※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月4日 05:38 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月24日 18:39 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月22日 07:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月6日 08:48 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月22日 03:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月19日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


うちのimacがうんともすんとも電源が入らなくなってしまいました。
配線トラブル?
首をうごかしたら突然電源がきれた事もあったので、とりあえずそのへんのなにかがわるいんだとはおもいます。
この間もマウスが全く反応しなくなってかえたばかり。
なんでマックってこんなにすぐ壊れるの???
アップルコールセンターも5000円くらい払わないと相談のってくれず不親切だし!ちょっと許せない。
アップルのサイトにまったく同じトラブルが載っていたので意外とよくある例なんでしょうか?
0点


2003/11/20 13:16(1年以上前)
おおおおっと!
ちゅんすけさん・・・
購入前に聞き苦しいお話!
ちなみに1年保証ですか?
僕は2万1千円払って3年保証にしますね!
20インチだと首がボッキって事もオオイニ、
あるかも?
さ〜仕事!仕事!
書込番号:2144643
0点


2003/11/21 01:40(1年以上前)
購入店や、クイックガレージに相談するのも手ですよ!
書込番号:2147062
0点


2003/11/21 02:16(1年以上前)
自分の場合、imac&emacはそうだと割り切ることにしている..
食って掛かってもそこはapple社員(/_;)
でも口説いてきちんと対応してもらいましょう!
生活相談センターもあるでょ..
(でも自分に原因があった場合はどうかと思いますけど..結構多いみたいですよ。)
ところでメモリとか増設したりしましたか?
マウスは本体に直接つないでいますか?
ハブは使用していますか?
と、こんな感じできかれませんでした?
OSは相当安定しているのでハードがどうかしている??
アップルコールセンターにお金を払うより、webで検索した方が解決は早いと思う。
存在意義を疑ってしまうようなサービスは、改善してほしい。
(過去にappleに電話をしたのは2年くらい前でしたが、
何も変わっていないとしたら一ユーザとしては、嫌!嫌!嫌!)
書込番号:2147143
0点


2003/11/24 22:51(1年以上前)
すぐには壊れません。この機種なら保証期間内のはずですよ。素直に修理に出しましょう。
サポート期間が終わったら、有償サポートになるのはどのメーカでも同じです。
サポートを長く受けたいなら対価を払ってAppleCare Protection Planを買いましょう。
最近のアップルのサポートは良くなっています。保証期間後に有償で修理する場合も安くなってるし。
以前より電話も通じやすくなったし、話も通りやすいですよ。
書込番号:2160297
0点



2003/11/27 22:37(1年以上前)
ちゅんすけです。
今日、修理に出したうちのiマックがかえってきました。
すいません、確かに機種はこちらの機種ではなくて、一つ前のM8535Jです。だから保証期間が半年ほど過ぎていました。
サポート延長もしていなかったため、有償アドバイスはうけず、
結局学校の先生のアドバイスをうけて、有償サポートを「電源が入らなくなった」ということで出しました。
すると、サポートの方がパソコンを持っていってくれて、直接原因を調べてくれました。
そして、たとえば、電源コードだけの問題だった場合、コード代だけで修理をしてくれるということだったので、そのあたりは親切に対応していただきました。
けれど、けれど、、結局メモリとマザーボードとハードを交換したため、記憶喪失状態でマックは帰宅。
修理代も5万て、学生には痛手すぎる痛手です。
メモリの増設はしたけれど、それも半年前のこと。
結局なにが悪かったのかなあ?ただショックなばかりです。
サポート期間、延長しとけばよかった…
書込番号:2170504
0点


2003/12/04 05:38(1年以上前)
壊れたら修理するのもいいですが、この修理費が高いがゆえの保証ですね。
私は壊れたことがないのでわかりませんが、修理費が高くついてしまうなら、
直せる方に譲って新しいのを買ってしまうな..
しかしメモリとマザーボードとハードに異状があったというのはすごいですね(^-^;
その金額ですんだのなら御の字です。
液晶とかだったらと思うと..怖いですね!
とりあえずHDDはバックアップ取れるように外付けは購入した方がいいですね。
あると便利です。
書込番号:2193714
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


20インチiMacが発表されました。既存のApple Cinema Display 20インチと、仕様を比較したところ、素人の目ですが、標準解像度(1,680×1,050)、水平、垂直視野角、輝度、コントラスト比の全てが同じ記載になっています。Cinema Display 20インチの価格が164,800円であること考えると、今回の20インチiMacの価格は安いのでしょうか。あるいはCinema Display の今後の値下げが見込めるのでしょうか。それとも今までのように20インチiMacの液晶も、やっぱりApple Displayより質が劣っているのでしょうか。もし御意見があればお願いします。
0点


2003/11/21 00:08(1年以上前)
実際品物を見てみない事には分からないでしょうね。
雑誌や情報サイトのレビューを待つしか無いでしょう。
Cinema Displayも値下げされたんではないですか?アメリカだけかな?
書込番号:2146728
0点


2003/11/21 02:26(1年以上前)
となると、いよいよG5専用ディスプレイの発表も近い?
液晶がでかくなっただけのimacにはあまり興味がわかない。
Cinemaの過剰在庫パネルを使った印象。(真実は如何に?)
個人的にはシングルCPU&cinemaを購入した方がいいと思うけど。。(ジンワリ需要↓で価格は下げると思う)
書込番号:2147162
0点



2003/11/21 22:57(1年以上前)
レスありがとうございます。15、17インチより約8 kg重いようですが.....その差分は全てディスプレイの重さとしたら、本当にCinema Display 20インチがのっているのかも?
書込番号:2149564
0点


2003/11/22 07:10(1年以上前)
自分でも店頭で実物を確認して、雑誌記事を待ってみますが、画質がよさそうなら買いたいです。(買い替え) 17インチのiMacの液晶はあんまり画質よくないらしいのですが、20インチはどうかなぁ
液晶が大きくなって、アーム部分の強度が心配です。
初期不良が続出したりして? ちゃんと強化してあるといいけど。
書込番号:2150529
0点


2003/11/22 08:47(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/21/imac20etc.html
にありますが、Cinema Displayまんま乗っかってる感じですね(^-^)
掲載画像見た感じでもわかりますが、17 inchより全然良いですね♪
スペック見てみると、コレなら仕事で使えるぅ〜!
書込番号:2150654
0点


2003/11/22 12:18(1年以上前)
お邪魔致します♪
今回のリリース、あと一歩思い切りが欠けてて残念です。
尤もこれ以上はどうしようも無いんでしょうが…。
パワーユーザーにはPOWER Macがあるんだから、iMacとかiBookの上位機種 あと5万円ずつ位下げたら、
Win ユーザーをmacに誘込む事ができるのになぁ…。
ううむ、無念。。。
書込番号:2151116
0点



2003/11/24 18:39(1年以上前)
次のサイトにもiMac20インチディスプレイについて評価してありました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/apple.htm
しかし...以下はあくまでも全く無責任な噂の域を出ていないようですが....
「iMacとPowerMacG5は来年サンフランシスコ以降から春までに次世代(iMacはフルチェンジ、G5はクロックアップ)が出て、またアップルディスプレイも、その時期あたりに刷新される」本当かどうかはわかりませんが.....
今年一年間のアップルのディスクトップの新製品を見ると、PowerMacG4(OS9boot)の大幅価格改定や、G51.6Gの値下げ、1.8Gがわずかの値上げでDual化など変化が不規則で読めず、購入する決意が鈍くならざるを得ないのは僕だけでしょうか(せめて半年くらいは新型でいて欲しいなー)。
書込番号:2159200
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


iMacの購入を検討しています。
次回バージョンアップ(って言うのかな?モデルチェンジ?マイナーチェンジ?)後に購入したいと思います。
そこで、次期iMacがいつ登場するかを知りたいところですが、誰も知らないですよね。と言うことで現在のiMac登場時期と、モデルサイクルが大体どのくらいか教えてください。
0点


2003/11/10 14:53(1年以上前)
来年1月にiMac G5/1.8GHzモデルが発表されるかもしれないとの噂はありますが・・・
書込番号:2112284
0点



2003/11/10 17:34(1年以上前)
え!
iMacがすでにG5ですか?
これは1月まで待った方がイイかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:2112626
0点


2003/11/11 21:48(1年以上前)
今日新宿ソフマップに寄ったところ、iMac の次回入荷は未定とありました。まだ発表や発売しないよね。
書込番号:2116658
0点


2003/11/12 21:30(1年以上前)
私も購入を考えているのですが、iMacのG5は本当に出るのでしょうか?
書込番号:2119870
0点


2003/11/13 00:06(1年以上前)
私見ですが…、
G5プロセッサーは熱問題が解決されていないためPowerBookには、長い期間に渡ってG4プロセッサーを搭載し続けることになるだろうという記事がありました。
コンパクトな匡体のiMacも同様の事情から、G5プロセッサー搭載はまだ先の話しだろうと思います。
また、G5プロセッサーの本領発揮はソフトが完全対応してからなので、その時期に本体も購入するのがベストだと思います。
書込番号:2120561
0点


2003/11/13 01:50(1年以上前)
時期iMacは、キューブ型になるってどこかのサイトで噂されてました。
形がかわるんだったら、冷却系をなんとかしてG5搭載されんかな?
そしたら値段によったら買いたいモードあがるんだけどなぁ。
書込番号:2120941
0点


2003/11/18 20:39(1年以上前)
G5の前に20インチモデルがでるらしいです。
書込番号:2139385
0点


2003/11/19 07:35(1年以上前)
20インチでましたね。既モデルは値下げ。
書込番号:2140919
0点


2003/11/19 12:53(1年以上前)
アメリカとオーストラリアのアップルのサイト見たらiMac20インチディスプレー発売だって。
書込番号:2141458
0点


2003/11/22 07:12(1年以上前)
今の 「雪見大福」形の iMacではG5は難しいから、まったく別な形にならないと無理でしょうね。
なんといっても放熱対策と、巨大なファン、フィンが入りません。
書込番号:2150535
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


気になることがあるので質問します。
このiMac (1250)で、Toast 5を使いDVDを焼こうとしたところ、書き込み速度が2倍までしか選択できません。これは正常なのでしょうか。つまり、このソフトは2倍までしか対応できないのでしょうか。それとも、4倍にする方法があるのでしょうか。
また、書き込んだ後、Verifyをしたほうがいいのですか。時間が倍かかりなるべく避けたいのですが。最後に、書き込み中にほかの作業をしない方がいいのですか。それともSafariをうごかすくらいなら大丈夫ですか。
質問が長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点


2003/11/05 17:29(1年以上前)
多分DVDのディスクが2倍速までしか対応していない物をお使いではないでしょうか?ディスクが4倍に対応していないと4倍で書き込みできません。
書込番号:2095985
0点


2003/11/05 21:59(1年以上前)
Toast5はたしか2倍速までの対応でToast6で4倍速に対応だったと思いますけど。
書込番号:2096771
0点

>Toast5はたしか2倍速までの対応でToast6で4倍速に対応だったと思いますけど。
ドライブとメディアが4倍速対応だったら4倍で書き込めます。ただし4倍だとエラーも多いです。2倍が安定しているのかな。
書込番号:2098176
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


今まで使っていたPCが壊れてしまい、新しくパソコンの購入を考えている超初心者です。(しかも、Macは未体験なので、馬鹿なことを聞いてしまうかもしれませんが、お許しください…。)
私が新しいパソコンでやりたいことの一つとして、溜まってしまったVHSビデオの整理があります。VHSビデオの必要な部分だけを編集して、DVD-Rに記録、保存しておきたいと思っているのですが、どこかの書き込みでスフトエンコーダーよりも、ハードエンコーダーの方が良い画質で記録ができるらしいと知りました。このiMacの機種でCaptyTVを使ってDVDに記録した場合、それはハードエンコーダーとなるのでしょうか?
私は他にVAIO PCV-HS73BC5を考慮に入れておりますが、上記の使用目的の場合、どちらがお勧めか教えていただけないでしょうか?
・どちらの方が画質良く記録できるでしょう?
・操作の快適性(速度やプロセッサーの安定度)では、どちらがお勧めでしょうか?
・上記の使用の場合、主要な周辺機器、ソフトとしては、CaptyTVだけあれば、VHSをDVD-Rに落としたり、テレビ番組を録画できるのでしょうか?
・その他、何かアドバイスがあれば、是非、お教えくださいm(__)m
それでは、宜しくお願いいたしますm(__)m
0点


2003/10/20 22:01(1年以上前)
私は素直にVAIO PCV-HS73BC5を買った方がいいと思いますな。
どうしてもiMacがいいと思うなら別にかまいませんが。
書込番号:2047225
0点



2003/10/21 00:26(1年以上前)
レス、ありがとうございました!
VAIOの方をお勧めですか。
それは、どのような理由ででしょう…?
それぞれの利点が良く分かっていないもので(^_^;)。
VAIOの方が操作が簡単とか、性能が良いとか、金銭的にお得・・・などの理由でしょうか?
書込番号:2047890
0点


2003/10/21 07:52(1年以上前)
VAIOだな。うん。VAIOのほうが幸せになれるよ。
IMacを購入したら激しく後悔するでしょう。
それにあなたの質問はWeb、雑誌を調べれば簡単に知ることができる。
しかも超初心者はこういう掲示板に書き込めないとおもうよ。やりかたがわからないから。
書込番号:2048440
0点


2003/10/21 09:19(1年以上前)
どっちがお勧めかといわれれば、それ以外でHD+DVDレコーダーを勧めます(^^;
簡単かつ綺麗にできます。東芝のRD-XS41なんて良さげですね。
書込番号:2048571
0点


2003/10/21 18:10(1年以上前)
今までPCを使っていたならVAIOが良いのでは?
画質以前にMacOSを理解しなければ先に進めないし。
トラブった時の問い合わせ先が少なくて済みそうなのはVAIOですね。
書込番号:2049673
0点


2003/10/21 22:05(1年以上前)
もうみなさんが書いている通りですな。
このスレ主さんの文面からMacのことをあまり理解できてないと勝手に想像したうえでPC機の方をおすすめした次第です。
書込番号:2050309
0点



2003/10/22 03:28(1年以上前)
皆さん、ご親切なアドバイス、どうもありがとうございました!
10年以上前にMacをほんのちょっと使った経験はあるものの、ほとんど覚えていない現在の私ではMacは敷居が高いのかもしれませんね。
HD+DVDレコーダー(東芝のRD-XS41)も考慮に入れて研究(?)してみます!
どうもありがとうございました。
書込番号:2051331
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


メモリーのことで質問したいのです。どうぞよろしくお願いします。
今はかなり古いiMacをつかっているので、買い替えたいと先日アップルコールセンターに電話をしました。
聞きたかったのは、メモリーの増設についてです。元々256ですが、それに512を足して768で使いたいのですが、と相談したところ、それは出来ません、と言うのです。何故ですかと聞いたら、やっていないんです、と言う返事です。全然納得出来ないので、理由があるはずです、説明して下さい、と再度聞いた所、数分間待たされてからの御返事が、理由はありません、でした。未だに何故ダメなのか分らないまま、購入に踏み込めずにいます。簡単なことだと思うし、顧客の要望を理由もないまま、拒否するような姿勢の会社の製品をこのまま使い続けるべきか、考えてしまいます。いやならやめればと言われてしまいそうですが、どなたか、この質問に答えて頂けたら有り難いです。
他のマックユーザーの方達は、顧客の要望に応える努力をしない企業の横暴な態度にある程度は我慢しなければならないことも承知の上でお使いになっているのでしょうか。
センターの答には、自分でつければいいんですよ、というのもありましたが、私の質問は、なぜ512をひとつ増設するだけの要求に応えてもらえないのか、ということだけです。どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/10/11 17:37(1年以上前)
51MBを裏蓋に増設して使用していますが、特になんの問題もないですよ。
書込番号:2019376
0点

まあ確かに「やってないから」と返事するしかないだろうなあ、とは思います。
ApplestoreのBTOでも、256MB+512MBの仕様は選べません。
512MBのメモリがサポートされていないわけではありませんから「やってない」としか答えようがないでしょうね。
別にApplestoreでないと買えないわけではないので、一般の販売店で買えばいいんじゃないですか?
販売店で取り付けまでしてもらえば、手間はかからないし。
>なぜ512をひとつ増設するだけの要求に応えてもらえないのか
一般の販売店と違って、小回りがきかないだけでしょう。
車のメーカーオプションみたいなモンでしょ?ApplestoreのBTOって。
書込番号:2019458
0点


2003/10/19 18:50(1年以上前)
今日購入してしまいました。購入予定のものとはまるで違うものを買って
しまいましたが、衝動買いしてよかったとおもってます。メモリ-ですが
店員さんに聞いたら256MB,512MBの増設は簡単にできるみたいですよ。
ただ1Gにしたい場合は最初についてるのを外さないといけないみたいです。
付け方もみせてもらったので必要に応じて付けようと思い、今日は買って
きませんでした。話は変わりますが、新しいosもいれたいのですが、どの
くらいのメモリ-がコスト的にもバランスがいいのでしょうか。
書込番号:2043700
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





