iMac M8535J/A (800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M8535J/A (800)の価格比較
  • iMac M8535J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8535J/A (800)のレビュー
  • iMac M8535J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8535J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8535J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8535J/A (800)のオークション

iMac M8535J/A (800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • iMac M8535J/A (800)の価格比較
  • iMac M8535J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8535J/A (800)のレビュー
  • iMac M8535J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8535J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8535J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8535J/A (800)のオークション

iMac M8535J/A (800) のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M8535J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8535J/A (800)を新規書き込みiMac M8535J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 アニタンさん

私は先月MacのCMを見て「Macはフリーズしない!」と言っていたので
早速こちらの機種を購入し、Adobeのイラストレーターで仕事の
イラストを書いている途中急に固まってしまい完全にフリーズ!!
しかも何か深刻な状態らしく電源を切らなければならない状態に、、、。
今まで書いていた仕事のイラストがすべて消えてしまいました。
絶対フリーズしないと信じていたので記録するのをうっかりしていたので貴重な時間を失ってしまいました。 サポートセンターの方は親切に対応してくれましたが納得いきません!!だって宣伝であんなにおおっぴらに「固まらない」と豪語してるのに!!

こういった事例に遭遇された方はいらっしゃいますでしょうか??
もし固まってしまい1時間待っても動かない場合どういった対処をすれば
よろしいのでしょうか??ご存知の方教えてください〜〜。

書込番号:1152987

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


kioneさん

2002/12/24 16:24(1年以上前)

ついMSフォントについてネガティブに書いてしまうんですけれど別に画面表示用の
1フォントとしてあるのなら良いんですよ。そもそもその用途としてしか考えられて
いないフォントな訳ですし。綺麗ではないですけれど。

でも、Macだと一応表示にしても印刷してもそれなり耐えられるフォントがいくつか
用意されていたり(OSXのヒラギノフォントなんてフリーで付いてくるにしては相当綺麗です)、
大きく扱ったときもアンチエイリアスかけて見やすく出来たり、単にボールドにしても
ムリクリボールドをかけるのではなくて、ちゃんとボールドはボードでフォントが用意されて
いたりしますよね。わりと昔から。
出力するにしても社内用くらいであればアンチエイリアスかけた平成明朝、平成角ゴなんかで
十分だと思うんですけど、見栄えが結構違ってくると思うんです。

でもそもそもそういう事が出来たとしてもそこに気を向けさせないM$の方針なのか
解りませんけれど、MSフォントじゃないと書類のレイアウトの統一がとれなかったり、
それ故にたとえ社内用印刷物であってもぼっこぼこのM$ゴシックが当たり前で当然っていう
ように自然になっていたりするっていうのがすごく嫌だなぁと思ってしまうんですよ。
一般的なホームユーザーって言うのはそれが当たり前になっているからか、
年賀状なんかいかにも「パソコンでつくりました」っていうちょっとジャギーのある
毛筆体で送られる方もいたりするんです(これはプリンタの性能にもよるかも)。
最近の年賀状作成ソフトではさすがにそういう事はないだろうとは思うけれど
ちょっとこれは不幸だな、と思うんです。

MSなんて世界で一番お金持ちなんですから、そういうインターフェイス周りに
お金かけて、フォントの表示エンジン(アンチエイリアス表示の改善とか)をもちょっと
改良したりすれば結構喜ぶ人も多いと思うんだけどそういう改良はなかなかならないんですよね。

書込番号:1158781

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2002/12/24 17:11(1年以上前)

今、パンフなんか作るとき平成角ゴシックを使っています。でも、見出しで少し変わった字にしたいときなんかは、winに戻して、楷書体や、行書体に変えています。一太郎には、隷書体なんかあって、結構使っていました。
綺麗とは言えないのですが、目先を変えるのにちょっと必要なときがあるんで、今少し不便を感じています。
msゴシックについては、画面表示と印刷とでは全く違うので、それを頭に置きながら文字の大きさを調節していました。どちらにしても、印刷屋さんが使うほどフォントを持ってないので、苦労します。
マックのフォントについては、これから調べながら慣れていこうと思っています。

書込番号:1158893

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/12/24 20:02(1年以上前)

年賀状ソフト「宛名職人」は筆文字や変型文字がたくさんあってオンライン価格1500円でお勧めです。「筆王」もいいらしいですが。他にもいろいろなフォント付フリーソフトもあります。

「MSなんて世界で一番お金持ちなんですから、そういうインターフェイス周りに
お金かけて、フォントの表示エンジン(アンチエイリアス表示の改善とか)をもちょっと改良したりすれば結構喜ぶ人も多いと思うんだけどそういう改良はなかなかならないんですよね」
まったく同感です。センスが問われます。

書込番号:1159328

ナイスクチコミ!0


うちでは窓さん

2002/12/25 02:49(1年以上前)

>アニタンさん
OS9でしたとかクラシック起動でしたとかいうコトはないでしょうか?
書き込みはXPですね。XPからOS9に移るとたしかに「まじかよ!」って
くらい固まる気はしますよね。

書込番号:1160656

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/12/25 08:56(1年以上前)

OS9.2.2で使用していますが、イラストレーター8.01とフォトショップ5.5にはそれぞれ初期設定の3倍のメモリを割り当てています。一度もフリーズしたことはありません。
(重要な機能拡張CarbonLib J1-1.6はコントロールパネルのソフトウェアアップデートでゲットすること)

「OS9に移るとたしかに「まじかよ!」ってくらい固まる」のは、機能拡張のセットアップがまちがえているせいでは?

書込番号:1160952

ナイスクチコミ!0


うちでは窓さん

2002/12/25 09:32(1年以上前)

>G4 450DPさん
いや、その環境ではわたしもほとんど固まることはないのですが
自宅でwin2000でネットしかやらない使い方に対し、
使わない機能拡張を出来るだけはずし、メモリ割り当てしっかり
してあるとしてもOS9+イラレ5(笑)での使い方と比べれば…ということです。
ですからアニタンさんが普段はXPを使い、仕事ではOS9+イラレ5
もしくはOS]上でクラッシック起動のイラレ使ってたら…と思った次第です。
言葉が足りませんでしたね。申し訳ない。
OS]やNT系を使ってOS自体がフリーズすることは(アプリ単位ではあっても)私の使用範囲ではまだお目にかかってないと思います。

書込番号:1161024

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/25 17:39(1年以上前)

さすがにもう5をメインで使ってるところは・・・・・少ないでしょう。
確かに昔はそこからアップグレードしないユーザーがやたら多かったですけれど。
でもクラシックでのIllustrator8とPhotoshop5.5or6は何故かやたら
安定してるような印象が。
でも、クラシック立ち上げてるとクラシックソフトは問題ないんだけど
OSXネイティブなアプリや、ドック表示などがもたついたり、不安定に
なる感じはします。

書込番号:1161972

ナイスクチコミ!0


スレ主 アニタンさん

2002/12/25 18:17(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます!OSはOSX使っていてメモリは512MBでした。Adobeの方はちゃんとUPしてましたよ(笑)
 Macsuzukiさんがおっしゃる通り、仕事上では必ず小まめに記録することが必須ですね。安心しちゃっててこういうミスを起こしてしまった私にも落ち度はあるとおもっています。
>>G4 450DPさんへ
メモリ1GBは必要なんですかぁ〜結構Macって必要なんですね、、。

 実は本日友人に頼んでドスブイパラダイスというところについてきてもらい新しいパソコンを購入しちゃいました(照)
友人が色々とセットアップをしてくれてWindowsXPのPROと言うのを
入れてもらいました。元信者さんの言う「見た目の変えれるソフト」を
聞くとそれも入れてくれてMacOSXの見た目になっちゃいました(笑)
フォントもMacとおんなじフォントだと思います(見た目で判断(笑))
確か、スペックはペンテアム4の2,4GHzとメモリが512MBハードディスク
が120GB×2個だったと思います。友人に頼んでやってもらったのですが
Adobeのフォトショップとイラストレーター、
イメージスタイラー、プレミア、等々私の知らないソフトまで、
、Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしま
した!   
  唯、その友人に言われたのは「Windowsは基本的に固まる事を
先に想定してちゃんと記録するんだよ」でした(困惑)。
でもかなり重たいファイルを立ち上げてお仕事をしてますが
軽快に動いていていい感じですね。MacもWinもどっちもそれぞれ
個性があって面白いですけど、、メーカーの宣伝って怖いですね。。。

書込番号:1162069

ナイスクチコミ!0


元信者。さん

2002/12/25 18:40(1年以上前)

なぜこのインターネットでサーフィンできる時代に標準搭載のフォント
を使用しないといけないのか理解できませんがフォントを検索サイトで
探せばいくらでもありますし(もちろん無料)StyleXPにてThemeXPというサイトで見た目の(XP標準はルナですがMacOSXやXBOX、PS2、その他
さまざまな人たちから募ったスタイルがたくさんあります。
StyleXPは基本的に有料ですが、無料で見た目をかえるための「パッチ」
と言う物を配布しているサイトは数多くあり検索すれば見つかります。
一部リンクを張っておきます。
>>http://www.tgtsoft.com/
>>http://timdorr.com/blackwar/phpBB2/viewtopic.php?t=42
>>http://www.rhv.ne.jp/lovetheme/
尚異常な人気の為回線が常に厳しい状態にあるので稀につながらない時があります。が、他にもたくさん見た目を変えれるテーマを置いている
サイトがあるので検索してみるのもいいでしょう。こんな物では
なくもっともっとたくさんあるので探してみてね。

WindowsXPは見た目、フォント、ソフトいずれを取っても数が多いと言うか無駄に多いと言うか(笑)確かにオリジナルのみですと
フォントも気に入らない物が殆どですが今現在NETにつながずにココに
話しにきている方はいない訳でフォントのインストール方法もNET上に
必ずあるので探してみてください。Macが完全に悪いわけでは無く
「MacでないとDTPすんな」みたいな事は無いと言うことです。

書込番号:1162135

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/12/25 19:27(1年以上前)

アニタン  さん
「フォントもMacとおんなじフォントだと思います」

それはいいですね!
Macと同じフォントというのは単独でインストールできますか?それとも

書込番号:1162240

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/12/25 19:53(1年以上前)

元信者。 さんへ

サイトの御紹介どうもありがとうございます。
つまり「WinXP Home付属のフォントで画面表示に適したものはMSゴシックの他にはない」という私の理解でよろしいのでしょうか?
見た目はWinXPのままでかまわないのですが、画面表示のフォント(システムフォント?)だけMacのOsakaやヒラギノくらいきれいで見やすくしたいのです。
元Macユーザーとして、代替フォントでお勧めのものがあればぜひ教えていただければ幸いです。(種類が多過ぎるし変型フォントはいっぱいあるみたいですが)
よろしくお願いします。

書込番号:1162315

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/25 20:38(1年以上前)

アニタンさん
>Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしま
した!

はいってないです。
それらのソフトは全部別途購入して入れたんでしょう。
ってことはこれでアニタンさんところのMacはお蔵入りなのかな。
買ったばっかりの様なのに残念!
でもまぁがんばってお仕事してください。セーブはこまめに。

書込番号:1162425

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2002/12/26 02:43(1年以上前)

ドスパラですか。
そのスペックなら、可成り安定していますね。
しかしいかにマックと雖も、一体型とタワーでは力の差は歴然でしょう。
ヘビーデューティーにはやはりPMG4の一番新しい物を最初に買われていれば良かったのでしょうが。
若い方は思い切りが良いですね。

書込番号:1163630

ナイスクチコミ!0


うちでは窓さん

2002/12/26 09:43(1年以上前)

素朴な疑問なんですが…
>Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしました!
と、ありますがアニタンさんは最初の書き込みからXPだったはずですよね。
わかんないはずないと思うんですが。ていうかコピーもん?

OSXでネイティブに動くイラストレーターって10だけでしたよね?
DTPのお仕事をされてるようですがこの組み合わせで
入校されるつもりだったのですか?
あと確かにWin機でDTPされても現在ではほとんどかわらないとは
思いますが、色味とか気にならないですか?
イラストを描くとおっしゃったので特に気になるような気がするのですが。
揚げ足をとるわけではないのですがチト気になったもので。

書込番号:1163947

ナイスクチコミ!0


滅われざさん

2002/12/27 13:48(1年以上前)

>>Adobeのフォトショップとイラストレーター、
イメージスタイラー、プレミア、等々私の知らないソフトまで、
、Windowsって最初からこんなに入っているんですか?

イラスト描いてそれで飯食ってんならちゃんとアプリ買えよ。
あんたの作品が勝手に使われてそれで金儲けされてたらどうなの?

書込番号:1166922

ナイスクチコミ!0


bnbnbnさん

2002/12/27 23:24(1年以上前)

何や!ネタかい。
うちでは窓さん、そういや、最初の書き込みXPやないか。
質悪い悪口や。ドスパラの関係者ちゃうか。それにこんなに入ってるんですかやて、入ってるわけ無いやろ あほか!!
誰かのソフトコピーして入れといてよー言うわ。
皆さん、こんなん有ったらどっと疲れますな。
まあそやけど、他の見てる人にも参考になってるはずやからこんなあほな書き込みにも答えてやってください。
僕にも参考になりましたから。
そやけどアップルも、揚げ足とられるような宣伝はどうかと思いますな。

書込番号:1168124

ナイスクチコミ!0


うちでは窓さん

2002/12/28 08:40(1年以上前)

bnbnbnさん
やっぱネタなのかなぁ…。
串使ってんのか毎回書き込み違うトコだし
メルアドも違うし…。

書込番号:1168827

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/12/28 10:02(1年以上前)

アニタンさん、ネタでも悪口でも宣伝でもかまわないから(笑)WinXPで問題なく使える「Macと同じフォント」の名前とゲット方法を教えてくださいな。

元信者。さん、WinXPで問題なく使える「MacのOsakaやヒラギノくらいきれいで見やすいフォント」は御存じないですか?

書込番号:1168929

ナイスクチコミ!0


バイバイさん

2002/12/29 10:51(1年以上前)

馬鹿なマカーたち。釣られて出てきて馬鹿馬鹿〜!
Mac買ったけどOSXなら正常に動くわい!まぁ右クリックが
出来ないのでウザイけどね。っていうかアニタンって
正直だよな〜Macって糞だもんなぁ。サポートも馬鹿ばかり。
さすかマカー狂信者真理教団。糞してささと寝れ。

書込番号:1171745

ナイスクチコミ!0


nivleさん

2002/12/29 18:09(1年以上前)

冬休みですからね・・・・・2ちゃんねるからこんなところまで
わざわざ遊びにくることないのに。
アニタンさん、なすびりんごさん、元信者さん、バイバイさんらは
おそらくですけど同じ人でしょ。
しかもOSXでは右クリックできるのにできないとか余計なことまで
言ってる始末で。
釣られた、とかいってて親切心とかというものを解さない幼い人なんでしょう。

書込番号:1172527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsMediaPlayerについて

2002/11/25 23:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 なみののさん

はじめまして、初歩的な質問だと思うのですが、
WindowsMediaPlayerで見るサイトで自動にMediaPlayerが起動してみれるにはどうしたらよいのでしょうか?OS9.2でWindowsMediaPlayerはインストール済みです。どなたかおしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:1089660

ナイスクチコミ!0


返信する
paul56さん

2002/12/03 10:45(1年以上前)

あまり詳しくないのですが、IEのメニューの「ヘルプ」から、「Internet Explorerのヘルプ --> Internet Explorerをカスタマイズする --> ヘルパーアプリケーションを指定する --> ファイルの種類にヘルパーアプリケーションを指定する」、のあたりを参考にされてはどうでしょう?

書込番号:1106551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-RWの追記のやりかた教えて下さい

2002/11/09 23:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 エルボーMACHUIさん

今年の5月頃にi-Macのスーパードライブモデルを購入し、楽しく使っています。
先日、CD-RWのメディアにi-Photo写真を数枚やいた後で、写真を追加しようと思ったのですが、どうしても出来ません。
ちなみに私は、それまでは仕事用でしかPCを使ったことがなく、それらはWINです。Macについては、ごっつい初心者です。
とても初歩的な質問かも知れませんが、御存じの方は教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1056155

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/10 04:19(1年以上前)

CD-RWであろうとも追記というのはMacでは別途ソフトを買って
そのソフトを使用した上でないと追記は出来ません。
OSが用意しているCD作成機能はディスクアットワンスでしか
CDを作成できないのでCDをMOみたく使うにはいわゆる
パケットライトができるソフトが必要になります。
「パケットライト Mac」等で検索し、調べてみてください。
いくつかでてますよ。

書込番号:1056673

ナイスクチコミ!0


本の引用ですが…。さん

2002/11/14 20:12(1年以上前)

そのままDiskBurnerで焼いてしまうと、追記は出来なくなります。
OS Xをお使いのようですので、kioneさんの言うように、市販のソフトを使うのも良いですが、Mac付属のDisk Copyを使えば追記できるように書き込むことが出来ます。
初期化しないと書き換えは出来ませんが…。
1.アプリケーションのユーティリティから、Disk Copyを起動する。
2.イメージから新規ブランクイメージを作成
3.仮想ボリュームがマウントされたら、マウントされたボリュームにデータをコピーする。
4.イメージからイメージをCDに作成を選んで、選択ダイアログでイメージファイルを選択する。
5.CDをドライブにセットし、CDを作成ボタンを押す。
6.二回目以降も同様に行う。
もっとお手軽にやりたいとか、windowsでも読めるCDにしたいとかであれば、やはり市販のソフトがよいでしょう。
セッション書き出来る物を買えばよいと思います。
Toastを強くお勧めします。

書込番号:1066109

ナイスクチコミ!0


本の引用ですが…。さん

2002/11/15 19:57(1年以上前)

ちなみに上記のDiskCopyを使った追記(セッション書き)はOSXでしか出来ません。
OS 9で追記したい場合は市販のソフトを買った方がよいでしょう。
追記というのであれば、パケットライトではなく、セッションアットワンスのことかなと思います。
セッション書きはCD-Rの方でも出来ます。
ただしCD-Rの方は初期化は出来ません。
CD-RWの場合でもパケットライトのように部分的に消すとかは出来ないようです。

書込番号:1068046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/09/22 11:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 井上 恵一さん

Mac初心者です。3か月まえにiMac買いましたが、プリンターがどうしても接続できません。なんどやっても、Print centerは予期しない理由で終了しましたというコメントが出てしまいます。プリンターはEPSOM PM=800DCで3年ほど前に買った機種です。よろしくお願いいたします。

書込番号:958026

ナイスクチコミ!0


返信する
yahazuさん

2002/09/22 21:06(1年以上前)

プリンタドライバはインストールされましたか?OSXシリーズは、最近のプリンタやスキャナはドライバが初めから入っていますが、少し前の製品はメーカーからドライバをダウンロードしなければ使えません。OS9用のものしかない場合は、OS9で起動してインストールする必要があります。その場合はOS9のアプリケーションからしかプリントできないと思います。

書込番号:958954

ナイスクチコミ!0


すぎともさん

2002/09/24 18:38(1年以上前)

大変ですね。
私も、全く同じことで困っています。
残念ながら、まだ800にはエプソンが対応してくれてません。
次の機種からは、ジャガーも対応してるみたいですが、、、
その前までの10.15まででないとプリンターが使えないみたいです。
ほんとに困ります。。

書込番号:962718

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/09/26 17:10(1年以上前)

井上 恵一様
すぎとも様
みなさまご苦労なさっているようですが、
ドライバーがないのは古い機種だけと思っていたら・・・。

TWAIN5ってジャガーに対応してないんですね・・・。

ジャガーをインストールしたら、GT-9700FのフィルムスキャナーがOSXで使えなくなってしまいました・・・。

書込番号:966711

ナイスクチコミ!0


tk2000さん

2002/11/11 14:01(1年以上前)

エプソンのホームページからドライバをダウンロードしたら、使えるはずですが。こちらは、PM800CをOS Xで普通に使えていますよ。OS X出た当初はプリンターが使えず困っていましたが。是非試して見てください。

書込番号:1059457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

WINかMACか・・・p('_')?

2002/10/04 21:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 みるふぃさん

私は小学校の時からずっとWINユーザーなんですが、
iMACの可愛さに一目ぼれして変えようかと悩んでます。
WINからMACにすると、やっぱりかなり大幅に使い勝手が
違うんでしょうか?主に普通にネットや、ゲームなどをしたり、
タブレットで絵を描いたり・・・くらいしか使わないんですが。
直接この製品には関係ない質問ですが、誰か教えていただけると
幸いです。あと、ゲームのソフト等は、MACもWINもあまり
数は変わらないのでしょうか?MACにしてできなかったら
意味ないので・・・f(^−^;)パソコンに関してはかなり無知
なので、初歩的な質問ですみません。

書込番号:982128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/04 23:28(1年以上前)

少し使い方が違いますね。でもすぐになれると思いますが

ゲームの数はあきらかにWinが多いでしょう。それ以外のソフトも

書込番号:982316

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/05 03:38(1年以上前)

ゲームがメインならやめた方がいいでしょう。
Winのゲームタイトルの1%にも満たないでしょうから、、、(^^;
まぁ、洋ゲーのタイトルはまだ出ることもありますが、国内ゲームはほとんど出ることはありません。

Webやグラフィックでの使用なら大差ありませんが、、、

書込番号:982745

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/05 14:44(1年以上前)

>WINからMACにすると、やっぱりかなり大幅に使い勝手が違うんでしょうか?

マウスを純正から2ボタンスクロール付に変えれば、使い勝手に関してはあまり差はないと思います。すぐに慣れる程度の差でしょう。詳細な設定等はかなり違いますが。

>ゲームのソフト等は、MACもWINもあまり数は変わらないのでしょうか?

比較にならないほどMacのゲームソフトは少ないです。Win版は使えません。

買い換えるかどうかであればWinの方がいいと思います。もう一台増やすのであればMacで問題なしでしょう(当たり前ですね・・・)。

書込番号:983480

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるふぃさん

2002/10/05 23:01(1年以上前)

初歩的なことですが、答えてくださってありがとうございました。
やっぱりソフトがないのは痛いですね・・・(;_;)
増やすのではなく、親元を離れるので新しくパソコンを購入するので、
やっぱりWINにした方がよさそうですね。
それにしてもWINもあんなにたくさんの会社から出てるのに、
もっと凝ったデザインやカワイイものが出てほしいなぁ。

書込番号:984393

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/06 00:17(1年以上前)

ゲームというのはどんな分野のものを想定してますか?
ものによってはMacでも随分でてたりするんですよ。ちゃんと。
極端にいっちゃうと(ホント極端ですけど)Hなゲーム以外はだいたい
あるんです。やっぱりウィンドウズの方が格段に多いんですけれども、
たぶんウィンドウズユーザーが考えてるほどタイトルがないってことも
ないよなぁ、ってきはします。

つかってて楽だったり簡単なのはMacなのはホントだと思いますから
乗り換えてもいいんじゃないかなー。なんて。ね。

書込番号:984518

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/06 00:44(1年以上前)

みるふぃさん

なんだか、まるっきりMacにはゲームがないように書いてしまいましたが、例えばMacの専門誌のMacPeople等には毎号ゲームのことが書いてあります(ダウンロード先とかも)。
Winのゲームはまず使えませんが、新しく気に入るものもあるかもしれませんので、そういったものも見てはいかがでしょうか。

また、VirtualPCというソフトでWindowsを動かすことができますが、グラフィックがあまり凝っていない、2Dのゲームならばある程度はMac内で動くと思います(シューティングは無理だと思います)。
私の場合Macは使っているだけで楽しいですから、それ自体がゲームみたいなものですし、それにMovie作成等に入門するのも簡単ですので、新しいことを始めるのには向いています(iMac等はインテリアにもなります!)。

書込番号:984558

ナイスクチコミ!0


みるふぃさんへさん

2002/10/06 16:18(1年以上前)

ゲームのことは詳しくないのですがアクションゲームの数をのぞいてはマックでも何も問題ないと思います。
「いま使っているウィンドウズ」を基準にすればなにかとマックでは相違というか、不足点がでてくるのはある意味で当然です。
それよりもウィンドウズにないマックの利点に注目するのがいいと思います。たとえばiMovieiやiPhotoなどのiアプリケーションシリーズなど・・・
ここは商品情報サイトなので、Macの一般的なことはマック雑誌などを読んだほうが解りやすいでしょう。
それからウィンドウズを使っている回答者の多くは、なにかとマックにかんしてあまりいい印象を持たせない書き方をしがちなので割り引いて考えましょう。

書込番号:985746

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/06 23:51(1年以上前)

>それからウィンドウズを使っている回答者の多くは、なにかとマックにかんしてあまりいい印象を持たせない書き方をしがちなので割り引いて考えましょう。

確かに・・・。
Winからだと誤解を招きかねませんね。このレスでは極力Macを使います。
でもジェドさん達はよく分かっておられますよ。

私の場合、MacにLANをつなぐのにいちいちWinの後ろからLANを外してつけ直して、サーバが認識するまでに時間がかかってしまうのです。ですので、手抜きでWinからレスしてました。

>iMac等はインテリアにもなります!

追加:iBookもインテリアになります!女の子からはよくカワイイーって言われます(iBookが・・・)。

書込番号:986530

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/06 23:52(1年以上前)

>それからウィンドウズを使っている回答者の多くは、なにかとマックにかんしてあまりいい印象を持たせない書き方をしがちなので割り引いて考えましょう。

確かに・・・。
Winからだと誤解を招きかねませんね。このレスでは極力Macを使います。
でもジェドさん達はよく分かっておられますよ。

私の場合、MacにLANをつなぐのにいちいちWinの後ろからLANを外してつけ直して、サーバが認識するまでに時間がかかってしまうのです。ですので、手抜きでWinからレスしてました。私もiMacが欲しい・・・。

>iMac等はインテリアにもなります!

追加:iBookもインテリアになります!女の子からはよくカワイイーって言われます(iBookが)。

書込番号:986533

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/07 00:01(1年以上前)

2度送ってしまいました・・・・・すみません。

書込番号:986554

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるふぃさん

2002/10/07 00:43(1年以上前)

すぐにレスが増えててびっくりです(@_@)
新しいレスを見てるとまたMACに気持ちが傾いてきたり…(笑)
>iMac等はインテリアにもなります!
そう!そこが一番悩んでるんです〜〜(><)
機能と同じくらい重視してます!
ただ、MACにすると今家にあるWIN用のソフトが使えないので、
買い換えることを考えると、金銭的な問題もあって、お互いメリット
・デメリットがあってなかなか決まりません・・・。
フォトショとかもう1コ買うのは…(;_;)
まだしばらく時間あるので、色々調べてみようと思います。
いろいろアドバイスして頂いてありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:986637

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/07 21:06(1年以上前)

レス終わってそうですけど追伸です。

>フォトショとかもう1コ買うのは…(;_;)

これからMacでフォトショを買うのであれば、OSX対応の7以外に選択肢はありません。これはWin版も同じですが、優れたパッチツールがあるのでフィルムをスキャンをするなら今後は必携となりそうです(ごみ取り傷取り思うがままです)。

もしWinでフォトショ7を買うことになりそうなら、Macと一緒に奮発して・・・というのも一手です。

その先はお財布と相談して決めることになりますね。

書込番号:988298

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/08 01:11(1年以上前)

17ワイドになり デザイン的にバランスが良くなりましたね♪
さらに、ワイド画面は、OSXを引きたて 使用感もさらに向上でしょう♪
わりと静かですしお薦めですよ♪ 僕も検討してました♪

書込番号:988834

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/09 00:51(1年以上前)

こんばんわ、ジェシーさん

>わりと静かですし

これって一人の部屋で使う上ではとても重要ですよね。
iMacはかなり静かでいいですが、最近のWinのデスクってどうなんでしょう。
iMacより静かなものでしょうか。
私は自作ですので轟音が鳴り響いていますが、メーカー製はどうでしょう。

・・・ってここはMacの板でしたね。すみません。

書込番号:990415

ナイスクチコミ!0


mogさん

2002/10/09 01:00(1年以上前)

みるふぃさんへ

>iMac等はインテリアにもなります!
なる!!私は2年前にiMac(CRT)を買いました。今でも部屋のインテリアに最高です。今のiMacならもっと最高かも・・・。
私は、今で言うSWITCHERです。MACに乗り換えたときは、たくさんお金がかかりましたね。やっぱりソフト購入に・・・。イラストレーター、フォトショップ、OFFICEなどなど。WIN用の物は本体含め、ほとんど売っちゃいました。
ところで、みるふぃさん。友達や知人でMACを持っている方はいらっしゃるのですか?何かあったときに、すぐに聞けるような方がいらっしゃるならMAC購入も安心してできると思いますが・・・。

書込番号:990430

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/09 19:43(1年以上前)

yahazuさん、こんばんは♪
申し訳ない♪ Winデスクは、今、僕の興味の中にあまり入ってないのであまりチェックしてません♪ ですので わかりません(自爆)♪すいません♪



書込番号:991533

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるふぃさん

2002/10/16 13:54(1年以上前)

最近チェックしてなかったので遅いレスですが・・・。
>mogさん
とりあえず今は身近にはMACユーザーはいません・・・。
大学進学のため、(受かれば)引っ越す際の買い替えを考えて
いるので、交友関係も変わるでしょうしまだ分かりませんが。
とりあえず壊れなければネットで相談できるんですけどねf(^-^;)
家族が使うので、もとのパソコン、ソフトも売れないし、
金銭面が一番ひっかかってます。。とりあえずWINのノートにして、
のちのちMACのデスクを買おうかとも考えたのですが、
私の使用頻度、レベルで2台は必要ないなぁと思ったり。
まだまだ悩みそうです・・・。

書込番号:1004690

ナイスクチコミ!0


mogさん

2002/10/17 18:32(1年以上前)

ゆっくり考えてください。
安い買い物ではないですしね。

書込番号:1006998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

起動音について

2002/10/08 09:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 macsaitamaさん

winからi−macに買い換えたのですが、起動時に鳴るオーケスラヒットの音量がやたら大きくとても困っています。部屋が広くないので、朝だと寝ている家族を起こしてしまう程です。サポートセンターに聞いたら「音量の調整も消すことも出来ない」と言われたのですが、ここの掲示板が最後の頼みの綱 と書き込んでみました。何か方法をご存知の方、是非ご教授下さい!!宜しくお願い致します。

書込番号:989222

ナイスクチコミ!0


返信する
^−^;さん

2002/10/08 09:55(1年以上前)

電源を切らないでスリープにしておくのは
駄目ですか?

書込番号:989247

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/10/08 11:04(1年以上前)

ヘッドフォンをさしておくのはダメでしょうか?

>「音量の調整も消すことも出来ない」
消音は可能だと思いますが出来ませんか?

書込番号:989329

ナイスクチコミ!0


b_foolさん

2002/10/08 12:50(1年以上前)

スピーカーの前に立て板をおいておくだけでも結構違います。お金があれば音量を変えられるスピーカーに代えてしまうというのもありますね。

書込番号:989436

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/08 12:56(1年以上前)

スピーカーの前に立て板を置くだけでも結構効果がありますし、音量を変えられるスピーカーに代えられればそれもアリでしょう。

書込番号:989439

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/08 13:15(1年以上前)

あら、IDが関係ないIDになっちゃったな。ヤフオクの問い合わせメール直後だったんでうっかりです。えへへ(職場のマシン用にゲフォス落としたいけど高い・・・・まからんかなぁ。PSのスクロール速いみたいなんですよね。ゲフォス4MX。レイジ128PROじゃOSX10.2遅いし色はあんまり変わらなくなってきたし・・・・)なんにしろミスでした。多重投稿すんません。

書込番号:989462

ナイスクチコミ!0


moemoeさん

2002/10/08 16:49(1年以上前)

私先日購入しましたが、確かに最初の設定ではかなり大きな音でした。その後環境設定かなにか忘れましたがいじっていたら、今は結構小さな音にできました。私の知人でも一人そういう苦情を言っていた人がいましたが何とか小さくできたそうです。機種はiMac液晶800です。小さくするのは可能だと思います(やり方を忘れていまい申し訳ありません・・・)。

書込番号:989744

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/08 17:36(1年以上前)

iBookでこの音を消せました。

起動時にキーボードの消音キーを押してミュートにしておくと、次に起動するとき”ジャーン”の音が出なくなります。iMacでどうかは分かりませんが、参考までに。

それと、どうしてもだめならモノラルーステレオ変換ジャックをヘッドフォンプラグに挿しておくのも手です。昔PM7500でやってました。

書込番号:989845

ナイスクチコミ!0


mac saitamaさん

2002/10/08 19:34(1年以上前)

みなさん色々と情報有り難うございます。

>起動時にキーボードの消音キーを押してミュートにしておく
これだぁ! と思い、早速試しましたが、
ダメのようです…残念(やり方が悪いのかなあ…)

起動音だけを小さく(もしくは消音)したかったのですが
やはり、皆さんのご提案のように、全音量を下げるか、そもそも
出なくなるようにして、DVD等々で音が必要な時に逆にひと手間
かける という方法しか無いようですね。
使い手の好みや使用環境の問題があるので、当然こういうものは
オプショナルに調整出来る方法があるはずだと思っていたのですが、
win的発想に慣れ過ぎてしまったようです。
別に音色を変えたいとまでは言ってないんだけどなぁ…。

書込番号:990002

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/08 21:09(1年以上前)

macsaitamaさん

iMacではできませんでしたか。
なぜiBookは消せるのだろう...。
OSがジャガーであることと関係しているのでしょうか・・・。

ですが、OSXに関してこんな情報を見つけました!!

〜 静かなオフィスや、モバイル用途では起動時の「ジャーン」という効果音を小さくしたり、消したりしたい時があると思います。でも、なぜかOS Xで音を小さくしても、次に起動する時はもとの音量に戻ってしまいます。
 こんな時は、一旦OS 9.1で起動(Classicではだめ)して、9.1上で音を小さくしてみて下さい。どうですか?起動音が小さくなりましたか?
 これは、OS Xで音量調節しても、PRAMにその時の音量が記憶されないためだと思われます。Appleは改善すると言っていますので、しばらくは間に合わせでこの方法を使ってみて下さい。〜

このページにありましたよ。

http://homepage.mac.com/s_yoshi/mac/mac_os_x.html

書込番号:990143

ナイスクチコミ!0


ウィンドウズ初体験さん

2002/10/09 22:24(1年以上前)

結構古い記事へのレスかもしれないけどダメ元で…
僕もOS10.2が初期に入っているパワーマックMDDを
使ってます。初めはイヤフォンジャックを差し込ん
で起動音を消してました。僕もなんとかならない
かなぁと思ってたら先日、新し物好きのページで
起動音を消すソフトが紹介されていたので試して
みたんですが、これがとっても良い、お勧めでした。
名前を確認出来ないので困ったちゃんなんですが
バージョンが0.30から0.40に上がった際に掲載
されてました。
このページを見てる人の中に知ってる人がいると
思うんですが…

書込番号:991902

ナイスクチコミ!0


yahazuさん

2002/10/10 01:14(1年以上前)

>新し物好きのページで起動音を消すソフトが紹介されていた

なるほど、こういったソフトもあるんですね。
http://homepage1.nifty.com/macbs/
の”ミュート制御ユーティリティー MuteCon for Mac OS”ですね。

しかし、これは10.2以降のみに対応となっています。
macsaitamaさんのOSが10.2であれば使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:992265

ナイスクチコミ!0


ウィンドウズ初体験さん

2002/10/10 08:15(1年以上前)

yahazuさんフォローありがとうございます。
このソフト、システム環境設定で旧OSの起動項目の
ように登録が出来ますが初めは何をどうすれば良いのか
ピンと来なかったんですけどReadMeに丁寧に説明して
あってわかりやすかったです。
PRAMクリアの時、2回目起動以降はきちんと音が
鳴るのでクリアされたかどうか確認できます。
安心ですね。

書込番号:992586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M8535J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8535J/A (800)を新規書き込みiMac M8535J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M8535J/A (800)
Apple

iMac M8535J/A (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

iMac M8535J/A (800)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング