iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション

iMac M9168J/A (1250)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽を楽しむには

2004/03/10 20:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 B44さん

音楽を楽しめるものを1台買いたいと考えているのですが、Macはどうでしょうか。 漠然とした質問なんですが。 例えば VAIO とかも楽しめる1台なのかなとは思いますが、質とか使い勝手で言った場合、Macはおすすめでしょうか?

書込番号:2569594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 21:14(1年以上前)

使い勝手は悪いと思いますが。 ソフトとかはないので。
すでにWindowsもそれなりのものを持っていて、趣味等や仕事で必要なら購入してもいいと思いますが

書込番号:2569679

ナイスクチコミ!0


スレ主 B44さん

2004/03/10 21:42(1年以上前)

ありがとうございました。
今あるPC(IBM)が古くなったので何か買い換えようかなと思っています。 インターネットやHPを作ったりと言った目的にも使用したいのですが、同時に音楽をため込めるたらいいなぁ と思って悩んでいます。

書込番号:2569811

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/10 22:08(1年以上前)

楽しみ方の問題でしょう。合法的に楽しむんだったらiTunesもあるし音楽作りたいんだったらGarageBandがあるし(しかも無料で付いてくるし)まぁ非合法的なことを色々やりたいのだったらWinでいいんじゃないですか、Macで出来ないことってそういうことで他は特に困りませんよ。

書込番号:2569920

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/10 22:11(1年以上前)

音楽を楽しむというのなら、WindowsでもMacintoshでも普通の人のレベルではどちらも大差がないと思います。
しかもかなり古い機種でない限り問題ないはずです。

書込番号:2569942

ナイスクチコミ!0


Warrenさん

2004/03/10 22:22(1年以上前)

私もB44さんと同じ境遇です。以前MacOSには2400cで挫折した事があるのですが、iMacのデザインに惹かれています。それにWin環境で使用している無線LANにも繋げファイルも共有できるようなので、購入はかなり現実味があります。iPodも含めて最近のOSXの使い勝手はどうなのでしょうか?

書込番号:2569994

ナイスクチコミ!0


JAL525さん

2004/03/11 01:01(1年以上前)

音楽を楽しむていうのは具体的には何をしたいのでしょうか?DTM的なこと?ほとんどできるとは思うけどオールマイティに何でもかんでもやりたいならWINがいい。

書込番号:2570877

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/03/11 01:32(1年以上前)

音楽聞くだけならiTunesとiPodはかなり便利ですよ。まぁWindowsでも使えるのでMacならではってことでは無いですが(^^;

書込番号:2570960

ナイスクチコミ!0


さぶじぇくとさん

2004/03/12 03:01(1年以上前)

>Warren さん

OS_Xはとってもよいです。OS_9とは別物と考えてよいでしょう。
私は、WinとMacを併用してますが、OS_9.2の頃は、Winを主に使っていましたが、OS_10.2頃から、Macが主になってまして、Winはほとんど出番なしです。
無線LANも問題なくつなげます。アクセスポイントルーターもMacの対応になっていなくても、Webブラウザ上から設定する機種であれば問題ありません。

書込番号:2574926

ナイスクチコミ!0


B44さん

2004/03/13 23:09(1年以上前)

間隔が空いてしまいましたが、ありがとうございました。音楽を楽しむとは言っても、ただ単にCDの音楽をPCに貯めこんで再生したり、外にipodみたいなもので持ち出したり、とWin でも Mac でも変わらないよ と言われる程度の事でして... ただ、CDを買うのにプラスしてインターネットからも曲をダウンロードできる環境がほしいと思いました。すごくほしいものはCDでアルバムを。とりあえず聞いてみたいものはサイトから1曲ダウンロードして購入、といった事をして色んな音楽が聞ければな〜という気持ちです。サイトで購入した音楽は使えなかったと思いますが、VAIO だとルームリンクは便利そうにも見えますし。使った事がないので Mac にも挑戦したいとも思います。デザインも良いと思いますし。ここで質問することではなかったのかもしれませんが... PC + オーディオ みたいなものを探してます。

書込番号:2581622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/14 11:49(1年以上前)

Macの場合は周辺機器全般に言えることですが、Winと比べて対応しているMP3プレイヤーははっきり言って少ないです。iPodを使うつもりなら構いませんが、もし違うプレイヤーを考えておられるならそれがMacでつかえるのかを調べてからがいいと思います。

書込番号:2583430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ&HDD

2004/03/09 22:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 鉄雄〜覚醒〜さん

映像編集をしたく、PBG4を考えておりましたが予算の関係で携帯性を捨て、imac 17インチの購入を予定しております。そこで質問なのですが、のちのちFinal cut等を使用して編集をしていきたいと考えているのですが、やはりメモリ・HDDは最大にしておくべきなのでしょうか?
また、今購入した場合、同封されているilifeは'04なのですか?
初心者で申し訳ございませんが、教えていただけませんか?

書込番号:2566452

ナイスクチコミ!0


返信する
さぶじぇくとさん

2004/03/10 01:48(1年以上前)

映像編集で使われるのであれば、PowerMacがよいと思いますよ。
G5が無理であれば、G4もHDDが4台まで内蔵できるのでよいのでは。
メモリも4本つめるし、コストも安い。
iMac'17ぐらいの予算で買えますしね。
場所があれば、モニタをCRTにすればもっと安くなるので、その分HDDとかメモリとかにまわした方がシアワセかと思います。

書込番号:2567310

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/03/10 07:17(1年以上前)

最近G5が届きましたが,iLife04は別のCDとDVDで同封されていました。iMacでも同じパターンではないでしょうか?

今,G4 dual 1GHzとG5 dual 2GHzを交代で使っていますが,G5の方がやはり速いです。 でも,クロックが2倍違うことを考えれば,そこまでの差は感じないです。 それで,G4も案外いいかもしれないと思います。 iMac17インチもそれはそれでいいのではないでしょうか? 主な違いは,ちょっと遅いということだと思います。 メモリースロットが少ないので,メモリーは,全体で512MBは超えるように最初からしておくのがよいと思います。 ハードディスクは外付けて十分使えますので,後で必要になったら購入すればいいのではないでしょうか?

書込番号:2567607

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/10 11:18(1年以上前)

iMac G5の開発は終わりに近づいているらしいという「噂」があります。
具体的に入手できるのはいつになるのかわかりませんが、急がないのであれば待ってみるのも良いかと思います。

http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/

書込番号:2568080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

相談です

2004/03/02 00:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

今買い換えを考えているのですが、今使っているのがiMacグラファイト(400MHz)で、OSが9とX、使っているソフトがPhotoshop7、Illustrator10、iTunes(iPodと共に)、PageMill(これだけ古い^^;)で、買い換えたらFlash作成もしてみたくてFlash作成ソフトも使いたいなと思ってます。
予算は23万位で快適な環境なのは何を買えばいいでしょうか?
いいアドバイスをもらえたら嬉しいです。

書込番号:2535929

ナイスクチコミ!0


返信する
さぶじぇくとさん

2004/03/02 03:11(1年以上前)

PowerMac_G4 1.25 と 17'TFTがいいんじゃないでしょうか。
多数のアプリケーションを開いて作業するのでしたら、メモリが1G以上の方がよいかと思いますので、PowerMacなら増設も簡単です。
同じG4_1.25でも、PowerMacは3次キャッシュ搭載ですし、HDDが4基内蔵できる、ドライブを2基内蔵できる、PCIで拡張性も十分、などアドバンテージはかなりあります。
OS_9起動が必要であれば、他に選択肢はありません。

---
Singleでいいんで、もうちょっと安くて小さいG5マシンがあればいいんですけどね〜
15万ぐらいのPowerMacG5マシンの需要って結構多いんじゃないですかね?
StudioDisplay17と組み合わせで25万くらいになるし、けっこう需要の大きい販売帯になると思うんですが。
次期モデルチェンジに期待したいですね。

書込番号:2536423

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/03/02 07:14(1年以上前)

iMacグラファイトの400MHzは今でも使っています。Page Millも3年か4年前まで使っていました。懐かしいですね。(ということは,Performaもお持ちだった?)

23万円。厳しいですね。17インチTFTとメモリー1GBは私も賛成です。(実はPower Mac G4 1GHz Dual を512 MBで使っていて,Adobe CSで主に作業していますが,使えないことはない) G4 1.25GHzは,うーん とうなってしまうところです。 予算内だといちばん安いモデルですよね。 17インチiMacにメモリー増設の方が良いような気がしますが。 ただ,iMacの17インチとStudio Displayの17インチは同じではないので,難しいです。 どちらかということで,どちらもメモリーは256MBのようですから,512MB増設すればいいと思います。

書込番号:2536608

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/03/02 09:17(1年以上前)

一昨年末にiMac DV400 SEからPower Mac G4 Dual867に買い替えた者です。
買い替え理由はDVD作成でした。(DVD-Rドライブは自分で付けました。)

Power Macで23万円だと、モニターを非純正にして値段を抑えて、メモリ増設
感じでしょうか。予算的にはDualはきつそうですね。OSXでの利用も考慮する
とDualの方がよいとは思いますが、財布と相談ですね。
あとは、iMacを下取り等で売り払い、軍資金を作るとか。私は知り合いに周辺
機器ごと売りました。中間マージンがありませんから、売り方買い方双方お得です。

また、Power Mac G4は、よく言われているとおり、結構な騒音がします。私の
ように騒音が気にならない人でなければ、自宅での使用は耐えられない場合もあり
ます。ただ、増設のしやすさはピカイチなので、騒音に耐えることができるなら
お勧めします。HDDと光学ドライブの内蔵搭載台数だけはG5に勝っています(笑)
私は「拡張性のあるiMac」というノリで買いました。

それと、PageMillはiMacにバンドルされていて、私はそれのアップグレード権を
使って、半額程度でGoLiveを買いました。(PageMill開発終了の救済措置だった
そうです。)

書込番号:2536763

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/03/02 09:22(1年以上前)

今現在だと、AppleStoreで再生備品が出品されています。
即決できるのなら、お買い得かも。
完売していたらご容赦ください。在庫がある場合は、AppleStoreのトップページに
「Special Deal」というリンクが右下の方にあります。

書込番号:2536773

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2004/03/02 09:27(1年以上前)

(誤)「再生備品」
(正)「再整備品」

書込番号:2536789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

2004/03/02 15:01(1年以上前)

なるほど〜
あ、あまり拡張はしないと思います。メモリーは増設しますけどそれ以外はしないと思います。
その場合は何がいいでしょう?
今アップルストアを見てるのですがG4 1.25MHzとG5で1.6MHzで迷ってます。iMac20inも捨てがたいんですが…どうでしょう?

書込番号:2537535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/02 15:26(1年以上前)

予算があるなら将来性も含めG5がいいと思いますが、ディスプレー代が要りますよね。
また次期G5はAppleInsiderが伝える噂によるとATI のRadeon 9800XT と9600XTの供給不足から3月の末に発表されるとのことですから、待てるのなら信じて待ってみるのも手ですね。Bio ・IT World expoが3/30から開催されるのでそこら辺で発表するのかなと思っています。ほんとのところは分かりませんけど。

書込番号:2537612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

2004/03/02 15:59(1年以上前)

正直な所今の状態でも十分使えるんですけどスピードが…ってところです。
あとHDDの容量ですね…もう一杯です。
これではFlash MX2004なんて入れられませんよね…(トライアルでかなりストレスを感じましたし)
詳しい事はよく分からないんですけども値段もG4とG5ほとんど同じ値段なんですよね。
どうでしょう?質問ばかりでスミマセン…

書込番号:2537695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

2004/03/02 16:04(1年以上前)

追加なんですけどもG4でもG5でも早くなる事には変わりありませんよね?

書込番号:2537707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/02 16:14(1年以上前)

G51.6GHZ singleとG4 1.25MHz Dualが同じくらいの価格だったと思いますが、いまがG3 400MHZだから、クロック数だけ見ても3倍ぐらいになるし、体感速度が速くなることは間違いないですね。

書込番号:2537734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/02 16:16(1年以上前)

ちなみにPowerMacG4は音が掃除機なみにうるさいと言うこと聞きます。実際はどうか知りませんけど。iMacやG5はそんなことないですが、G5も重たい処理をさせるとかなりの騒音になるらしいけど、ふつうの処理では静かみたいです。

書込番号:2537743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

2004/03/02 16:36(1年以上前)

RevoMK-249さんありがとうございます^^
だったらG5の方がいいでしょうかね?(騒音の問題も含めて)メモリーは後で自分で増設するとして…
OSもPageMillでクラシックを使う以外はOSXしか使ってませんし。
どこかポイントの付く所でディスプレイを買ってポイントでメモリーを買うというのも手ですね…

書込番号:2537790

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/02 16:47(1年以上前)

後々を考えるとG5でしょう 元々64bitプロセッサーですしこれからOSもソフトも64bitに対応していくことを考えればさらに高速化される可能性がありますから

書込番号:2537826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/02 17:07(1年以上前)

ほとんどのサードバーティが完全に64ビットのソフトを作れるようになればOSも完全64ビットになりG5だけでなくPowerPC全般で64ビットモードで起動できるんですけど、今の時点では64ビットモードと32ビットモードをエミュレーションなしで使い分けれるG5ぐらいしか、64ビットの恩恵をうけられないんですよね。かといっていきなり完全64ビットOSだすと始めのころのOSXのようにソフトがほとんどないってことになるし。G4でも64ビットモードはやっぱ速いんだろうな。

書込番号:2537893

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/03/02 19:28(1年以上前)

増えてますね。 G5 2GHz Dual,G4 1GHz Dual, 使ってます。G5が来るまで,G4はうるさいと思っていたのですが,G5が来たらそれほどでもないと思うようになりました。 ということはG5も結構うるさいということなのですが,音質は全然違います。G5は低音です。また,その能力を発揮していないときはとても静かです。G4はいつも音がしています。

これは想像ですが,G5の1.6GHzなら2GHzより静かなのではないでしょうか? これと,17インチ液晶を組み合わせることが予算的に可能ならそれがよいと思います。メモリーは,ちょっと時間差を付けて(価格が下がってから)買っても良いと思います。

書込番号:2538258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゚・*:.。.葵 .。.:*・゜さん

2004/03/02 20:46(1年以上前)

色々迷った結果Apple Storeの整備品でG5を17万で買ってしまいました。
ディスプレイとメモリーは後日購入したいと思います。
アドバイスをいただいた方々ありがとうございました^^
分からない事があったらまたここに来ると思いますのでその時はよろしくお願いします^^

書込番号:2538568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています...

2004/02/18 02:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

現在PM G4 450 Dual と iBook 600 を OS 9 と OS 10 にて使用しています。

机スペースの確保などで
iMac M9168J/A (1250) 1台にしようと思っているのですが、
OS 9 が起動しないこのマシンに
OS 9 用のソフトは読み込みインストールできるのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:2483591

ナイスクチコミ!0


返信する
pop23さん

2004/02/18 03:34(1年以上前)

現在OSX環境が有るわけですから一度OSXのクラシック環境でお持ちのソフトがインストール可能か動作は問題はないか試してみればいいと思います。それで問題ないなら大丈夫だと思います。

書込番号:2483675

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/18 05:26(1年以上前)

インストールは出来ます。
ただ、ソフトによってクラシックに対応していないものがあります。
FinalCutPro2などはXのクラシック環境で起動できません。この点は注意してください。

書込番号:2483766

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/18 07:18(1年以上前)

pop23様

それはちょっと違うかも。 私も,家でOSXでOS9用のゲーム(SimPeople)をし,あ 動くんだ というのはわかっているのですが,それなら20インチ iMac (今 買おうかどうか迷っている)でも動くんだ という確信を得ることはできないですね。 やはり,実際にお使いの方に,それは動きます といっていただけると安心します。 ただ,動くか動かないかは,ソフトによると思うんですよね。 だから,oupsさんも,一般的な話として尋ねるのではなく,これとこれをiMacで動かしている人はいますか といったようなことでお尋ねになるのがよいと思います。

書込番号:2483835

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/02/18 08:30(1年以上前)

大枠では問題なく動くと思います。
ただ過去に書き込みもしたことがありますが、クラシック対応を謳っているPageMakerでクラシック環境でインストーラがこけるためMacOS9を立ち上げインストールした経験があります。(インストール後はクラシック環境で問題なく動作しています。また、この障害はすべてのマシンでそうなのかはわかりませんが...。10.2の経験なので10.3では改善されているかもしれません。)
またPhotoShop6は結構クラシック環境では不安定だった記憶があります。

書込番号:2483908

ナイスクチコミ!0


pop23さん

2004/02/18 12:57(1年以上前)

インストールに関しては今お使いのマシンにHDをいれてそこにパンサーとOS9を入れてインストール後そのHDをimacに入れればクラシック環境からインストール不可能なものもインストール可能な気はします。たぶんですけどね。クラシック環境はOS9と同様にメモリの割り当てがソフトごとに可能です。Gimp printでも対応してないプリンタを使う際わざとクラシック環境でフォトショップ7を立ち上げますがメモリの割り当てを適量にしていれば重さは変わりませんが、落ちたことはないです。

書込番号:2484571

ナイスクチコミ!0


pop23さん

2004/02/18 13:10(1年以上前)

ブートロムはクラシック環境自体に影響を与えているとは自分は思いません。あくまで9で起動できるかどうかだと思います。ハードとソフトの相性というよりはXとの相性がどうかだと自分的には思います。確かめたわけではないですが。ソフト名を具体的に書いた方がいいと思います。

書込番号:2484604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PowerBookのデータいかしたい

2004/01/03 13:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 Tarzan55さん

PowerBook1400/cs(OS.9.2)をず〜と使っていました。
データだけでなく、イラストレーターやフォトショップ、クオークエキスプレスなどの高価なアプリケーションソフトもたくさん入っています。
iMACにつないでクラッシック環境で見たりデータを取り込むことはできますか?

書込番号:2300397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR-RWの初期化について教えて下さい

2004/01/03 13:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 CLOCK1575さん

念願のiMACを買いました。嬉しくて引きこもってMACにかかりきりの状態です。
ずっと骨とう品のようなMACとwindowsを使っていたので、OS.Xの仕様にまだ慣れていません。初歩的な質問ですが、教えて下さい。

1、バックアップ用にCD-RWにデータを保存したのですが、そのデータを消して新たにデータをさ胃保存する方法がわかりません。。
とっても初歩的な質問ですが、どなたか教えて下さい。

2、現在のOSは、X10.2.7です。10.3にアップグレードしようと思うのですが、それによって何か設定変更などが必要になってきますか?
先日かけつけサポートで、KDDIのADSLの設定をしてもらったばかりなので、インターネットなどができなくなる(もう一度設定の必要がある)と困るなあと思っています。設定にきてくれた人は「やってみないとわからない」と言っていました。

3、住所録をアドレスブックで作っています。郵便番号を入れるだけで住所が入るような設定はできますか?

以上、みっつも質問をしてしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:2300376

ナイスクチコミ!0


返信する
shikaraさん

2004/01/03 18:59(1年以上前)

1.ディスクユーティリティで消去できます。

2.設定を残したままアップグレードすることも可能ですが、
初期化してインストールしたほうがいいです。

インターネットの設定などは慣れればそんなに難しくはないと思いますよ。
実際説明書どおりに与えられた情報を入力すればいいだけですし…
サポートって有料でしょうから、自分でやってみたほうがいいと思います。

3.設定と言うか、そのような機能がなければ出来ません。
日本語入力ソフトのATOK等では出来ますが。

書込番号:2301263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M9168J/A (1250)
Apple

iMac M9168J/A (1250)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iMac M9168J/A (1250)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング