eMac M8891J/A (700) のクチコミ掲示板

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMac M8891J/A (700)の価格比較
  • eMac M8891J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8891J/A (700)のレビュー
  • eMac M8891J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8891J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8891J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8891J/A (700)のオークション

eMac M8891J/A (700)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月17日

  • eMac M8891J/A (700)の価格比較
  • eMac M8891J/A (700)のスペック・仕様
  • eMac M8891J/A (700)のレビュー
  • eMac M8891J/A (700)のクチコミ
  • eMac M8891J/A (700)の画像・動画
  • eMac M8891J/A (700)のピックアップリスト
  • eMac M8891J/A (700)のオークション

eMac M8891J/A (700) のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMac M8891J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8891J/A (700)を新規書き込みeMac M8891J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

emac購入について

2003/05/21 21:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

わたしのつかっているPBG3なんですが、CCCDが読み込めません。最初の一曲目だけなのですが。そこでわたしのにはファイヤーワイヤーも付いていないので、そろそろ新しい機種を購入しようと思っています。どうやら、噂でソニー製のなら読み込めると小耳に挟みました。また、わたしはOS9のソフトも使いたいのですが、どれをかって良いのやらわかりません。どなたか詳しくお願いします。

書込番号:1597319

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2002さん

2003/05/21 22:20(1年以上前)

CCCDって、コピーコントロールCDのことかな?
パソコンに読めないようにするために作ってあるんだからさー。

SONY製のドライブで読める? あまり聞いたこと無いけど、
ボンダイのiMacを手放さない理由ってのが、ヒントだったりするけどなぁ。

とりあえず、eMacでいいんじゃない? CCCDは読めないと思うよ。
そのうち日本でも、iTunesのミュージックストアが開店すれば、問題なく、
i`Podへ転送できるしね。
日本のレコード会社へ みんなで、要望をだそう!

書込番号:1597406

ナイスクチコミ!0


imaginationさん

2003/05/25 09:34(1年以上前)

CCCDの件はたかし2002さんのお答えで解決、ということで。。。

確かに、Firewireなしだといろいろ不便ですね。カードで増設できるとはいえ本体の性能もそろそろ厳しいでしょうし。

OS9環境ではどんなソフトを使っているのでしょう。あとは予算の問題とか、ノートがいいかデスクトップがいいかとか、その辺次第ですね。

eMacは必要最低限のことはこなせるマシンだし、コストパフォーマンスは昔のマックに比べれば考えられないほどよいとは思います。細かいことはこだわらないから新しいのを、というのであればeMacで十分では。

書込番号:1607202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機種がわかりません…

2003/05/20 10:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

スレ主 梅酒ロック1985さん

はじめまして。私はグラフィックの専門に通う1年生なんですが、パソコンの機種名がわからずにいます。eMacの1GHZのコンポドライブはなんと言う機種なんでしょうか。

書込番号:1593366

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/20 10:54(1年以上前)

M8950J/Aです。

HPに仕様書で記載があるからまずそこをちゃんと見てね。
http://www.apple.co.jp/emac/specs.html

書込番号:1593376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

演劇にはMac?

2003/04/30 01:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

はじめまして。
わたくし、ある大学の演劇同好会の主宰なんぞをしております、鳥籠と申します。
さて、質問なのですが、うちの大学の「情報科学」(まぁ、パソコンの授業と思っていただければ…)の先生に
「演劇同好会が演劇部になる際、学生会から多少お金が出るそうです。そこで、PCを買おうと思うのですが、どのようなPCを買えばよいでしょうか?」
と質問したところ、
「パブリッシュ関係はMacが強いから、Macをかったらいいんじゃないか。」
と言う答えが返ってきました。
そこで、一番お手頃なのがeMac(700)かなぁ、と思っているのですが、皆様だったらどのようなPCを購入されますか?
また、Macで演劇関係に有用な(チラシ作り、スライドorビデオ編集、etc...)ソフトがあれば教えていただけるととても助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1535547

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/30 05:25(1年以上前)

>演劇関係に有用な(チラシ作り、スライドorビデオ編集、etc...)ソフトがあれば教えていただけるととても助かります。

別にその程度ならWinでもMacでも、どっちでも良いような気がします。

MacがDTPに向いているというのは、印刷業界がMacによるDTPでシステム構成されている場合がほとんどのため業界に携わる人のほとんどがMacを使わなければならない現状があるからです。
そのためDTP=MACという図式ができあがっているのです。
プロ志向ならともかく個人でチラシ作りをする分にはどちらでもイイと思います。
もちろん、Macを否定するつもりはありませんが、絶対Macとは言い難いですね。ビデオ編集も同様です。

なおソフトについてはeMacでも使用目的に使えるとりあえず程度のソフトは付いてきますが、同じ価格帯でWinPCだともっと高性能のモノが買えちゃったりします(^^;

お好きなモノをどうぞ。

書込番号:1535838

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/30 06:24(1年以上前)

ヒラギノが初めからつかえるから奇麗なフォントを使いたいと思うので
あれば、それだけでMac選んでもいい。
実際そういうチラシや、映像テロップ作ると痛感すると思うけど
奇麗なフォントで作るのとそうじゃないので全然違いますからね。
英文であればフリーフォントのかっこいいのとか個性的なのはたくさん
あるけど和文は基本的に買わないとだめだし、高いから、ヒラギノの
バンドルは実はすごいことなんですけどあんまりみんな意識してないですね。
(ヒラギノはMacOSXにバンドルされてるけど元々ちゃんと販売されている
フォントで結構お高く結構使える結構いいフォント。参考HP。
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/top2.html)

ソフトは何だっていいとけど、きっとお金もそんな無いだろうから(笑)
外部に出力を頼むなんてきっと出来ないですよね。つまり自分ところで
デザインしてプリントするって言うような完全に自己完結する作業に
なるんじゃないですか?多分。だから当面はバンドルされてるAppleWorkで
十分かもしれない。とりあえずファイルフォーマットもいろんなルールも
気にしなくて見たまま作ってそのままプリントすればいいってことで。
おいおいイラストレーターとかも見えてくるかもしれないし、いろんなことを
覚えていくでしょうから、そのときまた考える、でいいんじゃないかな。
それからスライドショーはkeynoteでいいと思う(PowerPointよかよっぽど綺麗いよ)。
ビデオ編集は始めはiMovieで、しだいに視野と幅を広げていくとよろしいかと。
いきなりFainalCut(Express)とかいわれたってどうしようもないだろうしね。

と、まぁ始めはバンドルされてくる「すでにあるもの」(keynoteは買わないと駄目
か。
そんなに高くは無いけど。)を活用してやるだけで十分いけるんじゃない。

でもなんか楽しそうでいいですね。使える道具に十分なりえますよ。Mac。

書込番号:1535889

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/04/30 11:28(1年以上前)

kioneさんの言うとおりヒラギノは大きい!MacOSXに付属されているのは
Pro版が1書体39800円で4つStd版が1書体19800で2つ計198800円の書体が
ついてきます。Winだったら絶対使えない書体ですよ。同じ明朝体でも
MS明朝や平成明朝と比べればヒラギノ明朝の美しさは歴然としてますし
大手の広告に使用されてる明朝もほとんどがヒラギノかモリサワです。
ヒラギノが使えるだけでもMacを選ぶ価値はあるかも。

書込番号:1536299

ナイスクチコミ!0


放浪のたけ1.2さん

2003/04/30 14:36(1年以上前)

私も京都の大学の劇部でMacでの効果映像制作やほかの仲間はビラやポスター、パンフレットなども制作しています。
クラブボックスにて使っているのはG3の400Mhzですが、ビラ関係はこれでいけると思いますが、映像をするのであればeMacでも良いと思います。
とりあえず、予算がどれくらい降りるかというのが問題なので予算を組む時にがんばって下さい。
あと、劇中に効果映像を使うのであればiBookの800mhzもおすすめです。

書込番号:1536715

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥籠さん

2003/05/01 00:06(1年以上前)

皆々様レスありがとうございます!
>>>ジェド さん
>MacがDTPに向いているというのは、………現状があるからです。
>そのためDTP=MACという図式ができあがっているのです。

なるほど。そうゆうことだったのですねぇ。勉強になります。

>>>kione さん
そうなのです。フォントがおっきいと感じてるのです。
私は現在winXpを使っているのですが、winのフォントでは
photoshopを使ってポスター作っても、どうも物足りないのです。
プロが作っているような(まぁ、素人が何処までできるか、という感じですが)綺麗なのが作りたくても、なかなか。(+_+)

>>>kazoo1974 さん
計198800円の書体が
ついてきます

!!!!!
フォントを買ったことが無いので、この価格には目ん玉飛び出てしまいました。PCが1台買える…。

>>>放浪のたけ1.2 さん
こんなところで(失礼)同業の方とおあいできるとは!!
これからもよろしくおねがいしますね。(*^_^*)

>>>あと、劇中に効果映像を使うのであればiBookの800mhzもおすすめです

確かに。eMac持ってあちこち動き回るわけにはいきませんしねぇ…。


さて、皆様にもう少し聞きたいことがあるのですが、
「eMacには不具合が多い」という書き込みが、↓の方に見られるのですが、これらの点は改善されたのでしょうか?
eMacユーザの方のご意見もよければお聞かせ願います。
m(__)m

書込番号:1538392

ナイスクチコミ!0


★TAMO★さん

2003/05/06 15:37(1年以上前)

はじめまして〜
eMacは2ヶ月半使っていますが私の方は不具合はまったく出ていません
ただし、これから先に不具合が出るんじゃないかって
不安になっているのも事実です
鳥籠さんが多少なりとも不安に感じていらっしゃるなら
iBook等、他のマシンを購入するほうがいいかもしれませんね

私はeMacはとてもいいマシンなので
これからも大事につきあっていこうと思っております

書込番号:1554194

ナイスクチコミ!0


★TAMO★さん

2003/05/08 14:54(1年以上前)

eMacが新しくなりましたね〜
不良も改善されてるかもしれませんね〜

書込番号:1559484

ナイスクチコミ!0


ピコペンさん

2003/05/11 22:29(1年以上前)

去年末に買ったeMacですがすでに3回故障しましたよ〜(いずれもモニタ不良)。1度目は購入から約4ヶ月後、2度目の故障は修理返還から3日後、3度目は返還当日でした。ほんとに検証してるんですかねぇ…
サポートセンターの対応も適当なので、ムカついてダメもとで機種交換を申しでたら新品の「eMac」に交換ということになりました。意味あんのかなと思いつつも、改善されていることを祈るばかり。
もしeMac買うなら延長保証とかも考えた方がいいかもです。
ご参考までに。

書込番号:1569222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

OS10.2が快適に動くには

2003/03/28 10:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

スレ主 炎のゴブレットさん

すいません。本来ならここに書くべき内容ではないと思いますが、お許しください。知人からMACを譲り受けようと思いますが、G4の400MHZ(AGP)です。最近のMacのことをよく知らないので少々不安です。この機種でも10.2は快適に動くのでしょうか。メモリをたくさん積めばそこそこ動くという話も聞いたことあるのですが、そこそことはどのくらいなのでしょうか。Macに関しては以前に7600を使っていたことがあるのですが、それ以降はずっとWinです。最近のPentium4あたりと比べるとやっぱり遅いのでしょうね。Macの操作感は大好きなのですが、いろいろとご教授いただければ幸いです。

書込番号:1435788

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/28 11:39(1年以上前)

快適か、と聞かれると多少重い、ですがまあ、アニメーションとかいらない演出をやめればメモリ次第で十分使えますけどね。

Pentium4と比較するのはまあ、この場合はちょっと違いますので…
普通のブラウズ、メールなどなどであればほとんど差はないですし
基本的には用途がけっこう違いますからねえ。MacとWinは…

書込番号:1435988

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/28 11:52(1年以上前)

どれぐらいが快適か、は人によりけりなので難しいですけど。PowerMacG4/400(AGP)だと「ゆっくりめ」でしょうね。
遅くて遅くて使えないということはないと思います。
Pismo(G3/400)にも10.2入れてますけど、それより速いでしょうし。

描画が弱いんで、どうしても体感速度は遅く感じますけどね。

書込番号:1436028

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/03/28 12:21(1年以上前)

ありがとうございます。デジタルビデオの編集imovieというのが初心者にとって使いやすいと聞いたので、使ってみたいと思っているのです。
やはり新しい機種の方たとえばeMacがいいのでしょうね。ビデオカードを変えるとかいろいろといじってしまうと結局は新しいのを買った方がよいのでしょうか。

書込番号:1436104

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/28 14:55(1年以上前)

とりあえず使ってみて、順々に強化するってのもありかな?

今、普通に買えるAGP用のビデオカードはATI RADION 8500(3万円くらい)。
次にG4カード。
これは、最近出たやつで、G4/800が4万以下で買えるのがあります。
あと、メモリは最低512MBは必要で、大いにこしたことはありません。
DV編集をするのでしたら、どのみちHDDを増設しないといけませんから、速いHDDを起動ディスクにすると、それだけでも速くなります。

だけど、結局10万円近くかかりますね。

書込番号:1436425

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/28 18:38(1年以上前)

快適に動くかどうかは個人の主観によるでしょうが、私は快適に感じないでしょうね。
iMovie3はG4/800MHz以上が好ましいようなので、iMovie2を使う方がいいでしょうが、ダウンロードができなくなってますね、iMovie2は。
とりあえず、G4 400MHzで使ってみて、改造が必要になるようでしたら新しいのを買われた方が得策だと思いますが。

書込番号:1436735

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/03/28 23:12(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。知人から話を持ちかけられて悩んでいます。エアマックや周辺機器とかメモリ満タンとかモニタやらいろいろ付けていただいて、eMACの一番安いのが買えるくらいの値段ですが、もう少し考えてみることにします。なにぶんにもCPUだけが気になるので

書込番号:1437470

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/03/29 02:09(1年以上前)

今、Windowsをお使いでMacに乗り換える予定であれば、
アプリ代で小遣いが無くなってしまうので、
ハードにはまわせないのでは?と思ってしまいます。

書込番号:1438078

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/29 09:05(1年以上前)

G4の400MHzって中古ショップに売ると、状態によりますが、6万円位にはなりますね。だからアップグレードに金を使う位なら最新のPMG4あたりを買う方がお得だと考えてしまいます。
譲ってくれる知人の方には悪い気がしますが。

書込番号:1438436

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/29 09:22(1年以上前)

そ、やっぱり改造は趣味でやるレベルです。
それ自体に喜びを見いだせる人はいいんですが、一般的ではありません。
4万で買えるG4/800カードの話を聞いた時には、おっ、と思いましたが、結局いろいろとお金がかかってしまいますんで。

書込番号:1438468

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/03/29 10:33(1年以上前)

いやー みなさんの考え方にもいちいちうなずいてしまいます。本来の目的から言いますと、os10.2を使ってみたいというのが第1なのです。仕事はWinの方でしますし、ほとんどすべてWinでできると思うのですが、そもそもコンピュータにはまったきっかけがMacなので忘れられないと言った感じでしょうか。その昔ただのLCを大枚はたいて買った時(漢字トーク6.07?)の感動は素晴らしいものがありました。なんだかんだ言いながら約10年8.6まで使って突然自分でMacが終わってしまって約2年、時にショップで見るにつれて、ああMac欲しいと思うこのごろです。もちろん趣味の改造(アップグレード)は大好きです。

書込番号:1438607

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/29 13:59(1年以上前)

ありゃ、アイコン違う。

書込番号:1439061

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/03/30 10:39(1年以上前)

ichigigaさん いろいろありがとうございます。レスが遅くて申し訳ないのですが  私は40代のおっさんです。 この話、知人からの値段が安ければ即決なのですが中途半端な値段なので 悩んでしまいます。 もちろん譲る側としてはそれなりの考えもありますので・・・・

書込番号:1441931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対応メモリについて

2003/03/21 12:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

スレ主 MAGカップさん

先日M8840J/Aをムリして購入しましたが、個人的な事情でeMacが必要になりそうなので検討しています(夏のボーナスが……^^;)。
そしてメモリの増設も同時に考えていますが、メモリはPC133 CL3とPC100 CL2のどちらが良いのでしょうか?
バスクロックが100MHzなので後者の方がいいと思うのですがショップでの対応メモリは前者になってました。
「どっちでも良い」と言われるのがオチのような気もしますが、購入するとなると気になります……。

ありがちな質問だとは思いますが、アドバイスお願い致します。

書込番号:1413340

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 13:05(1年以上前)

AppleがPC133を推奨しています。

書込番号:1413489

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/21 15:21(1年以上前)

聞きかじりの知識による無責任な個人的見解として流し見てください。

AppleがPC133を推奨しているのは、粗悪なPC100仕様は100MHzの同期が
取れない可能性があるためのマージン稼ぎの保険らしいです。
また、安価なCL2仕様はCL3下位互換モードを搭載していない場合はあるそうです。
(かなり以前にiMac Firmware 4.1.7適用後にメモリを認識しなくなるケースは、
この問題も絡んでいるらしいです。)

よって、私ならPC133 CL3を買います。
私の知っている店では値段も若干安いですし。

書込番号:1413809

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGカップさん

2003/03/22 01:18(1年以上前)

ichigigaさん、非力な猫さんアドバイスありがとうございます。
ショップが推奨するにはそれなりの理由があるわけですね。
eMacの購入は1〜2週間先になりそうですが疑問も解決したので楽しみです♪

>非力な猫さん
家の近所のショップでもPC133の方が安いです(Mac対応品512MBで9000円くらい)。
このくらいの値段ならいっそのこと1GBに……私には必要なさそうですが(^^;)。

それでは。

書込番号:1415686

ナイスクチコミ!0


★TAMO★さん

2003/03/25 17:08(1年以上前)

あとレスですが・・・
ぼくもeMacでPC133 CL3を使っています
バルク品を量販店で512M 7000円で購入しました
2枚購入して1Gにしています
マックメムテスターというツール
の100回チェックしましたが問題なかったです〜
では〜

書込番号:1427535

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGカップさん

2003/03/25 23:58(1年以上前)

★TAMO★さん情報ありがとうございます。
実はもうすでにメモリだけ買ってたりします(PC133 CL3 512MB×2)。
ちょうどセールで1割引だったもので……(2枚で税込み16800円ほどでした)。
値段だけなら割高な気もしますがMac対応品で5年保証が付いてるので納得してます♪
ちなみにこのメモリを買うためにバイトしました(^^;)。

それでは。

書込番号:1428910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/03/13 13:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)

今現在何年か前のimac DVを使用しています。フリーズは当たりまえで、起動しないなどの状態になってしまった為、買い変えようと思っているのですが、友人にemacいいよ、って言われました。

こちらのBBSをみると、あまり評判がよさそうでないですが、
ちょっと質問です。今使用しているimacもファン?の音だか、
ウィーンっておとがします。
emacのファンはそれよりも大きな音なのですか?
あと、近日中に新しいemacとかが、出る情報はあるんですか?

モニタの不具合は今もあるんですか?

どなたかお返事下されば幸いです。では。。。

書込番号:1388432

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/03/13 18:53(1年以上前)

終息する方向だと思われます。
ファンの音はうるさい部類でしょうね。

書込番号:1389190

ナイスクチコミ!0


ちょっと です。さん

2003/03/24 03:22(1年以上前)

私もimac dvが起動しなくなり、1か月前にemacを購入しました。

前のimacはファンレスですから、音がするとしたらファンの音ではありません。hdの音ではないでしょうか。

emacのファンの音については、これは個人差が有るようです。
私自身はそれ程うるさいとは感じていません。

私も購入前にはいろいろ不安を感じていたのですが、1か月使ってみて
今の所不具合もなく、この価格でこれならと今は満足しております。

書込番号:1423192

ナイスクチコミ!0


★TAMO★さん

2003/03/25 17:15(1年以上前)

ちょっとさんもおっしゃっていますがiMacDVの音は
ファンではなくてHDの回転音ですね〜
eMac2ヶ月くらい使ってますがファンの音はさほどきになりませんね
モニターの不具合もなく安定して使えています
このスペックでこの値段はかなりおすすめだと思いますよ
OS9も使えますしね〜(^^

書込番号:1427550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMac M8891J/A (700)」のクチコミ掲示板に
eMac M8891J/A (700)を新規書き込みeMac M8891J/A (700)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMac M8891J/A (700)
Apple

eMac M8891J/A (700)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月17日

eMac M8891J/A (700)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング