iMac M9285J/A (1000) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15インチ CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac M9285J/A (1000)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M9285J/A (1000)の価格比較
  • iMac M9285J/A (1000)のスペック・仕様
  • iMac M9285J/A (1000)のレビュー
  • iMac M9285J/A (1000)のクチコミ
  • iMac M9285J/A (1000)の画像・動画
  • iMac M9285J/A (1000)のピックアップリスト
  • iMac M9285J/A (1000)のオークション

iMac M9285J/A (1000)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iMac M9285J/A (1000)の価格比較
  • iMac M9285J/A (1000)のスペック・仕様
  • iMac M9285J/A (1000)のレビュー
  • iMac M9285J/A (1000)のクチコミ
  • iMac M9285J/A (1000)の画像・動画
  • iMac M9285J/A (1000)のピックアップリスト
  • iMac M9285J/A (1000)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

iMac M9285J/A (1000) のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M9285J/A (1000)」のクチコミ掲示板に
iMac M9285J/A (1000)を新規書き込みiMac M9285J/A (1000)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんに質問です

2004/02/27 04:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 †ジェニュイン†さん

iBookの方にも書いたんですけど、
今iMac DV SEの400MHZを使ってるんですけど、今度新しいのを買おうと思ってるんです。
そこでiBook12inのフルカスタマイズ(HDD80G,メモリー640M,Bluetooth,Air Macカード)とiMac15in(メモリー512M)にするか迷っています。
用途はネット、HPの作成、趣味でのイラスト作成(Photoshop7,illustrator10)、iTunes(iPod使用)とFlash MXの導入を考えてます。
今のiMacもこのまま使うつもりなのでどちらを買おうか迷ってます。
アドバイスをいただけたらありがたいですm(_ _)m

書込番号:2520141

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/27 07:22(1年以上前)

特にどこかに持ち出したいという明確な用途がないなら,デスクトップの方が良いと思います。 私は,iBook(白くなった最初の型),Power Book G4 667 MHz,と持っていますが,処理速度や拡張性の点ではやはりデスクトップの方が快適です。 iMac DV 400 MHzも持っていますが(グラファイト),画面が表示されなくなり,液晶プロジェクターにつないでプレゼンテーション専用になっています。 かなり前から画面が表示されなくなりましたが,†ジェニュイン† さんのは長持ちしてよかったですね。

もしiMacをお買いになるなら,ディスプレイについては,17インチ以上が絶対によいです。15インチ,17インチとありますが,17インチの方が圧倒的に使いやすいです。 iMacの20インチは使ったことがないのでわかりませんが,アップルのモニターで,17インチから20インチに変えたら,文字が小さくなってしまい,ちょっと使いづらくなってしまいました。 ただし,アドビのソフトのようにパレット(だったですかね?)をたくさん開いた方が作業しやすいソフトでは,文字が小さくなっても,幅が広い方が使いやすいです。

外に持っていかないならiMac(17インチ以上)! 絶対です。 メモリーも,アドビのソフトを2つ同時に使うと512MBは使い切るようです。ただし,私は今512MBのマシンで作業しているので,作業できないというわけではありませんが,時々かなり待たされることがあります。

書込番号:2520264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クロスケーブル!!

2004/02/15 16:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

クチコミ投稿数:129件

買ってしまいました。で、早速立ち上げて、今までのMac(G3DT233/OS8.1)とクロスケーブルで繋いでデータを移そうと思ったのですが、、、うまくできません。LANとかにめっきり弱いんですよ。どなたか1から詳しく教えてください。

書込番号:2473029

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/15 17:25(1年以上前)

ここなんか参考になりませんか? http:
//www.kcn.jp/support/setup/MacLan/index.xml

書込番号:2473142

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/02/15 19:34(1年以上前)

LANのアドレスの設定は手動にしてあるでしょうか?
クロスケーブルで繋いだ場合はDHCPの設定ではTCP/IPのアドレスが決定しません。(DHCPサーバがありませんから。)ですから手動でIPアドレスを指定する必要があると思います。(違っていたらごめんなさい。)

書込番号:2473619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/02/15 23:23(1年以上前)

XJRR2さん、mod2さん、ありがとうございます。もう少しがんばってやってみます。

書込番号:2474771

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/02/16 01:38(1年以上前)

OS8.1だとリンクローカルアドレス(169.254.x.x)を実装していなかったような
気がするので、DHCPサーバなしだと、mod2さんのおっしゃるとおり、手動で
双方ともIPアドレスを設定しないといけないかもしれませんね。

それと、ファイル共有はOSX側で有効にして、OS8.1から接続したほうが良いです。
また、OSX10.3は初期値ではAppleTalkが稼働していませんので、ユーティリティ
フォルダ内のディレクトリアクセスにてAppleTalkを有効にした上で、システム環境
設定のネットワークでAppleTalkを有効にしてください。
これで、OS8.1のセレクタから見えると思います。

書込番号:2475470

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/02/16 01:53(1年以上前)

補足です。

OS8.1のセレクタにてOSXのIPアドレスを直接入力しての接続なら、OSX10.3の
AppleTalk関連は初期値のままでもよいです。
(このために、「OS8.1から接続を」と書いたのに・・・。失礼しました。)

書込番号:2475515

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/02/16 03:38(1年以上前)

よく考えたらTCI/IPでなくてもAppleTalkでいいんですよね。(MacOS8.1なのを見忘れてました。)
みなさんいわれているようにMacOSXはデフォルトでAppleTalkが無効なので有効にすればOKですね。

書込番号:2475668

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/16 06:54(1年以上前)

私も,イーサートークをオンにして,どちらかのマックでファイル共有を開始し,反対側のマックでそのマックを探す,というのでよいと思うのですが,私も,昔クロスケーブルでやったときにはできなかったです。

書込番号:2475770

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/02/16 21:37(1年以上前)

OS8.1->OSXの場合は、IPアドレスを設定しないと、仮にセレクタで見えても
接続はできません。
AFP over TCPでないとOSXへのクライアントとして接続できませんので。
OSX->OS8.1なら、たぶんAppleTalkだけでも接続できると思います。

書込番号:2478197

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/02/16 22:57(1年以上前)

プリンタポートのある機種だと、Ethernetの先にネットワークが検知できないと
勝手にネットワーク利用ポートをプリンタポートに切り替えるものもあります。
(その際の警告も、OSのパージョンによって出たり出なかったり。)
G3DTがそうかはわかりませんが、念のため「AppleTalk」コントロールパネルで
確認したほうがよいかもしれません。

書込番号:2478644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

G4単体とiMacどっちにすべき?

2004/02/01 14:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 妄想族さん

はじめまして。
僕は仕事上ではG4でPOPデザインをしていますが、実は家ではほとんどMacを使ってません。
これから自宅にG4あたりを買おうと思ってますが、やはりiMacより単体の方が長期の目で見ると無難でしょうかね?
使い道としては音楽編集・デザインを趣味の範囲で行うつもりですので、
フォトショ6or7・イラレ9or10を入れます。
メモリを考えれば単体?
実際iMacでそのへんのアプリケーション使ってる方いらっしゃいましたら、動作に問題とかないですか?
是非聞かせて下さい!

書込番号:2414066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/02/01 16:19(1年以上前)

OSXで使うつもりなら、iMacで十分です。そのときはPhotoshopは7かCS Illustratorも10かCSでないと、クラシック環境での起動になります。PCIスロットを使わないのであればiMacの方がいい。OS9でってことなら、PowerMacG4です。動作はこの機種より前の800Mhzのものを使ってますが、自分は動作速度が遅いとは思いません。後、PowerMacG4は音がうるさいと言うことを聞きます。実際はどの程度か知らないけど。

書込番号:2414518

ナイスクチコミ!0


スレ主 妄想族さん

2004/02/01 21:52(1年以上前)

返答どうもありがとうございます。
やはりOSをどうするかが重要になりますよね。

音のうるささですか…会社だと大型プリンターが近くにあってそっちの方が音でかいんで気にした事なかったです。
その辺も考慮に入れて考えてみます!

書込番号:2415943

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/02/02 01:30(1年以上前)

>>OSXで使うつもりなら、iMacで十分です。

いやいやOSXこそDualCPUでしょう。はっきり言ってスピードが
全然違います。アプリをバンバン立ち上げたときはかなり実感
できます。メモリーやHDDの増設も楽だし。あといざって言うとき
OS9が立ち上がるっていうのは心強いと思いますよ。

書込番号:2417070

ナイスクチコミ!0


ziiziさん

2004/02/02 06:28(1年以上前)

ためになると、読ませていただいてます。チョット、横からすみません。  

kazoo1974 さん
>いざって言うときOS9が立ち上がるっていうのは心強い
 これって、どういうことでしょうか?クラシック?

書込番号:2417345

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/02/02 11:17(1年以上前)

>これって、どういうことでしょうか?クラシック?

いえいえ普通にOS9から立ち上げると言う意味です。
例えば、システムが完全に壊れて起動出来なくなったとします。
OSXしか起動できないMacだとCDで起動しても再インストールか
ディスクの修復くらいしか出来ません。ディスクの修復でも
修復されなかったときは大事なデータがもしあったら…。
しかしOS9はCDから立ち上げても普通にファイルのコピーや
データを外部に持ち出す事が出来るんですよHDDで起動している
時と同じ事が出来るいうすごいシステムなんです。ここが
Winより圧倒的に優れてたとこだったんですけどね。

書込番号:2417757

ナイスクチコミ!0


スレ主 妄想族さん

2004/02/02 13:59(1年以上前)

>kazoo1974さん
ご意見ありがとうございます。

>みなさん
とりあえず、今回いろいろ考えた結果ですが・・・
OSXでの作業は今の所あまり必要無いと判断しましたので、やはりG4にする事にしました。
そうなるとDualをどうするかという問題も出てきますが、自分の使い道を考えてシングルにしようかと思ってます。

しかし、まだまだ知識不足なので、また新たな意見として「Dualの方がいい!」
などあったら聞かせて下さい。
まぁ「G4の掲示板見ろ」と言われそうですが(^^;

書込番号:2418188

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/03 06:35(1年以上前)

> しかし、まだまだ知識不足なので、また新たな意見として「Dualの方がいい!」
> などあったら聞かせて下さい。

よけいなことを言っていいということでしょうか。 G4 singleは,アップルストアで159,800円,G5 singleは,同199,800円で,4万円価格が違いますが,クロックが1.25GHzと1.6GHzと,1.28倍異なります。価格の比は,1.25倍です。プロセッサが違うので動作速度はクロックに比例するとは限りませんが,今からせっかくお買いになるのであれば,G5の方がよいのではないでしょうか?

書込番号:2421384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/03 09:08(1年以上前)

OS9を使うことが多いようなのですが、今後OSXへ移行することも考えるなら、予算に余裕があるなら、DURLですね。OS9では一部のDURL対応のソフトが高速化されるぐらいかもしれないですが。

書込番号:2421616

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/02/03 14:16(1年以上前)

もうどちらにするか決められたようですが...。

CPUがG4であればMacOSXも結構快適に動きます。(G3iMacはメモリーを積んでも遅くってダメでした。)後はメモリーでしょうか。(iMacはBTOで増設しないと、たしか最大容量にするときに手間がかかると思いますが...。)
ところでクラシック環境でのソフトは使われないのでしょうか?以前PageMakerをインストールするときにMacOS9で立ち上げないと出来ないことがありました。

梶原さんのおっしゃっているG4機ですがMacOS9で立ち上がるMacとしてAppleStoreだけで販売されていたと記憶しています。
確か一昨年の暮れにMacOS9で起動できるものは販売を終了し、MacOSXへの移行が送れている出版業界のために販売が復活したと思います。(ので量販店には置いていないと思います。)おっしゃるとおりMacOS9が必要なければ選択するメリットは無いと思います。

書込番号:2422423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって仕様?

2004/01/18 10:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 スマイルタマちゃんさん

はじめまして、質問です。先日アップルストアにてimacの15inchこちらのモデルを購入したのですが、ディスプレイの液晶のドットがひとつ赤くなって(死んでいる?)いるのを発見しました。アップルに問い合わせてみたところ「液晶の1つや2つのドットのそういった現象は仕様です。」と言われたのですが、買ったばかりだし結構気になると思います。これってしょうがないのでしょうか?

書込番号:2358961

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/18 11:24(1年以上前)

運が悪かったと思うしかないですね。 必ずあるという訳ではないのですが,必ずないようにするとなると不良品の発生率が上がって液晶の価格が高くなるので数個位は欠陥のドットがあっても目をつむってもらう という意味の仕様です。 気がついてしまうと気になるとは思いますが,あきらめるしかないと思います。

書込番号:2359057

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマイルタマちゃんさん

2004/01/18 12:44(1年以上前)

そうですか・・しょうがないですね。ありがとうございました。

書込番号:2359326

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/01/19 16:42(1年以上前)

こんにちは。私は年末に20inchを購入しましたが、起動してびっくり!あるわあるわ、赤い点が10数個!!!早速Appleに連絡。保証対象かどうかは、確認してみないと回答できないと言うことで修理センター送りとなりました。翌日、修理状況を確認したところ、apple曰く、ドット抜けに関しては仕様範囲内とのお言葉。。。(絶句)但し、それ以外に液晶パネルに異常が見つかったので、パネル交換になりますですと。。。(これって言い訳?)おそらくドット抜けについては、基準を外部に明確に出来ないのでしょうね。結局、部品が無いので修理に時間がかかりそうだと言われ、販売店に相談したところ、新品交換となりました。もっとも、次のパネルも1箇所ドット抜けありましたが、端の方なので我慢しました。20inchなので、ドット抜けの確率も高くなるのかなあと諦めております。アップルストア以外購入すれば、状況によってはお店の判断で交換してもらえる可能性もありますが、直販だと難しそうですね。appleは液晶ドット抜け多そうですね。。。

書込番号:2363753

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/01/20 00:41(1年以上前)

AppleはLCDユニットを作っていないので多数の会社から供給を受けて
います。ドット抜けに関してはどのメーカの製品でもある程度はあるし、
1カ所に固まっている場合以外はかなり多い数でないと仕様の範囲(正常)
になっていると思います。アップルだからドット抜けが多いとか交換して
くれないという訳ではありません。

書込番号:2365848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/16 10:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 葛飾亀有1丁目さん

M9285JAってsuperdrive搭載ですか?あとメモリを増設するのにWinのP4PCに使っていたPC2700/PC2100のメモリが使えるんでしょうか?一応Samsung製。

書込番号:2351174

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/16 12:02(1年以上前)

メモリなんて個体差もあるから、持っているなら使ってみたら?ダメなら買えばいいだけの話。

>M9285JAってsuperdrive搭載ですか?

メーカーHPくらいみましたか?
思いっきり「コンボドライブ」って書いてありますよ(^^;
BTOでも選択できないようですね。欲しければ17インチ以上を買う必要があるようです。

書込番号:2351365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2003/12/17 23:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 DOZAEさん

MACがスリープモードに入ってから起動すると、画面にノイズが走ります。
ノイズは表現しがたいのですが、ざらざらとカラフルな砂嵐が走っています。
アップルセンターに問い合わせたところ、OSをインストールし直すしかないと言われましたので、そうしたのですが、改善されません。
インストールしたものは、今のところMSNメッセンジャーとHPのプリンター用のソフトのみです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
ハード的な問題なのでしょうか。

書込番号:2242520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac M9285J/A (1000)」のクチコミ掲示板に
iMac M9285J/A (1000)を新規書き込みiMac M9285J/A (1000)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M9285J/A (1000)
Apple

iMac M9285J/A (1000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iMac M9285J/A (1000)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング