iMac M8812J/A (800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

iMac M8812J/A (800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月18日

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

iMac M8812J/A (800) のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M8812J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8812J/A (800)を新規書き込みiMac M8812J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LCDの文字薄れ

2002/10/18 18:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

はじめまして。液晶モニターを殆ど使ったことがない者です。

先日iMac17inchを店で見てきました。
解像度設定は最大(1440×900)。フォントはOSAKA(?)の12ポイント。ディスプレイ設定(?)はiMacモード。

文字、特に漢字、が何カ所か薄れて、むらのある灰色とでもいうのか、そんな風に見えていました。モニターの角度を調節して、視線に垂直(顔に正対)程度にするとそのような箇所はかなり少なくなりましたが、それでも若干残りました。
その文章があるウィンドウをモニター上で色々移動させても、文章中の同じ箇所が薄れて見えました。ですから、そのモニターの特定の位置がおかしいということではないと思います。

同じ文章をiMac15inchで見てもほぼ同様(文章中の同じ箇所が薄れていた)でした。
eMacで最大解像度で見たら、全ての文字がくっきり見えました。

これでは長い文章を書いたり読んだりするとき、目がかなり疲れそうですし、気分的にもストレスになるような気がします。
液晶モニターやノートパソコンを使われている方は、お使いになっていてどのような感じでしょうか。
液晶モニターではこのようなことは普通(必然?)なのでしょうか。避ける手はあるのでしょうか。

図形(ベクトル)や絵についてはどうなのでしょうか。

eMacはファンの音が大きいと聞きますし、iMacは文字が薄れるようで、どちらにしようか迷っています。

書込番号:1008862

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/10/18 20:14(1年以上前)

多分OSはMacOS10ですよね?
アンチエイリアスをOFFにしたらどうでしょう?液晶の方が中間色がはっきりでてしまうのでその為かと思います。

書込番号:1009108

ナイスクチコミ!0


価格COMが好きさん

2002/10/18 20:53(1年以上前)

MACはよくわかりませんが、文字をスムースに表示させる機能があってそれがONだとかすんで見えるらしいです。IEツールバーの”編集”の文字がかすんで見えますもんね。WINの場合は、逆に文字のドットが荒く感じます(通常の使用はこれで十分)。この機能がアンチエイリアスというらしいのですが、目的は何でしょうか。OFFの方が漢字は見やすいと思うのですが。なぜ通常ONなんでしょうか。

書込番号:1009159

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/18 21:47(1年以上前)

imac(17inch)は液晶品質があんまり良くないようです。
それもあるのかもしれませんね。ゆくゆくは品質改善が施されると思いますが
今のところはちょっと問題点です。ただおそらくはアンチエイリアスが
効いていて、グレイ部分が文字央部まで浸食してしまっているからなんでは
無いかと思いますが。

アンチエイリアスに関してはONのほうが表示品質が多くの場合「美しい」から
デフォルトでONなんですね。文字の美しさって結構いい物なんですけど、
Windowsでは基本的に全てOFFですね。(私はこれがかなりストレスです。
ぶっちゃけきったねー表示だなぁと。デフォルトのフォントもお世辞にも
綺麗とはいえないし。)文字なんて読めりゃいいという向きもありますが、
文字自体の美しさという感覚を持つ日本語にこそありがたい機能であると
私は思っています。
ただ、小さい文字などの場合はアンチエイリアスは切った方が視認性から
良い場合が多いので、この辺はOSXでも何ポイント以下はアンチエイリアスを
切るなどの設定が可能ですね。

書込番号:1009256

ナイスクチコミ!0


価格COMが好きさん

2002/10/18 23:17(1年以上前)

WINは昔でいう16ドtット×16ドットのDOS画面のような表示。MACは32ドット×32ドットの表示なんでしょうか。IMACの設定を店頭で変更したらWINと同じように漢字が荒く見やすく?なりましたが、個人的に通常使用するには荒いほうが私は好きです(美しくはないのですが、滑らかな漢字でも液晶が粗いと、ぼけている漢字を永く見ていると目が疲れます)。

書込番号:1009420

ナイスクチコミ!0


meityさん

2002/10/20 09:05(1年以上前)

WindowsXPのClearTYPE表示は良いね。そのために英語版WindowsXP使ってます。
ただ日本語表示は、表示サイズによってかからない様になっていて(つまり通常のウインドウ表示では使えない)残念ですが、かなりぼやけるだろうというは想像つきます。
Macのアンチエイリアスも慣れないとぼやけた感じで、最初は違和感があります。

書込番号:1012565

ナイスクチコミ!0


スレ主 fasadaさん

2002/10/22 01:05(1年以上前)

皆さん、お礼が遅くなってすみません。色々な情報、ありがとうございました。
原因はアンチエイリアスだったんですか。なるほど。

確か数カ月前何かの記事に、アップルが液晶モニター用のアンチエイリアスを開発した、とあったような気がします。「システム環境」でディスプレイモードをiMacとできるのはその辺を含んでいるのかなと思っていました。
もしそうなら、それでも字が霞むということですから、目の疲れを考えると、私はiMacはアンチエイリアスをOFFにして使うことになりそうです。
今度店に行く機会があったら試してみようと思います。

並行して、eMacの掲示板ででも、騒音対策を捜して見ようかなと思っています。

書込番号:1016429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

imac17インチがほしくてたまらないが・・・

2002/10/10 22:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 ぴんじんさん

皆様初めまして。
突然ですが、我が家にもうすぐ光ファイバーが入ります。
管理会社と根気で交渉して半年間・・・、結局大家と直接交渉の方が早かったという始末でした。

究極のブロードバンドを手に入れた暁に、最高のimacを買おうと思っています。PowermacG4も検討したのですが、予算的にどうしようもないのと、騒音の評判がよくないので、外しました。

二つ皆様にお伺いしたいのです。もしよろしければ、お答えを頂ければ、うれしく思います。

1、現行では800Mhzですが、ボーナス時期ごろには1Ghzが出そうな気がして仕方有りません。どうせ買うならきりのいい1Ghzにしたいと思っているのが、いますぐimacを買わない理由です。ずばり、1Ghzのimac、皆様はいつごろ出そうな気がしますか?

2、性能以上に騒音のほうが気になります。G4の1GhzのCPUカードCube用で秋葉館で売られていたのですが、ビデオボードやコンボドライブの性能、そして先進的なデザインを考えるとやっぱりいまのimacだと思いました。ずばり、今の17インチのimacをお使いの方にお伺いしたいのですが、個人的なご意見で結構なのですが、ファンの音やコンボドライブの音、ハードディスクの音、うるさいでしょうか(ちなみにハードディスクは流体軸受のものなのでしょうか?)?

いろいろとお伺いして申し訳有りませんが、お返事を頂けましたらうれしく思います。

書込番号:993648

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/11 07:17(1年以上前)

>1Ghzのimac、皆様はいつごろ出そうな気がしますか?

出るとしたら、来年の3月あたりかな?EXPOあるし。

書込番号:994135

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/10/11 16:58(1年以上前)

買いたいときが欲しいとき

以上です

書込番号:994746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんじんさん

2002/10/11 21:55(1年以上前)

ジェドさん、fujiiさん

お返事有り難うございます。
うーん、来年の3月か・・・。
それまで待てるかな・・・・。

あと、騒音の方はいかがですか?
これって、デシベルとかそういう客観的なものでアップルに問い合わせれば教えてくれるのでしょうか?

書込番号:995237

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/12 16:22(1年以上前)

OSXで使えばそんな気になるほどではないですよ。この辺はお調べでしょうが。
QS1Ghzと比べても静かな位かも知れないです。
OS9からどうもこうも離れられない!っていうとかなりきついです。
どれ位か、そうですね・・・・ちょっと静かめの掃除機級といった感じかな?
サードパーティー製の静音クーリングファンが出てますので換えれば相当改善されるみたい。
それに14800円(だったかな?)かけられるかどうかですね。

書込番号:996749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんじんさん

2002/10/13 16:08(1年以上前)

kioneさん:
お返事を有り難うございます。
OSで違ってくるというのは、私も初めて知りました。
macはPowerBook550c以来、ほとんどふれていなかったのですが、漢字トーク7.5から比べれば、10って随分と良くなっているみたいですね。

静音ファンがあるというのは、耳寄りな情報です。参考にしようとおもいます。

1Ghzでるまで待てないーー!!!

書込番号:998600

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/10/15 06:06(1年以上前)

静音ファンはPowerMac用でしょ

iMacの音はオフィイスなら気がつかない程度です.静かな部屋ではわかりませんが

OSXは基本的にはNextStepですからOS7〜9とは別物ですよ

書込番号:1002198

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/15 13:20(1年以上前)

あ、そうですそうです。OSによって騒音の度合いが違うのはPMG4(MDD)の
ことです。説明不足というか欠如でしたね。
imacの音はどっちで使ってもかわんないんじゃないかな。

ちなみにPMG4(MDD)用の換装ファンは
http://www.micro-solution.com/pd/msi/msc_gff01.html
です。

書込番号:1002686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

windowsからMACへ

2002/10/07 20:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 まーしー88さん

ここに書き込むのもどうかと思いましたが
全然わからないので教えてください。

6日にiMACを買ったのですが、これまで使っていたWindowsの
データなどをどうやってMACに移したらいいかわかりません・・・
CDRに焼いてもMACでは認識してもらえず・・・
受信したメールなども移動したいのですがやり方がさっぱりわかりません

どなたかお願いします。

書込番号:988193

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/07 21:12(1年以上前)

CD-Rへのバックアップのとき、MACでも認識可能な書き込みをすれば良いのです。
書き込みソフトが選択できるのでしたら、『ISO9660形式』を選んでください。

書込番号:988314

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/10/07 21:32(1年以上前)

『ISO9660形式』とは、つまりこういうことです。
http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/hbook_i2.html#03

また、2台をLANでつないで、データを移すといいかも。
CDーR焼く手間が省けます。

書込番号:988351

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/07 22:01(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、こんばんは!またお会いしましたね。
(^_^)v

書込番号:988427

ナイスクチコミ!0


まーし88さん

2002/10/08 03:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
うまくいきました!
あとはWindowsで送受信したメールを
どうやってMACに移したら良いのでしょう?

調子にのって質問してしまい申し訳いです、、、

書込番号:988990

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/10/08 12:05(1年以上前)

ウインドウズ側のメールソフトの種類書かないと答え様がないですよ

書込番号:989388

ナイスクチコミ!0


まーし88さん

2002/10/08 21:26(1年以上前)

すいませんでした。。。

Windows側はOutlook Express
です。

よろしくお願いします。

書込番号:990160

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/10/09 01:03(1年以上前)

Mail Boxをそのまま持ってくれば、標準のメーラーで直接取り込みできますよ

添付ファイルまでは不明ですけど

書込番号:990433

ナイスクチコミ!0


まーし88さん

2002/10/10 00:59(1年以上前)

すいません、、、
どうすればいいんでしょうか?
Windowsのやり方ならわかるんですが、
最近Macに買い替えたばかりで何もわからないんです、、、

書込番号:992228

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/10/10 01:54(1年以上前)

Mac版OEにDDってのは如何でしょうか。

書込番号:992331

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/10/13 07:02(1年以上前)

ウィンではそのメーラ使ってないんだけど、たぶんデーターファイルとして.mboxというファイルがないかい?

それをとにかくマック側に持ってきて,Mailの ファイル->メールボックスの読み込み を選んでいけばいいと思う

書込番号:997924

ナイスクチコミ!0


みつきはるかさん

2002/10/31 10:32(1年以上前)

メーラーがOutlookExpressならばmboxではありません。
Documents and Settings>ユーザー名>Local Settings>Aplication Data
>Identities>{英数字の羅列}>Microsoft>Outlook Express
の中にある受信トレイ.dbx等の、必要なファイルをコピーして移植します。
このとき、必ずFolders.dbxというファイルも一緒に移植してください。
このファイルが無いとエラーが発生します。

書込番号:1035664

ナイスクチコミ!0


Taka@まさちゅ〜さん

2002/11/01 20:24(1年以上前)

すいません。便乗質問させて下さい。

まーしー88さんと同じように、Windwos から Outlook データを
OSX.2 の Entorauge へ持ってきたいのですが、みつきはるかさんの
アドバイス通り、
「Documents and Settings>ユーザー名>Local Settings>Aplication Data>Identities>{英数字の羅列}>Microsoft>Outlook Express
の中にある受信トレイ.dbx等の、必要なファイルをコピーして移植します。このとき、必ずFolders.dbxというファイルも一緒に移植してください。このファイルが無いとエラーが発生します。」とあったので、
ここまでは、僕でも見つける事が出来て、OSX へコピー
出来たんですけど、「移植」ってドコのフォルダへ持って行く事を
指しているのでしょうか?

ファイル>インポート>プログラムからインポート>Outlook Express 5>
と選んで行き、Windows から持ってきたフォルダの中から、
「identities」フォルダをアプリにいわれるまま指定したのですが、
これではエラーが出てしまうんです(Outlook が無い、と
言われちゃうんです)。

Mac はまだまだ初心者なので、基本的な事を聞いているような
気がするので、とてもお恥ずかしい限りなのですが、この問題で
既に数日も悩んでしまっていて…。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:1038354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWについて

2002/10/07 20:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 ばなな1さん

CD-RWにデータを書き込もうとしたら、ロックされていて書き込むことができません…というようなエラーメッセージが出てしまいました。そのディスクを初期状態に戻そうとしても、ロックされています…と出てしまいます。そのCD-RWには一度だけ書き込みをしました。どうしたら良いのでしょうか。初心者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:988141

ナイスクチコミ!0


返信する
DiskCopyさん

2002/10/08 00:50(1年以上前)

ライティングソフトはOS付属のDiskBurner(以下DB)を使用しましたか? そうだと仮定してお話しますと、DBはデータを焼いた後セッションを自動的にクローズしてしまう仕様の為、1度書き込んでしまうとCD-RWといえども追記できなくなっちゃうんですよ。これはソフトの仕様の為どうしようもないんですね。ですから追記したい場合は同じく付属の「DiskCopy(以下DC)」を使いましょう。こっちのソフトはOS10.1.5まででしたら自動的にクローズ処理しないように、10.2でしたらクローズするかどうかを選択できるようになってますから、任意に追記できるようにしたりもできなくしたりするようにもできます。
ちなみに一度記録したCD-RWの初期化はDiskUtilitかTarminalでできますが、Tarminalはコマンドラインの操作になるので少し敷居が高いかもしれません。ですが慣れればこちらの方が使い勝手は断然いいですよ!

書込番号:988786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

近いうちに出ますか?

2002/10/05 22:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 1500さん

始めまして!iMacの購入を考えてますが、近いうちにOSX10.2搭載モデルが出るという噂を聞いたのですが本当ですか?是非詳しい情報をください、宜しくお願いします。

書込番号:984293

ナイスクチコミ!0


返信する
amateras4012さん

2002/10/05 23:48(1年以上前)

以前この噂を流した者です。
iMac800/TFT17買いました。というよりAppleStoreで注文しました。
(納期は8日ですよ)
もちろん10.2モデルです。
(カスタムで1DIMMを512MB仕様で)

書込番号:984482

ナイスクチコミ!0


スレ主 1500さん

2002/10/06 15:08(1年以上前)

本当ですか?ホームページを見たところ、まだOSXモデルしか買えないようなのですが・・・もしよろしければどのようにかったか教えてください。

書込番号:985601

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/10/06 20:46(1年以上前)

OSXモデルっていうのはすでに10.2に置き換わってると思いますよ。
たぶん。
販売店で買うときにOSXのバージョンを聞けば問題ないでしょうし。

書込番号:986248

ナイスクチコミ!0


yososさん

2002/10/06 21:03(1年以上前)

1500さん、わたしも同じように17inch iMacのOS10.2プリインストールを待っている者です。本国のアップルストアではAll new iMacs now ship with Mac OS X v 10.2 Jaguar.となっていました。http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/51/wo/I7VU42vW6iUIYx1yd21/0.3.0.3.27.21.0.1.3.3.3.1.1.0?97,17
箱を開けないとショップの方もわからないのではという情報をみたこともあり、すぐに購入すべきかどうか悩んでいます。

書込番号:986292

ナイスクチコミ!0


amateras4012さん

2002/10/07 00:01(1年以上前)

1500さんへ
確かに店頭では10.1.5+10.2updateの機種がほとんどの様ですが、
まれに当たりモデルもあるそうです。
100%の確率で10.2プリインストールモデルをGETするなら、
僕と同じ方法をとるのが確実ではないでしょうか?
1.注文はAppleStorで。
2.オペレータに詳細を聞くためにTELで購入。
3.カスタムで1DIMMを大きなモノに変更する。
以上です。
僕が「現状は10,1,5だよね?10.2のupdateは付属するの?」と聞いたところ、「カスタムされた方は10.2プリインストール状態で出荷します」ですって。(メモリーの動作確認するためでしょうけど)
ただ、OS9のCDが付属しているかはわかりません。(現行のG4の様に)
まぁ、あんなモノはどうにでもなりますけどね。


書込番号:986558

ナイスクチコミ!0


山形さん

2002/10/07 16:28(1年以上前)

あれ?
僕はヨド○○.comでG4dual1GBを出てすぐに購入しましたが、
とっくに10.2になってましたよ。
他の機種だと違うんでしょうか?

書込番号:987764

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/07 21:41(1年以上前)

APPLE STOREに聞いて「出荷先によるので確かなことはいえません」と言われると思いますが まだ、10.1.Xと思います♪(個人向けは、たぶん)

>とっくに10.2になってましたよ。>ナイス!!(笑♪

書込番号:988377

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/07 21:46(1年以上前)

カスタム以外ね♪
失礼

書込番号:988387

ナイスクチコミ!0


amateras4012さん

2002/10/08 00:36(1年以上前)

ところでジェシーさん、「iMac17を考えてる・・・とか」どこかで見たような気がしましたけど?
その後どうなりました?

書込番号:988746

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/08 01:26(1年以上前)

う・・・痛いところを突かれてしまった・・・♪
あまり、突っ込まないで下さい♪ まだ、検討ちゅうで〜す♪
が、浮気しそうです♪

書込番号:988862

ナイスクチコミ!0


amateras4012さん

2002/10/08 15:36(1年以上前)

Macに浮気と?それは結構。遠からず日、共通の会話ができることを楽しみにしていますよ。

書込番号:989644

ナイスクチコミ!0


スレ主 1500さん

2002/10/08 21:39(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。ここの書き込みは皆さん丁寧で気持ちがいいです。また新しい情報が入ったら教えてください。

書込番号:990171

ナイスクチコミ!0


ちゃっちゃっ!さん

2002/10/13 07:31(1年以上前)

G4dual1GBって元々10.2なんでは?(先行プリインスト)
と、茶々を入れてみたりなんかして…(笑)
失礼しました…

書込番号:997947

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/13 10:47(1年以上前)

え〜〜本当?! ビックリ あ〜おどろいた♪
知らなかった(笑♪   なんちゃって♪

書込番号:998177

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/13 18:22(1年以上前)

僕は、スマートなボディにアレ♪ですからノートタイプにしようとしています♪

書込番号:998819

ナイスクチコミ!0


KIYONさん

2002/10/14 10:23(1年以上前)

昨日、iMac17が届きました。
PCボンバーさんで買ったんですが、まだOSX10.2ではありませんでした。
そろそろ大丈夫かと思い勝負に出たんですが、見事に負けてしまいました。

付属ディスクで、10.2へのアップグレードに約1時間ちょっと。
再インストールという事態にならないように慎重に使いたいと思います.

書込番号:1000162

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/10/14 21:28(1年以上前)

勝負しましたか お見事♪
次回は勝ちますよ きっと♪ 
ある意味で、欲しい時が、買い時ですよね♪       

書込番号:1001522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩の初歩?

2002/10/04 13:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 ダクダクさん

初めまして。
彼女が新型マック買っちゃいました。
私も彼女もMacド素人です。起動したものの、ネットにもつなげません。
いま、契約しているプロバイダはないので、'ようこそ'画面での設定はとばしたそうです。どうやったらつながるのかわかりません。教えてください。
それからまたまた質問。アプリケーションの削除の仕方もわかりません。
アンインストールとかあるのですか??
ごみ箱に入れたらそれでいいのですか?
もう一つだけお願いします。
購入してすぐ、OSXをもう一回入れたそうです。問題ないですか??
本屋さんに行ってもなかなかMacの初歩を書いてくれている本がなくて困っています。教えてください。お願いします。

書込番号:981322

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/10/04 15:03(1年以上前)

今からプロバイダの契約をするのであればADSLになると思うのですが(結局安く
上がりますからね)その場合まず電話で問い合わせるということになるんでは
ないでしょうか。
すげー簡単なんですけどね。ヤフーBBでもDIONでも好きなところに問い合わせて
契約しちゃえば、後は送られてくる機器を説明書通りにつなげばそれでいいわけで
設定もウィンドウズでやるよりか全然簡単です。

アプリケーションのアンインストールですが何故その必要があるのでしょうか?
ウィンドウズのアプリケーションのあり方と違ってマックではインストールすると
何かようわからんものがズバズバとがシステムに食い込ませるというようなことは
少ないのでほっといても問題はまずないです。(もちろんなんか悪さをしちゃう
ソフトもあるんですけどデフォルトで入ってるソフトはまず大丈夫。)
アンストールの仕方自体はソフトにもよりますが、基本的にはアプリ、もしくは
アプリが入ってるフォルダごとゴミ箱に捨てちゃえばそれでOKです。

再インストールをしたっていうのも別に問題はないと思いますが、
たぶんそれだけでは付属のバンドルソフトなどは入らないはずです。
アプリケーションCDにはいってるものもありますが、リストアCDからでないと
入らないものもあったような・・・・・。(iDVDとかそうじゃなかったかな。)

初心者向けの本ですけど結構でてるんじゃないでしょうか。
店頭で探すのって意外に面倒なのでアマゾンとか、紀伊国屋とかbk1とか
オンラインブックセンターで探すのもいいとおもいます。

書込番号:981436

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/04 15:35(1年以上前)

初心者向けのMac雑誌(MacFanやMacPeople<とくにビギナーズってのがあるはず)を半年以上購読すれば自ずとわかってくると思います。
プロバイダ契約は電気屋さんなどで配布しているプロバイダの契約用のCDROMなどで好きなプロバイダを選べば良いと思います。メジャーなところはだいたい配布されていると思います。(上記の雑誌のおまけCDにも入っているでしょう)
なお、契約にはクレジットカードが必要な場合がほとんどですので、カードをご用意下さい。

書込番号:981496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダクダクさん

2002/10/04 16:23(1年以上前)

丁寧に答えてくださってありがとうございます。
参考にしてやってみます。

書込番号:981575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac M8812J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8812J/A (800)を新規書き込みiMac M8812J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M8812J/A (800)
Apple

iMac M8812J/A (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月18日

iMac M8812J/A (800)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング