iMac M8812J/A (800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

iMac M8812J/A (800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月18日

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

iMac M8812J/A (800) のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M8812J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8812J/A (800)を新規書き込みiMac M8812J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

あ〜,あっぷるさん!

2003/02/07 09:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

こんにちは!はじめておたよりします.20年間ずっとマックを使い続けています.17インチのiMacが発売した頃からほしくてほしくて,でも15インチを買ってしまったし,と悩んでいましたら友人がその15インチiMacを買ってくれました.喜びいさんで17インチiMacをApple Storeに注文したのが1月の11日.でも待てど暮らせど届きません.そのうちにiMacの新製品が出てしまい,値段は下がるし,性能はアップするし苦々しい思いでいました.そうしていましたらApple Storeに電話してほしいというメールが届いたではないですか.なんと!新しいiMacに変えてほしいという依頼.あれれーーー,差額分はBluetoothやらAirmac Extremeを付け足してもらいましたが,なんだかねぇ・・・OS9から立ち上げることはできませんが,とは言われましたが,届くのはさらに8日待って,だそうです.喜んでいいのか,悲しんでいいのか・・・どうしても旧型の17インチiMacがほしかった方はどうなってしまうのでしょうか.あっぷるさ〜ん

書込番号:1284611

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/02/07 13:11(1年以上前)

もし僕ならガッツポーズです・・・・・・どう考えても新型の方がいい。

むしろそんな融通を利かせてくれるようになったことにちょっと驚きです。
いいなー。

書込番号:1284987

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/02/07 15:22(1年以上前)

>喜んでいいのか,悲しんでいいのか・・・

喜んでいいと思います。小躍りするくらい(^^;

書込番号:1285173

ナイスクチコミ!0


pollyさん

2003/02/07 20:08(1年以上前)

よろこんでいいと思います!に一票です。
わたしも1/15に発注したeMacが先週届いて。その数日後にiMac発売にあわせてeMac25000円値下げですよ!ガックリ。気を効かせて納期遅れしてほしかった。(^-^)
OS9のCDはついてはいなかったのですが、起動ディスクでOS9.2.2に再起動したあと、OS9のまま終了すると、次回の起動はOS9からになるのでクラッシック環境(OSXのアプリケーションとしての?)でしか使えない…という不便さは感じではないです。新しいものは起動ディスクでOS9
を選べなくなっているのかしら?

書込番号:1285722

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/07 21:58(1年以上前)

選べません。

書込番号:1286030

ナイスクチコミ!0


がっかりMANさん

2003/02/08 02:59(1年以上前)

喜ぶべきです、私などPM1.25昨年の11月購入して、2〜3ヶ月で、10万円のダウンですよ、パソコンの値下がりは早いので新型が良いです。
WINも持っていますが、APPLEのように極端ではありません、23型ディスプレイなど20万円近くの値下がりです、APPLE恐るべし。

書込番号:1286910

ナイスクチコミ!0


スレ主 makkoさん

2003/02/08 08:28(1年以上前)

励ましのメッセージをたくさんありがとうございます!それでは安心して喜ぶことにします「やったー!!」Apple Storeの担当の方と話しているうちに私もだんだん顔の筋肉がほころんでゆくのに気がついていたんですが,歳をとると?素直でなくなりますね(^^;そのとき気がついたんですが新製品発表はStoreの担当者でも直前までマル秘みたいですね.あまり到着が遅いので以前にもApple Storeに電話したのですが,そのときは来週中には発送できるとのことですのでメールをお待ちください,と言ってましたから.そのメールが実は「新製品への移行の案内」だったというわけです.でもアップルも20年前はもっと庶民的でフレンドリーな会社だったんですよ!ちょっと大きくなりすぎましたね.

書込番号:1287194

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/08 21:14(1年以上前)

>がっかりMANさん
いや、Macの方がWindowsよりも圧倒的に値下がり率、値崩れ率は低いんです。
中古市場をみるとその高値安定ぶりがよくわかります。

ですが今回の各製品の低価格化は過去にみられなかったほど大幅で、
シネマのそれはまさに驚異的です。(シネマにおいては低価格化に伴う
品質低下がないかちょっと心配)

もしかするとOSXへの移行のコストを少しで押さえられる様にすることで、
未移行のユーザーへ強くアピールしているのかな?ともとれますね。
何しろOSXしか使えない機種を購入するには何かしらの後押しを欲する
ユーザーもいるでしょうし、その場合「安い」というのはそれなりの
請求力をもつでしょう。

書込番号:1288987

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/08 21:19(1年以上前)

あ、でもOSXなしにしても最近はどの機種もdos/vマシンと張り合える
価格設定をAppleなりにがんばってしてきているので(段々にですけど
実際全体的に安くはなってきてますし)その延長での現在の価格帯なのかも
しれないですね。

書込番号:1289011

ナイスクチコミ!0


pollyさん

2003/02/09 04:40(1年以上前)

>kioneさん。  
>選べません。
レスありがとうございます。makkoさんのスレッドなのに
横から質問してすみません。

OSXも使っているといい所たくさん解ってきますよね。
でもキーボードのショートカットが(アプリによっては)
違うのが、一番悲しいです。メールチェックがコマンドMで出来なくて
めんどくさい!ファンクションキーにアプリの起動を割当てられないのも。でも新しく出来る事を覚えるのが楽しいですね♪
(あ、またよけいな事を書き込んでしまった☆)

書込番号:1290498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新型iMac出なかった…

2003/01/09 13:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

新しく発表されたのはPower Bookでしたね…。
iMacがバージョンアップされたら即買おうと思ってたのに残念です。
ZDNetでは一月下旬に新しいMacが出る噂があると書いてありましたけど、
あれは12インチのPower Bookのことだったんでしょうか。

みなさん新しいiMac、出るとしたらいつ頃だと思いますか?

書込番号:1201123

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/01/09 15:43(1年以上前)

多分出ない。

書込番号:1201316

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/09 18:53(1年以上前)

まぁexpo外で新製品が発表されることはしょっちゅうあるので無いとはいえませんね。
OSXでしかブートできないPower Mac、imacの正式発表がおそらく近いうちに
あると思うのでそのときに多少のスピードバンプがあるかもしれません。
今月中にあるんじゃないかと思っていますが・・・・。

書込番号:1201669

ナイスクチコミ!0


かからすうりさん

2003/01/09 22:28(1年以上前)

「1月7日まで、+2万円でのofficeセットキャンペーン」との事から、
キャンペーン終了後にiマックのバージョンアップが有ると思っていました。
私も、バージョンアップされれば、購入しようと思っていました。
このキャンペーンは、7月まで延長された様子です。

書込番号:1202239

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/09 22:51(1年以上前)

未だにimacやらなにやらの納期が数週間になってることから
なんかありそうなんですが・・・

書込番号:1202321

ナイスクチコミ!0


スレ主 裏窓さん

2003/01/09 23:39(1年以上前)

やっぱりなにか「ありそう」ですよね〜!
出て欲しいな。しかしOS.Xしか動かないのは
何かと不便…かも。

書込番号:1202517

ナイスクチコミ!0


なんでもよしさん

2003/01/18 00:55(1年以上前)

今日、ソフマップの中古コーナーのiMacのところみたらいきなりずらりと17インチのiMacが出されていました。これは新製品発表近いんじゃないですかね。

書込番号:1225251

ナイスクチコミ!0


かからすうりさん

2003/01/24 20:28(1年以上前)

販売店で軒並み価格が下がっていますが、新型が間近だからでしょうか?

書込番号:1244219

ナイスクチコミ!0


かからすうりさん

2003/01/25 00:03(1年以上前)

WINしか持っていませんが、本日MAC用のIllustrator、PhotoShop、
StudioMXを購入してしまいました。
ハードが無ければ使えませぬ。
いつバージョンアップimacが出るのでしょう?
はぁー待ちきれない。

書込番号:1244793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2002/12/11 11:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 めたもるふぉ〜ぜさん

そうですよねぇ。。
Macとテレビは別々にしたほうがいいみたいですね。
色々買い足す余裕もないので、そっちにしたいと思います。
最近ソニーのバイオのCM観て、コレをMacでもできんもんかな?
なんておもってしまったのですが…
やっぱりMacはそっちの方を重点的にやる予定はなさそうだし。
娯楽性を求めるならwin機ですかね。
う〜ん、日本人のニーズも満たしてくれるとありがたいんだけども。
個人的にはバイオ的なちっちゃなMacが欲しいんだけど…。
返信してくださった方々ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1125921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

19インチが出るってホントですか?

2002/10/16 16:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

私も新しいiMacが欲しくて買い替えを検討中のものです。
どこかのBBSでiMacの19インチが出るらしいという書き込みを見たのですがホントでしょうか?(17インチが出たばっかりなのに?)
もし本当なら17インチが安くなったりするのでしょうか?
とても気になる噂です。。。

書込番号:1004855

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/10/16 21:06(1年以上前)

19インチはないでしょうね。バランス悪いし、コストからして
実現できないでしょう。少なくともしばらくは。
マイナーチェンジはあるような感じですが、内容としては
15インチのimacは生産中止になったような話がよく出てますし
たぶん全ての機種が17インチに統一されるんじゃないかと思います。
同時にちょっとしたクロックアップと、グラフィックカードの
Geforce4MXへの統一もあり得そうです。

書込番号:1005362

ナイスクチコミ!0


604eMac(^^;さん

2002/10/17 15:07(1年以上前)

> 15インチ液晶iMacは年内には製品ラインから姿を消し、
> 17インチ液晶ワイドスクリーンiMacのみとなる。
> また、来年Macworld SF 2003において、
> 上位機種として1Ghz PowerPC G4を搭載した
> 19インチ液晶ワイドスクリーンiMacが発表される。
…って話ですよね。たぶん。
kioneさんの見通しが現実的だと思いますよ。
19インチが出るとすればeMacではないかなぁ。
それかシネマディスプレイかも?
いずれにしても年内に17インチの価格が改定されることでしょう。
それまで待ってみては如何でしょうか。
…んー、ワクワクする話って好きやぁ。

書込番号:1006699

ナイスクチコミ!0


コップさん

2002/10/18 11:18(1年以上前)

今月15日に商品申し込みしたばかりなのに!!安くなるなんて!しかも商品まだまだ届きそうにないし。あ〜待ち遠しい。

書込番号:1008420

ナイスクチコミ!0


604eMac(^^;さん

2002/11/08 19:15(1年以上前)

来年1月6日から行われるマックワールドエクスポで
スロットローディングタイプの光学式ドライブを搭載した
G4/1GHz iMac(17&19inchモデル)を発表との話が。
それより先の12月初めに900MHz〜1.2GHzの
ラインナップが発表されるとの話も。
1月7日9:00(日本時間8日2:00)にジョブズの基調講演あるから
そこで判明するんでしょうね、きっと。
…ま、どれも噂話の域ですが。iBook&PBG4のお祭り騒ぎが
羨ましかったもんでつい書き込んじゃいました。
iMacも盛り上がって〜(^^;

書込番号:1053413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac OSXの使い心地は?

2002/08/22 21:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 雷、憎しさん

Mac2台が落雷でご昇天しました。新しいものを検討していますが、今のMac OSXはどんな感じでしょう。Mac-OS 8.6は結構フリーズしましたが・・・。

書込番号:904235

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/08/23 04:50(1年以上前)

8.6からだと結構劇的に速くなったように感じられるかも
しれないですね。もちろん安定性も。
9.2.2でもかなり安定してますよ。さらにOSXはその上をいく
安定っぷりです。さらに、このたび出た10.2はおしろしく
改善されているように感じます。いいですよ。
10.2であらためてOSXを見直しましたし、アップルも見直しました。
まじでOSXいいです。

書込番号:904777

ナイスクチコミ!0


Hello_Againさん

2002/08/23 08:40(1年以上前)

私も、落雷ではありませんが、突如電源が抜けた事が数回あります。原因は息子の「いたずら」だったのですが・・・。
電圧の急激な上昇という点では、落雷と多少違いますが、メモリーを多く積んでいた事で私の場合助かっています。特にOS-Xは実装メモリーが多い程安定しますので、メモリ実装を増やされる事をお勧め致します。
OS-Xは「kione」さんが仰る様にかなり安定しています。8.6だと比較にならないでしょう。
しかしながら、OSのコア部分の損傷や、断片化が非常に起こりやすく、Norton辺りのソフトが手放せません。NortonもバージョンによってはHDDをクラッシュさせてしまうケース(Speed Disk)がありますので、OSX対応の新規版をご購入して頂かないと後々困られる事になるのではないかと思います。

書込番号:904890

ナイスクチコミ!0


教えて欲しい小さなこと。さん

2002/08/23 22:26(1年以上前)

すみません
OSのコア部分の損傷や、断片化が非常に起こりやすく
とは具体的にどのようなことを言うのでしょうか。
どのようなことをした場合に発生するのでしょうか。
WORD、EXCLE、IE、IDVD、IXXXXを普通に使っている場合にも起こりますか。
つまりプロ的な使い方をしなくても発生しますか。

書込番号:905936

ナイスクチコミ!0


Hello_Againさん

2002/08/23 23:33(1年以上前)

教えて欲しい小さなことさんへ
OSのコア部分の損傷はOS-Xに限らず、WindowsOSでも全く同じですが、通常の使用状態においても徐々に損傷したりします。その原因は様々ですが、通常一番多いのはファイルの断片化による書き込み及び読み込みエラーというケースが多いと思います。
その為にメンテナンスソフトというのが手放せず、且つ、Mac-OSの場合、CD-Bootが出来ないとコア部分の修正が出来ないので光学ドライブの交換は注意が必要です。QuickSilver以降のスーパードライブはPionnerのDVR-104を使用しています。この価格comでもその価格は出ていますよ。尚このドライブの場合、Toast Titanium 5以降を使用するとDVD-RWの書き込みも出来ます。Mac-OSがOSとしてサポートしているのはDVD-Rまでですので便利かも・・・

話が横道に逸れてごめんなさい。ではでは

書込番号:906080

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/24 03:18(1年以上前)

雷、憎し さん、こんばんは。
私もむかしiMac DVの内蔵モデムが雷にやられたのを教訓に、電源系と電話線を両方保護するサージプロテクターを購入しました。今はADSLに移行したのでサージ保護機能付きのスプリッタを使用しています。

>今のMac OSXはどんな感じでしょう。
はじめは操作性の違いに戸惑うかもしれませんが、安定性は良いと思います。まずはお店などへ行って触ってみては如何でしょうか。もしお近くでMacOS X 10.2の発売イベントを行うお店が有るのでしたら、そこへ行かれるのも良いと思います。

Hello_Again さん
>Mac-OSの場合、CD-Bootが出来ないとコア部分の修正が出来ないので
シングルユーザーモードでfsckを使用すればCD bootせずとも修復できます。が、使用の際はくれぐれもご注意下さい。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=106214JN
検索エンジンで調べれば関連情報が出てくると思います。

>通常一番多いのはファイルの断片化による・・・
損傷の主要因が断片化とは直結しない気がしますが、swap領域などの専用パーティションをマウントして運用すれば、断片化は軽減出来ると思います。

書込番号:906430

ナイスクチコミ!0


I'm a Fighterさん

2002/08/24 09:05(1年以上前)

雷で壊れましたか。
私も以前雷が原因で電源が逝かれました。自作Dos/V機でしたので自分で電源ユニットの交換して直りましたけど。
因みに雷の事を稲妻と言うのは稲にとって恵みの雨だからそうです。アンモニアが多く含まれていて稲の成長に良いのだとか。

MacOSX は良いですよ。最初あの写実的なアイコンが良いとは思いませんでしたが、実用性が増すにつれよく思えてきました。安定性もたまにIEが落ちる位でそれ以外で落ちる事は殆どありません、また10.2では三倍(三割と言う話も)速くなるそうなので、新しい機種であれば速度上も問題ありません。

書込番号:906654

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷、憎しさん

2002/08/24 20:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
雷での破損に保険をかけていたので、多少は費用が出そうです。8500/180は
修理不能でi-Mac/233は買い換えた方が良い様な見積もりでした。数ヶ月後
には入金するでしょうから、新しいi-Macを検討したいです。ただ、今まで
のソフトウェアは全部使えないでしょうから、ちょっと厳しい面もありま
すね。それとLanポートだけが壊れたi-Macは捨てるに惜しいし、直せない
し、どうしましょうか。利用方法などありますか?

書込番号:907577

ナイスクチコミ!0


Hello_Againさん

2002/08/25 00:11(1年以上前)

>KenG2103さんへ
教えて頂いてありがとうございます。シングルユーザーモードでのbootも大体知っておりましたが、如何せん初めてのUNIXなものですので少々戸惑っています。Swap領域のみを使用する領域のパーテーションをマウント云々という物は9xではすぐに設定できたんですが、Xになってからというもののうまく設定できず、覚える時間が中々無い・・・(仕事が忙しいんです)というのを理由に面倒なので英語版のNorton (With Os 9.2.2)でBootしてメンテナンスを行っております。私自身はG4 AGPーGraphicsなので、SlaveにHDDを増設しており、そちらのClassic環境でBootしている時もそのままNortonを入れてメンテを行っております。如何せん、楽なもので・・・ついついって感じです。
SUDO、root等で暇な時にタマに勉強がてら遊んでいますが・・・

書込番号:907821

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/25 15:01(1年以上前)

>ソフトウェアは全部使えないでしょうから、ちょっと厳しい面もありま
すね。

多分ほとんどはダイジョブだと思いますよ。
9.2.2まででならば。
もちろん駄目なのもあるとは思いますけど結構大丈夫です。

ところで、PBG3(wallstreet)/G3/500に10.2をいれました。
恐ろしく改善されてます。欲しかった機能の多くが実装されたり
体感速度が2倍以上上がった感じがしたりすばらしいです。
このマシンでもこれだけの改善が感じられるというのはすごいこと
だと思います。敬遠されたた方も触ってみることをお勧めいたしますよ。
ホントいい感じです。

書込番号:908826

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/27 02:09(1年以上前)

雷、憎し さん
>それとLanポートだけが壊れたi-Macは捨てるに惜しいし、直せない
し、どうしましょうか。利用方法などありますか?

おそらく他の皆さんも同じようにお考えと思いますが、マザーボードを入手して自力で交換することでしょうか。交換方法はWebサイトを漁れば出てくると思いますので、ご自身でも出来そうなら一考の価値はあるのではないでしょうか。パーツの入手については、オークションや下記のようなショップなどを定期的にチェックするのが良いと思います。

Do-夢(ドーム)< http://www.at-mac.com/ >今は在庫が無いようです。
五州貿易< http://www.direct-world.com/online.htm > \39,800

#ウチにも先週末10.2のCDが届き、上で書いたiMac DV/400にインストールしました。(10.1.3のレシートを紛失したので焦りましたが)。
定量時な表現は難しいですが、Finderの体感速度は10.1.5のときに比べて確かに向上していると思います。特にiDiskの表示の高速化が顕著に感じられました。
また、スプリングフォルダ機能(旧フォルダナビゲーション機能)も予想以上に快適に動作しました。

Hello_Again さん
>Swap領域のみを使用する領域のパーテーションをマウント云々
私もまだ実践はしていませんが、「ちょっとだけ『愛』Mac!」のサイトにやり方の記載がありました。(リンク制限が分からなかったのでサイト名称のみ紹介します。)

>Nortonを入れてメンテを行っております
実は私自身はNorton SW 1.0.2をまだ使っており、MacOS Xのパーティションはなるべく弄らないようにしています。MacOS X10.2対応状況が安定するまで静観の予定です。

>SUDO、root等で暇な時にタマに勉強がてら遊んでいますが・・・
私も似たようなもんです。日々が勉強ってところでしょうか。(^^)

書込番号:911351

ナイスクチコミ!0


雷憎しさん

2002/09/01 19:19(1年以上前)

先日、大宮ソフマップに行ってPowerMacをさわってみましたが、「いいなぁ」と
言う感じでした。実利はないですが、持っているだけで「Cool!」という感じ
でしたね。欲しいですね。

書込番号:920885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M8812J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8812J/A (800)を新規書き込みiMac M8812J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M8812J/A (800)
Apple

iMac M8812J/A (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月18日

iMac M8812J/A (800)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング