※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)


マックユーザーの皆様,愚痴を聞いて下さい。インクが安いので,キャノンの複合機に切り替えたいと思っているのですが,マック未対応で使えません。これまでのプリンターは対応していたのに。コスト競争に勝つためにマックユーザーを切り捨てた,ということでしょうか。皆さんは,インクの比較的高いエプソンや超高いHPを使っているのでしょうか。
我慢するしかないのでしょうか。
0点


2004/05/28 23:29(1年以上前)
愚痴を言っている暇があれば、Canonに働きかけてみてください。メーカーは慈善事業ではありません。儲からなければ撤退するのは当然です。マックに投資して損をさせないと思わせるだけの判断材料を与えなければ!
ちなみに、私はALPSプリンタユーザーで新製品を待ち望んでいます。EPSON PX-G900も持っていますが。
書込番号:2859870
0点

インクジェットプリンタは、本体を採算割れで開発、製造、販売し、その赤字分を
インクジェットのインク代でまかなうというビジネスモデルになっています。
ドライバの開発も、開発コストに添加されます。ましてや、複合機になると、
プリント機能だけでなく、Faxや、イメージスキャナなどのドライバも開発する必要が
あるので、Mac用は開発されない、たとえ、開発されたとしても、Windows版よりは
かなり遅くなることもあります。
インクが安いということは、Mac版の開発コストを削った結果だと いうことかもしれませんよ。
Macユーザに多い、パソコンのヘビーユーザは、同じ複合機でも、ポストスクリプト・カ
ラーレーザの複合機を入れますので。
とりあえず、メーカに要望をだすしかないでしょう。もちろん、「Mac用ドライバは有償でも
いいから」と。
書込番号:2860752
0点

私は、プリンター3台(買い換えて3台目)、スキャナー1台全部エプソンです。エプソン派と言ってもいいでしょう。
それはマック用ドライバの供給が他社よりも早かったためです。ハード的にもマックのポートが標準装備されていたり(PM770Cだったと思う)。。。
キャノンは確か変換コードみたいなものが必要だったような記憶があります(今はUSBに統一されましたが)。
今もキャノンはマックに対してそれほど力を入れていないということではないでしょうか?
今回は素直にエプソンを購入されてはいかがでしょうか?
そうしているうちに、
シェア争いでどうしてもエプソンを抜けない(もしくは決定的な差をつけることができない)>
マックユーザーも取り込む必要が生じる>
マック用のドライバを開発する>
−>マックユーザーの選択幅が広がる
いかがでしょうか?
書込番号:2871576
0点


2004/06/01 04:31(1年以上前)
HPを使ってますが、利点としてはインクヘッド交換式なので故障が少ない。
毎回必ずインクヘッドごと交換するのでメンテナンスフリーになってます。またインク容量も多いのでそれほど割高でもありません。
書込番号:2871943
0点


2004/11/28 19:41(1年以上前)
マックの日本語化に多少なりとも貢献したキヤノン販売だったがなぁ・・・
書込番号:3559640
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

2003/12/09 23:34(1年以上前)
で、いくらなら買いたいのですか?
書込番号:2214430
0点



2003/12/11 04:55(1年以上前)
結局135000円でswitchしちゃいました。
初歩的な質問なのですが。2つほど教えて下さい。
1、電気屋でも思ったのですが、マウスがいびつな動きをするのですが、こういうものなのでしょうか(突然角に吸い寄せられる)
2、CDRやDVDはi tune 制御でしか取り出せないんでしょうか。
書込番号:2218590
0点


2003/12/11 19:43(1年以上前)
switchおめでとうございます♪
私もまだまだ初心者レベルですのでわかる範囲でお答えしてみます(^^;)。
1.それはおかしいですよ。
そうした現象が起こったことないのでわかりませんが、光学式マウス用のマウスパッドを使っていないとか?
あと、マウスの裏に調整用のダイヤルが付いてたはずですので試されては?
それでも直らなかったら購入店かアップルにTELしてみましょう。
2.再生を終了した状態でキーボードのいちば〜ん右上のイジェクトボタンのマークを押せば出てきます。
あとは(再生を終了した状態で)ディスクのアイコンをドラッグしてゴミ箱に入れても出てきます。
それから、2ボタンマウスを買うと右クリックで「取り出す」項目が出てきたり何かと便利ですのでオススメです。
書込番号:2220354
0点



2003/12/11 21:16(1年以上前)
ありがとうございます。右上にキーがあったとは。。。
マウスの裏に調整ダイヤルはどうもついていないようです、しかし大分なれてきました。2つボタンは便利なんですかーーーー、、、しかし今さらMSのマウスを使う気にもなれませんし。付属のマウスのスタイルが好きなので使います。
いまだことえりにも慣れられず戸惑いぎみですが、せっかくですのでマスターしていきたいと思います。
書込番号:2220645
0点


2003/12/11 23:24(1年以上前)
あれ?今のマウスは調整用ダイヤル付いてないんですか?
いい加減な事を言ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m。
あと思いつくのは「システム環境設定」の中の「キーボードとマウス」の調整くらいですが……。
いずれにしてもおかしいまま使うのはどうかと思いますので、アップルにTELしてみるといいです。
購入後90日は無料の電話サポートが受けられますし、その結果修理になっても無料で取りに来てくれますので活用してみてはどうですか?(修理は1年間有効です)
せっかくswitchされたのですから違いを楽しむつもりで頑張って下さい。
Macの雑誌を買ってみるのも「手」ですよ♪
書込番号:2221274
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





