eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 5日

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/03 02:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 きよどんさん

emac買ったのですが、本体の電源を入れてもウーンと音はするのですが
起動しないときがあるのですが(画面が黒いまま)、これはいったい何が問題なのでしょうか。os10も再インストールしてみたのですが改善しなくて、、、全くの初心者なので全然分からなくて。もしかして故障?
どなたかぜひ教えて下さい。

書込番号:868730

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac好きだけどさん

2002/08/03 10:41(1年以上前)

うちのeMacも同じ症状で、しかたないので強制終了(電源ボタンを押し続けて)し、再起動してとりあえず使えていましたが。たまに画面が真っ黒のままで起動しない事も有りました。そして、先日電源部よりパッチっと音がして、焦げ臭いような臭いがでてお亡くなりになりました。販売店に連絡しところ直ぐに新品と交換してもらえましたが、どうもeMacは病気持ちみたいですね。販売店に相談するのが良いかと思います。

書込番号:869099

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:09(1年以上前)

私も、六月末にeMacを購入して一週間で起動出来なくなってしまい
アップルに電話をしたら、「新品と交換します。」と言われました。
二週間ぐらいで新品のeMacが届きました。
箱に、キーボードを入れてやるのを忘れたら、新品のキーボードが入って来ました。マウスも入れ忘れたら、マウスも新品入って来たのかなぁ〜、何て今思っています。
Mac好きだけど さん の言う通り早めに販売店orアップルに連絡した方が良いかと思います。

書込番号:869369

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:22(1年以上前)

上記の付け足しなんですけど、私のeMacは、OAシステムプラザより購入いたのですが、アップルから帰って来たeMacの保証書はアップルコンピュータになっておりました。OAシステムプラザの購入月日は6/28で、アップルから帰って来たeMacの保証書は、7/28と明記なっておりました。
従って、Mac OS10.2(ジャガー)を2500円で購入出来る権利を獲得出来ましたので、ラッキーでした。『人間万事塞翁が馬』ですね!
Up-To-Date↓
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html

書込番号:869386

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよどんさん

2002/08/07 05:11(1年以上前)

みなさん、教えてくだっさってありがとうございました。さっそく販売店に問い合わせました。すると新品と交換してくれるそうです。ホッと一安心です。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:876208

ナイスクチコミ!0


そんなー2さん

2002/08/09 01:43(1年以上前)

同じ症状で昨日昼アップルに電話したら「新品交換はできません。修理です」と言われました。ここの掲示板のことなんかも言ってみましたが、「当初はeMacの修理体制が整ってなかったので新品交換させていただいてましたが今は全て修理です」とのこと。使い始めて2日目なのに。くーっ、訴えてやる!

書込番号:879493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSX IE5.2 の文字化け

2002/08/02 06:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 @ゆうじさん

eMac 640MB OSX IE5.2 で頻繁に文字化けが発生致します。
解決法が解らず困っています。
Netscape 7.0 Preview Release 1 で同じページを開いても
文字化け致しません。
このページもIE5.2 で開けず(文字も映らない)のでNetscape 7.0
で開いております。
私的にIEの方が使いやすいく、解決したいので、
どなたか、ご教授下さい。

書込番号:866961

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/02 08:54(1年以上前)

せめてHPのURLぐらい表示してくれないと確かめようがないです
一人で解決したいなら、IEをIE6にしてください

書込番号:867070

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/02 09:14(1年以上前)

MacintoshにIE6はありません。
IE for Macのバグではないでしょうか?
やはりMacはIEよりもNetscapeの方が相性が合うようです。
せっかくMacintoshを使っているのですから、
あえてM$のソフトを使うこともないと思うのですが。。。

書込番号:867091

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/02 10:09(1年以上前)

失礼しました。マックでしたね
マックの場合は、IEでレイアウトしているページでよくある事です
Netscape 7.0の使用をお勧めします

書込番号:867143

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうじさん

2002/08/02 22:32(1年以上前)

reo-310さん t-robotさん ご教授ありがとう御座いました。

書込番号:868200

ナイスクチコミ!0


そろそろ Mac にさん

2002/08/13 04:45(1年以上前)

Win の世界でも、NN 7 は好評です。Opera と同様の「タブ・ブラウザ」
スタイルになった点が好感を呼んでいるようですよ。

書込番号:886812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/29 08:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 MAC初心の者さん

WINDOWSからmacへ、mp3等のファイルを転送したいのですが、LAN経由での転送はどうすればいいのでしょうか?
win・・・自作AT互換機 WINDOWS2000
mac・・・PM G4 800
です。どなたかお願いします

書込番号:859855

ナイスクチコミ!0


返信する
TORさん

2002/07/29 16:03(1年以上前)

Webサーバを起てるとか色々あると思いますが、転送するよりネットワークを張る方(ワークグループ作ってフォルダ共有を指定してTcp/ip接続するとか)が簡単じゃないかな。

書込番号:860383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/29 16:11(1年以上前)

普通にシェアするには、Server系のWindowsが必要です。(WindowsNT4.0Server・Windows2000Serverなど)
あとは、WebサーバやFTPサーバをWindows上で構築するか、Windowsからメールで送ってMacintoshで読込むなど。

http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/index.html
こういうソフトもあるようです。Windows上での共有設定は必要ですが、体験版もあることですし試してみる価値はあるかも。

書込番号:860395

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/29 17:48(1年以上前)

サーバ系いらないですよ。Win2000Proで十分できます。
やり方はWindows同士のファイル共有と全く同じです。のでWin2000側の説明は省きます。
気をつけないといけないのは共有するファイル名を半角英数字にしてください。そのほうが色々なトラブルがなくてよいです。

Mac側はMacOS10でFinderから「サーバへ移動」でサーバ名フォルダ名を入力すればワークグループ、ユーザ、パスワードを聞いてくるので入力してやれば共有ディスクとして使えるようになります。

大雑把な説明ですがこんな感じです。

書込番号:860501

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/29 17:51(1年以上前)

>共有するファイル名を半角英数字にしてください。

フォルダ名の間違え。共有フォルダ内のファイル、フォルダは2バイト文字でも問題ないです。

書込番号:860504

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/07/29 23:03(1年以上前)

>mac・・・PM G4 800
MacOS Xと言う前提で進めますと、
「システム環境設定」>「共有」>「FTPサービスを開始する」
としておいてWindowsからPUTすればOKです。"転送"ならこれで十分だと思います。

頻繁に"共有"するのでしたら、MacSuzuki さんが紹介した方法(要MacOS X 10.1以降)が良いでしょう。また、URI(URL)の記述法についてはヘルプにも書いていないですが、
smb://サーバ名/フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名@サーバ名/フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名:パスワード@サーバ名/フォルダ名
などで大丈夫だと思います。

あと、同様の方法としてはSharityを入れるのも良いでしょう。
http://www.obdev.at/products/sharity/

書込番号:861086

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC初心の者さん

2002/07/30 05:21(1年以上前)

レス下さった方々、ありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:861628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/30 09:29(1年以上前)

MacOS X 10.1以降はsambaがしゃべれるのですね。知らなかった。
MacOS 9までしか触ったこと無い。というか今もMacOS9。
MacOS 9以前であればWindows側でAppleTalkをしゃべらせる必要があるので、
サーバ系Windowsが必要ですね。(またはサードパーティソフトウェアでMacintosh上でsambaをしゃべらせるか)

書込番号:861753

ナイスクチコミ!0


mac中級者さん

2002/07/31 22:42(1年以上前)

sambaサーバーとクライアントの両方をインストールすれば、win-macどちらからでもアクセスできますよ。
もちろんどちらもタダです。
早まって、2万円以上する様なソフトは買わない様に注意してください。

書込番号:864668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画のDLについて

2002/07/26 00:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

eMacの購入を検討しています。eMacに限った質問でもないのですが、
MacでもWinと同じ様に(手間等)Web上にある動画を落とせますか?
と言うか、Macでは制約があって落とせない場合もあるのですか?
わたしは主に個人サイトでupしてみえる動画を見たいのですが、
Winより面倒だったり、DL出来ない場合もあると聞いたものですから・・。
実際購入したらネット上のいろんな動画等を落とすのも楽しみにしているので・・。
この点については問題なくeMacを購入しても良いのでしょうか?
価格・デザイン等気に入ってて検討しているのですが、Win機と迷っているのはコノ点だけなんです。

書込番号:853779

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/07/26 01:08(1年以上前)

むしろマックの方が落としやすいきがする。
ウィンドウズでもできると思うけどアドレス直に打てば
普通には落とせなそうなやつも落とせる。
複数ボタンマウスさえ用意すれば右クリックもウィンドウズと
同じ感覚で使えるので、直接ダウンロードもできる。
特にそのへんのさというか、利便性の違いは特にないと思いますよ。

書込番号:853870

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/27 11:06(1年以上前)

MacでもWin同様に動画は見られます。
Macで開けないファイルはWin用アプリケーションファイル(端末子.exeなど)で開く必要がないものです。

動画再生画像はMacのほうがきれい。モニターのガンマ値は1.8で一般のテレビに近く見えるようになっていますので。
今後ご自分でも撮影編集したりするなら、eMac付属のiMovie2が一番使いやすくて画質もいいです。
Win付属のものは画質も使い勝手も劣ります。

書込番号:856267

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/28 09:21(1年以上前)

Macでビデオ編集するならお勧めの掲示板+メーリングリストがあります。
会社でWin自宅でMacと両方使っている方も多いので、いろいろな質問に答えてくれますよ。
http://www.macdtv.com/

書込番号:858236

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2002/07/29 01:05(1年以上前)

kioneさん、G4 450DPさん、ありがとうございました。
只、雑誌を読んでみても「動画の配信側がMac OS上での検証を行っておらず再生できないケースもある」とも書いてあったものですから・・。確かに動画をupしてみえるHP運営者の方もWin使いの方が多いのでしょうけど(^^;
MediaPlayer、RealPlayerもWinとは異なっていて再生できないケースもあったりするのでしょうか?
余談ですが、Win機だとバイオWが候補なのです・・。

書込番号:859652

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/29 14:54(1年以上前)

余り気にしなくて良いとは思いますが..ドリキャスでしかネット接続された事が無いとかで不安なのでしょうか..
WMF,RMなどのフォーマット自体はWin専用って訳ではないので、Macで再生できるのですが、ファイルの中には稀に、雑誌に書いてある通りの理由で上手く再生できない作品もあります。

書込番号:860279

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/30 00:00(1年以上前)

もしお仕事で動画確認が必要であれば、安いものでかまわないのでWinマシンも必要です。
趣味でしたらVirtual PC for Mac 5 with Windows XP Homeなどを使って、Win環境を再現して動画再生することもできます。
それとMac版WindowsMediaPlayerでは再生できないファイルがありますが、QuickTimePlayerで再生すると大丈夫です。

書込番号:861239

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2002/08/02 15:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました

書込番号:867509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

eMacの画面がゆれます

2002/07/18 22:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 えーMacんさん

今日、eMacを買って来ました。そして、起動してみると画面がわずかですが、ゆれています(ブルブル〜と)。展示してあるeMacも画面がゆれていました。eMacの画面はゆれるものなのでしょうか?作業してもなんか気分が良く無いです。みなさんのeMacはどうでしょうか?
過去に、iMacDV/400を持っていまして、これも途中から画面がゆれ始めました。そして、数週間前に画面が写らなくなってしまい、そのiMacDV/400をジャンク扱いで売ってeMacを買ったのですが。これでは、iMacDV/400と同じ運命になってしまうのではないかと心配です。
現在、iMac350を使ってますが、画面のゆれはないです。
やっぱり、eMacは修理にだしたほうがいいですよね?

書込番号:839774

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/18 22:49(1年以上前)

なんか近くに電子機器があるなら遠ざけてみて。(ケータイなんかも良くないよ)
それと、違法無線とか(で揺れる程の電波があるか知らんけど)あるから、
別の場所に移動してみたりしてミソミソ。

書込番号:839818

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/19 04:50(1年以上前)

モニターは結構電磁波の影響を受けます
回転させてみたり置き場所を変えてもなるか確認してください。

いずれでも送るようなら修理に出すべきでしょう
可能なら揺れが確認できるようビデオにでも撮っておくことを勧めます。
修理する方も症状が確認できないと交換できないのです、制度上

書込番号:840403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/07/19 12:33(1年以上前)

最近のCRT表示器はコストのためか、電磁シールド板が省略されています、iMsc(CRT)も後期モデルではコストかデザインかの理由で無くなっています、eMacもそうだと思います。
で、私も外部環境の影響だとおもいます。
 ところせましと並べられている店頭では他の機器の影響を受けている CRTを時々見かけます。 
一度設置場所を変えてテストされては、それでもだめなら修理行き。

書込番号:840785

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/07/19 13:47(1年以上前)

表示障害を発生させる要因としてパソコンモニタもテレビ、電子機器は
もちろんのこと、壁に埋め込まれた電気の配線からの
影響もありえます。(可能性は少ないでしょうが)
寄せる壁を変える等の必要もあるかもしれませんね。

もしくは自宅の近所に送電鉄塔や、変電所などがあることも
表示品質を著しく劣化させる要因になります。

書込番号:840869

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーMacんさん

2002/07/21 16:54(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイスどうもありがとうございました。教えていただいたことを試したり動かしたりしましたが、ダメでした。
修理に出すことに決めました。どうもありがとうございました。

書込番号:845106

ナイスクチコミ!0


Mac好きだけどさん

2002/07/24 23:46(1年以上前)

私のうちのeMac(7/13購入)は、最初のセットアップ時に画面が真っ暗のままの状態があったりしたのですが、そのまま使っていましたが、今日、使っているうちに画面が揺れだして、そのうち焦げ臭くなってきたので電源を切りました。しばらくして電源を入れると、スイッチ付近から「パッチ」と音と光が出ました。恐いのでコンセント抜いていしまいました。eMacって持病有りでしょうか?

書込番号:851849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさん、返信ありがとうございます。

2002/07/15 09:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 Aみほこさん

昨日、実物を触ってきました。
ど素人なので、OS XのGUIには、ひきこまれました。

書込番号:832520

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 450DPさん

2002/07/15 18:22(1年以上前)

私はMacを15年間使っていますが、やはりインターフェイスがすばらしいと思います。
人間の思考や感覚に合わせている上に、美しいです。

機械に操作を強いられるWindowsとの最も大きな違いは、美意識でしょうね。

書込番号:833192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/07/16 07:56(1年以上前)

Yes,I think so.

書込番号:834445

ナイスクチコミ!0


ロン・オカモトさん

2002/07/17 10:43(1年以上前)

そうですね。そういったインスピレーションみたいものが重要です。
視覚・触覚などの五感で決めるのがいいのでは♪ 

書込番号:836726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMac M8577J/A (700)
Apple

eMac M8577J/A (700)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング