iMac M8535J/A (800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M8535J/A (800)の価格比較
  • iMac M8535J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8535J/A (800)のレビュー
  • iMac M8535J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8535J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8535J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8535J/A (800)のオークション

iMac M8535J/A (800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • iMac M8535J/A (800)の価格比較
  • iMac M8535J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8535J/A (800)のレビュー
  • iMac M8535J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8535J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8535J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8535J/A (800)のオークション

iMac M8535J/A (800) のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M8535J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8535J/A (800)を新規書き込みiMac M8535J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

型番

2002/06/22 15:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 フィガロ100さん

iMacなんですが 型番の違いだけで A / B
内容はおなじなのでしょうか??
iMac M8535J/A これが初期モデルで今安く出てる物?
iMac M8535J/B これが価格が上がった方のモデルですかね?

最近 B でも20万切ってる物があって何か違うのならば
Bにしようかと思いますが アップルのサイトとか見る限りでは
私には違いがわかりません
型番が違うってだけで全く同じでしたら若干安い Aに使用かと
思うのですが詳しい方お教え下さい

書込番号:786350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/06/24 10:06(1年以上前)

基本的におんなじ。違いがあっても気にするようなことでありません。
ただし、どんなものでもそうですが、ロットが違えば細かい仕様変更があったり、たとえば使うメモリーやハードディスクがかわっていることはよくあります。
 だから、絶対額が安い物を買えばいい。ものは同じだから定価との掛け目で考えてはいけません。

書込番号:790227

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィガロ100さん

2002/06/27 14:05(1年以上前)

実はマックユーザー様 コメントありがとうございました
実際コジマ電気にいって確認してきましたところ
型番の違いは中身のソフトなどの変更だろうとゆうことに
なりました ハード面は変わらないようですね
ちなみにコジマで今限定特価として iMac 800DVD-R
が 18万8千円だったので買っちゃいました!
ここの掲載より安いと思います送料もかからないし良かったです

書込番号:796428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

汚れ・・・

2002/06/16 18:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

eMACにしようかiMACにしようかとても悩んでいます
それは今後のメンテナンスです。
eMACは外見は汚れにくそうですが
iMACは汚れが目立ち、今後本体の熱、ファンからのほこりから
本体部が黒くなる気がするのです
しかし、スペックではiMACにしたいのですが
今使用している方は汚れは気にならないのでしょうか?!教えて下さい。

書込番号:775755

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/06/16 19:20(1年以上前)

どのPCを使ったとしても、汚れる時は汚れます。
煙草を吸われるならなおさらね。
Macはパーツの接合部にかぎ爪を使っていたりするので、
とっても掃除がしにくいですね。
筐体内部カバーの裏側の汚れを拭こうとするなら、
分解しなきゃいけないってのはありますね。

書込番号:775807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/17 02:15(1年以上前)

展示品を見れば一目瞭然ですな。特に大通り側の野外展示に近いところ

思った以上に汚れていないけど、掃除してるのかね?

書込番号:776620

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/17 02:25(1年以上前)

青ポリタンMacは、汚れが目立ちます。
透明なShellの内側に白い板が入っているという二重構造だから。
透明でも暗色なら、それほど目立ちません。

液晶モデルのiMacは、透明感のある乳白色ですが、中が透けて見えることはないので、それほど気にする必要はないと思います。
ただ、外側は汚れ易いと思います。

書込番号:776636

ナイスクチコミ!0


こまつさん

2002/06/18 00:28(1年以上前)

eMacもファンが付いているので、汚れるといえば汚れますよ。
3年くらいはメンテなんてしなくても良いと思いますが・・。

書込番号:778196

ナイスクチコミ!0


やっぱりマックさん

2002/06/18 15:18(1年以上前)

汚れなどクリーナーで拭き取ればいいだけの話だと思います。
購入する上でそんなに心配する必要はないのではないでしょうか。
どんなパソコンでも汚れますし、クリーナーも用意されています。

書込番号:778975

ナイスクチコミ!0


ぴんぽさん

2002/06/19 19:26(1年以上前)

まっくろです。

書込番号:781054

ナイスクチコミ!0


とっくさん

2002/06/27 00:00(1年以上前)

悩みは汚れですか(苦笑)友人のキャンディiMacは前の発言にある通り結合部分が真っ黒になっています。私は液晶iMacにしましたが確かに汚れそうです。でも、本体、周りとも掃除がしやすいです。買って2か月なのでそんなに汚れてませんけど。クロスがついてました。
それより本体は液晶で隠れてしまうのでほとんど見えないですよ。
ちなみに7年つかったパフォーマ、はってたシールを剥がすと色の違いがくっきり!こんな色だったんだっけ?って。あんまり気がつかなかったな。
友人がeMacを買いましたが思った以上に圧迫感があります。白じゃない方がいいような気がする。組み合わせの部分は黒ずむかもね。本体よりも周りの掃除が大変かも。
両者の最大の違いはディスプレイ。iのアームはホント秀逸。eは台座は売ってるけどなければ全く動かせません。小さい子供がいる場合は液晶は危険、CRTがいいかな。
スペック的にはドライブか?17インチのフラット画面でDVDが見られたらいいなあ。参考になります?

書込番号:795451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imac flat panel の性能って?

2002/06/16 04:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

現在使っているPBG3の性能ではOSXで限界が見えてしまい、imacに変えようかと思っています。
でも、一つ気になることがあって、仕事でOFFICE関連を多用する
のですが、店頭でいじると、いまいちOFFICEが重いような気がし
ます。起動も遅いし、メニューの選択とかもなんかもたつく気がします。
今までG4を使ったこと無いので、「imacがPMG4ばりに速い!」と
雑誌に書いてあっても、そのイメージがつかめません。
実際WINなら多少非力でも結構OFFICE程度のソフトなら
結構軽快に動きますが、どうしてもimacは初代PENTIUMぐらいのイメージにしか思えません。

これはたまたま店頭のimacのシステムがいかれてるから、とか
そういう問題なんですかね?それともメモリを大量に増設したら
だいぶ速くなるんですかね?

希望としてはOFFICE関連が2,3バウンスで起動して、
メニューとかもきびきび動いてくれるのが理想系なんですけど・・。
もうちょい待って、imacガ1Ghz超えるのを待ったりすべきなんですか・・・??

書込番号:774729

ナイスクチコミ!0


返信する
中村さんちもマックノートさん

2002/06/17 17:18(1年以上前)

PMG4の下位機種とはFSBが違うくらいですから、ほぼ匹敵すると思いますが、現状800MHzでも遅く感じるなら、1GHzでも遅く感じると思いますよ。
結局、1GHz超まで待てるなら待ってみたら?と言う解答になります。
あとMacOS10.2が夏の終わりに出ますから、それで幾分快適に動くようになるかもしれません。

書込番号:777292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2002/06/14 09:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 まああなさん

現在、performa5430を使用しています。7年くらい前に購入した物で、買い換えを考えています。それで、new i-macどうですか?
システム(OS8.1)は安定しているし、photo shopなどの重いsoftもokなのですが、とにかくインターネットが遅すぎて、1ページ開くのに2〜3分かかるのでちょっと・・・。その点、new i-macはsどうでしょうか?また、現在使用しているスキャナ(EPSON 8500ART)及びプリンタ(EPSON 750C)は使用可能ですか?
new i-macを使用している友人がいないので教えてください。

書込番号:771448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/06/14 10:33(1年以上前)

インターネットが遅いのは何かほかに原因があるのではないですか。マック用のIEはもともと遅いですけどね。マイクロソフトがまじめに作っていませんから。

 8500ART、PM-750Cいずれも基本的に使えません。IMacはUSBしかありませんので接続できません。またドライバーがありません。
 古いプリンターやスキャナーを持っていてもいいことはありませんし、そろそろ故障しだすでしょうから、ついでに買いなおしたほうがいいですよ。最近は安くて性能がいいですし。

書込番号:771516

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/06/14 11:26(1年以上前)

実はマックユーザーさんの意見に一票(^^

MacでWebは遅いです。IEでなくNCなどにすると多少改善されるようです。
同じ回線速度でも自作WinPCのほうがPMG4よりWeb閲覧は速いです。
でもフォトショップの処理速度はPMG4の方が速いです。(いずれも私の環境での話ですが)
Web用にWinマシンを一台購入される方が一番いいと思います。
Web以外の部分で満足しているなら、なおさらです。

スキャナとプリンタについてはUSBに対応している機種なら使えると思いますよ。私のプリンタはPM770cですがUSB接続でMacでもWinでも使えています。SCSIやシリアル接続の場合は変換アダプタを使えば使えないこともないですが、新しいプリンタなどを買った方が相対的には安いかも?です。

書込番号:771591

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/06/14 11:52(1年以上前)

Netscape7(プレビュー版ですが)超期待です。
タブブラウザ良いです。表示も速い。ちゃんとしたリリース時には
かなり良い物になるでしょう。
これでIEとおさらばかも、とおもえます。

Mac本体の方に関してはアイマッケで良いんじゃないですか。
700/CD-Rモデルで十分かも。
(速度よりも静音とか、スペースを取らない奴とかという点で言えば
CUBEがいいかも。キューブ用のG4/1Gも発表されてますからこれで
人気が加速するかも?)

まぁ真っ当なおすすめでは、iMacかeMacでしょうね。
中でもeMacは安いし、モニタ付いてるし速いし良いんじゃないですか。
プリンタ、スキャナは買い換えをおすすめします。
全部合わせても(140000+10000+20000)×消費税ってとこでしょう。

書込番号:771619

ナイスクチコミ!0


スレ主 まああなさん

2002/06/14 12:49(1年以上前)

色々ありがとうございました。

MacにWinと同速のWeb環境を望むのは無理なんですね〜。
会社がWinなので、家ではMacを使って気分的にも使い分けをしたい、というのが絶対条件。ですから通信速度は我慢ですね。
eMacより省スペース型の Newi-Macにします。
ところで、もう一つ、質問です。
@DVD-R機能は使える機能ですか?
 それとも後に外付けで購入した方が良いですか?
Aキューブ、ってまだ売っているんですか?よく故障すると聞いたのですが、 どうですか?

書込番号:771667

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/06/14 13:05(1年以上前)

今すごい安いですよ。
http://shopping.yahoo.co.jp/fair/whatshot/computers/00/index.html

書込番号:771688

ナイスクチコミ!0


お疲れ様です。さん

2002/06/14 21:40(1年以上前)

一昨年の12月31日にスマートローンでCube450を買いました。
初期の電源トラブル等の悪評が気になりましたが、改善された後なのでその点はすこぶる快調です。
今、中古で出ているのも改修済みはずなので大丈夫だと思います。店頭で見てて一番ひかれます。(所有しているのにもかかわらず)
ただ電源がでかいです。

書込番号:772322

ナイスクチコミ!0


エプシロンさん

2002/06/15 00:48(1年以上前)

Performa5xxxシリーズは歴代パワーマックでも一番非力な部類です。
CPUもですが特にビデオ性能が弱くて、Webページの読み込み後の表示とか、
スクロールがかなり遅いはずです。
G3以後の機種に変えればたぶん夢のような速さを実感すると思いますよ。

>DVD-R機能は使える機能ですか? それとも後に外付けで購入した方が良いですか?

大容量のバックアップが必要ならスーパードライブ機、
数百MB単位でよいならコンボドライブやCD-RWでよいと思います。
必要になればそのとき外付けを買い足せばいいと思います。

あと、インターネットでマックよりWindowsが速いという話はこの掲示板
以外ではまったく聞かないので慎重に受け止めた方がいいです。
ブラウザによってもずいぶん変わってきますし。
最近の雑誌(確かMacPeople)でもG4-933MHz機とPen4-2GHz機で、
IEでのWeb表示は同等の結果が出てました。

書込番号:772713

ナイスクチコミ!0


やっぱりマックさん

2002/06/15 20:44(1年以上前)

まああな さんこんにちは

 Flat panel iMac 800Mhz お勧めです。
 確かに Web 表示速度は Win の方が速いですけど、やたら速くても
 私的にはあまり意味ないし… それよかプライベートは気に入った
 ものを使うほうがいいです。iMac のデザインかなり気に入ってますし、
 画面が自由に動くことが凄く便利であることにも気付かされました。
 DVD はデジカメ/デジタルビデオが無いので焼くのはまだやってませんが、
 DVD の映画を買ってきて観たりしています。いろんな利用価値があると思います。
 映画を観るも良し、英語版を英語の勉強に使うも良し、デジタル
 ビデオの勉強をするも良し。。。
 スピーカーの音は小さい割にはいいと思います。特に重低音は。

書込番号:774015

ナイスクチコミ!0


スレ主 まああなさん

2002/06/17 08:40(1年以上前)

iMac 800Mhz に決めます!
6/30まで値下げしているみたいなので([771688]fujii様、ありがとうございます!)今週来週中にGETです。
ちょうどボーナス時期でLucky!
色々ありがとうございました!

書込番号:776819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

eMac or iMac

2002/06/16 19:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 アッホさん

CRTタイプのiMacから液晶タイプ切り替えたものですが、性能やメンテナンスうんぬんより、モニター位置調節機能に惚れて買い替えました。
今でもこの選択に間違いはなかったと思います。

書込番号:775839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/04/13 05:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 kenwood命さん

kenwood命といいますが私ソーテックかマックか迷っててやっぱウィンドウズのがいいのですか周りに聞けば聞くほど混乱してなにを買ったらいいのかわかりません。初心者すぎてごめんなさい

書込番号:653689

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/13 05:48(1年以上前)

これの前に書かれた板に返信ついてますので、そこで話を進めるのが良いかと思います。新しい板を立てても、余計混乱すると思います。

書込番号:653694

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/13 05:51(1年以上前)

なぜかというと、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
でみると、kenwood命さんの板が2枚あるのがわかるからです。(詳しい方たちはここから見ています。)

書込番号:653696

ナイスクチコミ!0


FTR223さん

2002/04/15 04:29(1年以上前)

私の勝手な意見を述べさせてもらえば
ソーテックは止めておいた方がいいと思います。
私自身がMacユーザーなのでどうしても贔屓目で見てしまいますが
Macは所有欲を満たしてくれますので後悔はしないと思いますよ。
Windowsにするにしてもどうせ十数万も出して購入するわけですから
多少高くても信頼のおけるメーカーの製品をお勧めします。

書込番号:657204

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2002/04/15 08:33(1年以上前)

困ったときに気軽に聞けるよう、一番親しい友達と同じものにするといいですよ。

書込番号:657268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2331件Goodアンサー獲得:104件

2002/04/15 12:35(1年以上前)

初めてPCを買われるならMacでもWinでも、あるいはその他でも何でも良いと思います。何故なら資産に縛られる事がないのですから、あまり人の意見を聞かず、自分の気に入った物を購入すれば、ちなみに私は初心者こそMacをすすめます。操作性に優れていますしOSの信頼性はWin XPよMac OSXの方が上だと思っています。
 ただし、あなたの友人が Winユーザーばかりだの場合は、Winにしたほうが何かと都合がよいと思います。

書込番号:657459

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/04/15 13:57(1年以上前)

ソーテックは不良率が異常に高いので注意が必要です。
1年半前のデーターですが不良率10%という数字を目にしたことがあります。
アップルは不良率は少ないほう上位1位から2位でした。
Apple NEC IBMがいいようですよ(ノートなら東芝も)

書込番号:657528

ナイスクチコミ!0


エプシロンさん

2002/04/17 14:30(1年以上前)

もしも僕がkenwood命さんの友人なら、有無を言わせずマックを買わせます(笑)。特にに初心者なら、やはり使いやすいのはマックです(同時に機能もWindows同等以上なのもえらい)。
マックの登場時からのコンセプトは『The Computer For The Rest Of Us』、つまり専門家以外の普通の人も生活や趣味の中で使いやすいコンピューターとして設計されてきたもので、それがかえって出版や音楽、映像などのプロ用途では、マックのほうがメジャーな存在です。

特に女性でマックが好きと言う人は数えきれないほどいても、ウィンドウズが好きと言うのは聞いたことがありません。周囲にマックユーザーがいなくても、ネット上で疑問に答えてくれる人は沢山いますし(実際にそうやってマックの交流の輪を広げて使いこなすようになった女性を知っています)、初心者向けのマック雑誌や本もたくさんあります。

書込番号:661317

ナイスクチコミ!0


やっぱりマックさん

2002/04/25 12:08(1年以上前)

マック初心者です。

目的にもよると思いますが、私はマックをお勧めします。
いろいろな発言もあり出尽くした感はありますが。

私が注目しているのはセキュリティに関することです。
当然マックにもウイルスはあるのですが、それ以上に
ウィンドウズのウイルスがあり、そしてなによりも
再インストールがウィンドウズに比べ容易であることです。

常時接続の環境になりつつありますから、
ウイルスにかからないために毎度毎度ソフトを買うことより、
逆の考え方として、常にバックアップを取っておく癖をつけておけば
再インストールが容易なマックがいい、と思うからです。
また、システムも使い易く、感覚的に解決できることが多いからです。

ウィンドウズ時代に比べるとパソコンと格闘することが
激減したこともマックを進める理由です。

主観的にマックを信奉する人が多いのは事実ですが
逆の見方をすると、ネットを利用するならそれだけ
相談できる親切な専門家が多い、とも言えます。

書込番号:675265

ナイスクチコミ!0


じゅごんさん

2002/04/26 02:33(1年以上前)

kenwood命さん、はじめまして。
私も初心者の方であれば、断然Macをお勧めです。

やっぱりマックさん の発言に
>「ウィンドウズ時代に比べるとパソコンと格闘することが
>激減したこともマックを進める理由です。」
とありましたが、これが私もパソコン初心者にMacをお勧めする最大の理由です。

おそらく、自称「初心者すぎ」る、kenwood命さんは、「パソコンと格闘」された事はないと思うのですが、これは本来パソコンを使おうとしていた目的(ビジネス、写真、映像、音楽など)に没頭している状態のことでは決してありません。

調子の悪くなったパソコンに元の元気を取り戻してもらう為に、貴重な時間と労力を費やする、本来は存在しない方が良い作業の事です。

「パソコンの調子ってそんなに悪くなるの?」と思われるかもしれませんが、これが結構なるものです。
使う人に原因がある事もありますし、無い事もあります。原因は様々です。(新しいソフトを使いはじめたり、新しい周辺機器を使いはじめた事がきっかけになる事が多いようです。)

「調子が悪い」は必ずしも「パソコン本体の故障」では無いところがポイントで、パソコン本体とWindowsやMacOSのやや専門的な知識があれば、修復できる事がほとんどです。

ここでこれ以上細かい事を書いて、ますます混乱されるといけませんので、私がWindowsを約6年、Macを約5年、”パソコン自体の専門的な知識をあまり勉強せず、ごく普通”に使ってきた感想を書きます。

「Macの方が、トラブルの頻度が少なく、トラブルの復旧に必要な知識が初歩的で、復旧時間が短い。」

実際に私もはじめてWindowsでトラブル(ある日突然Windowsが途中まで立ち上がると画面の表示が崩れて操作できなくなりました。何回起動しても全く同じでした。)が発生したとき、独学で復旧にこぎつけるまでにのべ10時間以上もかかってしまいました。

お陰でこの時に、”Windowsの普段は気にする必要の無い部分”に少し詳しくなりましたが、特に私には必要のない知識でしたし、復旧までの手順を振り返って「こんな複雑な作業を一般のユーザが普通やるものかな?」と疑問に思ってしまいました。(しかし、Windows関連の掲示板を見てみると、多くのみなさんはかなり高度な復旧の技術をお持ちのようで感心してしいまいます。)
他にも、身近のBIOSやMS-DOSに大変詳しい方に任せっきりで対処していただいたトラブルは数知れずです。(BIOSやMS-DOSの知識って、一般的なものなのでしょうか?)

しかし、Macのトラブルはこれまですべて自力で、長くても3時間もあれば解決できました。

トラブルの事例は、ここ価格.comでもお目にかかれます。
例えば、ソフトのカテゴリーで、Microsoft -> 各Windowsの掲示板を見ていただければ、様々なトラブル事例がお目にかかれます。もちろんパソコン->Apple->Macの掲示板でも同様です。
それらの解決方法を(仮に理解できないとしても)読み比べて、「どちらが簡単そうかな?」という面でも、一度ご検討されてみては如何でしょうか?

ちなみに、パソコンの調子さえ良ければ、WindowsでもMacでも、用事をこなすには十分に事足ります。
そんな平和なひとときを「どちらと過ごす方が楽しいか?」は、お店で実際に触れてみて、自分の気持ちを確かめてみるといいでしょう。

身近に触れて楽しければ、どちらを選んでも知識や技術は独学で自然に身に付くものです。

書込番号:676663

ナイスクチコミ!0


赤リンゴさん

2002/04/26 17:28(1年以上前)

私はWinマシン2台(MeとXP)、Mac(G4/OSX)を併用しています。
どちらもそこまで詳しくないので、あくまで私の勝手な意見です。

私が学生時代に買った初めてのPCはMac(G3)だったのですが、
正直Winマシンにしておけばよかったと思いました。
やはりDTPやグラフィック関係の仕事に就かない限り、
普通の会社では圧倒的にWINマシンが多いからです。これは学校でも然り。
なので、これから先、Winマシンを使う機会が多いとお考えになるなら
そちらをオススメします。
ただ、オウチでネットを楽しんだり、ちょっとした画像を編集
(imacには結構使いやすいimovieという映像編集ソフトが
ついてます。これはオススメ。)するとか、会社・学校に
関係ないのなら、Macユーザーの1人としてMacをオススメ
します。なんといっても操作がWinに比べて難しくない。
私も実際Winマシンを使うようになってから、Macの使いやすさが
わかりました.
Macはよくフリーズするとか今はWin用のグラフィックソフトが
充実してるから、なんて言葉をよく聞きますが、
大事に使ってあげれば、最高のパートナーになると思います。
ウイルス感染の危険が低いのも、同時にWinマシンを使っている
私にとっては大きな魅力です。

…えぇと、私の私的な意見ばかり述べてしましたが、
なんといっても初めてPCを選ぶときの秘訣は
・この先使うことになるであろう(会社・学校で)マシンを
 選ぶ。
・周りの人が使っているPCと同じOSの方がいざという時
 助かる。(AkiHina!さんも仰っていますよ!)
・店頭で一目惚れしたものを選ぶ。(直感も大事)
だと思います。この3点が一致したPCがあれば、
きっと楽しいPC生活がおくれると思いますよ?
安い買い物ではないので、十分比較してみるのもいいと思います。

何だか長くなってしましたが、
KenwoodさんのPC生活が楽しいものになるといいですね。

書込番号:677305

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/04/26 21:44(1年以上前)

私の会社は某NECグループなのでWindowsばかりですがMacを使っていて困ることは何もありませんよ。
特にMacOSXになって更に親和性が高いですね。

かきながら困った点を思い出しました。特殊なプリンタではドライバが無くて直接印刷できません。まぁVPC使えば印刷できますけどね。

書込番号:677676

ナイスクチコミ!0


boketitiさん

2002/04/27 19:39(1年以上前)

私はズットWinを使っていますが息子がデザイン学校の関係で一週間前に始めてPM G4 800を購入しました。 マックは情報が少ない ビジネスでは一部の業界しか使用していない ソフトが少ない 進歩が遅いなど 初心者はWinが良いと思います。 マックファンの皆さんには怒られそうですが将来性が無いと思います。 進んでいる部分はイーサネットカードと64BPCIバスだけで
それ以外は一年前のWinマシン以下に見えます。 PS6とILL10を使用するのでと言っていますがWinでも走ります LCDのコントラストや輝度の低さを目にするとこの色でほんとうにデザイナーは納得しているのかプロ意識を疑います。 子供にはアドテックの18,1インチを買い与えました。

書込番号:679378

ナイスクチコミ!0


じゅごんさん

2002/04/28 01:41(1年以上前)

boketitiさんへ>
息子さんがデザインの勉強の為にパソコンを用いるのでしたら、高品質なCRTと、モナコEZ COLOR等のカラーマネジメントツールの購入を御検討下さい。

デザイン用途のパソコンで最も大事な事は、使用するOSの種類や高いスペックのパソコンではありません。
それは、正確な色を安定して再現できるディスプレイと、ディスプレイでの表示色と誤差の少ないが色再現が可能なプリンタやスキャナなどの入出力装置、そしてこの正確な色再現を継続的に維持する為のカラーマネージメントツールです。

”色”と”カラーマネージメント”についての初歩的な知識は、こちらで得る事ができます。
http://www.apple.co.jp/colorsync/benefits/training/index.html

MacOSではOSの機能の一部としてカラーマネージメント環境を備えていましたので、カラーマネージメントが必須であるデザイン/出版業界で早くからMacが採用されてきた経緯があり、現在にいたっています。

以前は不可能でしたが、現在ではWindows用のカラーマネージメントモジュールも入手可能で、OSと別途に購入すればカラーマネージメント環境での作業が可能です。ただ、カラーマネージメントに関する情報は逆にWindowsの方が少なく(私は勉強不足の為か見た事がありません)、カラーマネージメント環境で用いるならばMacの方が無難かと思います。

このように、Macに御不満があればWindows環境での作業もおおむね問題無く行えますので、そちらも御検討ください。

ちなみに私は液晶ディスプレイで仕事をしているデザイナーというものを寡聞にして聞いた事がありませんが.....最近はこういう方もいらっしゃるのでしょうか?

ただ、せっかく購入した液晶モニタですので、デュアルディスプレイで使用して、PhotoshopやIllustratorのパレットを表示する等、有意義に御使用下さい。

書込番号:680116

ナイスクチコミ!0


やっぱマックさん

2002/05/03 23:54(1年以上前)

デザインがいい、安定性があるなどの意見以外に
一つ出てないのがあったので。。。

Mac OS で凄いな、と感じることの一つに、「Speakable Items」があります。

声で OS を動かせるのです。
 アプリケーションの起動/切替え/終了、mail の起動や受信、
 ブラウザの起動/スクロール/接続先の指定(接続先を登録でき
 喋るだけで繋がります。例:yahoo goo shinbunなど)だけで
 接続、表示されます。
 ゴミ箱に捨てるのも空にするのも、
 フォルダを開いたり、新規フォルダを作ったり、
 表示されているウィンドウの最小化や隠すのも・・・

さらにカーソルを合わせて使うと多くのことが
マウス無しでできてしまいます。

これは慣れると重宝します。

ただし、周りがうるかったり(テレビやオーディオなど)、職場などではあまり使えません。笑

あ、それと一連の作業は全て英語です。
(英語と言っても 2、3の単語ですが) (^-^;

書込番号:692186

ナイスクチコミ!0


じつはさん

2002/05/24 14:14(1年以上前)

周りに知ってる人が多いからといって、Windowsにすると
質問しても訳のわからない呪文ばかりを聞かされたり
勝手に設定をいじられて訳のわからないトラブルに見舞われ、
最悪「初期化しても良い?」なんて聞かれるのが落ちです。
周りにいる先生気取りに気をつけてから決めるべきでしょう。
ちなみに僕はMac派です。

書込番号:731646

ナイスクチコミ!0


エセデザイナーさん

2002/06/15 14:21(1年以上前)

液晶ディスプレイで仕事しているデザイナーは普通にいます。色はあくまで印刷物の色見本帳を元に決めるものであり、液晶だろうがCRTだろうがモニタ上で色味を細かく調節しても無意味です。第一蛍光色とか金色とか出せませんし。

発色うんぬんより作業スペース確保のほうがずっと重要ですね。

書込番号:773446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M8535J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8535J/A (800)を新規書き込みiMac M8535J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M8535J/A (800)
Apple

iMac M8535J/A (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

iMac M8535J/A (800)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング