
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月19日 23:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月4日 00:19 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月7日 20:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月11日 07:35 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月27日 16:29 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月8日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


eMacを購入しようと思っているのですが
メモリはバルク品の512Mを2枚差し込もうと思っています
それでeMacをお使いの方でバルクメモリで使用されている方が
いらっしゃったら教えていただきたいです
0点

バルク品(ノーブランド)でも品質のいいものもありますが、悪いものもあります。
Macで認識しなくてもメモリそのものが正常なら交換などには応じて
もらえないのが通常です。
素直にメルコなどのMac対応と書いてあるメモリーの購入をお勧めします。
この場合は対応と書いてあるのだから万一動かなければメーカーなりお店なりに
文句を言えますから。
eMacじゃあ無かったかもしれませんが、使わなくなったWindows機のメモリーを
試しに付けたら認識したという書き込みが先日ありました。
手元にあるのなら試しに付けてみるのはいいと思いますが、新しく買うのなら
ばくちです。あたれば安くすみますが、はずれると最初からメーカー製の
ものを買っておけばなぁと後悔することになると思います。
書込番号:1309369
0点


2003/02/15 17:37(1年以上前)
僕らのようにAT互換機も、Macもたくさんあると、
いろいろ差し替えて使うというか
引き出しに、メモリは一杯はいっていたりするので、刺してみて
使えるのを使うみたいなかんじですけど
他人に聞く初心者レベルであれば、メーカ奨励品を買いましょう。
書込番号:1310346
0点


2003/02/19 14:05(1年以上前)
無事にバルクメモリ使えました〜(^^
マックメムテスター使って100回チャックしましたが異常はなかったです
やっぱり規格さえあってればバルクでも使えるようですね〜
レスいただいた方々ありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いします〜♪
書込番号:1322043
0点


2003/02/19 14:09(1年以上前)
【訂正】チャック→チェック
(=_=)7
書込番号:1322049
0点

よかったですね。
でも、厳しいことを言わせてもらえば運が良かっただけです。
規格といってもおそらくデータシートを見て比較されたわけではないですよね。
(まあ、ノーブランド品にそんなものがあるとは思えませんが。)
今回はたまたま動いただけ。
まちがっても友達などに勧めたりしないでください。
友情にひびが入るかもしれません。
書込番号:1323460
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


先週安くなったeMacを買ったんですが、画面の色むらが気になります。
画面上部左右は黄ばんでいる感じで、下は青っぽいのです。
実用的には問題ないのですがちょっと気になります。
eMacを購入されたみなさんはどうですか?
これは仕様でしょうか?安いからこんなものでしょうか?
0点


2003/02/14 02:43(1年以上前)
私は、先日ソフ○ップで中古の初期eMacを購入しましたが、ご指摘されているような画面の色むらは全くありません。
それよりむしろウイーンと鳴り続けているファン音のほうがきになりますね。
書込番号:1306192
0点


2003/02/14 22:05(1年以上前)
そんなものです。旧iMacのCRTもたくさん見ましたが
ほとんどのもので色むらがありました。eMacも然り。
韓国製や台湾製の安物CRTには期待しては行けませんよ。
色むらが嫌ならLCDタイプを買うしかないでしょう。
書込番号:1308002
0点


2003/02/15 18:28(1年以上前)
私の、eMacも新品から色むらがあったので修理に出しました。一応良くはなったのですが、まだ完全とは言えません。おまけに傷も付いて帰ってきたのにはがっかりです。修理に出す時は、コールセンターの人間に絶対傷つけるなと強く言った方が良いです。アップルのディスカッションボードにも同様の書き込みが多数あります。
書込番号:1310491
0点



2003/02/15 22:46(1年以上前)
情報ありがとうございます。
どの程度の色むらまでが交換してもらえるレベルなのか…
黄ばんでいるところは、中心が新しい蛍光灯といった感じですが
右上はちょっと使った蛍光灯くらいの差です。
ネット通販で買ったものなので交換に時間もかかりますし、
修理・交換のために送るのはやめておこうと思います。
送っても問題なしと判断される可能性の方が自分でも高いような気がしますし。
それに以前使っていたiMacDVのモニタよりはマシですし(笑)
書込番号:1311297
0点


2003/06/04 00:16(1年以上前)
当方半年ほど使用した状態ですが、画面の四隅がすこし黒ずんできています。特に下の隅の黒ずみが少しずつ広がってきているような。画面を白くするとよくわかりますが、そうでなければそんなに気にはなりません。
それ以外は画面のくっきり感や発色は、期待以上に(といっても大して期待はしていなかったが)出ていたのでまあよしとしています。コントラスト最大、輝度中くらいで使うことが多いです。
1年保証が切れる直前までガンガン使い込んで、モニタやドライブが疲れ果てた頃にでも修理に出そうかな、ともくろんでいます(笑)。
書込番号:1637824
0点


2003/06/04 00:19(1年以上前)
当方半年ほど使用した状態ですが、画面の四隅がすこし黒ずんできています。特に下の隅の黒ずみが少しずつ広がってきているような。画面を白くするとよくわかりますが、そうでなければそんなに気にはなりません。
それ以外は画面のくっきり感や発色は、期待以上に(といっても大して期待はしていなかったが)出ていたのでまあよしとしています。コントラスト最大、輝度中くらいで使うことが多いです。
1年保証が切れる直前までガンガン使い込んで、モニタやドライブが疲れ果てた頃にでも修理に出そうかな、ともくろんでいます(笑)。
書込番号:1637846
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


値下げされたeMac(700)の購入を検討しています。
先週、秋葉原に行き、大手のお店をいろいろと回ったのですが、
どこもポイント還元等なく、定価でした。ネット販売は保証が不安ですので、延長保証制度等があるお店での購入を考えています。
値引きしていなくても、ポイント還元等、お得なお店はありませんでしょうか?もしご存じの方がいましたらお願いします。
ちなみに、私は千葉県在住です。都内、千葉県辺りでの情報ですと助かります。よろしくです。
0点


2003/02/10 18:19(1年以上前)
ビックカメラやヨドバシカメラは?(2%ポイント付きます)
書込番号:1295524
0点


2003/02/10 19:12(1年以上前)
横浜のみなとみらいにある広島が拠点の「デオデオ」は現金で10%OFFで、デオデオカードを作ると無償で5年間保証制度があります。でも10%OFFはいつまでか....昨日言ったときは5日間の決算セールって言っていましたが、いつから5日間か見忘れました。
ネットでも通販をしていますよ。割引は不明ですが。
書込番号:1295646
0点



2003/02/10 20:12(1年以上前)
^−^; さん、taichi さん 情報ありがとうございます。横浜の「デオデオ」の10%は大きいですね。ただ、私の所からは若干遠いですね。マックは本当に還元率悪いですよね、当然値引きもないし。
ちなみに、店員さんとの交渉等でメモリサービスとかeMac用スタンドサービスとか、そういうことってマックの場合可能なんですかね?
どなたか交渉でこれだけのものをサービスさせたなんていう武勇伝お持ちの方っていらっしゃいます?
書込番号:1295779
0点


2003/02/10 20:38(1年以上前)
Macはそもそも粗利率低いですからねぇ。
Apple製品全般に似たこといえるんですけど特にemacなんて一台売っても
数千円の利益にしかならないみたいだからあんまり無理を言っても通らないと
思いますよ。
高額なモノならほんのちょっとは無理が利くかもしれないけどまず無理。
もしemacを僕が今買うなら中古でいい状態のを秋葉に探しに行くと思う。
取り合えず祖父の延長保証はいっておけば怖いこともそんなにないし。
運がよければ10万切ってるしね。
書込番号:1295861
0点


2003/02/10 21:36(1年以上前)
ヤマダ電機はいかがでしょうか?無ければ取り寄せもしてくれると思いますが,ポイントが大きいです.近くの店では10パーセント以上(正確な数値を忘れた)でした.
書込番号:1296066
0点



2003/02/10 22:07(1年以上前)
kioneさん、pb667さんありがとうございます。kioneさんのご意見で、車で行ける範囲はやっぱりビックかヨドバシの2%が限界か?と思っていましたが、ヤマダ電機は10%以上ですか。ヤマダ電機なら近くにあります。Macを扱っているとは知りませんでした。さっそく行ってみます。
それとご存じでしたら教えていただきたいのですが、ヤマダ電機って延長保証あります?
書込番号:1296178
0点


2003/02/12 17:05(1年以上前)
>ネット販売は保証が不安ですので、
Sofmap中古販売は比較的値段も安く、中古保証もありますよ。
私もSofmap中古販売で初期eMacを購入しましたが、よく噂される画面のチラツキなども無く順調に動いてます。
時期によっては特価販売もあるので、一度覗いてみては?
URL : http://www.sofmap.com/used/
書込番号:1302041
0点



2003/02/13 16:05(1年以上前)
ICHIRO51 さん 貴重な情報ありがとうございます。ソフマップの中古は秋葉に行ったとき見たんですが、ネットでしか扱ってない商品もあるんですね。良さそうだったので、購入してしましまいました(^◇^)
それとヤマダ電機なんですけど、行って来ました。そして腹が立ったので一言ここに書かしてもらいます。確かに、ポイントは10%以上でした。が、しかし、値下げ前の値段のままで販売してました。結果的には若干安くなるのかもしれないですが、なんかずるいですよね、やり方が。頭にきたので店員にそのことを突っ込んだら、かなり動揺しながら苦しい言い訳してました。もちろん購入する気にはなれませんでした。
結果的には、いろいろと情報提供をしていただき、良い買い物ができたと思っております。助言をしていただいた皆様に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:1304616
0点


2003/03/07 20:02(1年以上前)
僕は値下げ後すぐにヤマダ電気で買いましたよ〜。
丁度広告が出てたんですが、値下げ前の値段だったので
電話で問い合わせたら、値下げ後値段マイナス500円に
訂正してくれました♪
もちろんポイントも15%ついたので実質価格は
112000円くらいでした(笑)
めっちゃ、おトクで安く買えました〜^^
書込番号:1370836
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


一日OS9で機動していたのですが、先程OSXに切り替えようと再起動したところ、グレーの画面にリンゴのマークが出たままなんです。
キーボードもマウスも反応しません。
対処の仕方教えていただけませんか。泣きそうです。
0点

1.強制的に再起動をかけてみる。
2.別ボリュームのOSXから起動させてみて、ディスクユーティリティをかけてみる。
3.Norton UtilitiesかDrive10があれば、修復を試みる。
ただし最新のMacはOSのバージョンの関係でCD起動できないので、別ボリュームから起動できなければお手上げ。
1.で、だめなら2.、それでもだめなら3.をやってみてください。
それでもだめなら....
あきらめてOSXを再インストールですね。
OS9で動かしているとき、間違えて白紙のアイコンを消去しませんでしたか?
あの白紙のアイコンは、OSXの動作に不可欠なものです。
捨てると起動しなくなりますよ。
書込番号:1293294
0点


2003/02/10 10:40(1年以上前)
シングルユーザーモードで起動して修復を試みてはどうでしょう。
書込番号:1294456
0点


2003/02/10 10:42(1年以上前)
起動時にコマンドとSキーを押して起動するとシングルユーザーモードで
起動します。起動し終わったら「fsck -y」と入力すると起動ドライブの
検証、修復が行われます。ちゃんと問題ないっていうような旨の表示が
出るまで場合によっては複数回やってから「reboot」と入力すればまた
再起動して普通に起動します。
書込番号:1294460
0点

なるほど、その方法だと、別ボリュームから起動させることなく修復ができますね。ひとつ賢くなりました。
書込番号:1294622
0点



2003/02/10 22:27(1年以上前)
ありがとうございます。
試みたのですが、どうにもうまくいきません。
OS9でいくつかアプリケーションを入れたのがいけなかったのでしょうか。
もう全て入れ直そうかとおもうのですが・・・
CDが4枚もあって・・?
機動ディスクを分けられるときいたのですが・・
書込番号:1296255
0点

インストールし直すおつもりでしたら、ハードディスクのパーテーションを切って、システムを分けて入れることをおすすめします。
まず、OSXインストールCD1/2を入れます。
インストールアイコンをダブルクリックすると、CDから起動します。
起動したら、まず言語選択で、日本語を選択します。
選択した後、"続ける"ボタンを押さないで、メニューバーのインストーラーからディスクユーティリティを開きます。
そこで、パーテーションを切ってください。2つでいいでしょう。
パーテーションを切ると、すべてのデータがなくなります。
パーテーションを切った後、OSXをインストールします。
両方のボリュームにシステムをインストールしておけば、別々のボリュームから起動させることができます。
片方をOSX、もう片方をOS9専用と決めておくと、起動時にoptionキーを押し続けることで、簡単に起動OSを選べます。
OSX専用ボリュームのOS9、OS9専用ボリュームのOSXのそれぞれのシステムは消去してもかまいません。
書込番号:1296840
0点



2003/02/11 07:35(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
一度試してみます。
頼りになる方ばかりで・・・
また何かあったら宜しくお願いします。
書込番号:1297436
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


今、パワーマックG3を使っています。(横置きの通称白マックです)
もちろんHDDも2GBと一世代前のにおいがぷんぷんするマックです。
そこで買い換えを考えていますが、eMacは評判がいいようで、eMacにしようかと思うのですが、eMacは1GBを越えるメモリはつめるんですか?
またモニタはあるので1GBをつめれるパワーマックとどちらがよいと思いますか?
BBS初心者なので、わかりにくい書き方ですいません。
(現在マックは仕事利用のみで、インターネットにはつながっていません)
0点


2003/01/15 13:28(1年以上前)
eMacにはメモリスロットが2個しかありません。
現時点では1枚512MがMaxなので1Gまでしかできません。
ということで1Gを超えることは現時点ではできません。
書込番号:1218425
0点



2003/01/15 16:26(1年以上前)
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1218728
0点


2003/01/15 21:24(1年以上前)
モニタがあるのなら(中古を含めた)Power MacG4を考えた方がいいんじゃないかと。
書込番号:1219393
0点



2003/01/16 10:30(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
中古という手もアリですね。考えてみます。
書込番号:1220773
0点

1GB以上? そんなに積んでどうするの。A0ポスターでも出力するの。そんんなことで機種を選んでもね。速くするのだったらCPUに投資する方がいいですよ。
中古のG4のクイックシルバーは高いですよ。昨日ソフマップで見たG4 QS 733の中古は15万円だった。一年前の時点での新品の最終価格と同じ。
よく選ばないとメリットはありませんよ。
書込番号:1221227
0点


2003/01/17 14:55(1年以上前)
一体型のメリット・デメリットも含めて考えた方がいいですよ。
ディスプレイが写らなくなったらどうします?
一過的なものならeMacはいい選択だと思いますが、使い続けるのであればPower Mac G4と17インチディスプレイ(CRT)か15インチ液晶がお勧め!
ちなみに17インチCRTと15インチ液晶は表示面積はほぼ同じです。
中古はあまりお勧めできません。性能÷値段で考えると現行モデルの方が安いと思います。
もちろん予算という越えなければいけない壁はありますが・・・。
書込番号:1223812
0点



2003/01/27 16:29(1年以上前)
色々難しいですね。
今、本番用の写真を印刷屋にゆだねることなく、
スキャニングをしたいので、メモリにこだわっています。
マルカカエできたら、利幅が増えるっていう苦しい台所事情もありまして。
なかなか制作費という予算が通らない、厳しい現状です。
CPUとかあまりよく分かってなかったので、除外していました。
CPUとメモリとの相互関係を考えて、スピードを考えていきます。
知人にもハードの中古はやめた方がよいと忠告されました。
選択肢が多くて大変ですが、選ぶのも楽しみの一つですね。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:1252565
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


ただ今B&W G3/300にMITSUBISHI RD17GR Diamondtronを接続し、主にイラストレーター、フォトショップなどでデザイン作業に使用しています。そろそろB&W G3/300をパワーアップしたいと考え、現状でアップグレードカードやハードディスクなどで増強するか?いっそのこと全てを一気に満たす、eMacにしてしまおうか?迷っています。
最新のG4/Dualは、自宅で深夜作業することの多い私にとっては、ファンの音が大きすぎます。
今使っているMITSUBISHIの17inchモニターと同等の表示領域を持つeMacに、大変惹かれますがeMacのモニターの表示能力、特に色再現性・シャープさはどのような感じですか?
モニター単体で販売されているSONYやMITSUBISHIに比べ、違いを感じた方や、私と同じように色にシビアなデザイン・DTP関係で、eMacを使用されている方がいれば、アドバイスお願いします。
0点


2003/01/15 08:36(1年以上前)
割とシビアに色やシャープネスのことをお考えでしたら普通に
Power MacG4選んだ方がいいですよ。必要かどうかは置いておいても
拡張性もありますし、今のモニタを使うことで今まで通りの色味とは
行かなくても近い感覚で使えるはずです。
emacのモニタは品質自体あんまりよろしくないということもある様ですし。
また、グラフィックカードが変われば色味が変わりますからその辺を
こだわるならATIのカードに差し替えられるようにという意味でも
Power Macにした方がいいんじゃないかな?と思います。
書込番号:1217972
0点



2003/01/17 15:48(1年以上前)
kioneさんアドバイスありがとうございます。
その後自分でもApple Storeのユーザーページなどで、いろいろ調べてみました。
どうやらeMacについては、私の一番の懸案事項だったモニターに関するトラブルや表示能力についての不満が多く見受けられました。
しかもサポートに出すと、二週間も帰って来ないという報告もありました。
もちろんこのようなページに書き込みする方は、購入された中でもトラブルが起きたごく少数の人かもしれませんが、私の一番気になっていたところなので今回は別の方法でのグレードアップを検討したいと思います。
書込番号:1223885
0点


2003/01/19 12:57(1年以上前)
修理期間は2週間と言われますが、正月開けやお盆開けなど以外で大抵の場合は1週間程度で終わります。iMacを修理に出した時は最短の3日で返送されて来ました。また、2週間以内で修理が終わるのは遅い訳ではないので、そんなに短気なら壊れる可能性のあるものでメーカへ送る必要のあるものは、何も買えなくなってしまいますよ。対面修理対象機種を買いましょう。
書込番号:1229541
0点


2003/01/27 14:25(1年以上前)
短気なのではなく、仕事に穴をあけられない、ということでしょう。
書込番号:1252321
0点



2003/01/27 21:35(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございます。「みつきはるか」さんの察する通り、自宅での仕事を前提に購入を考えていましたので、どうしても短気で神経質にならざるを得ない状況です。
安定した環境は、マシンの性能と同等か、それ以上の優先項目と考えていますので、価格と性能だけに惹かれて購入するのはどうか?と思った次第です。
書込番号:1253504
0点


2003/02/15 18:47(1年以上前)
私は、B&WのStudio DisplayからeMacに買い替えたのですが、eMacのモニターの表示能力、色再現性、シャープさすべて見劣りします。期待しない方がいいです。ガッカリします。きっと....
書込番号:1310536
0点


2003/03/01 03:23(1年以上前)
結論に達した感がありますが....
私は医療用画像の編集に使っていますが,シャープさに決定的に欠け,にじみます.画像処理の目的には,シビアさによりますが,やめる事を強く進めます.
ちなみに,私のeMacは電源がつかなくなる→修理,表示画面の上下が圧縮したようにひどく変形する→修理,また画面が変形し今度は画面がチカチカ瞬きする→再修理とひどい目にありました.
今もゴミ箱のあたりが時々チカチカしますが,修理に時間がかかるので我慢して使っています.安いし早いしポテンシャルは高いと思いますけど,やめた方が良いですよ.運が悪かったのかなぁ....
書込番号:1350514
0点


2003/03/01 17:05(1年以上前)
お話をうかがって買うのやめました。全然問題のない人もいるし、
やっぱり当たりはずれの多い機種なんでしょうね。
書込番号:1351992
0点


2003/03/08 02:00(1年以上前)
一言だけフォローなのですが,
シビアな画像解析,画像編集の目的には勧めませんが,
家での遊び(?)用なら,置くスペースさえあれば私は買います.
安いし速いし画面が大きいし.家庭用では全然文句はありません.
私は家庭用にはWINを選びますが....(^^;
書込番号:1371925
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





