iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション

iMac M9168J/A (1250)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

new iMacは後回しみたい

2004/04/20 21:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 奈良のZX'さん

iBookとPowaer Bookはスペック変更のNewがでましたがiMacは後回し、ヒョットして大きな変貌を遂げるのでは、期待させるな〜。今のスタイル賛否分かれますから、私的には好きではないです。

書込番号:2719773

ナイスクチコミ!0


返信する
Gokunさん

2004/04/23 19:18(1年以上前)

iMacとPowerMac。6月のWWDCは期待大ですね。
G5_CUBE 出してくれ〜!

書込番号:2728959

ナイスクチコミ!0


奈良のZX"さん

2004/04/24 00:10(1年以上前)

低価格ディスクトップでは戦わないと発言しながらnew Macを発表、
もしかして、eMacはエディケーション用として残し、「iMacにnewは無い」は考え過かな?(初代iMacにて書き込み)。

書込番号:2729986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。お願いします。

2004/04/20 17:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

Macを購入しようと思っています。それとMac版イラストレーターも。
Winしか使ったことがないのですが、データのやりとり程度でしたらこの機種でも問題ないでしょうか?
周辺機器は、PM−3300CプリンターとMOドライブとネット接続を予定しています。
50MB程度のデータを扱う事もたまにあるのですが、メモリーはどの程度必要でしょうか?
今までなんとかWinのみでやってきましたが、Macの必要性を感じる状況になってきましたので恥ずかしながらご助言お願いしたく書き込みしました。
あくまでも用途としては、データのやりとりがメインで送られてきたデータを確認することです。
どんなご意見でも結構ですので、宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:2719140

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/20 17:25(1年以上前)

データの確認ぐらいでしたらeMacでも良いんじゃないでしょうか。
PM-3300CのOSXのドライバは機能が制限されていると思うので確認してください。(OS9は大丈夫だったと思いますが、PMG4しかOS9起動には対応していませんので)
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/category/printer/inkjet/
MOドライブはほとんどの場合、特別にドライバインストールしなくても問題なく動作すると思います。
http://www.apple.co.jp/switch/index.html
ここ辺りを一回読んでみてはどうでしょう。

書込番号:2719177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/04/20 18:45(1年以上前)

かず和 さん 早速有難うございます。
Macのswitchとても良かったです。
Winと一緒に上手く使っていくには・・・と心配だったのですが、かなり頭の中がほぐれました。
プリンターについてはPM−3700Cを同時購入する予定ですので、上手く動作しないようならMacにもそれをつなぐようにします。♪

先日○マダに行って店員さんからOS9で起動できるような説明をされたのですが、勘違いだったんですね。
実演してくれたのですが、結局そのときは出来なかったんです。
よくOS9が良いと聞くのですが、それを考えるとG4が良いのでしょうか?
その場合はディスプレイを共用する使用も可能でしょうか?
現在ナナオのT731を使っております。
MacはMacでディスプレイが必要かな?と思ったのですが、考えてみれば職場のスペースも厳しいんですよね。
教えて君で誠に申し訳ありませんが、近日中には購入したいもので宜しくお願いします。

書込番号:2719325

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/20 20:22(1年以上前)

プリンターは僕も3300Cを使っていてこれ以上ドライバがアップデートされないようだったので4000PXに乗り換えたんですよ。(ふち無し印刷とかできないので)
ディスプレイに関しては入力が二系統あるなら切り替えて使えます。
OS9はすでに開発が終了したOSです。DTPなどのフォントの問題がなければ最近ではとくにOS9でなければと言うことも無いと思われますが、ミチャポンパパさん がどんなデータを確認するのに使うかですね。
店員が言ったのはクラッシック環境というOSX上でOS9を動かすことを言ったのではないかと思いますよ。(ソフトやドライバなど色々制限があります。問題なく使えるものもありますけど)

書込番号:2719537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/04/20 23:12(1年以上前)

有難うございます。
あれから少しですが、全体で過去ログみました。
かず和さん のいくつかのレスでOSXでも良いかな?という気持ちになりました。
考えてみれば私の場合は自分で作るデータはWinで作れますし、頂くデータはアウトラインされたものですしね。
ゆっくりとフォントについては揃えられれば良いかなぁと思います。
とりあえずはイラストレーターだけでも使えればなんとかなるかな。

それから、「クラシック環境」というのですか。
私はMacを知らなさすぎですね。(^_^;)
それはOSX上でOS9を動作させるので、純なOS9ではないという事ですか。
だからOS9で起動しても、なんちゃってだから制限されてしまうという事で宜しいのでしょうか?
お蔭様で、だんだん身近に感じられるような気がしてきました。♪

書込番号:2720290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/04/20 23:44(1年以上前)

プリンターは私も4000PX所有しております。
3300Cが怪しくなってきたので、Macと一緒に3700Cを購入しようと思います。
USBハブを使ってMacとWinで使うというのは大丈夫でしょうか?

書込番号:2720461

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/04/21 01:14(1年以上前)

USB−HUBで2台のパソコンから1台のプリンタに出力するようにすることはできません。
切り替え機があるか、ネットワーク接続させるか、1台のパソコンをプリンタサーバにするかしないとできません。

書込番号:2720849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/04/21 09:32(1年以上前)

MacSuzukiさん 有難うございます。
切り替え器が良さそうですね。恥ずかしい・・・

Macのイラストレーターも初めてですが、Win版と同じと思って宜しいでしょうか?
画像付きデータなどではフォトショップもないと見れないとかは無いですよね?
あれば便利は認識してはいるんですけど・・・。
イラストレーターにしろフォトショップにしろ最新版はあまり・・・というのを見聞きしたりして多少混乱しております。
今更ながらもっと早めに手を打っておけばと思っております。(^^;

書込番号:2721340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/05/10 12:33(1年以上前)

かず和 さん MacSuzuki さん 有難うございました。

色々悩んでても先延ばしにしかならないので、これを購入することにしました。
モデルチェンジなど噂されていますが、今までの私の買い方からするとすぐモデルチェンジかも?
たぶんいつもと同じで後悔することになるでしょう・・・。(^^;
仕事柄CRTモニターと考えましたが、メインでWindows機を使う私としては液晶体験もしたいですしね。
単純にスペース不足でもありますが・・・。
Macが来たら又相談させてください。♪

書込番号:2792450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/05/14 14:35(1年以上前)

先日、注文した業者より連絡がありました。なんだか沈んだ声・・・

業者「スイマセン、1カ月半ぐらい待てますぅ?それも保障出来ないんですが。」
 私「えっ?無いの?」
業者「そうなんですぅ〜。」
 私「じゃあ、eMacでいいまっく♪」←寒い?
まぁ内心こっちで充分だったかも?と思ってたところだったし。
業者「それもぉ・・・。」
 私「えぇ〜!?(TT)」

で、結局予算UPでPMG4プラス液晶ディスプレイにしました。上手くのせられたか?
お陰で「プリンターもついでにおニュー」の雲行きが・・・。(−−#
とりあえず今は、どう配置しよう・・・そればかり考えています。

書込番号:2806717

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/05/14 20:13(1年以上前)

なんにせよ御購入おめでとうございます。
データのやりとりでわからなくなったらここの掲示板で教えてもらえるかと思います。

折角買ったのですから使い倒していきましょう(^^;

書込番号:2807491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2004/05/15 16:17(1年以上前)

温かい言葉を有難うございます。(;_;)
なんだかんだでも楽しみです。♪

書込番号:2810368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音が・・・

2004/04/18 01:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 くうー2,004さん

最近iMacのファンの音が大きくなってきたような感じです。
アプリケーションの負荷がなくても(全て終了させても)結構大きく聞こえ、また本体上部の排気口から風が強く吹き出しています。
 気温が高くなってきたからかなとは思うのですが、昨年の購入間もない時期(9-10月)にはほとんど音は気になっていませんでした。
 他になにか、例えばシステムやハードに問題がある場合があるのでしょうか。
御意見あればお願いします。

書込番号:2710597

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/18 01:06(1年以上前)

ファンの掃除をしてみては?

書込番号:2710602

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2,004さん

2004/04/18 01:13(1年以上前)

あまりの速いレスに驚きました。3200+さんありがとうございます。
僕の場合、まず「ファンの掃除」方法について勉強しなければなりませんね(汗)。

書込番号:2710636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買うお店

2004/04/15 23:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。19歳の学生です
現在、WINのXPを使っているのですが
Mac購入を検討しています。
2月頃、銀座に用が有り、ついでにショップに行ったのですが
スペシャリストさんに学生なら安くする
みたいな事を言ってもらいました。
そこで、Macを購入するなら
量販店と銀座のお店どちらがいいと思いますか?
私はMacに関してはまったくの素人です。
ちなみに見積もりをしてもらったら
本体・メモリ256・.mac・Applecareこみで
22万くらいと言われました。
しかし、2月頃の話だったので
4月の今はもっと高かったりするのでしょうか?
そしてこの値段はお徳ですか?
返信よろしくおねがいします。

書込番号:2703898

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/16 00:10(1年以上前)

普通ではないですか。学生だとそれからさらに7〜10%offみたいですけど。
あとは「ここ」で調べれば解りますよ。そのためのサイトでしょう?価格.comって
でもeMacならその半額で買えますけど、どうでしょう。

書込番号:2704023

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/16 06:56(1年以上前)

そんなものではないでしょうか?

私は,いわゆる学割でアップルストアでiMac20インチを購入しましたが(まだ届いていませんが)243,930円(税込み)でした.キーボードをUSに替えましたが(価格は変わらない)ほかはオプションなしです.アップルケアに入ると1割くらい高くなるので,入っていません. iMacの17インチはあまり評判が良くないようなので,アップルケアをやめて20インチになさってはいかがでしょうか?

書込番号:2704591

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/16 06:58(1年以上前)

すみません 肝心の「買うお店」について何も書かずに送信してしまいました. アップルストア銀座で購入なさることのできるところにお住まいなら,ぜひそうすべきではないでしょうか? 私は九州なので,うらやましいです.

書込番号:2704594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/04/19 23:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
.comに載っているお店は知らないお店ばかりなので
不安だな?という思いがありましたので
もう一度、ストアに足を運んで見積もってもらい
それを基に近所の電気店と比較してみようと思います。

20インチもかなり魅力的ですよね・・・。
アップルケアは素人の私には必要かな?と
思っていたのですが再度検討してみようと思います♪

書込番号:2717194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

HDDが・・・

2004/04/10 21:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 small_pinewoodさん

この機種、HDDが取り出せないんですよね・・・
仕事先の大事なデータが入っていたのですが、クラッシュしたので、とりあえずHDDを物理コピーしようとしたら取り出せない。
仕方ないのでアップルサービスセンターに連絡したら「そういうことはしておりません」。
ならば「取り出した時点で返却して下さい。こちらでコピーします」と言ったら「そういうこともしておりません。なお、勝手に分解されますと修理対象外とさせて戴きます」。
怒って「どうしてもバックアップを取りたいのです。大事な資料です」と食い下がると「ですからそういうことはしておりません。申し上げておきますが、修理の際はハードディスクの初期化にご同意がなければ修理は受け付けません」
「じゃあどうすればいいのですか」と言うと、オペレーターの女は「正直なところ、どうしようもないんじゃないでしょうか。とにかくHDDの中身は諦めて戴くことが修理の条件ですから」

結局アップルが永遠に2流なのは、こういった部分なのでしょうね。
機械が一流でも、ユーザーを大事にしませんからね・・・

書込番号:2687064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/10 22:12(1年以上前)

ん、まあサポセンの言ってるのは異常なことではないやね。
どのPCメーカーでもユーザーで分解してパーツいじったら保障対象外ですよ。WINでもMACでも。
HDDの初期化って言うのもフォーマットしたら不都合が消えることもありえるんで、間違いでもないし、れっきとしたトラブル解消法です。
HDDってのはそんなに信頼性って高くないです。だからバックアッププログラムなんかが多いわけで。
基本的にはバックアップってのは「転ばぬ先の杖と」して自分でとるもんですから。
どうしてもいやなら自分でバラスしかないでしょう。
クラッシュしたHDDからデータ救出するサービスがありますが、驚くほど高いですよ。
参考http://www.datarecovery.co.jp/

書込番号:2687150

ナイスクチコミ!0


ナミっち☆☆さん

2004/04/11 00:51(1年以上前)

どこか忘れましたがMacのHDデータレスキューサービスをやってくれる会社があった気がします。

書込番号:2687754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/04/11 01:33(1年以上前)

「HDDは壊れないだろう」、「壊れてもメーカーがデータを保証して
 くれるだろう」等、一方的に「平気だろう」と言う思いこみたくなる
 のはわかります。しかし、根拠の無い思い込みに説得力はありません。
 これからは自分に不利な状況を想定して対策を立てておいた方が
 よろしいかと存じます。「備えあれば憂い無し」とも言いますので。

しっかし、データ吸出しってべらぼうにお金がかかるのですね。知り合いの
 鯖がクラッシュした時に必死になってデータの吸出しに挑戦したのが
 良くわかりました(結局一部分しか復旧できなかったとの事)。

書込番号:2687896

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/11 05:24(1年以上前)

まあでも,サービスセンターの対応に怒る感情は理解できます. ただし,「アップルが永遠に2流なのは」という結論を導きだしているところは全然理解できません. また,それをこのような公の掲示板に書き込んだ神経も. これは単なる八つ当たりではないでしょうか?

small_pinewoodさんは,お仕事で仕事先の大切なデータをあつかっておいでのようですが,そのような場合,MOなり,別のハードディスクなり,CD-Rなりに,データのバックアップを撮っておくことは常識ではないでしょうか? これでは,small_pinewoodさんがお仕事の点で2流か3流かわかりませんが,自分の恥をさらしているだけです.

そういう自分も,最近ハードディスクのクラッシュに遭遇しておらず,バックアップも時々しか取らなくなっていたので,これからはまめに取るようにします.

書込番号:2688205

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2004/04/11 08:14(1年以上前)

http://www.bitsystem.co.jp/
多分やってくれるとおもいます

バックアップは3つ,置き場所も2個所に分散するというのが必要かと

書込番号:2688430

ナイスクチコミ!0


ぶるちゃんさん

2004/04/11 08:34(1年以上前)

HDDのサルベージ料金は、1メガバイトあたり10万円とかね そういう相場もあるから。
業者の言い値だよ。一千万円の価値があれば、一千万とふっかけられても、しょうがない。

仕事に使うデータなら、外付けの複数HDDやファイルサーバ(NAS)へ、毎日、
あるいは定時間でバックアップを取るくらいの配慮は必要。

まー、アップルが二流というなら、使い手の小松さん<二流 というのは
明白なわけで。自業自得だな、こりゃ ヽ(´・`)ノ

それに、仕事に使うパソコン(道具)を、一体型のエントリーモデルにするという選択
肢からして、その程度のレベルなわけですよ。
 プロは、不測の事態に備えて、HDDとか、故障パーツを取り出したり、本体ごと交
換したりできる、Power Mac をあえて選択するわけでしょ。それも、G4、G5、新し
い機種は半年〜1年かけて枯れるまでテストして使う。それくらいのコストと手間をケ
チるようでは、プロとしてのリスク管理能力に欠けるってことですよね。

Apple ComputerのMac の ハードウエアが 一流かどうかは、σ(^^)的には??
ですけどね(笑)だからこそ、複数台、新旧の環境をきちんと整備しておくべきだと。

書込番号:2688462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/04/11 10:02(1年以上前)

HDのデータレスキューはヤノもやってくれるみたいです。
http://www.yano-el.co.jp/support/r_e/index.html

書込番号:2688651

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/04/11 11:25(1年以上前)

HDDがクラッシュしたのでしたら書かれているように「HDDを取り出した時点で返却」してもらっても個人の力でデータを取り出すことはまず無理かと思いますが...。
みなさんがおっしゃるようにレスキューサービス(ケースを開けていろいろ対策を講じて...とか個人のレベルの作業ではありません)で、吸い上げられるかは時の運ってことになるかと。
サービスもデータ破壊で訴訟でも起こされると大変なのでそこの辺はかなり神経質に対応すると思います。

書込番号:2688862

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/04/11 16:43(1年以上前)

OSXの最悪の事態ですね。
OS9で起動出来るなら簡単にDATE抜けるんですけどね。
どのようにクラッシュしたか解りませんが、システムが壊れて
起動出来ないだけでしたら、外付けHDD(起動可能タイプ)買ってきて
それを繋げてCD起動して外付けにHDDにOSをインストールして
外付けHDDから起動。もしFailが入ってるHDDがマウントされてれば
バックアップが取れますね。マウントしてない場合は
データレスキューってアプリでデータを引っこ抜けます。
ハード的故障の場合はそのハードを修理又は交換すればHDDは
無事でしょう。ただし修理に出すときHDD内のデータの
保証は一切ありません。

>結局アップルが永遠に2流なのは、こういった部分なのでしょうね。

これはAppleだけでなく全てのパソコンメーカが同じです。
家電でもビデオカメラやデジカメ、携帯電話も故障時のデータに
責任はとれないと全てのメーカーが言っています。
恐らくデータに責任を取るメーカーは世界中探しても
無いでしょう。

書込番号:2689717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/11 20:45(1年以上前)

small_pinewoodさん、アップルを二流扱いするからには、WIN(もしくは他のOS)ではハードディスクのデータを保証してくれるメーカーがあるということですね。
今、ノートの購入を検討していますので、是非教えて下さい。
バックアップする煩わしさからのがれられるのであれば、多少高くてもかまいません。
永遠に二流ではない、一流メーカーをご紹介下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2690457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2004/04/12 00:42(1年以上前)

まあまあ、みなさん
仕事先の大切なデータとわかっていながらバックアップも取らずにいた初級クラスの方をそんなに叩かなくても・・・ガス抜きしたかっただけでしょうから
OSの機能で簡単にデータをCD-Rに焼けるんだけどねぇ、HDDが、元気ならね
HDDの基盤の故障なら同一機種の基盤持ってくれば回復するだろうけど
アップルに頼むことじゃないわな

書込番号:2691545

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/04/12 06:06(1年以上前)

ディスクウォリアー(DiskWarriar)のCDから起動できればデータを救えるかもしれません。場合によってはHDも修復できます。OS9では幾度も助けられました。英語版はすでにOS10.3対応してます。日本語版は今月とか。

http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm

書込番号:2691877

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/04/12 13:27(1年以上前)

クラッシュって聞くとHDDが物理的に壊れたことを想定してましたがOSがおかしくなったのでしょうか??

それはさておき...
Appleのホームページの「サポート」の「faq」に
「修理のときに取り外した、壊れた部品をもらえませんか?」
の質問に対して部品を返してくれるように回答してあります。(「別途見積」とか書いてあるので有償かもしれませんが。)
ということは見込み修理でHDDを交換してもらって、壊れた(もとあった)HDDを返してもらうことはできるのではないでしょうか。(有償になる可能性が大きいですが、今回のようなケースは「データ」という大事なものなのでそんなことはいってられないと思いますが..。)

書込番号:2692456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/04/12 21:52(1年以上前)

HDDは、外そうと思えば外せるのではないでしょうか?
実際、HDDの交換方法を紹介しているサイトもあるようです。
ただし、自分で分解したことで保証の対象外になる可能性はあります。

書込番号:2693741

ナイスクチコミ!0


SS-N-22さん

2004/04/13 10:50(1年以上前)

富士通やNECはカスタマエンジニア通せば外してもらったHDDを貸してもらうことは可能だよ。
CEサポート持っているメーカなら常識。

書込番号:2695323

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/04/13 12:14(1年以上前)

「クラッシュって聞くとHDDが物理的に壊れたことを想定してましたがOSがおかしくなったのでしょうか?」

質問者のスキルと文脈からして物理クラッシュではなく論理クラッシュの可能性が高いのでは?それならディスクウォリアーで直る可能性大。

書込番号:2695472

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/04/13 22:07(1年以上前)

これも自己責任の範囲かも、自分の考えどおりならないからと騒ぐの、
今の日本に多いね、3人+α以外にも。
オット、もう3週間もバック取ってなかった、取っておこう。

書込番号:2697018

ナイスクチコミ!0


どこ○最強神話崩壊祭りさん

2004/04/20 03:48(1年以上前)

これは完全に、small_pinewoodのミス。
ていうか、論外でしょ。

プロフェッショナルの仕事じゃないね。
リスク管理が全然できてない。
PCにお客様のデータを入れている時点で、最悪の事態に備えなければならないのは、あまりに当たり前じゃん。
それで被った被害は、自分でかぶるのが当たり前じゃねーか。

こういうヤツは飯を食えなくなって当然だ。
こういうのとは絶対仕事したくないな。

書込番号:2717949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

近いのかも

2004/04/05 12:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

クチコミ投稿数:2327件

Apple Storeの整備品リストの品数が少なくなり、ついにiMacもリストから消えています、関係無いのかも知れないけど、新製品発表が近いのかも。

書込番号:2668767

ナイスクチコミ!0


返信する
早く新型でないかな!さん

2004/04/06 11:27(1年以上前)

Apple Storeの整備品リストって何のことでしょうか?
iMacも普通に販売してるようですが?

書込番号:2672132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件

2004/04/06 12:26(1年以上前)

>Apple Storeの整備品リストって何のことでしょうか?

Apple Storeのページの右下(以前は左下)にある赤札SAVEと書かれたSpecial Dealの中で、返品された物を整備して少し安く再販売されている。この前までこのリストなにeMac、iMac、PBook,PMacほぼ現役機種の全てがリストに上がっていましたが、今は有りません。

書込番号:2672252

ナイスクチコミ!0


早く新型でないかな!さん

2004/04/06 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
見てみます。
それにしても出ないですね。
新型!
できれば,CUBEのようなG5imacがでないですかね〜。

書込番号:2672356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M9168J/A (1250)
Apple

iMac M9168J/A (1250)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iMac M9168J/A (1250)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング