ

今さらなんですが、、このマシンって"ホットプラグ対応"なんですか?

↑なぜこんな漠然とした質問かといいますと 以前に以下の商品を買いました

http://bbs.kakaku.com/bbs/05390410833/

ページの書き込みにもありますように 実際に使ってみますと『非常に醜い』物でしたが^^;
こいつのマニュアルに書いてあるのですが(以下 本文参照↓)


*パソコンとの接続方法(eSATAの場合)
パソコン本体に搭載している eSATAポートがホットプラグに対応している場合は、パソコンの電源ON後 下記の通り切替・接続を行っている事を確認し、電源をONにして下さい。


↑以上です(この文章の下に絵が描かれている)

こんななんですが、、ホットプラグ対応か否かが確認できなかったのでとりあえずUSB接続にて使用しました、、 んが!!
それでも使用後に取り外そうとすると"安全な取り外し"が出来ないんですよね〜^^;

しょうがないのでPCの電源を切った後に恐る恐る取り外しましたが。。
そんななんで その後このPCの”ホットプラグ”に関する情報を検索してみましたがなかなか解決しないので質問してみました

そもそもホットプラグとゆうのは1つの規格だと思うのですがeSATAの場合例えばマザボやドライバなど対応してないと出来ないことなのでしょうか?

ちょっと訳がわからん状態になってしまってますね、、すみません。。

以下は環境です。。。

PC これ
接続方法 上記のハードディスクケースに同梱のeSATA接続用ケーブルとM/BのSATAを繋ぎ付属のプラケットにてマシン後方I/Oから外部へ
やはり付属のSATAケーブルにてケース内のSATA HDDと接続
データのやり取りに何の問題もありませんでしたが。。

使用したHDDはこれ↓

http://kakaku.com/item/05300415846/

以上です

OKwaveにも別内容にて同趣旨の質問をさせていただきます
(マルチポスト疑惑を避けるため記述しました)

書込番号:9008073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/29 14:58(1年以上前)

たった今 自己解決しました
お騒がせしました

書込番号:9008097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/01/29 15:10(1年以上前)

>Renx,さん
=>
これじゃ、他の人にも何の役にも立たないスレッド。仮に自分の勘違いとかが原因だったとしても、どう解決したかを書かないと読んだ人に対して失礼だし、ただのゴミです。

書込番号:9008130

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時のヒープ音について…

2008/07/19 13:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

ハードディスクがリカバリ領域から全部吹っ飛んでしまって、メーカーに修理を出しました。
三日ほどで帰ってきたのですが、起動するときに今までの「ピッ」という音以外にも音がします。「ピッ」…「ピ」「ビ」…みたいな感じで…

その音がはっきり「ピッ」「ピッ」「ピッ」とか規則的に鳴ればなにか異常を示しているのだとおもうのですが、なんとも中途半端な音なんです。
サポートに電話をしてBIOSをリセットしたのですが、止まりませんでした。
帰ってきて早々また、修理に出すのはさすがに気が引けたのでとりあえず自分でなんとか出来ないものかとここ質問しまた。
ちなみにその後は普通に起動します。

ここに投稿しましたのでみてください。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/whitemoon5_10/lst?.dir=/7bb9&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

書込番号:8097989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/07/19 23:16(1年以上前)

正常に起動(スペックの割にはちょっと遅い気もしますが・・・)はしてるようですが、フツーじゃないですね。ビープ音だから内蔵スピーカの異常もありえるかも知れませんが。

それにしてもファンもHDD?もノイズが大きいですね。ビープ音と相まって精神衛生にとても悪い気がします。


修理から戻ってきたばかりなら、そのまま再修理に出したほうがよろしいのでは?
サポートに電話口でこの音を聞かせれば「ス、スグに送り返してください」ってことに・・・ならないか、SOTECじゃ。

書込番号:8100206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/07/19 23:28(1年以上前)

C.T.U.Agentさんのおっしゃったとうり、ファンもウーン…ウーンとうなっています。
やっぱりもう一度メーカーに送るしかないですかね…
このパソコンがないと他はwin2000なんで不便なんですよ〜

書込番号:8100278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/07/28 14:46(1年以上前)

先週の三連休にメーカーサポートに電話して入院しました。
前回の修理では4日程で帰って来たのですが、今回は25日に電話がsotecから来て原因が分からないのでもう少しかかるとのこと…

しかもメーカーではビープ音が確認できないとか
周辺機器を付けて起動すると音が鳴る事があるので、最低限の物以外は外して起動してみてください。
と言われたのですが、外しても鳴るし、第一修理に出す前はそんなの付けても付けなくても鳴る事は一度も無かったんですから、異常ですよね?

パソコンの中のココに載せた動画を見たらしくその動画の音は普通ではないためもう少し調べてみるそうです。
さすがにメインのパソコン一週間ないときついです。
sotecさん〜早くして〜

書込番号:8138338

ナイスクチコミ!0


y_ama_yさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/21 22:46(1年以上前)

その後どうなったでしょうか?

実は数ヶ月前にPX9514Pを購入しましたがDVDが読み込めず初期不良扱いでメーカー修理に出しました。DVDドライブ交換です。
4日ほどで戻ってきて正常に動作するのですが私のも起動時にビープ音が鳴るようになりました。
以前は「ピッ」のみだったのが「ピッ、ポッ、ピ、ポ」といった感じでしょうか。
そちらの現象とビープの回数は違いますが似ています。(修理から返ってきてからというのも...)
起動時のビープ回数が変わったかな?とは思いましたが購入してすぐ修理にだしたので思い違いかと思っていました。

またマシンがなくなるのがイヤなのでこのまま使い続けるべきか考えています。
何か進展があれば教えてくださいませんか?

書込番号:8672342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/11/22 00:20(1年以上前)

同じような方がいたんですね〜。

その後ですが、そのまま使っています。どーもあのメーカーの対応だとらちがあかない気がしたので…

メーカーに「周辺機器を付けて起動すると音が鳴る事があるので」と言われたと書きましたが、USBポートに繋ぐものを変えたり外したりすると鳴る音の回数が変わります。
しかし、単純に「ピッ」と鳴ったことは修理に出してから一度もありません。

y_ama_yさん二人で一緒にソーテックに抗議電話しますか!(笑)
あ、でも自分のパソコンは十月で保証切れたような…

書込番号:8672808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画再生不良?

2008/03/21 13:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

スレ主 十幸さん
クチコミ投稿数:4件

一ヶ月前にこの商品を購入しました。
動画を再生すると、数分おきくらいでしょうか、処理落ちのようなスロー再生現象が数秒間起きてしまいます。
最初はネットのストリーミング再生だからかと思い、試しにネット接続なしの手持ちの動画ファイルをGOMプレイヤーで再生してみたのですが、これでもやはりスロー再生現象が起きてしまいました。

皆様のパソコンはどうでしょうか。
何か改善する方法があればご教授願います。宜しくお願いいたします。

書込番号:7564658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/21 18:57(1年以上前)

 十幸さん、こんにちは。

(PC STATION PX9514Pのユーザーではないのですが)
 グラフィックシステムは
「インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100 (チップセット内蔵)」となっていますね。
 標準ではPCI Express x16スロットはHDMI端子ボードとなっていますが、
 例えばGeForce 8600GTに替えれば改善されるのではないかと思います。

書込番号:7565618

ナイスクチコミ!0


スレ主 十幸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 19:08(1年以上前)

カーディナル様

ご返信ありがとうございました。
グラボについてなのですが、一応「GeForce 8500 GT」をつけております。
やはり8600でないといけないのでしょうか・・・。
もし完全にグラボが原因なのでしたら、買い替えを視野に入れてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7565649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/21 19:28(1年以上前)

こんばんは

動画再生程度でしたら、オンボードグラフィックでも十分可能のはずです。
グラフィックボードかコーデックの問題かもしれませんね。
GOMで問題があるということはグラフィックかな?と思いますが・・・
ドライバは最新ですか?
グラフィックボードを外すか、リカバリをして問題がどこにあるのかを探してはいかがでしょうか?

書込番号:7565706

ナイスクチコミ!0


スレ主 十幸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 20:01(1年以上前)

空気抜き様

こんばんは。返信ありがとうございます。
そうですね。買い換える前にリカバリに出してみるのもいいかもしれませんね。
原因がはっきりしないので、そうします。

ありがとうございました。

書込番号:7565836

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/21 20:05(1年以上前)

ビデオカードのドライバーを更新してみてはいかがでしょうか。

こちらより
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:7565851

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/21 21:41(1年以上前)


あとメディアプレーやGOM プレーヤーを入れ直ししてみるとか。
動画の再生程度であればビデオカードの性能の問題ではないと思いますが。


書込番号:7566373

ナイスクチコミ!0


スレ主 十幸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 21:51(1年以上前)

じさく様

返信ありがとうございます。
ドライバの方を入れなおしてみましたが、まだ幾らか症状は残ってしまいます。
またGOMやメディアプレーヤーについてですが、スロー再生はこれ以外の再生ソフトでも、ストリーミング再生でも起きますので、恐らくはソフトの問題ではないかと思われます。

少しグラボの設定を変えてみまして、僅かに、気持ち症状が減ったように感じました。
しかしやはり原因が分かりませんので、リカバリに出してみようかと思います。

お教えいただきありがとうございました。

書込番号:7566454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード交換3回目かも??

2008/02/17 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

クチコミ投稿数:8件

昔からSO-TECが好きでPX9513を昨年購入しました。スリープにすると
電源が入らなくなり〔正確にはFANだけ動いている。〕
前回も前々回もマザーボード交換の修理となり
今回も同じ現象かな??
いやになっちゃう
ほかに同じ現象の方いますか?

書込番号:7408140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/18 00:29(1年以上前)

素直に別のメーカーの製品に買い替えたらいかがでしょうか。

書込番号:7408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 00:35(1年以上前)

買い換えたいけど
お金ないっすよ。
とりあえず修理だしてみます。

書込番号:7408599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/18 09:32(1年以上前)

 わんわんたろうさん、こんにちは。

 スリープにすると復帰出来なくなる、ということでしょうか。
 もしもそういう事でOSがVistaなら下記を試してみて下さい。
 改善されるかもしれません。

・スリープから復帰しない/勝手に復帰する

 上記や「勝手に再起動する/シャットダウンしたのに電源が入る」という症状が発生する場合は、
 下記の設定変更で改善される可能性がある

 コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタと選択
 ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
 するとLANのデバイスが表示される
 それを選択し右クリックしてプロパティを開く
「電力の管理」タブを選択する
 2番目の項目のWake on LANの[Wake On Directed Packet]と[Wake On Magic Packet]のチェックを外す

 下記も参照してみて下さい。

「スリープモードになるときに USB マウスを動かすかクリックすると、
 Windows Vistaベースのコンピュータがスリープモードから再開されない」
 http://support.microsoft.com/kb/930091/ja

書込番号:7409586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 11:00(1年以上前)

カーディナルさん
書き込みありがとうございます。
しかし、ウインドウズ(VISTA)が立ち上がらないので
やりようがないのです・・・。
電源は、入るのですがFANだけ動いている状況で
黒い画面のままです。(電源ボタンはオレンジ点滅)
また、長押して電源を切り
電源ボタンを何回かおし放電させて
再度電源を入れてもだめなんです。

書込番号:7409858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/18 11:14(1年以上前)

 わんわんたろうさん、こんにちは。

 そのような状況ですと、残念ですがやはりSOTECへ修理に出さざるを得ないでしょう。
 ユーザーで何とか出来る範囲を超えているように思われますので…

書込番号:7409897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/18 20:58(1年以上前)

ここまで繰り返しマザーボード交換だといくらSOTEC好きでも嫌になりませんか?
まだSOTEC好きなのかな?

「何度も同じところが故障してどうなってるんだ!」くらいにSOTECに言ってもいいかも。
保証期間過ぎてまた同じ故障が発生したら平然と「有償修理です」とSOTECが言うのは確実でしょうから。

三度目の正直で徹底的に点検・修理してもらって、二度と同じ故障が発生しないといいですね。

書込番号:7412164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 21:27(1年以上前)

本日、持込にて修理完了しました。
やっぱり原因はマザーボードの故障でした。
細かい原因を調べてくださいと
お願いしたのですが
もし、次壊れてもマザーボードの交換に
なりますとの返答。
文句は散々いっていますが
サポートセンターの人としゃべると
イライラするだけで
なんの解決もしてもらえないので
直接ソーテックに持ち込んで
修理をしてもらっています。
正直ソーテックが好きか嫌いか
といわれると
まあ、PCは安いので
好きですが
サポートは話したくもないです。
安いんでしょうがないとあきらめてます。

書込番号:7412352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/18 21:56(1年以上前)

まぁ、今回も修理に出されたということで、また再発しないことを祈るしかありませんが、私だったらメーカー保証期間内に3度も故障したら、そりゃあ、全額返金させますよ。

書込番号:7412549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 23:07(1年以上前)

以前使っていたM370は5年ほど使って
いたのですが
故障も一回もなくサポートに
お世話になることがなかったのですが
今回は、月1ペースでマザーボードが
壊れています。
SO-TECのアウトレットショップで
購入したので保証は
3ヶ月しかないので
すごく不安です。
しかも、値段が安かったのでPX9513
を2台購入してしまいました。(会社と家)
家PC1回・会社PC2回マザーボードを交換しました。
会社で買ったPCは
買った翌日にはすぐに壊れてしまい
本当に困りました。
当然、交換をして欲しいと
お願いしたのですが
(ちょうど工場が正月休みで)
「修理しか対応出来ません。」と
サポートに言われました。
じゃあ、至急で休み明けに修理してよと
お願いしたら
「特急便は有料で4200円かかります。」っと
サポートに言われました。
ここのサポートは
まるでロボットと話しているみたいな
感覚です。
まあ、アウトレットで安くかったので
しょうがないといわれれば
それまでですが
みなさんどう思われます??


書込番号:7413055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/18 23:13(1年以上前)

ソーテックというメーカーの評判をウェブ上で検索してみてください。

おっしゃる通り「しょうがない」と思います。

書込番号:7413101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 23:19(1年以上前)

壊れなければいいだけなんで
保証期間を過ぎて
マザーボード壊れたら
他のマザーボードをつけちゃいます。
ところで他のマザーボードって
使えるんですかね??

書込番号:7413140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 22:01(1年以上前)

ソーテックの買うんだったら、DELLやショップブランドPCを買うほうがはるかにマシですね。

書込番号:8253047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスク作成について

2008/02/07 01:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

スレ主 天竜門さん
クチコミ投稿数:286件

型番が違い申し訳ありませんが、価格.コムに『PX9512』のページがなかったため、ここでPX9512の質問させていただきます。

PX9512を含めソーテックのパソコンは、リカバリーディスクが付属せず、HD上にリカバリー領域があるようですが、これではHDが故障すればメーカー修理に頼るしかないということだと思います。

以前リカバリーディスクを作ることができると聞いたので、そこで作成してみようと思い、情報を探したのですが、SOTECパソコンのリカバリーディスク作成の情報が見つかりませんでした。

よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:7353528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/07 01:33(1年以上前)

天竜門さん  こんにちは。

>型番が違い申し訳ありませんが、価格.コムに『PX9512』のページがなかったため、ここで PX9512の質問させていただきます。

ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00103018955/

>以前リカバリーディスクを作ることができると聞いたので、そこで作成してみようと思い、 情報を探したのですが、SOTECパソコンのリカバリーディスク作成の情報が見つかりません でした。

どうもそのようですね。
http://download.sotec.jp/MANUAL/EN7295A.pdf
http://download.sotec.jp/MANUAL/EN7282A.pdf


書込番号:7353561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/07 01:36(1年以上前)

書き忘れましたが
一応念のためメーカーへ問い合わされたらいいと思います。

ただこの辺のサポートは、各メーカーによっても違いますね。
HDDリカバリー領域をDVDへバックアップ出来るメーカーが多いですが
いまだに富士通は、そのまま使えるリカバリーメディアを添付しています。
(DELL等もあるような気が?・・・)

書込番号:7353571

ナイスクチコミ!0


スレ主 天竜門さん
クチコミ投稿数:286件

2008/02/07 13:26(1年以上前)

SIROUT_SIKOU様、御返答ありがとうございますm(_ _)m
ただ、携帯からですのでリンク先を確認できませんでしたが、ページが違い申し訳ございませんでした。
メーカーに問合せてみます。その後また報告にきます!

書込番号:7354860

ナイスクチコミ!0


スレ主 天竜門さん
クチコミ投稿数:286件

2008/02/25 22:52(1年以上前)

遅くなりましたが、メーカーに問い合わせました。すみません。

『以前のモデル(XPモデルのことだと思います)には、リカバリディスク製作機能がありました。しかしお客様のモデルは、リカバリディスク製作はサポートしていません。これはサポート外ですが、確かにリカバリ領域から、データを取り出し、リカバリディスクを製作できるようです。しかしそのために、リカバリ領域を消してしまった場合、有償修理になります。』との趣旨の回答をいただきましたので、ここに報告します。

書込番号:7447482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PX9514P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX9514Pを新規書き込みPC STATION PX9514Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX9514P
SOTEC

PC STATION PX9514P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

PC STATION PX9514Pをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング