
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2008年10月14日 00:20 |
![]() |
18 | 8 | 2008年6月26日 21:00 |
![]() |
16 | 7 | 2008年3月20日 14:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7315P
ヤマダ電機の難波LABIがリニューアルした後に54800円で
販売されてたので衝動買いしました。
20.1型アナログ、HDMI端子付き液晶のセットのものです。
性能は重いソフト使わなければサクサク動いてて生活に何も
困りません。エアロもサクサクしてます。
3年半前に買った東芝ノートPCからの買い替えなのでその間の
世の中の進化みたいなのを感じさせてくれました。
液晶は1680×1050の解像度が使えますからすごく広々してて
映画鑑賞したり画像編集、ワード、エクセルにはいいです。
残念なのはDVI端子が欲しかったです。
欠点は電源だと思うのですが音が気になりますね。
特に起動時にはゴーーと大きい。
電源容量が300Wなので増設すると電源供給不足が心配。
電源のサイズ測りましたら150x86x140mmでした。
ATX用の電源でOK。
マザーボードの型番はp5k31-vw/s
ネット、ASUSのHPで検索して見ましたがヒットしなかったです。
どうやらあまり出回ってない少数物のマザーボードなのでは?
て偉そうに書き込みましたが素人の感想です。
参考になれば嬉しいです。
2点

ダイスケ三三七拍子さん こんにちは
>ヤマダ電機の難波LABIがリニューアルした後に54800円で販売されてたので衝動買いしました。
20.1型アナログ、HDMI端子付き液晶のセットのものです。
液晶モニター付きでその値段とは考えられませんね、びっくりです。
>残念なのはDVI端子が欲しかったです。
安価なグラフィックボードを増設するとデジタル接続ができますよ。
メモリーも1GBなら2GBにすればさらに快適になりますよ。(今はメモリーも安くなりましたから)
書込番号:8494985
2点

でしょ!まだ3日前の話なのでもしかしたらまだ在庫が
あるかもしれません。
メモリはすでに1GB×2枚刺してます。
さっき電源500W,9500GT購入して来ましたので
取り付けてみます。
書込番号:8495184
2点

さっそく取り付けてみました。
電源の説明書が簡素すぎてケーブルの取り付けに
時間がかかりました。2時間位う〜んって悩んだ。
元の電源を外す時はマザーボードに干渉してマザーボード
をずらさないと取り外すことが出来ませんでした。
グラボはEN9500GT TOP/DI/512M
補助電源無しでオーバークロックしてるタイプ。
感想:騒音は少しマシになりました。
CPUファン、ケースについてるファンも換えればもっと
いいんだと思うのですが。ノートPCの静かに慣れてたので
まだ少し気になるかな。
グラボはゲームしてみるとびっくりするほど綺麗に繊細になってて
これは買って良かったな思います。一応、マザーボードと同じ
ASUSを選びました。
グラボはHDMI端子付いてるのを選んだので同じHDMI端子付いた
モニターと接続が可能になり満足です。
ここまでやっちゃって保障は無くなったのでいろいろいじってみたいです。
書込番号:8497476
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7315P
単身赴任先のpcに購入しました。ゲーム、インターネットが用途です。ヤマダ電機ラビ津田沼店で20インチモニターのセット64800円ポイント10%(他社クレジットカード決済)でした。モニター付きでの値段はずいぶん安いなという感じですね。ゲームやるのにネットで購入したパーツで増設、グラボにPX8800GT pci-exx16(12000円)メモリを増設1GBx2(3800円)しました。やはりcpuは弱いですが、値段が値段ですからね。しかし、音はやかましいです。上級機種の書き込みにもありましたがファンは交換しようと考えています。cpu交換と一緒にとも思うのですが、交換された方いますか。
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
CPUの交換はメーカー保証の対象外になりますよ。
どのCPUに載せ換えるつもりなのでしょうか?
それが分からないと何とも言えませんね・・・
同じシリーズでE4600なので、E4***まででしょうかね・・・
http://www.sotec.co.jp/catalog/ba9816p/
書込番号:7990351
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
直販モデルです。
http://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gD1006A01/
同じモデルであると思われるので、E8***までならばいけるかもしれませんね・・・
(Quadに対応しているのか分かりませんが・・・)
書込番号:7990362
2点

>グラボにPX8800GT pci-exx16(12000円)メモリを増設1GBx2(3800円)しました
グラボが異常に安いですね。
価格コムの最安値でも15800円なのに、、、もう投売りが始まってるのかな?
メモリもかなり安いですね。まぁメーカー製PCだから動作保証品を購入されたんでしょうけど、スゴイ安いので心配ですね(^^;
書込番号:7990871
2点

300Wの電源に8800GTなんかのっけたら、動作不安定になるか、グラボが50%ぐらいしか動かないんじゃないでしょうか?
書込番号:7990971
2点

こんにちは、ピーター・マービーさん
[7990351]・[7990362]は全然関係ないです、すみませんでした。
上位機種はE8200なので、E8***までですね。
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9515p/spec.html
確かに電源が・・・
いまさら言っても仕方がないですが・・・
とりあえず動いているからいいのかな・・・
書込番号:7991125
2点

8800GT>8600GTの勘違いだといいんだけどね。
8800GTで12000円って安すぎだけど、8600GTで12000円だとチョイ高いかも?
書込番号:7992240
2点

皆さん書き込みありがとうございます。グラボはBLESS INTERNET SHOPで、正確には12800円です。256MBですけど。メモリはソフマップです。電源変えたほうがいいですかね。やはり貧弱ですよね。一応動いていて、グラボのエクスペリエンスは5.9を示してます。pcゲームはカンパニーオブヒーローが好きで、というよりそれしかやりません。ゲームでシステムを評価すると最適と表示するのですが、現状のスペックでかくかくするときがあります。電源不足のせいですかねえ。電源について知識のある方ご教授ください。でもなんかあんまりお金使うと意味なくなりそうですね。安いやつ教えてください。
書込番号:7992977
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
その電源容量では実力を発揮できないと思いますね。
でも、電源を変えるとメーカー保証の対象外になりますが・・・
電源自体は普通のATX用電源であると思いますので、PCショップで自分の予算に合ったものでも探してはいかがでしょうか?
電源容量は400〜500Wで十分であると思いますよ。
書込番号:7993181
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7315P
展示品で、外観に摺れ傷がありましたが、液晶はそこそこ綺麗でしたので
20インチ・ワイドモニタ付きで6万円で購入しました。
日本で組み立てられたので安心ですと言われましたが
パーツ自体は輸入ものでしょうし、そんなに違いがあるんでしょうか?
あと、オンボードグラフィックより速くて、HDMI出力のある
お勧めのボードがありましたら教えてください。
2点

>日本で組み立てられたので安心ですと言われましたが
>パーツ自体は輸入ものでしょうし、そんなに違いがあるんでしょうか?
日本で組み立てしてても、日本人がやってるとは限りません。
書込番号:7554474
2点

↑ちょっと反論。
それを言うなら『技術者』が組み立ててるとは限りません。でしょ?
日本人のほうが真面目とは限らない。
書込番号:7554742
2点

>それを言うなら『技術者』が組み立ててるとは限りません。でしょ?
うん。確かにそうですね。
>日本人のほうが真面目とは限らない。
うん。これまた正論。
つまり今時、生産国に拘る必要なしって事ですかね。
書込番号:7554793
2点

HDMI端子があるグラボならまず間違いなくGMA 3100より上です。
とはいえブラケットに装備されているものは数が無いので軽く検索にヒットしたものを。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_rx16hdmi.html
HDCP対応DVIとか変換アダプタを利用したものでいいなら選択肢は色々あります。
何でもいいというならこういうのとか。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/etc_spdifhdmi.html
でも低価格PCには電気食いのカードは付けない方がいいかもしれません。
>↑ちょっと反論。
どの辺が反論なのか分かりませんでした。
言うとしたら、突っ込みです。
書込番号:7555740
2点

↑『日本人』と特定した部分に反論ですよ。
マジ困ってます。さんはご理解されていると思います。
書込番号:7556130
2点

「付け加えると」という語で接続できるので反対のことを言ってるようには思えません。
いずれにせよ生産国は関係ないという話ですし。
殺菌トイレみたいに完全に間違った知識の謳い文句よりはマシかもしれませんけどね。
書込番号:7556349
2点

返信ありがとうございます。
何十年も前、学生アルバイトの頃、自販機の組立てラインで
電源部の結束バンド取り付け&カット作業をしてましたが、
初日、コード類もカットしてラインを止めたことが・・
品質管理の点でちゃんとされていれば、
生産国はあまり関係ないということですね。
甜 さんへ。
>でも低価格PCには電気食いのカードは付けない方がいいかもしれません
参考にしてみます。ありがとうございました。
書込番号:7559844
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





