
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月5日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月4日 15:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月3日 08:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月2日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月2日 14:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月30日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


WindowsXPでDivXファイル(拡張子はAVI)を見ています。
emacでもDivXファイルを見ることは可能でしょうか?
WindowsXPではDivX Playerでは見れないのでプラグインを入れたmplayer2で見ています。
0点


2002/10/05 15:56(1年以上前)
検索すればいろいろ情報が得られますから詳細は省きますが、
鑑賞すること自体は問題なくできます。
書込番号:983574
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


emacとP4(2Ghz前後)で購入を迷っています。
DivXでのMPEG4変換に興味があるのですが、変換速度に
大差がなければmacにしたいと思っています。
どなたか違いが分かる方がいたら教えてください。
0点


2002/10/04 15:13(1年以上前)
DivXが触りたいというのであればウィンドウズの方がいいんじゃないでしょうか。
DivX自体が純粋なMPEG4ではない、っていうか規格じゃないんだっけ?要は
AVIですよね?これってマイクロソフトが勝手にMPEG4をいじって作った
ちょっとイレギュラーな規格なんですよね。
これは純粋なMPEG4を推進してるアップルでは基本的にサポートされていませんし、
一応触れるようにはなっていますが開発途中ということもあり挙動が怪しい感じです。
おそらく当然のようにDPどころかG4にすら最適化されていないでしょうから
速度も期待できないと思います。ましてG4といっても重い作業を想定されていない
eMacでは速度を望むべくも無いというのもあります。
書込番号:981452
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

2002/10/01 20:44(1年以上前)
APPLEのサイトで見るともうMacOS10.2みたいですね。
書込番号:976869
0点



2002/10/02 13:46(1年以上前)
あ〜,8577(CD-RWモデル)はもう新しい商品リストにはないんですね
ということは10.2インストールモデルはないということですか。
もしショップの在庫品を買った場合,10.2へアップグレードするのには追加費用がどのくらいかかりますか?
書込番号:977988
0点


2002/10/03 08:05(1年以上前)
コンボドライブモデルではいけないのでしょうか?
値段も同じくらいだと思うのですが?
書込番号:979266
0点



2002/10/03 08:45(1年以上前)
MacSuzukiさん,どもです。
コンボでもいんですけど,すでにDVDプレーヤーあるので,15000円差だと,メモリフル実装できるなー,と思ってしまいます
OSアップデートは2500円,みたいですね。
書込番号:979304
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


はじめまして。新しく出たeMacのコンボドライブモデルか、スーパードライブモデルのどちらかの購入を考えていますが、これに冷却ファンってついているのでしょうか?
以前eMacを解説しているなにかの雑誌で、ファンレスになった、と書いてある記事を読んだことがありますが、最近ネットでいろいろ調べてみると、ファンを改造して静かにした、とか、低周音域なのでそれほど気にならない、といったバラしの写真や、レビューが多数ありました。
自分で実物を見に行けばわかるんでしょうが、なかなか時間がなくて確認できずにいます。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点



2002/08/20 14:36(1年以上前)
>^−^; さん
レスありがとうございます。
教えていただいたページ、まさにわたしが見たページです(笑)。
じゃあわたしが見た記事はなんだったのかな。。。
教えていただいたページに載っているeMacが700MHzのものだったので、新しいモデルが出るのに伴ってひょっとして変更があったのかと思い、質問させていただきました。
雑誌記事はわたしが読み間違えたりしたのかもしれませんね。
ご親切に、どうもありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:900229
0点


2002/08/29 01:28(1年以上前)
ファンはうるさいです。かなり・・・。
なかなか慣れません。
書込番号:914839
0点


2002/10/02 19:20(1年以上前)
耳栓しる!
書込番号:978436
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


長文になりそうなので箇条書きでいきたいと思います。
現在所有のパソコン
デスクトップ
G3以前のPOWERMAC(今はほとんど使ってません)
Celeron750MHz 512MBメモリ GeForceMX2 64MBメモリ
ノート
VAIOノート Cerelon650MHz 256MBメモリ
使用目的・・・デザイン業務全般(静止画中心、たまにAfterEffect)
使用ソフト・・Illustrator8 Photoshop6 InDesign2
で、質問なのですが今まではフリーでデザインしていたんですけど、これから
デザイン会社に入って仕事することになりそこでは完全にMAC環境です。
イラレやフォトショのデータはMACとWINでは完全互換なんでしょうか?
日本語フォントの互換性(文字組)は期待していません。
もし互換性がかなりあるようならMACの購入は考えていないんですけど、
不具合がかなりの部分であるようでしたら、15万以内でのMAC購入を
検討しています。
そこでeMACかiBOOKかと思っているのですけど・・仕事を考えたらやっぱり
eMACですかね・・・ただ移動も多いのでiBOOKの機動性も魅力だったり・・
その辺りは今あるVAIOノートで妥協するべきか・・とても悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/10/02 11:14(1年以上前)
DTPを前提での話ですが・・・
デザイン会社に出入りしている印刷会社、製版会社がWINでの出力に対応
しているかが重要ですね。
>日本語フォントの互換性(文字組)は期待していません。
で有ればMacでもWinでも問題無しです。
でもInDesign2を使っていて文字組み関係無しってことは
無いと思いますので・・・
DTPの場合色々なルールがあります。
市販されている参考書を参照した方早いと思います。
個人的な意見ですが仕事で使用されるので有ればeMacをお勧めします。
書込番号:977786
0点



2002/10/02 14:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
説明不足でしたが、InDesignは個人で使用していました。
会社は王道で、クォークを使っています。
最終的には仕事場のMACでデータを完成させることになるので
出力までの作業はWINでは行わないですね。
大雑把なアウトラインをWIN上で作ったのをMACで開ければまあ
良いかなーと言う程度でした。
でも心の中ではMACに傾いています(笑
これからヨド○シで色々聞いてこようかと思います。
値切れたら今日にでも買いたいところですが
大手では難しいでしょうね(涙
書込番号:978036
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


eMacのCDRで追加書き込みをしたいのですが、
Toast 5 Titanium を買う前に、他の方法が有ればと思っています。
どなたかご存じないでしょうか?
以前何かでフリーウェアで追記できるものがあると、
見たことが有るのですが。
もしあった場合はCDRの追記だけが目的ならToast 5 Titanium
を買うメリットは無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/09/28 14:42(1年以上前)
CD Session Burner for Mac OS X
http://www.sentman.com/burner/
フリーウェアじゃなくてシェアウェアですが
あとOS9だと使えません
書込番号:970191
0点



2002/09/28 16:50(1年以上前)
どうも有難うございます。私は英語が苦手なのですが、
こちらのソフトの扱いは難しくないでしょうか?
どなたかお使いになっている方がありましたら、
ご様子を伺えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:970421
0点


2002/09/30 20:04(1年以上前)
OS X標準のDisk Copyを使うのが一番安いのではないでしょうか、タダだから・・・
書込番号:974978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





