
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 19:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月18日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月11日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)




2002/05/19 19:15(1年以上前)
Aは価格改定前、Bは価格改定後の型番だったと思います。製品自体は同じです。
書込番号:722228
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


システム二つを同じパーティションに入れて出荷って…。
アップル自体が推奨してない環境(同一パーティションにシステム共存)がデフォルトでどーするのって感じですが…。
さてさてMACはPM7500以降初めての買い換えです。その間はプライベートではウィンドウズ使ってました。(仕事では両方)
やはり、いいですね。ウィンドウズはレジストリいじれないとすぐシステムが不安定になっちゃって、再インストも大変ですが。
マックではヴァーチャルPCも出来がいいですし、当分はi-mac一本体制で行けそうだと思います。
とりあえず、初期出荷時のインストール状況にはとても不満ですが、値段、速度、デザイン、操作性(ですぷれい動かせる事がこんなに便利だとは!)申し分ないですね。
うちではコロ付き丸椅子に乗せて(よく雑誌等にプラグ類が全部後ろで不便って書いてあるけど、この状態なら土台回せるので関係なし)ローテーブルにキーボード&マウス置いてますが、キーボードのケーブルがちょっと短いですね。ワイヤレスだと良かったのに。
それと梱包に発砲スチロール使いすぎ。環境問題にもう少し配慮を。
不満はその程度です。
あと、質問になるのですが、機能拡張に詳しいHPってあるんでしょうか?現状でフリーズが若干多いので、もう少しスマートにしておきたいのですが。
0点


2002/04/13 00:15(1年以上前)


2002/04/13 05:02(1年以上前)
OS9になってからかな?9.1だったかな?
とにかくそれくらいから同一パーティションに複数のシステムを
入れるって言うのはサポートされるようになってはいるんです。
たしか。コンパネの起動ディスクでもどちらか選べるし。
一応は大丈夫って事になってますが、しかしノートンでは未だに
重要な問題扱いになるんですね。
Xがクラシックで9.2.Xを求めるようになってるので、一緒に入れてるんでしょうが(もうデフォルトの起動システムはXだものねぇ)、確かに
何とかした方がいいとは思いますよね。素人さんにはなんの手だても
ないわけだし。
デフォルトでパーティションを切るなんて事をアップルでしてくれてるはずもなく同居という形になってるわけですが、クラシック専用の素の9.2.xだけのパーティションも必要だったりするし、これからしばらくの
過渡期の期間だけでも何らかの手だては必要なんじゃないかと思わせてしまいますな。
書込番号:653679
0点



2002/04/13 12:17(1年以上前)
G4 450DPさんkioneさん、返信有り難うございます。
機能拡張の掲示板あるんですね。覗いてみます。
今は同一パーティションに複数システム入れてもサポートされてるんですか。しかし、一体どういう意味でのサポートなんでしょうね?単にアップルが面倒だからサポートしてることにしとけみたいな感じだったり。
何にせよ、やっぱりシステムはシステムのみのパーティションが一番安定するんですよね?
このマックの場合、
1.OS-X 2.OS-9.2 3.DATA
と三つに分けるのが一番かと思っています。
フォーマットはすべてHFS拡張で。もっといい方法もあるんでしょうか?
さて、蛇足になるのですが、よくウィンドウズとMACどっちがいいか?みたいな荒れた板みかけますが、、、
使い方にもよりますが、マックでヴァーチャルPC使うのが一番だと考えています(処理速度を要求される最新のウィンドウズゲームとかする人は別にして)不安定になったら再インスト(新しいHDを作っちゃう)して、以前のHDを読み込ませてデータを移動すればそれだけで元通りになりますし。まあ、アプリケーションの再インストが面倒ですけども。
書込番号:654002
0点


2002/04/18 23:50(1年以上前)
> 機能拡張に詳しいHPってあるんでしょうか?現状でフリーズが若干多いので、もう少
> しスマートにしておきたいのですが。
http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/mclb/mclb_fr.html
ここの「Remove Extensions & Library files-機能拡張ファイルの整理」
http://www.jfast1.net/~mactech/newusems/usems.html
ここの「MS徹底応援団」「IE/NNのメンテ」
などは効果ありましたよ。
ガシガシ使ってても正体不明のクラッシュが殆どなくなりました。
それから、FreezeRemoverをかけるのもおすすめです。
http://www.zdnet.co.jp/download/mac/tools/freezeremoverex.html
書込番号:663974
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


2万円値上げの情報後に、有楽町ソフマップで224800円で購入できましたよ。
しかも、注文から3日後に書類送り返す前に納品されててびっくりしました。
その時1%ローンもやってたから今回とりあえず納得。
0点


2002/04/03 18:11(1年以上前)
iMac購入時のソフマップさんのポイントは何%ですか?
価格は224.8Kで買えそうで、あとはポイントの差ぐらいかなと考え、少しでも条件の良いところを探しています。ので、よろしくお願いします。
書込番号:636537
0点



2002/04/04 13:21(1年以上前)
税抜きの価格(自分の場合はメモリ増設で13000円くらいプラス)した額の
10%。で計23000ポイントがついてましたよ。yahooショッピングなどを見ると
どこもまだ224800円で売ってるのですね。
書込番号:638005
0点


2002/04/04 17:49(1年以上前)
夜はまだまだこれから さん
ありがとうございました。その線でがんばって探してみます。
書込番号:638400
0点


2002/04/09 23:40(1年以上前)
夜はまだまだこれからさん、
10%って本当ですか?
ソフマップって1%じゃなかったですか?
ネットだと1%なんですけども?
間違い?本当ならかなりありがたい情報なのですが・・・
書込番号:648230
0点


2002/04/11 08:56(1年以上前)
私の場合、ビックピーカンの2%が最高でした。
「ソフマップは10%と聞いた」と言ったら、「じゃそちらで」とあっさり。「うちの2%が最高のはずだ。」と自信たっぷりでした。
書込番号:650505
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





