
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


私は先月MacのCMを見て「Macはフリーズしない!」と言っていたので
早速こちらの機種を購入し、Adobeのイラストレーターで仕事の
イラストを書いている途中急に固まってしまい完全にフリーズ!!
しかも何か深刻な状態らしく電源を切らなければならない状態に、、、。
今まで書いていた仕事のイラストがすべて消えてしまいました。
絶対フリーズしないと信じていたので記録するのをうっかりしていたので貴重な時間を失ってしまいました。 サポートセンターの方は親切に対応してくれましたが納得いきません!!だって宣伝であんなにおおっぴらに「固まらない」と豪語してるのに!!
こういった事例に遭遇された方はいらっしゃいますでしょうか??
もし固まってしまい1時間待っても動かない場合どういった対処をすれば
よろしいのでしょうか??ご存知の方教えてください〜〜。
書込番号:1152987
0点


2002/12/22 22:16(1年以上前)
僕も同じ事がありましたよ。基本的にMacの宣伝は間違いが多いです!
フリーズしないなんて嘘なんですよ。実際フリーズしてる人は
後を絶ちません。僕の場合フリーズしたら待たずに電源きります(笑)
Macは最近販売されているWindowsXPより性質が悪く固まると手が
つけれないのでDTPや仕事での使用は個人的にはお勧めできかねますね。
書込番号:1153023
0点


2002/12/22 23:30(1年以上前)
使ってるOS、アプリのバージョンは?OS、アプリともにリリースされている
アップデータはちゃんとまめに当ててますか?搭載メモリは?使用マシンは?
これらをを以て何でこうなるのか?と聞いてくれればアドバイスが多少なりとも
出来るんですが。
それから、「固まる!」という事に関してはOSXであればかなり固まらないし、
固まったとしてもそのアプリだけ固まるというように基本的にはなっています。
が、それにしても一応段階的にセーブとるのは固まる固まらない以前に
基本的な事ですよ。作業途中途中のデータをとっとくと後々便利なこともあるしね。
まぁ、セーブし忘れて大事なデータをなくすのはありがちと言うか、
誰でも必ず一度はぶつかるガッカリイベントですからそんな目くじらたてないで
こつこつ勉強していきましょうよ。
(僕なんて大学で提出前日に半分以上のデータがぶっ飛んで泣いた事もあります。
そういうわけでもないんでしょうから経験として覚えとけば良いんじゃ
ないですか?固まるのはMacもWinもある事なんだし。)
あとAppleのCMは旧来のユーザーからしてもOSXを擁護する位置に立つ
人からしてもどうかとは思います。何でもかんでも鵜呑みはいかんです。
企業CMなんてそういうもんですからね・・・・
個人的には表示がイマイチ好きになれないからWinでのDTPなんて
個人でも企業でも勧めらんない。(平気でMSゴシックを使えるように
なってる人の気が知れません(笑))
書込番号:1153339
0点


2002/12/23 14:48(1年以上前)
OSXに関しては、一度も固まったことはありません。アプリは固まります。固まることよりも、私のMACは問題いろいろとありますので・・・。
>(平気でMSゴシックを使えるようになってる人の気が知れません(笑))
私も思います(笑)
書込番号:1155120
0点



2002/12/23 17:53(1年以上前)
....返信ありがとうございました。
アプリ以外にOSまで固まってしまってポインタを動かしてどこに
もっていっても動かなかったんです(泣)
メモリの増設もしてもらいましたし、何よりサポートセンターの方
に言っても何の解決も出来ないままに終わりかなり不満の残る
結果だったのでつい....
職場でMacを使っている方がいるのでエラーについて質問しても
分からない方が多いんです。
折角購入したのに上司からはWin機を薦められるし、、、
DTPはMacでもWinでもどっちでも出来るから、、と、、。
ショックーーーー(泣)
書込番号:1155593
0点


2002/12/23 18:03(1年以上前)
Mac使ってると他の良いものまで「負」の目で見るようになるようだね。
別にWinはMSゴシックだけじゃ無かろうに、、、。
そうそう!アニタンさんWindowsXPって見た目もフォントもかなり色々
変えれるソフトも有りますしこれからPCについて勉強するんでしたら
(エラー対処も覚えたいなら)Win機をお勧めします。
Macのジオング機体やポリタン機体も綺麗で良いですが
少し探せばWin機でも良い物はいっぱい有りますし
Win機をつかってる方は博識な方もたくさんいますので
エラーが起こっても対処方法を適切に教えてくれますよ!
Macは私も使っていましたが今年の初めに卒業してWinに乗り換えて
分からなかったことも色々分かってきましたしね。
サポートセンターかなり不親切じゃありませんでした?
Macユーザーも宗教的ですしね。 Windows機への乗り換えを考えても
良いのでは? Macじゃないといけない訳ではないと思いますし。
書込番号:1155624
0点


2002/12/23 18:54(1年以上前)
元信者。 さんへ
「WinはMSゴシックだけじゃ無かろうに」ということですが、WinXP Home付属のフォントで画面表示に適したものは他に何がありますか?私には探せません。
それと「見た目もフォントもかなり色々変えれるソフトも有ります」とのことですが具体的に教えていただけると幸いです。MSゴシックとMS明朝よりきれいなフォントがもし使えれば、Winも少しはましになりますので。
アニタン さんへ
Adobeのイラストレーターのアップデートはしていますか?バージョンにもよりますがお使いのOSによっては不具合が出ることもあります。それと実装メモリが少ないとフリーズしやすくなります。1GBくらいは欲しいところです。
書込番号:1155775
0点


2002/12/23 19:03(1年以上前)
マック初心者ですが、使い慣れたwinについて言いますと、xpは512メガ以上メモリーを積むとそれ程落ちません。256だと立ち上げたとたんに半分以上メモリーを使ってますので、フォトショップなんかはほとんど使い物になりません。そして、ATA133と、hddATA100を使っていると、それ程固まる事も無くなりました。それとWINXPもやっと一年経って、安定してきました。
マックのコマーシャルで、落ちないと言っているのは確かに言いすぎでしょう。
やはりメモリーを1ギガ程度積んで、ソフトやOSのアップデートをしないと超安定とは行かないでしょうね。
マックは落ちないのでなく、十分落ちにくくなる可能性を持っていると言う事でしょうか。
今、winでアスロンxp1800+、DDR2100を512積んでいますが、ほとんど落ちる事はなくなりました。
ただ3Dはしません。
ですから、マックも、メモリーをしっかり積めば落ちる事も少ないのではないでしょうか。
買ったばかりで、買い換えるのも大変でしょうから、メモリーを出来るだけ増やして、使い込むのが良いと思いますが、どうでしょう。
それと、フォントの話ですが、winはmsゴシックだけでなく、最初から可成り沢山のフォントがありますが、マックは確かに少ないでね。
新しい物は多くなっているのかもしれませんが、私のは古いので、毛筆フォントは全く入っていません。その点などは、winの方が使いやすいと思っています。
書込番号:1155803
0点


2002/12/23 21:50(1年以上前)
どんなものでも「絶対」って無いですよ。
少なくともハードトラブルが無くなることは無いですからね。
また、OSがフリーズしないとしてもソフトは落ちるわけですから、まめにセーブするのは仕事で使う場合は基本です。
書込番号:1156465
0点


2002/12/23 22:22(1年以上前)
>>アニタンさん
固まって困った時は一度「コマンド+オプション+esc」を
同時に押して見るといいですよ。
そうすると、「アプリケーションの強制終了」というのが出来るんですが、
そのときフリーズしてるアプリが赤字で表示されます。
それを選んで殺して(終了して)やれば大体OS自体には復帰できます。
書込番号:1156601
0点


2002/12/24 10:19(1年以上前)
TRY8500 さんへ
「winはmsゴシックだけでなく、最初から可成り沢山のフォントがありますが、マックは確かに少ない」ということですが、Adobeのイラストレーターやアップルワークスをインストールするとすごく増えます。
また、私の質問は「WinXP Home付属のフォントで画面表示に適したものはmsゴシックの他に何がありますか」ということです。つまりWinの日本語フォントでmsゴシック以上にモニタ画面で読みやすくて不細工でないものはありますか、もしあれば教えてくださいということです。(MS明朝よりはましだが)
書込番号:1157988
0点


2002/12/24 14:23(1年以上前)
G4 450DPさん
あの返信は、丁度あなたが返信を書いておられるときに、私も同時に書いていた物で、まずあなたに返事をした訳ではありませんので、その辺の事をおことわりしておきます。
それと私は今、クラリスワークスなんで少ないのでしょうね。アップルワークスなら沢山入っているのですか。それはいい事を教えていただきました。
しかしフォントには昔から苦労しています。
一太郎にも、ワードにも大して良い物がありません。
それで、印刷して読みやすい物を出来るだけ選ぶようにしてるのですが、
スペースの問題や配置の問題で、なかなか思うようにいきません。
しかし、ある物しか使えないので、使っているというのはどなたも同じでしょうね。
しかしこの掲示板で一番驚いたのは、msフォントに対するマックファンの方の反感とまでいえるような感情です。
私もこれから、マックをメインマシンにしていく予定なので、次第に分かっていくのかもしれませんが、今のところそれ程フォントについてはマックの方が素晴らしいと思っていません。
もっと他の事で、マック良いなと思う事がたくさんあるので、これからも使っていきたいと思っています。
イラストレーターも、今はウィンドウズ用しか持ってないし、これからです。
しかし、この1〜2年で、ウィンドウズも使いやすくなりました。cpuの性能向上と、メモリー価格の下落が大きいでしょうね。
これからの楽しみは、64ビット機の普及です。
マックも、どんな風になっていくのか楽しみにして居るんです。
書込番号:1158517
0点


2002/12/24 16:24(1年以上前)
ついMSフォントについてネガティブに書いてしまうんですけれど別に画面表示用の
1フォントとしてあるのなら良いんですよ。そもそもその用途としてしか考えられて
いないフォントな訳ですし。綺麗ではないですけれど。
でも、Macだと一応表示にしても印刷してもそれなり耐えられるフォントがいくつか
用意されていたり(OSXのヒラギノフォントなんてフリーで付いてくるにしては相当綺麗です)、
大きく扱ったときもアンチエイリアスかけて見やすく出来たり、単にボールドにしても
ムリクリボールドをかけるのではなくて、ちゃんとボールドはボードでフォントが用意されて
いたりしますよね。わりと昔から。
出力するにしても社内用くらいであればアンチエイリアスかけた平成明朝、平成角ゴなんかで
十分だと思うんですけど、見栄えが結構違ってくると思うんです。
でもそもそもそういう事が出来たとしてもそこに気を向けさせないM$の方針なのか
解りませんけれど、MSフォントじゃないと書類のレイアウトの統一がとれなかったり、
それ故にたとえ社内用印刷物であってもぼっこぼこのM$ゴシックが当たり前で当然っていう
ように自然になっていたりするっていうのがすごく嫌だなぁと思ってしまうんですよ。
一般的なホームユーザーって言うのはそれが当たり前になっているからか、
年賀状なんかいかにも「パソコンでつくりました」っていうちょっとジャギーのある
毛筆体で送られる方もいたりするんです(これはプリンタの性能にもよるかも)。
最近の年賀状作成ソフトではさすがにそういう事はないだろうとは思うけれど
ちょっとこれは不幸だな、と思うんです。
MSなんて世界で一番お金持ちなんですから、そういうインターフェイス周りに
お金かけて、フォントの表示エンジン(アンチエイリアス表示の改善とか)をもちょっと
改良したりすれば結構喜ぶ人も多いと思うんだけどそういう改良はなかなかならないんですよね。
書込番号:1158781
0点


2002/12/24 17:11(1年以上前)
今、パンフなんか作るとき平成角ゴシックを使っています。でも、見出しで少し変わった字にしたいときなんかは、winに戻して、楷書体や、行書体に変えています。一太郎には、隷書体なんかあって、結構使っていました。
綺麗とは言えないのですが、目先を変えるのにちょっと必要なときがあるんで、今少し不便を感じています。
msゴシックについては、画面表示と印刷とでは全く違うので、それを頭に置きながら文字の大きさを調節していました。どちらにしても、印刷屋さんが使うほどフォントを持ってないので、苦労します。
マックのフォントについては、これから調べながら慣れていこうと思っています。
書込番号:1158893
0点


2002/12/24 20:02(1年以上前)
年賀状ソフト「宛名職人」は筆文字や変型文字がたくさんあってオンライン価格1500円でお勧めです。「筆王」もいいらしいですが。他にもいろいろなフォント付フリーソフトもあります。
「MSなんて世界で一番お金持ちなんですから、そういうインターフェイス周りに
お金かけて、フォントの表示エンジン(アンチエイリアス表示の改善とか)をもちょっと改良したりすれば結構喜ぶ人も多いと思うんだけどそういう改良はなかなかならないんですよね」
まったく同感です。センスが問われます。
書込番号:1159328
0点


2002/12/25 02:49(1年以上前)
>アニタンさん
OS9でしたとかクラシック起動でしたとかいうコトはないでしょうか?
書き込みはXPですね。XPからOS9に移るとたしかに「まじかよ!」って
くらい固まる気はしますよね。
書込番号:1160656
0点


2002/12/25 08:56(1年以上前)
OS9.2.2で使用していますが、イラストレーター8.01とフォトショップ5.5にはそれぞれ初期設定の3倍のメモリを割り当てています。一度もフリーズしたことはありません。
(重要な機能拡張CarbonLib J1-1.6はコントロールパネルのソフトウェアアップデートでゲットすること)
「OS9に移るとたしかに「まじかよ!」ってくらい固まる」のは、機能拡張のセットアップがまちがえているせいでは?
書込番号:1160952
0点


2002/12/25 09:32(1年以上前)
>G4 450DPさん
いや、その環境ではわたしもほとんど固まることはないのですが
自宅でwin2000でネットしかやらない使い方に対し、
使わない機能拡張を出来るだけはずし、メモリ割り当てしっかり
してあるとしてもOS9+イラレ5(笑)での使い方と比べれば…ということです。
ですからアニタンさんが普段はXPを使い、仕事ではOS9+イラレ5
もしくはOS]上でクラッシック起動のイラレ使ってたら…と思った次第です。
言葉が足りませんでしたね。申し訳ない。
OS]やNT系を使ってOS自体がフリーズすることは(アプリ単位ではあっても)私の使用範囲ではまだお目にかかってないと思います。
書込番号:1161024
0点


2002/12/25 17:39(1年以上前)
さすがにもう5をメインで使ってるところは・・・・・少ないでしょう。
確かに昔はそこからアップグレードしないユーザーがやたら多かったですけれど。
でもクラシックでのIllustrator8とPhotoshop5.5or6は何故かやたら
安定してるような印象が。
でも、クラシック立ち上げてるとクラシックソフトは問題ないんだけど
OSXネイティブなアプリや、ドック表示などがもたついたり、不安定に
なる感じはします。
書込番号:1161972
0点



2002/12/25 18:17(1年以上前)
みなさん色々とありがとうございます!OSはOSX使っていてメモリは512MBでした。Adobeの方はちゃんとUPしてましたよ(笑)
Macsuzukiさんがおっしゃる通り、仕事上では必ず小まめに記録することが必須ですね。安心しちゃっててこういうミスを起こしてしまった私にも落ち度はあるとおもっています。
>>G4 450DPさんへ
メモリ1GBは必要なんですかぁ〜結構Macって必要なんですね、、。
実は本日友人に頼んでドスブイパラダイスというところについてきてもらい新しいパソコンを購入しちゃいました(照)
友人が色々とセットアップをしてくれてWindowsXPのPROと言うのを
入れてもらいました。元信者さんの言う「見た目の変えれるソフト」を
聞くとそれも入れてくれてMacOSXの見た目になっちゃいました(笑)
フォントもMacとおんなじフォントだと思います(見た目で判断(笑))
確か、スペックはペンテアム4の2,4GHzとメモリが512MBハードディスク
が120GB×2個だったと思います。友人に頼んでやってもらったのですが
Adobeのフォトショップとイラストレーター、
イメージスタイラー、プレミア、等々私の知らないソフトまで、
、Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしま
した!
唯、その友人に言われたのは「Windowsは基本的に固まる事を
先に想定してちゃんと記録するんだよ」でした(困惑)。
でもかなり重たいファイルを立ち上げてお仕事をしてますが
軽快に動いていていい感じですね。MacもWinもどっちもそれぞれ
個性があって面白いですけど、、メーカーの宣伝って怖いですね。。。
書込番号:1162069
0点


2002/12/25 18:40(1年以上前)
なぜこのインターネットでサーフィンできる時代に標準搭載のフォント
を使用しないといけないのか理解できませんがフォントを検索サイトで
探せばいくらでもありますし(もちろん無料)StyleXPにてThemeXPというサイトで見た目の(XP標準はルナですがMacOSXやXBOX、PS2、その他
さまざまな人たちから募ったスタイルがたくさんあります。
StyleXPは基本的に有料ですが、無料で見た目をかえるための「パッチ」
と言う物を配布しているサイトは数多くあり検索すれば見つかります。
一部リンクを張っておきます。
>>http://www.tgtsoft.com/
>>http://timdorr.com/blackwar/phpBB2/viewtopic.php?t=42
>>http://www.rhv.ne.jp/lovetheme/
尚異常な人気の為回線が常に厳しい状態にあるので稀につながらない時があります。が、他にもたくさん見た目を変えれるテーマを置いている
サイトがあるので検索してみるのもいいでしょう。こんな物では
なくもっともっとたくさんあるので探してみてね。
WindowsXPは見た目、フォント、ソフトいずれを取っても数が多いと言うか無駄に多いと言うか(笑)確かにオリジナルのみですと
フォントも気に入らない物が殆どですが今現在NETにつながずにココに
話しにきている方はいない訳でフォントのインストール方法もNET上に
必ずあるので探してみてください。Macが完全に悪いわけでは無く
「MacでないとDTPすんな」みたいな事は無いと言うことです。
書込番号:1162135
0点


2002/12/25 19:27(1年以上前)
アニタン さん
「フォントもMacとおんなじフォントだと思います」
それはいいですね!
Macと同じフォントというのは単独でインストールできますか?それとも
書込番号:1162240
0点


2002/12/25 19:53(1年以上前)
元信者。 さんへ
サイトの御紹介どうもありがとうございます。
つまり「WinXP Home付属のフォントで画面表示に適したものはMSゴシックの他にはない」という私の理解でよろしいのでしょうか?
見た目はWinXPのままでかまわないのですが、画面表示のフォント(システムフォント?)だけMacのOsakaやヒラギノくらいきれいで見やすくしたいのです。
元Macユーザーとして、代替フォントでお勧めのものがあればぜひ教えていただければ幸いです。(種類が多過ぎるし変型フォントはいっぱいあるみたいですが)
よろしくお願いします。
書込番号:1162315
0点


2002/12/25 20:38(1年以上前)
アニタンさん
>Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしま
した!
はいってないです。
それらのソフトは全部別途購入して入れたんでしょう。
ってことはこれでアニタンさんところのMacはお蔵入りなのかな。
買ったばっかりの様なのに残念!
でもまぁがんばってお仕事してください。セーブはこまめに。
書込番号:1162425
0点


2002/12/26 02:43(1年以上前)
ドスパラですか。
そのスペックなら、可成り安定していますね。
しかしいかにマックと雖も、一体型とタワーでは力の差は歴然でしょう。
ヘビーデューティーにはやはりPMG4の一番新しい物を最初に買われていれば良かったのでしょうが。
若い方は思い切りが良いですね。
書込番号:1163630
0点


2002/12/26 09:43(1年以上前)
素朴な疑問なんですが…
>Windowsって最初からこんなに入っているんですか?びっくりしました!
と、ありますがアニタンさんは最初の書き込みからXPだったはずですよね。
わかんないはずないと思うんですが。ていうかコピーもん?
OSXでネイティブに動くイラストレーターって10だけでしたよね?
DTPのお仕事をされてるようですがこの組み合わせで
入校されるつもりだったのですか?
あと確かにWin機でDTPされても現在ではほとんどかわらないとは
思いますが、色味とか気にならないですか?
イラストを描くとおっしゃったので特に気になるような気がするのですが。
揚げ足をとるわけではないのですがチト気になったもので。
書込番号:1163947
0点


2002/12/27 13:48(1年以上前)
>>Adobeのフォトショップとイラストレーター、
イメージスタイラー、プレミア、等々私の知らないソフトまで、
、Windowsって最初からこんなに入っているんですか?
イラスト描いてそれで飯食ってんならちゃんとアプリ買えよ。
あんたの作品が勝手に使われてそれで金儲けされてたらどうなの?
書込番号:1166922
0点


2002/12/27 23:24(1年以上前)
何や!ネタかい。
うちでは窓さん、そういや、最初の書き込みXPやないか。
質悪い悪口や。ドスパラの関係者ちゃうか。それにこんなに入ってるんですかやて、入ってるわけ無いやろ あほか!!
誰かのソフトコピーして入れといてよー言うわ。
皆さん、こんなん有ったらどっと疲れますな。
まあそやけど、他の見てる人にも参考になってるはずやからこんなあほな書き込みにも答えてやってください。
僕にも参考になりましたから。
そやけどアップルも、揚げ足とられるような宣伝はどうかと思いますな。
書込番号:1168124
0点


2002/12/28 08:40(1年以上前)
bnbnbnさん
やっぱネタなのかなぁ…。
串使ってんのか毎回書き込み違うトコだし
メルアドも違うし…。
書込番号:1168827
0点


2002/12/28 10:02(1年以上前)
アニタンさん、ネタでも悪口でも宣伝でもかまわないから(笑)WinXPで問題なく使える「Macと同じフォント」の名前とゲット方法を教えてくださいな。
元信者。さん、WinXPで問題なく使える「MacのOsakaやヒラギノくらいきれいで見やすいフォント」は御存じないですか?
書込番号:1168929
0点


2002/12/29 10:51(1年以上前)
馬鹿なマカーたち。釣られて出てきて馬鹿馬鹿〜!
Mac買ったけどOSXなら正常に動くわい!まぁ右クリックが
出来ないのでウザイけどね。っていうかアニタンって
正直だよな〜Macって糞だもんなぁ。サポートも馬鹿ばかり。
さすかマカー狂信者真理教団。糞してささと寝れ。
書込番号:1171745
0点


2002/12/29 18:09(1年以上前)
冬休みですからね・・・・・2ちゃんねるからこんなところまで
わざわざ遊びにくることないのに。
アニタンさん、なすびりんごさん、元信者さん、バイバイさんらは
おそらくですけど同じ人でしょ。
しかもOSXでは右クリックできるのにできないとか余計なことまで
言ってる始末で。
釣られた、とかいってて親切心とかというものを解さない幼い人なんでしょう。
書込番号:1172527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac M8535J/A (800)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2002/12/29 18:09:40 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/03 10:45:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/15 19:57:11 |
![]() ![]() |
12 | 2002/10/10 8:15:49 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/09 22:09:24 |
![]() ![]() |
18 | 2002/10/17 18:32:31 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/11 14:01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/27 2:01:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/01 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/24 1:01:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





