iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション

iMac M9168J/A (1250)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iMac M9168J/A (1250)の価格比較
  • iMac M9168J/A (1250)のスペック・仕様
  • iMac M9168J/A (1250)のレビュー
  • iMac M9168J/A (1250)のクチコミ
  • iMac M9168J/A (1250)の画像・動画
  • iMac M9168J/A (1250)のピックアップリスト
  • iMac M9168J/A (1250)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

iMac M9168J/A (1250) のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iMacの液晶ってそんなにだめなんですか?

2003/09/26 14:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 G3   300さん

なんとなく評判輪よくないようです。
実際のあ使用者の意見を聞きたいのですがどうなんでしょうか

書込番号:1978206

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2002さん

2003/09/26 15:30(1年以上前)

17インチタイプは、15インチのにくらべて、素人目にみても、暗い感じで
発色がよくない。それでも、純正だけあって、キャリブレーションという色合わせ
をしなくても、液晶に表示した色合いと、印刷した色合いがひどく違うという
ことはない。Windowsよりは、かなり色合わせは簡単だよ。

 液晶ディスプレイで最高なのは、シネマ23インチだ。これはすばらしいの一言
だよ。
 普通の用途に使うユーザやデザイン学校に通うアーチストの卵が、とりあえず
使って、慣れようという目的であれば、十分足りると思うんだが?

書込番号:1978261

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/26 18:15(1年以上前)

たぶん そう「言う」人がいる というだけだと思いますが。 ウインドウズの方では,そう「言う」人がいない のでは?これは,要求の高さや主観がからむ問題で,難しいと思います。

ところで,私が普段使っているのはアップルの17インチフラットパネルとパワーブックG4の667MHzで,iMacの液晶は時々見るだけですけど,そんなに悪いとは感じませんが。(ま,主観の問題ですから,G3 300 さんが実際に店頭で見てみてください。)

書込番号:1978547

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2003/09/27 09:23(1年以上前)

↑おい、じいさん目悪いのか(笑) 見たらわかるぞ・・・それからフラットパネルのことなんかきいてねーよ(^^:

書込番号:1980308

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/09/27 12:20(1年以上前)

17インチiMacのLCDは、多少暗いことは問題ではなく、グラデーションの
表示が苦手で階調ムラがあることですね。15インチiMacのLCDと比べて
はっきり劣ります。また視野角も狭いので一色で表示しても中央と端
の色が同じには見えません。

書込番号:1980680

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/27 14:29(1年以上前)

フラットパネルのことを答えているのではなくて,普段フラットパネルを使っていて,時々iMacの液晶を見るが,そんなに(これじゃ,前の文章と一緒ですね) iMacの液晶は,フラットパネルと比べてそんなに悪いとは感じないということです。 ただ,実際の作業には使っていないので... うさぎプロ さんが見れば分かるとおっしゃるのなら,その通りかもしれません。 ただ,G3 300さんも 今一つ自信がないということではないかと思うのですが... 自分がそんなに悪いと思わなければいいのではないでしょうか?

書込番号:1980942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iMacを買いました。

2003/09/23 21:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 くうー2004さん

以前、このiMac1.25Gか、パワーマックG41.25G(OS9ブートモデル)のどちらを購入しようか迷っていた者です。梶原さん、非力な猫さんいろいろアドバイスありがとうございました。パワーマックG4に決める寸前だったのですが、スーパードライブとUSB2.0がノーマルで付いている安心感からとディスプレイ代を考慮して、結局薬局iMacにしました。大阪阿倍野ソOフマップで,512メモリは15,000円でした。自宅で箱から出して木の机の上に設置すると、何か白くてでかい顔をした妙な生き物が居座っているいるようで、存在感はなかなかのものです。買い替える予定だった、今まで使っていたiBook800コンボは、愛着があるのと、OS9ブート可ということで机で一緒に並べて使うつもりです。初めに感じた不満点はディスプレイの視野角の狭さです。正面から45度くらい左に顔を向けてみるとディスプレイの向かって右端のOSXのスカイブルーのデスクトップ柄がが黄緑色に見え始めます。一体型の液晶なので、こんなものなのでしょうか(そのために首が回るといわれそうですが)。今回のモデルチェンジで、17インチの液晶が多少良くなったと期待していたのですが。

書込番号:1970543

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/24 07:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 私の 今 目の前にあるのはアップルの17インチフラットディスプレイですが,普通に使っていて変な感じはしません。ディスプレイの左端が体の正面にくるような置き方をしており,すこしだけ体の方を向けているので,ディスプレイの右端は30°くらいの角度で見ていることになっていますが,よく見れば,端の方が暗いかもしれない(私のデスクトップはグレーにしています)といった程度です。 パワーブックG4も使っていますが,こちらは常時端の方が暗く見えているかもしれません。多分,頭を少し動かしながら見ているのではないでしょうか,実用上は何も感じていないです。 

人間の視野角はたしか両目で50°位ではなかったかと思います。片方向へは25度なので,45度くらいで異常が出るというのは,実用上不便とは思えないのですが,どうでしょうか? ちなみに,私のパワーブックもフタの開き方で液晶の見え方はかなり変わります。 これはかなり敏感ですが,ちょうどよく見える角度に開けば,その後の作業で見えにくいと感じることはまれです。多分無意識に頭をちょうどよいところに持っていっているのだとは思いますが。 

ところで,液晶と比較されるのはCRTで,CRTでは,斜めから見ても色が変わらないということがよくいわれて,だから液晶は劣っているといった論調になることが多いのですが,実際には物を見るときには形も重要です。 丸を書いて画面のいろんなところに持っていくとすぐ分るのですが,ディスプレイでは,きれいな正円を表示することがまず困難です。 高いディスプレイは細かく調整できて,かなり良いところまでいきますが,安い物では絶望的です。 また,少し頭を動かしてご覧になれば分りますが,斜めから見ると円は楕円に見えるようになります。 このようなことは普通指摘されませんが,実際に形を組み合わせて何かを作る場合には重要です。

書込番号:1971639

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2004さん

2003/09/24 17:06(1年以上前)

梶原さん、いつもご親切な返信を頂きありがとうございます。僕のような素人でも理解できるようなわかりやすい説明を拝読しているうちに、その優しいお人柄がうかがわれました。掲示板に初めて書き込むときは、「なんか馬鹿にされんのとちゃうかな。」とか思ってしまって結構ドキドキして送信したものですが、マックを、パソコンを大切にお使いになっている方々の親切な返信を見るたび、この掲示板を見つけて良かったと思います。今、私たち夫婦の新しい愛機パオは(白い象みたいなのでそう名付けました)、ホームセンターで買ってきた回転台の上でくるくる回っています。

書込番号:1972674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDーRドライブ

2003/09/23 11:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

はじめまして
昨日,iMac 1.25Gを買いました。しかし気になることがあります。
これに搭載されているDVDーRドライブはPioneer DVR-106Dだと聞いていて、実際に店頭で確かめてもそうでした。でも私のiMac 1.25GはSony DW-U10Aでした。
また、DVDーRドライブを開く時と閉じる時に、少しこすれるような(ちょっとこわれそうな)変な音がします(ほかのiMacではこのような音がしません)。さらにDVDを入れるとはじめからリージョン1に設定されていて、リージョン2に変更して下さい、残り変更回数4回、と表示されます。このようなことは別におかしいことではないのでしょうか。新しいものと交換とかできないのでしょうか。
また、Pioneer DVR-106DとSony DW-U10Aはどちらの方が性能がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1968917

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 13:26(1年以上前)

>さらにDVDを入れるとはじめからリージョン1に設定されていて、リージョン2に変更して下さい、残り変更回数4回、と表示されます

アメリカ製ですから、仕方がないですね。<リージョン1設定。
日本仕様と言うことでハードの構成を替えることはしないでしょうから)(OSとキーボードは別)
日本で作っている訳じゃあありませんからね。
まぁ、頻繁に替えることはないから良いんじゃないですか?

>Pioneer DVR-106DとSony DW-U10Aはどちらの方が性能がいいんでしょうか?

検索して自分でスペックを確認してみてください。それで違いがわからなければ体感は出来ない程度の違いです。

>これに搭載されているDVDーRドライブはPioneer DVR-106Dだと聞いていて、実際に店頭で確かめてもそうでした。

誰に聞いたのでしょうか?メーカーの人?お店の人?ネット上?
メーカー製PCというのは基本構成が同じでも出荷ロットによって使用されているパーツが違うのはよくある話ですよ。別に不具合があったからということではなく、その時期に確保できるパーツとして選ばれるだけのことです。絶対そのドライブが良いのなら、現物買いしかないですね。

書込番号:1969160

ナイスクチコミ!0


アホアホマン3世さん

2003/09/23 15:41(1年以上前)

>アメリカ製ですから、仕方がないですね。<リージョン1設定。
おいおいでたらめ言うなよ・・・

書込番号:1969437

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 16:31(1年以上前)

>おいおいでたらめ言うなよ・・・

そうなんですか、私の意見はデタラメだったのですね。(^^;

それではちゃんと教えてくださいよ。デタラメと思ったその理由と根拠的資料を。
デタラメと言うからには、確実な資料と根拠をお持ちなんですよね?
勉強のためにも是非教えてください。

私はPioneer DVR-106Dと同じドライブを国内で国内メーカーから買いましたが、リージョンコードは2でした。これはなぜなんでしょうか?
合わせてご回答ヨロシクお願いいたします。

書込番号:1969560

ナイスクチコミ!0


アホアホマン3世さん

2003/09/23 19:36(1年以上前)

>国内で国内メーカーから買いましたが
AppleJapanからかったMacは国内のものじゃないのか?
当然Macも普通は、はじめから2に設定されてますが。
まぁ1になっててもおかしくないとは思うが、
>アメリカ製ですから、仕方がないですね。<リージョン1設定。
使用していない人が、上記発言を軽くすることはあれですよね。

>勉強のためにも是非教えてください。
自分で調べて勉強した方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1970073

ナイスクチコミ!0


スレ主 KoCoMoさん

2003/09/23 20:16(1年以上前)

話が違う方へいっていますが、答えていただきありがとうございます。

書込番号:1970200

ナイスクチコミ!0


コイちゃんマンさん

2003/09/23 21:55(1年以上前)

アホくん おまえが一番デタラメだ(笑)

>「おいおいでたらめ言うなよ・・・」

といっておいて

>「自分で調べて勉強した方がいいんじゃないでしょうか。」

これって卑怯だね。たいした説明もできもしないで・・・こういう能無しは、書き込みしないほうがイイね(笑)
まあ、お前みたいな 知識、創造力などが ないのがアレコレいってもね(笑) 

書込番号:1970565

ナイスクチコミ!0


くうー2004さん

2003/09/23 22:09(1年以上前)

僕もDVD-Video(日本のロック歌手のコンサート、もちろん日本製)を初めてこのiMacに入れたとき、KoCoMoさんと同様に、「地域コード1設定です。適したコードに変更して下さい(5回まで)」との旨のダイアログがでました。地域コードを変更するというボタンをクリックすると、「問題なく変更されました」とメッセージが出て、DVDの再生が始まりました。それ以降DVDを入れてもそのダイアログはもうでていません。あとDVD-Rドライブのトレイを出し入れする際の音は、こするというより鈍く滑るといった感じで僕の場合あまり気になりませんでした。問い合わせてみてはいかがでしょうか。
iMacのDVDドライブのメーカーについては、まだ確認できていません。システムプロフィールでは表示されていないし、たしかToast (インストール未)の画面上で出るはずでしたか。

書込番号:1970620

ナイスクチコミ!0


コイちゃんマンさん

2003/09/23 22:21(1年以上前)

肝心なこと忘れた(笑)ごめん・・・

>残り変更回数4回、と表示されます。このようなことは別におかしいことではないのでしょうか

5回まで変更できますが おそらく国内DVDモノですと もう聞いてこないと思います(^^;

書込番号:1970666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安くて使えるMacを探しています。

2003/09/22 23:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 ひろ侍さん

はじめまして。しがない美術系専門の夜間に通う学生です。この度課題や就職等で追われてようやくMacを買う決意ができましたがどのMacを買えば良いのか悩んでいます。IllustratorとPhotoshopが入り値段も20万以下であれば良いなと思いiMacにしようと考えていたのですが、17インチは15インチに比べ評判があまり良くないようで。将来は広告デザインを考えているので容量を増やせて便利なMacが欲しいです。Macに詳しい方、助言を頂けたらと思います。

書込番号:1967375

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2002さん

2003/09/22 23:14(1年以上前)

Adobe のイラレやフォトショなど、使うソフトの代金は予算に含まれるのか?

なら、20万円では、iMacすら買えないぞ。

書込番号:1967413

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/23 08:15(1年以上前)

買えるのでは?

アドビの4点セット(InDesign,illustrator,Photoshop,acrobat)が,学生なら68000円,eMacのコンボドライブモデルが124800円(学生は少しだけ安く買えるかも),消費税込みで20万円くらいです。

書込番号:1968441

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 11:06(1年以上前)

会社に入ってから買え。つうか、会社に入ったら忙しくて自分のMacなんて使う暇はないと思うぞ。
強いて言えば学生のうちにソフトだけ買っておくのはイイかもね。

今のうちはもっと違うこと(勉強)にお金を使いなさい。
それは映画を見たり美術館に行ったり旅行をしたり、いろいろ自分の心のアイデアの引き出しを増やすことですよ。
Macの使い方なら会社に入ればイヤでも3ヶ月で覚える。
だからMacが使える使えないはマトモな会社ならそれほど問題視されないよ。それよりボキャブラリーが豊富で、発想力と行動力を持った人が重宝される。

自分の経験に使った方が良いと思う。マシンは働き出せば何が必要で必要でないかわかるし、その環境に合わせたマシン選びも出来るでしょう。
広告デザインを目指す人が普通液晶モニタのマシンなんて買わないよ。

書込番号:1968850

ナイスクチコミ!0


カラー531さん

2003/09/23 12:08(1年以上前)

すみません、割り込ませていただきます。
私も広告デザインに興味があり、Macを買おうと思っています。

>広告デザインを目指す人が普通液晶モニタのマシンなんて買わないよ。

と、ジェドさんのおっしゃることも意味するところはなんでしょう?
私もiMacを考えていたので・・

それから梶原さんのおっしゃる

>アドビの4点セット(InDesign,illustrator,Photoshop,acrobat)

とは店頭で学生証を見せたらよいのでしょうか?

ひろ待さんの質問に乗っかってごめんなさい。

書込番号:1968986

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 12:34(1年以上前)

>ジェドさんのおっしゃることも意味するところはなんでしょう?

ただでさえ色のことがわかっていない素人(初心者)が色再現性に劣る液晶モニタではデザインはしにくいでしょうということです。
少なくとも色を見てカラーチャートの数値がだいたい出せる位の経験と知識がないと、液晶モニタ、特にiMacのような粗悪な液晶モニタは大変ですよということです。
画面で見た色と出力した色が全然違うってのはよくある話ですからね。

自分で色を数値で管理できる人は液晶モニタだろうがなんだろうが、かまいませんが、初心者は出来るだけ正確な色再現性のあるモニタで作業するのがイイでしょうって事です。
ですから、液晶ではなく品質の高いCRTがいいでしょう。
理想を言えばキャリブレーション出来るCRTがいいのですが、高価なので、普通のCRTでイイと思います。

趣味で使うならどっちでもイイですけどね。

書込番号:1969048

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/23 18:41(1年以上前)

アドビの製品をアカデミックプライスで買うときは,販売店がアドビに証明を送らないといけないそうです。 証明書の書式はインターネットで入手できるのではないかと思いますが,A41枚の書類です。それに署名して,学校長の印鑑を捺してもらい... 署名以外販売店の人がしているので,詳細は不明ですが,販売店でお尋ねになってみてはいかがでしょうか? アドビはオンラインショップも持っているようなので,そちらでもアカデミックプライスの販売をしているかもしれません。 調べてみてください。

書込番号:1969911

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/23 18:44(1年以上前)

ジェド さんの書き込みを読まずに送ってしまいました。 普通のCRTではだめですね。17インチですが,ソニーの比較的安価なもの,飯山の比較的安価なもの,EIZOの比較的安価なもの,皆色が違います。 私は,Macの液晶の方がましだと思います。

書込番号:1969920

ナイスクチコミ!0


カラー531さん

2003/09/23 20:13(1年以上前)

ジェドさん、梶原さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
もう少し調べて購入を決めます。

書込番号:1970187

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 22:31(1年以上前)

>Macの液晶の方がましだと思います。

それは無いです。
色味が綺麗に見えるのと、色再現性が良いのは意味が違いますよ、念のため。

飯山はともかく、NANAOやSONYなどのCRTがMacの液晶パネルに劣ることはないです。
また17CRTではだめですね。最低でも19CRTでしょう。液晶で17を欲しているのですからね。

書込番号:1970713

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/24 07:35(1年以上前)

そうですね。私も優劣については発言できないです。ただ,皆色が違うということです。そう言えば最近19インチのCRTも価格が下がってきたので,普通といえば19インチのことかもしれないですね。 私が持っているのは少し古くて,EIZOの21インチ(これはフラットになる前のモデル)ソニーの21インチ(これも画面は円筒)アップル純正(これも画面は円筒)の21インチですが,これらも全部色は違います。ところで,印刷結果もまた,皆微妙に色が違います。プリンターは,OKI Microline 9500PS, HP1220Cです。 商業印刷というのはしたことがありませんが,プロの使っている環境でも,CRTで見た色と,印刷してでき上がった色とは違うのではないですか?(知りませんけど)

書込番号:1971661

ナイスクチコミ!0


naistさん

2003/10/09 13:46(1年以上前)

液晶よりもCRTの方が色が綺麗にでるのは、原理上のことだと思います。
また液晶はバックライト性能などにも左右されるため、CGをやる人はCRTを選ぶことが多いです。

画面などはRGBで色を再現していますが、印刷ではCMYKで色を作ります。従って、画面と色が違うというのは往々にしてありえるとは思います。が、液晶とCRTではどちらが綺麗かといわれれば、やはりCRTなのではないでしょうか。

書込番号:2013611

ナイスクチコミ!0


ゲラーさん

2003/10/09 22:48(1年以上前)

ディスプレイのことはともかくとして、新卒でもPhotoshop、Illustrator、Quark等が使える人のほうが就職には圧倒的に有利です。
一番いいのは出版社とかでバイトしながら仕事のやり方やアプリの使い方を学んで、お金を貯めて中古のマックを買うのがいいんじゃないでしょうか。僕はそうしました。
あとジェドさんのおっしゃった、映画館や美術館に行って、たくさん引き出しを増やしておくことには激しく同意します。

書込番号:2014709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新iMacかPowerMacG4OS9か

2003/09/16 21:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 くうー2004さん

初めて書き込みます。よろしくお願いします。現在iBook800MHz14インチをほとんどデスクトップとして使っていましたが、今回、DVD-RW搭載のデスクトップに買い替えようかと考えております。第一候補はこの1.25G iMacなのですが、6月末に発表になった1.25G Dual PowerMacG4も大変気になります。このモデルにiDVD対応の内蔵型のDVD-RWドライブとUSB2.0を後付けするという方法も考えています。そこまでこのモデルにこだわる理由はOS9起動可という点です。僕は後の買い替えを考えるほうなので、OS9起動可機種は一年後の買い取り額はOSXのみの起動モデルより下がっていないのではと考えてしまいます。iMacよりディスプレイ、後付け周辺機器の分だけ購入価格は高くつきますが、今までiBookを2世代使ってきていよいよパワーマックをという気持ちもあります(G5については購入するなら一年後以降と思っています)。価格的にも、また新型という点でもiMacか、どうも気になるOS9起動のパワーマックG4かどちらがよいか皆さんの率直な意見をお願いします。

書込番号:1949056

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/16 21:44(1年以上前)

私は,PowerMac G4が1年後に商品価値があるとは思いませんが,iMacとG4でお悩みなら,間違いなくG4の方が良いです。iMacは,デザインは良いですが,iBookと比べてそれほど優れているというわけではありません。少し液晶は広くなったが,思ったほど速くないな,といった感じではないでしょうか? あ,音はiMacの方が良いですね。 G4には,別途ステレオスピーカーが必要です。 でも,それ以外は,あらゆる点でG4の方が良いでしょう。

書込番号:1949105

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2004さん

2003/09/16 22:54(1年以上前)

梶原さん、早々の御助言本当にありがとうございます。
後追い質問となってしまい、大変申し訳ないのですが、PowerMacG4のDualでなくSingleの1.25Gモデルでも、同じクロックとなる1.25G iMacよりやはり優れた点があるのでしょうか。各販売店の在庫数や、周辺機器を後付けすることを考えると価格的にも1.25GSingle G4の方が買いやすいと考えますが。

書込番号:1949392

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/09/17 01:38(1年以上前)

昨年同じような比較で悩み、最終的にG4 MDD Dual867を購入した者です。
iMacとの比較でなら内蔵できるHDDの数が全然違いますよね。
MDDは熱源が増えることを無視すれば4台積めますから。
現在60GB+80GBで使っていますが、作成途中の映像ファイルが増えると
足りなくて、時間的に無理をしてDVDを作ってしまうこともしばしば。

因に、購入当時にうれしくて思わず書き込んだスレッドがありますので、お時間があれば覗いてください。
M8787J/Aの[1073494]です。

書込番号:1950084

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/17 07:32(1年以上前)

アップルのホームページで確認していただきたいのですが,マザーボードのクロック周波数が,iMacは133MHzで,G4は167MHzだったのではないかと思います。これが新しいiMacで167MHzに追いつき,G4はG5になって333MHz?になったのではないでしょうか?

 ちょっと,時間的に混同してしまいました。最初iMacはマザーボードのクロックが66MHzでスタートして,100MHz, 133MHzとなり,今は167MHzになっているのではないかと思います。iBookはそれが66MHzでスタートして(これは1台使用していますが,動作はとてもゆったりしています)今は100MHzになりかなりよくなったという状況下もしれません。そうであれば,iBookからiMacへの乗り換えでも速くなったと感じるかもしれません。

書込番号:1950392

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/17 07:57(1年以上前)

上で,G4は333MHz?と書いたのですが,アップルから「アップル「G5ソリューションフェア」開催のお知らせ」という案内がきており,それには「64ビットのデスクトッププロセッサと,業界初の1GHzのフロントサイド・バスを搭載した」と書かれています。最初にG5は来年以降しか買わないと書かれていますが,1から2月あたりが狙い目ではないでしょうか? 私は,その時期にクロックアップしたモデルが追加され,現在の機種は値下げが行われるとふんで,待っています。

書込番号:1950426

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2004さん

2003/09/17 19:44(1年以上前)

梶原さん、わかりやすい説明と返信ありがとうございます。おかげで有意義な買い物ができそうです。また非力な猫さん、過去の掲示板に書き込みをされた内容を拝見させていただきました。大変参考になります。パイオニアのこの該当機種ドライブはWin対応のみとなっていますが、パワーマックG4に内蔵でき、またiDVDも使えるということですね。ありがとうございます。
 余談ですが、今日からソOマップの14インチiBook800の買い取り価格が7,000円上がっていました。びっくりしました。以前書き込みしたように買い替えを2度ほど経験している僕ですが、価格が上がったのを見たのは初めてです。パリの新パワーブックの発表が何らかの影響を与えているのでしょうか。

書込番号:1951703

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/09/18 00:32(1年以上前)

iBookが現行機種唯一のOS9起動ノートになりましたから、OS9需要を見込んでいるかも。
ただ、OS9を必要でiBookを選択する人がどのくらいいるかは未知数ですね。
実際、私の職場ではOS9のために旧15インチPowerBook G4をまとめ買いしてましたから。
(PowerMacデュアルブートモデル存続で当該部署はたいそうご立腹。)

私の友人は、次期iBookがOS9起動できなければ流通在庫を買うといってました。

話題が逸れてすみません。

書込番号:1952731

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2004さん

2003/09/18 01:06(1年以上前)

親切なレスありがとうございました。僕のせいで、話題が本機種の掲示板から逸脱した方向に進んでしまい、すみません。次回からは、話題にそった該当機種の掲示板を使います。それでは失礼します。

書込番号:1952835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/09/15 00:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 阪神優勝まだかさん

1番のり失礼します。
昨日、大阪のヤ○ダ電機でiMac17インチの新型を購入しました。
現物がまだ入荷しておらず1〜2週間待ちですが、現金2000引き、
ポイントが13%でした。
旧型が1万円引き、ポイント15%で売られていましたが、
この値段差なら迷わず新型を選びました。
予想外のポイントが付いて得した気分です。

書込番号:1943638

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/15 06:47(1年以上前)

ご予約 おめでとうございます。 新型は,メモリーも変わったのではないかと思うのですが,増設メモリーの価格はいくらくらいだったかご記憶にありませんでしょうか?

書込番号:1944193

ナイスクチコミ!0


スレ主 阪神優勝まだかさん

2003/09/15 10:06(1年以上前)

メモリの値段を問い合わせたところ、512MBで3万弱とのこと。
うちは、メモリは安くないですよ、と店員も言うので他で探すことに
しました。
それにしても、3万円とは!
どなたか、メモリのお買い得情報をお願いします。

書込番号:1944535

ナイスクチコミ!0


すずはちさん

2003/09/15 22:13(1年以上前)

池袋のビックピーカンで発売発表があった翌日に予約して、物は水曜に届きます。
メモリ512MB増設しました。
18600円でしたよ。

書込番号:1946411

ナイスクチコミ!0


milkchanさん

2003/09/17 18:43(1年以上前)

初めまして9/13に衝動買いで買いました(笑
pcは定価で買いましたが、メモリは512MBで11000円でしたよ
店員さんまかせだったもので名古屋大須のGOO○WILL
で購入しました!即日持ち帰りでしたよ!!

書込番号:1951584

ナイスクチコミ!0


ねこネコ猫さん

2003/10/11 01:47(1年以上前)

メモリーのことで書かれていましたので、質問したいのです。どうぞよろしくお願いします。
先日、新しいiMacに興味があって、アップルコールセンターに電話をしました。聞きたかったのは、メモリーの増設についてです。元々256ですが、それに512を足して768で使いたいのですが、と相談したところ、それは出来ません、と言うのです。何故ですかと聞いたら、やっていないんです、と言う返事です。全然納得出来ないので、理由があるはずです、説明して下さい、と再度聞いた所、数分間待たされてからの御返事が、理由はありません、でした。未だに何故ダメなのか分らないまま、購入に踏み込めずにいます。簡単なことだと思うし、顧客の要望を理由もないまま、拒否するような姿勢の会社の製品を使うべきかどうか、考えてしまいます。いやならやめればと言われてしまいそうですが、どなたか、この質問に答えて頂けたら有り難いです。マックをお使いの皆様は、顧客の要望に応える努力をしない企業の横暴な態度にある程度我慢しなければならないことも承知の上でお使いになっているのでしょうか。センターの答には、自分でつければいいんですよ、というのもありましたが、私の質問は、なぜ512をひとつ増設するだけの要求に応えてもらえないのか、ということだけです。よろしくお願いします。

書込番号:2018009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac M9168J/A (1250)」のクチコミ掲示板に
iMac M9168J/A (1250)を新規書き込みiMac M9168J/A (1250)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac M9168J/A (1250)
Apple

iMac M9168J/A (1250)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iMac M9168J/A (1250)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング