eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 5日

  • eMac M8577J/A (700)の価格比較
  • eMac M8577J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8577J/A (700)のレビュー
  • eMac M8577J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8577J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8577J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8577J/A (700)のオークション

eMac M8577J/A (700) のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スーパーとコンボの差

2002/11/04 01:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 なまもななせさん

CD−RWのスーパードライブモデルから、コンボのDVD−ROMモデルになったとたんに、値段があれほど跳ね上がるのはなぜでしょう(汗)何か特別な隠れ機能というものがあるのでしょうか(゜゜;)
DVD−Rモデルに至っては、100Mhz増えただけでもう一台変えるくらいの勢いがあります。何か隠れ機能で凄いものがあるのでしょうか。
気になりつつも抑制し、スーパードライブモデルを購入後に余力でメモリ1GB増設したのですが、少し気になりました。

書込番号:1043489

ナイスクチコミ!0


返信する
mskosさん

2002/11/04 02:51(1年以上前)

コンボドライブの価格とスーパードライブの価格差が45000円で
DVDーRにするのに+24800円でCPUがメモリーが128から256にあげるのに9300円100Mhzあげるのに10700円と考えるとちょっとメモリーが高いですが妥当な値段だと思いますが

書込番号:1043583

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/04 06:17(1年以上前)

eMacって今はCD-R/RW&DVD-ROMのコンボドライブモデルと、
CD-R/RW&DVD-ROM&DVD-R/RWのスーパードライブモデルの2機種しか
ないんですよね。
で、現行機種での価格差で違いの内容による価格差を勝手に見積もってみると
CPUが+10000円、メモリが+1500円、HDDは+2500円、光学ドライブが
+15000円って具合でしょうか?とするとコンボドライブモデルとの
価格差はだいたい3万円位なら妥当なの・・・かなぁ、とおもいます。
その前までのCD-R/RWドライブモデルと、今のコンボドライブモデルの
価格差ではドライブだけの価格差を考えると、5〜6000円位じゃないかなぁ。
ので、まぁ全体的にぼってます。ただし、全部定価での話ですから、
これから相場もどんどん下がっていってコンボドライブモデルの
相場も12万円中ごろに落ち着くんじゃないですかね。

ただ、実際どこのブランドPCも機能内容の追加、変更で割高な
設定になっているのはAppleにかぎらないですから目くじら立てるような
話ではないと思います。むしろ目くじら立てるべきはちょっと納得の
いかない円ドルレートと、崩れない中古価格相場でしょう(笑)。(最近は
さすがに中古相場いい具合に崩れてきていますけど)

(ちなみに自分でマシンの面倒見ちゃう人は後で取り換えられるパーツは
安い物に設定して、あとから変えられないところだけ上位グレードの
ものにするということをします。あくまでメーカー保証を無視できる人の
話ですけどね。)

書込番号:1043719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

eMacにもofficeが付いた

2002/07/27 08:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

クチコミ投稿数:2307件

office Xフルバージョンが付いて\159,800-。
ExcelなどはWin上よりMac上の方が使いやすいと言われています(Mac,Win両使いの間では)。
どうして店でも売らないのかな。

書込番号:856053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件

2002/07/27 08:38(1年以上前)

訂正です、\159,800- から。エディケーションモデルでの選択も可能。
     店売りもあります。
初めて PCを買う人のマシンとしてはGood。

書込番号:856082

ナイスクチコミ!0


ookuraさん

2002/07/31 01:35(1年以上前)

eMac。今月上旬に買いました。
昨日ヤフオクでoffice X落札しました。
ちょっと悔しい。
何か動きがあるんでしょうな。

書込番号:863237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2002/07/03 13:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 ぐりっこさん

みなさんご意見ありがとうございます
ウィンではACID使っています
自分のギターなどWAVファイルに落としてリズム関係はACIDの音源から
等とゆうふうに使用していますので
今現在そこまで凝った使用ではないと思います
最近買ったMTRとつなげて使いたいと考えています
私としてはやはりデザイン的にもウィンよりもマックでがんばりたいと
思っていますが。。。。いかがなもんでしょう

書込番号:809047

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/03 13:36(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見てもらうと分かりますがスレッドが飛んじゃって話が続かなくなる事もありますので次回からは前のスレッドの返信ボタンを押してから書いた方がいいですね。

書込番号:809055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりっこさん

2002/07/03 13:42(1年以上前)

すみません失敗でしたね
私も後悔しています
ご迷惑おかけしました

書込番号:809063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/07/03 18:40(1年以上前)

>私としてはやはりデザイン的にもウィンよりもマックでがんばりたいと
思っていますが。
Macのデザインてe,i,G4それぞれ全く違うので、好きなデザインに機種があると思うのですが。それとMacは方の力を抜いて使って下さい、Winは頑張らないとダメだけど。

書込番号:809427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/07/03 18:44(1年以上前)

>それとMacは方の力を抜いて使って下さい、Winは頑張らないとダメだけど。
     誤字です、方(誤)→肩(正)です

書込番号:809439

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/04 02:09(1年以上前)

他の人も書いていましたが、機材によってはカードやドングルが必要なのでポートのないi,eでは共にダメです。
が、其の位の用途でしたらProTools FREE/LE でもあれば事足りるのでe,iで大丈夫ですね。(USBインターフェイスとかでつないでもメディアでファイル受け渡しでも)..OMS(コンパネ)入手とメモリ増設を忘れずに。
e/iはスペック的に殆ど変わらないので、メモリ(タイプが違う)価格や別途必要だと思われるソフト、周辺機器を合わせて見積もって決めると良いのでは?

書込番号:810243

ナイスクチコミ!0


LOKOKOさん

2002/07/04 09:12(1年以上前)

ちょっと説明がまずかったのかもしれません

サウンドカードといっても
サウンドブラスターなんかではもちろんなくて
どちらかというとキャプチャーボードかな
いずれにしろ画像編集とかもやりたいようだったので
インターフェースがUSBとファイヤーワイヤーのみでは
この手の事をするには後々きつくなってくるのでは
といいたかったわけで

それとWindowsのOSの種類ですが
この手のソフトは更新とか遅いし高いし
カードとかによっては
2000用のドライバーとか完全でないものもあるし
ハード、ソフトともにWin用なら確実に動くので
Win98がいいのではといったのです
それ以外の用途でしたらもちろん
2000やXPのほうがいいのですが

もうMacでいきたいと思っているのだったら
eかiMacを購入してみては
この手のことでいきなりベストの環境が組めるわけないのですから

書込番号:810479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

eMac購入断念...

2002/06/28 16:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 FreeBSDさん

いざ購入しようと実物見てきましたが、ブラウン管、あれってフラットじゃないですね。FD Trinitorn CRTモニターを現在使っておりますがコーナー部分の違和感を感じまして購入をあきらめました。非常にコストパフォーマンスのすぐれたeMacですが安い買い物ではないのでPowerMacG4を検討中です。

書込番号:798680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/06/28 18:26(1年以上前)

eMacこれってものすごく安いと思う、オーバークオリティで高いプライスを付けるより、十分良心的だと思います、満足な人も多いはず。
 不満の人ははドンドン上へ行きましょう。

書込番号:798832

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreeBSDさん

2002/06/29 08:41(1年以上前)

Mac製品全体に感じる事ですがデザインやマテリアル(材質)にどうもコストをかけすぎって思いますがどうでしょうか?まあそこがいいところでもあると思いますが自作DOS/V機の様なそっけないデザインで性能だけ出したコマーシャルで使えるPowermacG4デザイン廉価版ってのが望みです。
ちなみに用途はWeb製作、PhotoshopとIllustratorでの画像製作/加工のメインマシンにする予定です。

書込番号:800144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/06/29 12:15(1年以上前)

デザインの無いMac!! そんな物売れません。 Winで組めば!!
Macは昔から、その存在がスティタスなんだから。
今は使わなくなった古いMacを飾っている人もいますから。

書込番号:800450

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/06/29 12:44(1年以上前)

奈良のZXさんのご意見もごもっともだとは思いますが、「とにかくMacOSが走ることが重要でハードウェアデザインは二の次」という意見の方々も多くいることも事実です。特にProユースではわざわざラックマウントケースに換装して使う場合も有るわけですから。。。それで、私個人の意見としては互換機の復活を願うところです。

書込番号:800500

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/06/29 12:54(1年以上前)

パーツを交換したり追加したりの自作派であればPowerMacG4をお勧めします。
HDなら工夫すれば最高6台まで積めますし、カード類も自由に差し替えできます。

> 今は使わなくなった古いMacを飾っている人もいますから。

初代マッキントッシュ128k、パフォーマ5220、飾って眺めてます(笑)

書込番号:800519

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreeBSDさん

2002/06/29 13:43(1年以上前)

> 今は使わなくなった古いMacを飾っている人もいますから。
ビジネスには必要ありません。趣味なら結構ですが。奈良のZXさんは熱狂的なMac愛好家なんですね。私にとってはとにかくMacOSが走ることが重要ですね。

書込番号:800625

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/06/29 16:40(1年以上前)

>ちなみに用途はWeb製作、PhotoshopとIllustratorでの画像製作/加工のメインマシンにする予定です。

↑だったらG3でも十分対応できるし、シビアなカラーマッチング、キャリブレーションの必要性がないならeMacのCRTで十分だと思います。が、断念しちゃうんですか?

書込番号:800891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2002/06/29 18:30(1年以上前)

FreeBSDさん、色々書かれましたが、私も「eMacにしたら」の意見です。
画面の角の再現性はCRTの宿命で程度の差はあれ問題はあるのですから。

私は極く普通Mac愛好です、Win XP機(vaio)も使用しています。

書込番号:801129

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreeBSDさん

2002/06/29 19:27(1年以上前)

みなさんのご意見、どうもありがとうございます。結論としてM8705J/Aでいく事にしました。スケーラビリティ・管理性も考慮した結果です。

書込番号:801241

ナイスクチコミ!0


じゅごんさん

2002/07/01 02:42(1年以上前)

M8705J/Aと言う事はPower Mac G4 800MHzですね。
お仕事で使うのなら順当なところですけど、間もなくモデルチェンジのはずなのですが....お急ぎでしょうか?

>自作DOS/V機の様なそっけないデザインで性能だけ出したコマーシャル
>で使えるPowermacG4デザイン廉価版
まさに、昔あった互換機ですね、これって。
Apple製/他社製に関わらず、Appleのシェアがあと10倍くらいは無いと、ああいうのが市場に出回るのは、結局自分の首を絞める事になりそうで恐いです。当時はシェア回復を賭けた最後の手段だったはずが、裏目に出ちゃいましたしね。

もっともっとコンシューマ向けが伸びれば色々できるんでしょうけど..

書込番号:804465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなHP有りますよ。

2002/06/24 20:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 mac暦3年のおじさんさん

emac購入をお考えの方 こんなHP有りますよ
http://218.223.20.17/index.html
もちろん私も今検討中です。

書込番号:791172

ナイスクチコミ!0


返信する
ままちゃんさん

2002/06/25 10:48(1年以上前)

丁寧でわかり易いHPを紹介いただき、ありがとうございました。
今回はemacを購入し、追々大きなモニタを購入し、接いでしまおうと思います。

書込番号:792300

ナイスクチコミ!0


soukamo4さん

2002/06/26 03:31(1年以上前)

とても詳しくためになりました。eMacはハードディスクの交換が面倒ですね。

書込番号:793785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMac M8577J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8577J/A (700)を新規書き込みeMac M8577J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMac M8577J/A (700)
Apple

eMac M8577J/A (700)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング