eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 5日

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/07/02 23:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 ぐりっこさん

emacかimacで決めかねています
予算は20万まで
現在初期のimac使用しています 買い換えです
基本的に画像編集、音楽中心に使用するつもりです
emac だと希望金額内でメモリも増やせるし周辺機器なども(スピーカー等)
揃えられる
imacだと DVD 書き込みも可能。。。
DVD抜きで考えるならやっぱりemacでいいのでしょうか
必要になれは後々外付けでも充分でしょうか
今のところマックでの音楽編集、作成ソフトは使った事がないのですが
いずれ外部機器ともつなげて使うつもりです
デジタル端子はついてないですよね?
どっちにするべきか。。
漠然とした質問で申し訳ありませんがどなたか
ご意見頂ければと思います

書込番号:808183

ナイスクチコミ!0


返信する
TORさん

2002/07/03 01:17(1年以上前)

其の予算で且つ、将来的にDTMするならWin機(組み上げ)をお薦めします。

書込番号:808392

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/03 01:58(1年以上前)

まずソフトの選択
有名なのは以下の二つかと(あんまり詳しくないが知り合いのミュージシャンが使ってたよ)
http://www.motu.com/japanese/software/dp/body.html
Digital Performer
http://www.midia.co.jp/
Logic Series(今回Appleが買収)

これが要求するハードがいいかと
マックという選択は間違ってないと思うよ.
たぶんeMacで十分だと思うけどね。自分でしらべてね

書込番号:808468

ナイスクチコミ!0


LOKOKOさん

2002/07/03 04:10(1年以上前)

どうもはじめまして
iMacやeMacだときついと思うなー
PCIがないのが絶対的に不利というか
サウンドカードをさせない時点で
ダメなんじゃないのかな
ちょっとでも本格的にしようと思ったら
すぐに不満が出て来ると思うのだけれど
一番いいのは
PowerMacG4なんだろうけれど
次にいいのは
Windowsでもメーカー製のじゃなくて
ショップブランドで
インテルのCPUとチップセットをつんでいて
ちょっとかれて相性があまりないの
店員に聞けば組んでくれると思うけど
OSはWin98seがベストかな

けれど最初はともかく
20万ではぜんぜん足りないのではないでしょうか
ソフトもハードも高いし

将来的なことも考えると
PowermacG4にしておくのが
ちょっと機材とか買うと
10万なんてすぐかかってしまうし
DTMソフトはやっぱりMacのほうが断然多いんだし
まあ手軽にだったらVAIOがいいのかな

どのくらいのことがしたいのかもっと絞ったほうがいいですよ

書込番号:808583

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/03 04:27(1年以上前)

よく分かんないけどプロは結構ノートを使ってる場合が多いよ
だからPCIはいらないのでは
それにMIDIならパワーいらないしね

PowerBook Duoとかでやってたもんね.現場に持ち込んで録音ミキシング

>OSはWin98seがベストかな
もう手に入んないですよ

書込番号:808587

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/07/03 08:48(1年以上前)

>>OSはWin98seがベストかな
>もう手に入んないですよ

企業モデルなら、最新機種でもラインナップにある。
アップデートパッケージなら置いてある店もある。

まぁ、まだDOSでさえも入手可能だったりするので迂闊なことは言わない
ほーが。くす

(金剛)

書込番号:808693

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/03 09:44(1年以上前)

デジパフォもロジックもプロツール↓ 
http://www.digidesign.co.jp/japan/ 
を所有した上で動かしているのではないかと思われますが、どうでしょうか?
ソフト動作だけではなく、接続するハードからも考慮しないと。eもiも機材の選択余地が狭い。

あと、私とシテはOSはwin98より2000がよかったのでXPでも大丈夫じゃないかな。..駄目?

書込番号:808751

ナイスクチコミ!0


rbyさん

2002/07/03 09:58(1年以上前)

あのーemacかimacで決めかねていますって言ってるんですから
win奨められても・・ねえ。

自分はぐりっこさんと同じ使い方でDVD使用可、不可、だけひっかかって
いたんですけど、いますぐ必要では無いので
私はemacで十分だとおもいます。もち今月買っちゃいます。

書込番号:808773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/03 10:15(1年以上前)

WINでどんなソフトを使っているのかを具体的に書いてもらわないと、音楽編集と一口に言われても何をやりたいのかわかりません。
ハードディスクレコーディングかMIDIのシーケンスなのか。CDを音を改造したりリミックスするのか。使用目的がわかりません。

それから、ふつうDTMレベルでもPCIにちんけなサウンドボードを差して音楽製作するやつはいません。外付けで本物のシンセモジュールを使って音を出します。

書込番号:808795

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/03 11:18(1年以上前)

http://www.apple.com/creative/

http://www.apple.co.jp/solutions/index.html

定番サイトですが参考にどうぞ

書込番号:808875

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/03 11:47(1年以上前)

>>OSはWin98seがベストかな
>もう手に入んないですよ

>企業モデルなら、最新機種でもラインナップにある。
>アップデートパッケージなら置いてある店もある。

そんな方法で手に入れる人はマニアだよ
わたいはオークションで手に入れたけど高かったよ。
Meより高い値段がついてる。じゃMeってなんなんだ

でもこんなにレスがつくなんて

書込番号:808909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/07/03 12:49(1年以上前)

問題はeMacかiMacかですね、
デザインのの好きな方、設置する場所(設置スペース)を考えて決めたら。当然金額の高い方が効能が勝るけど。
(学生モデルを買う手もあります)

書込番号:808988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりっこさん

2002/07/03 22:55(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます
ウィンの組み立ても将来的に確かに魅力的ではありますが
現在の知識から考えると組み立ての中身を考えるだけで
ますます迷ってしまって先に進めない気がしたので
やはりemacでがんばってみようと思います
MTRの方もCDでデータがやり取りできるのでその機械をうまく使えば
なんとかスムーズにできるような気がします
学生モデルって買えるのですか?ちなみに私は学生ではないです
ページ見てみるとかなり厳しい感じをうけましたが自分以外とゆう事では
やはりかなり難しいですよね?

書込番号:809892

ナイスクチコミ!0


gigi-rさん

2002/07/04 00:49(1年以上前)

Me<98SE<Xp<2000です。Dos環境は固まります(w)XPはくそ重い。まあセキュリティホールは少ないみたいだけど...

書込番号:810116

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/04 06:20(1年以上前)

学生モデルなら友達に買ってもらえばいいよ
壊れたら補償期間内なら借りてるのが壊れたとでもいえば直してくれる

後組み立てはややこしいよ。それなりの知識が無いと
相性の問題とか,CPUにしても向き不向きがあるみたいだし
その点Appleは保証があるからね.その分高めだけど手間賃をどう考えるかだよね.プロがAppleを選ぶのはそこ.彼らはパソコンを使いたいんじゃなくって,音楽の道具として使いたいわけよ

書込番号:810381

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/07/04 15:04(1年以上前)

遅レスですが、シーケンスだけならばPowerPCじゃなくても平気なくらいです
知り合いのミュージシャンや作曲家は未だにSE/30やPB180でやってたりします
ProToolsなどのHDレコーディングを行いたいのであればPM G4でないと無理ですが。

iMacを既に使われているとの事ですが、MIDIインターフェイスやソフト等はお持ちなんですよね?

書込番号:810891

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/07/05 05:43(1年以上前)

>今のところマックでの音楽編集、作成ソフトは使った事がないのですが
うっ!見逃してた(汗)失礼しました。
シーケンスソフトは近くに使われている方がいれば、その方と同じ物をお勧めします

自己レス
>ProToolsなどのHDレコーディングを行いたいのであればPM G4でないと無理ですが。
G3でも出来ますが、現行商品に絞っての発言です、
もちろんG4の方が良いでしょうけど。

書込番号:812376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ増設のアドバイスを

2002/07/02 01:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 aminofishさん

mac初心者です。emac購入してhappyな毎日です。
全体的には非常に満足しているのですが、レスポンスの遅さがかなり気になります。
office10やDW,FWを使う程度なので、CPUは問題ないと思うので、メモリを増設すれば、もっとレスポンスが良くなるんじゃないかと思ってますが、正しいですか?
純正でなければ結構安く手に入りそうなのですが、どれくらい増設するのがコストパフォーマンス的に適正でしょうか?いまは初期状態の128MBです。

書込番号:806398

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/07/02 03:30(1年以上前)

OSXなどでの使用なら、128はぎりぎりのラインではないでしょうか?

>office10やDW,FWを使う程度

いずれも結構重めのソフトですよね(^^;同時に立ち上げたりしていないですか?それぞれ、一つずつだけでも128ではぎりぎりでしょう。

いまどきのPCは256は最低つんどかないと、厳しいでしょう。RAMはもう一枚追加できるようですから、256を1枚買って増設すれば、とりあえずは充分じゃないでしょうか?

>純正でなければ結構安く手に入りそうなのですが、

もちろん純正品なんてべらぼうに高いものを買う必要はありませんが、Win機のようにバルク品が大丈夫かというと、結構厳しい面もあるので、一応eMac用として販売されているものが良いでしょう。1万円前後ではないかと思いますが、、、バルク品ならその半額以下ですが、、、(^^;

理想を言えば、256を2枚がいいでしょうけどね。

書込番号:806532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/02 05:50(1年以上前)

512MB1枚追加かな

書込番号:806609

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/07/02 06:12(1年以上前)

MAC専門店に聞くのが正解かな。

通販でも送料が500円(だったと思う)なので、まあお勧め。
DO-夢(一応、DOS-Vもやっているけどね)
http://www.at-mac.com/

書込番号:806618

ナイスクチコミ!0


ポリタンさん

2002/07/02 12:45(1年以上前)

マックのメモリのことならマックメム!http://www.macmem.com別に回し者ではないけど。安くはないけど早いし、サポートが安心です。

書込番号:806987

ナイスクチコミ!0


ポリタンさん

2002/07/02 12:46(1年以上前)

マックのメモリのことならマックメム!http://www.macmem.com別に回し者ではないけど。安くはないけど早いし、サポートが安心です。

書込番号:806990

ナイスクチコミ!0


LeFonqueさん

2002/07/02 15:44(1年以上前)

128MBじゃあ話にならないですな。アップルは何故メモリを実用装備にして売らないんでしょう?eMacはDDRだから今までよりは早いはず。でもOSXじゃ変わらないかな。やはり512MB一枚足しましょう。1万くらいですから。マックのトラブルは昔からメモリ増設で解決することが多いですよ。
あとは使う人のメンテの仕方次第。買ってすぐでも断片化しまくってるから即メンテ。こんな感じですかね。

書込番号:807220

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/02 16:49(1年以上前)

お勧めの店は
www.olio.co.jp
Do-夢
かな
あとHDのフラグメンテーション解消は気をつけたほうがいいみたいよ

書込番号:807320

ナイスクチコミ!0


.,さん

2002/07/02 21:21(1年以上前)

>LeFonqueさん
>eMacはDDRだから今までよりは早いはず。
??

書込番号:807761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/03 10:22(1年以上前)

>128MBじゃあ話にならないですな。アップルは何故メモリを実用装備にして売らないんでしょう?

128MBでも気にしない人は気にしない。パソコンは本体価格が高いので最初は少しでも安いほうがいい人も多い。必要な人は勝手に増設すればいい。自由選択の余地を与えている。実に合理的なやり方。
 自宅にメモリーが転がっている人もいるし、相場が下がったときに大量に買って差すこともできる。

書込番号:808805

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/03 12:03(1年以上前)

あとwinの場合128Mて言うのも多いので合わせてるのかな。
比較しやすいように。

書込番号:808930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSXプリンタドライバ

2002/06/26 22:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 aiueo123さん

eMac、かなり欲しいです。

ただ、その際に気にしてるのがプリンタ回りです。
現在HPのDeskjet955というのを使ってはいますが
どうもそのOSX用のドライバがしょぼいらしいです。
っていうか、印字速度がすごい遅いらしいんですよね。

で、そこで聞きたいのですが、実際にOSXでOS9ばりに使える
ドライバを用意できるのはいったいいつ頃になるんですかねえ?
まあ、当然ここで聞いてもあまり意味がないかもしれませんが、
みなさんのOSXのプリンタに関する意見とかを教えてもらえると
嬉しいですね。

よろしくお願いします。

書込番号:795124

ナイスクチコミ!0


返信する
soukamo4さん

2002/06/28 01:36(1年以上前)

DeskJet1220c(スペック的には970cのA3対応版)を使ってますが、OSXからだとEtherTalk経由の印刷が出来ない、スピードが遅い等不満はあります。他のUNIXベースのOSに比べるとよく出来てると思いますが、現状では機能やドライバの対応などOS8/9に劣っていると思います。

書込番号:797792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/06/24 16:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 ままちゃんさん

DTPを在宅で始めるためMacを購入予定。e-Macか、powarMac+21インチモニタかで悩んでいました。そしたら、来月あたりG5が出るという噂もあり、ではそれまで待とうかと、さらに悩みだしました。仕事がどれだけ出来るかもわからず、あまりお金を掛けないほうがよいので、やっぱりe-Macかなぁと悩み続けています。どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:790702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/06/25 11:58(1年以上前)

そもそもDTPをするのにG5が必要でしょうか。さしたるマシンパワーはいらないでしょう。画面が大きいほうがいいのではないですか。
 私なんか7年くらい前、モトローラ68030/40MHzのFX2でQUARKとPAGEMAKERを動かしていましたよ。画面は一応20インチでしたけどモノクロでした。

書込番号:792370

ナイスクチコミ!0


こまつさん

2002/06/26 22:56(1年以上前)

G5は出る予定は当分ないでしょうけれど、新型POWERMACなら来月にも出る噂があります。NYエキスポまで待ってみてはどうでしょうか。
ただし、これはどう間違えても価格は高いでしょうし、場所もかなり取られることもお忘れなく。

書込番号:795275

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/06/27 02:45(1年以上前)

ソフトやフォントの購入代金も必要になってきますので、本体の価格はさほど悩まなくて良いのではないでしょうか?
ざっと見積もってみると100万円コースですから、、、(^^;<DTPアプリ+フォント
念のためお伺いしますけど、DTPの業務経験はおありなんですよね?
だったら、自ずと必要環境がわかられると思いますけど、、、

書込番号:795801

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/06/27 02:46(1年以上前)

>100万円コース

すいません、本体及び周辺機器も入れてください(笑)

書込番号:795802

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/06/27 16:10(1年以上前)

G5は2003年末まで出ない噂があります。

書込番号:796581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰時

2002/06/24 03:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 観音鱚さん

皆様こんばんは、先日eMacを購入したのですが気になる点がひとつありますので質問いたします。
 OSXで使用していますが、スリープから復帰する時にモニター画面がブルブルっと揺れてから正常な画面の写りになりますが、これは気にする事はないのでしょうか?
 iMacではなかった現象なので少々気になっております、御意見よろしくお願い致します。

書込番号:789985

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/24 03:21(1年以上前)

ブルブルとは?
地震がきたみたいになるのでしょうか?
それは故障です。
危険なので早くメーカーに送り返しましょう。

画面が初期時に揺らめくのはCRTとしてはよく見かけます。
でも実際に見たことないので、どういうものか解からないので想像で書いてます。

書込番号:789994

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/24 08:13(1年以上前)

消磁してるんでしょう、きっと。
Macの事はよく知りませんが、説明書に書いてあるんじゃないですか?

書込番号:790122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/06/24 12:45(1年以上前)

Degauss機能(CRTの帯磁を除去する)ではないでしょうか。
CRTのiMacにも有ります。通常起動時にも同じ機能が作動しますが、画面がまだ暗いのでユラユラが見えないだけです(ブルブルと音が聞こえます)CRTモニターなら殆どの機種に自動Degaussが搭載されています。

書込番号:790379

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音鱚さん

2002/06/24 22:31(1年以上前)

きこりさん、MIFさん、奈良のZXさんありがとうございます。
かなり激しい揺れなので大変気になっていました、安心して使用
できそうです。

書込番号:791416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターのちらつきって。。

2002/06/23 02:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 ぴのちさん

はじめまして! I Mac DVから買い換えを検討しているものです。
今日店頭でeMacをみてきたのですが、IEでHPをみてみたら
何だか画面がなんだかとってもちらついていたんですけど、
たまたまそのマシンが置いてあった環境とかによるものなのでしょうかねー?
あの感じではかなり目が疲れると思うんで買い換え悩み中なのですが、
実際使っている方のご意見が聞ければいいなと思います。

それと今i Mac DVを使っていてそのメモリをそのまま差し替えて使え得ればと思ったのですがお店の人によるとPC-133 じゃないと使えないって
言われたのですが、どうなのでしょう?
過去ログにはPC-100のメモリが使えるとかいてあったと思ったんですが...。

書込番号:787514

ナイスクチコミ!0


返信する
MYSTERさん

2002/06/23 03:28(1年以上前)

画面のちらつきはごめんなさい製品を見てないので分かりませんがそれが仕様だとは思えません。

それとメモリーの件ですがiMAC.PowerMacあたりはPC100とPC133のどらちでも対応しているようですがeMACとか新iMacはPC133のみの対応となっているようです。
IO・DATA
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_apple_tbl.htm#20
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ag133/index.html

書込番号:787602

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/06/23 05:02(1年以上前)

モニタのチラツキはよくわかりませんね。私のeMacはそのようなことは無いように思います。(気付いてないだけ??)

メモリですがiMacDvで使っていたDOS/V用のPC100-SDRAM 256Mを差し換えて使っていますが私のところではきちんと認識していますよ。
ただメモリチェックは昔より厳しくなっているはずなので保証はできません。
理論的に100Mhzで動作しているのだからPC100-SDRAMで十分いけるはずですけどね。新品を買うのならPC133-SDRAMでも値段は変わらないか、むしろ安いのでPC100-SDRAMを買う必要は無いと思います。同じ理由で標準でついているのもPC133なのだと思います。

書込番号:787679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのちさん

2002/06/24 01:01(1年以上前)

MYSTERさんMacSuzukiさん丁寧なレスありがとうございました!!
画面のちらつきは問題なさそうですねー。
今使ってるメモリーも強引に使えそうだし。(汗
ファンの音さえ我慢すれば良さそうな感じですね。
今後その問題が改善されるかどうかっていうところで次回のマイナーチェンジを待ってみようかな等と考えております。
今使っているi Mac DV400はHDDを乗せ変えたら起動していることを忘れるぐらい静かなもので、ほとんど一日中起動させている私にはちょっと気になるかも。。

書込番号:789793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMac M8577J/A (700)
Apple

eMac M8577J/A (700)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング