
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 18 | 2002年3月1日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月26日 20:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月26日 12:40 |
![]() |
0 | 22 | 2002年2月24日 03:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月22日 18:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月21日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


Macに乗り換えようと思い、Winとの違いをここで見ようとしたら、
また、ここでも”きこり”が偉そーな事言ってるんで、ウンザリ!
”きこり”って、ただの暇な頑固ジジイで、あっちこっちにカキコ
して威張ってる変なやつ・・・センスも無いし、Macがかわいそー!
アイコンもごまかすなー!! 60過ぎのくせして!!!
”きこり”の意見なんて聞きたくないの、こっちは。本当にMacの価値
が分かる人にMacの長所を聞きたいの。邪魔するなー!!!
2点


2002/02/16 23:38(1年以上前)
きこりさん、まっくゆーざーみんなに嫌われかねない発言ですよ。しかし個人に対する完全否定も気を付けよう。わたしは自作もすればマックも使う者なのでマックが根本的にはウィンドウズに劣っていないことも知ってるつもりですので、マックを小バカにした発言には悲しくもなります。実際最近のマックは処理能力も優れているし、下手な自作マシンより安定度も高いですからね。ウィンドウズユーザーの中にも「マックはデザインだけ」と評価下す人多いですけど、処理が速くてそこそこ安定しててカッコイイ。かなりハイレベルなパソコンですよマックは。
書込番号:541627
0点


2002/02/17 03:15(1年以上前)
このスレッドの目的はなんですか?
比較検討ですか?きこりさんへの批判ですか?
書込番号:542039
0点



2002/02/18 11:18(1年以上前)
>マックライスさん
優れているのは、やはりデザインだけではないという事が
分かりました。ありがとうございます。
>じゅごんさん & ALL
当初の目的は前者だったのですが、ここの過去スレを読んで
いたら後者がかなりきつくなり、大変失礼しました。
しかしながら、Mac について、内容:特筆なし、形:ダサイ、
相変わらずゲスな会社、とか発言しておきながら、安かった
ので買ったとか、メリットは中古を売りやすいだけとか・・・
まだまだ過去スレには、いやな思いをしてる方が少なくない
と思います。
でかみみさんの意見や、ピーチさんの質問にも小バカにした
対応をしてるし。しかも、速攻で。
MacSuzukiさんに対する暴言は、彼のみならず Mac User 全員
を侮辱しています。
Windows機の掲示板でも、いやな思いをさせられている人が大勢
います。(アイコンは鬚面を使ったり・・・)
そのうち、また、ネーミングやアイコンを変えて出てくるかも
しれませんが、特徴は、否定的、威圧的、嘲笑的な内容である
こと。また、センスが悪く、高齢者であるところから、若者を
装っても表現にそれが現れてしまうので、すぐ分かると思いま
す。iMacを萩の月だとか、大体、ネーミング自体、化石でしょっ?
荒しを駆逐するための発言ですので、ご理解願います。
書込番号:544854
0点


2002/02/18 11:50(1年以上前)
うーむ・・・
一面的な曲解のような感想を持ちます。きこりさんの過去ログをもう少し
詳しくチェックして検討して見る必要があるように思います。
書込番号:544891
0点

きこりさんを60過ぎって断定してるけど、根拠は?
ほぃほぃと違って、アイコン年齢の詐称はしてないですね〜>きこりさん
「ここでも」って言われても、全てのジャンルで見ている常連さんは多いですからね〜。
ちなみにほいほいがMacを止めたのは新製品の供給が充分にされないって1点だけですね。
書込番号:544901
0点

ここにも全マックユーザーの品位を貶める下品な人がいます。
きこりさんに文句があるのは勝手だが、マックをダシに使うな。個人的恨みをさもマックユーザーの代弁者のように言うのは止めていただきたい。
マックに乗り換えるとは建前で、きこりさんを叩くネタを探しに来たのでしょう。きこりさんの良否、マックとウインドウズの是非はこの際関係ありません。
個人攻撃、中傷の荒らしスレッドは別でやってください。マックユーザーにこんな人はいりません。
ここで賛同者を募ってどうするつもりですか。
きこりさんは乱暴な口のきき方だが、それも一種のスタイルだなと思う。
調子のいいこと、点数稼ぎ、正義づらした他におもねる発言ばっかりする人の馴れ合いサークル的なものばかりのなかで、ずばずば言うのも一人くらいいてもいいのではないかと。でないと、いつまでたっても目を覚ましませんよ。
たとえばアニメの世界ではX崎X至上主義ってありますよね。それに異を唱えることがいっさいできないという。それと同じような。言われた側は気分を悪くする人もいますが、「よく言った」と思っている人も多いんじゃないですかね。
小気味いいことばかり言うやつが集まってて何の発展があるでしょう。それからここはBBSだと言うこと、マッキントッシュ愛好クラブではありません。
いろんな人が参加して、いいことも悪いことも言う。都合の悪いことに目を瞑ろうとする姿勢が問題です。
それから別に彼が何歳でもいいんじゃないか。
書込番号:545137
0点


2002/02/18 15:48(1年以上前)
客観的に見てると勝者は常にきこりさん。確かに言葉はムッとする言葉が含まれることがあるのは事実だが、筋は通ってる。反論する人はほとんど自己の感情論に流されている。(私には、反論すればするほど墓穴を掘っているようにみえる。:単に感情論ではきこりさんには勝てませんよ。)
一方できこりさんはどんな反論がきても感情に流されることはなく、悠々として論理的な返答をなす。きこりさんが突っ込みを入れるのは主に筋が通ってないことに対してであって、そこの点が単に不快さを周りにぶちまけてるだけの人との違いです。そして、他人の事情とかも汲み取る力も持ち合わせてるし、単に好き嫌いで話をしてる人とは大違い、私から見ると明らかにレベルの違いを感じます。
まあ、言葉遣いとかをちょっと優しくしてほしいとかいうのなら解りますが、撲滅とかいうのはどうかと思います。(撲滅するにはもったいない人だよ)
きこり撲滅運動発起人さんにはちょっと申し訳なかったですが、きこりさんは単に不快さをぶちまけるだけの人とは違うと言いたかったんですね。(きこりさんの優秀なところは見習いたいよね、と思ったわけです。)
あと、雰囲気からしてもきこりさんが60過ぎってのはないんじゃない?どうして60過ぎなの???
書込番号:545240
0点

>実はマックユーザー さん
>調子のいいこと、点数稼ぎ、正義づらした他におもねる発言ばっかりする人の馴れ合いサークル的
そんなつもりはないが。
筋はきこりさんやね〜
書込番号:545283
0点


2002/02/18 19:06(1年以上前)
私のレスを読み直してみると、結構きつくて誤解を招く文章だなと思いました。別にキコリ撲滅運動発起人さんを批判してるわけではありませんので。(ただこのようなスレッドを立ててもご本人のためにもならないかなと思うし、返ってご本人の品位を下げてしまうかなと思った次第でして・・・。今までの経験からして)気分を害してたらすみませんね。
書込番号:545567
0点



2002/02/19 10:00(1年以上前)
ぼくは別にマックユーザーの品位を損ねるつもりはありません。
ぼくはマックユーザーではないのですから・・・
純粋にマックのデザインに魅かれ、内容を知りたくて、たまたま
ここを覗いてみた者にすぎません。
その結果が、このような流れになり、不快感を感じた方がいらした
ことに対しては、大変申し訳なく思います。
しかしながら、きこりさんの発言は本当に論理的でしょうか?
マックを買おうかなと迷ってる者の発言に対し「Macユーザーってこんなの?」は、非論理的かつ非常識ではありませんか?
また、デザインも内容も不服であるならば、主観的に安いというのは有り得ず、従って、安いから買ったというのも自己内で論理矛盾を生じていると思いませんか?
ぼくは、デザインを判断する立場にあり、それなりの力量も認められてお
ります。Macのそれは他社と比較するならば、3〜5年進んでいると思います。それをダサいというきこりさん、どの機種がデザインが良いのかお答え願います。
PCに関する知識が豊富であったにせよ、必ずしも審美眼が備わっている訳ではありませんから。
それから、基本的に参入退出は自由なので仕方がないのですが、新規参入者の素朴な質問や発言には、きこりさんの返信は適切とは思えません。
速攻で、知識をひけらかし、相手を嘲笑し・・・そのような新規参入者は
二度と質問等をしなくなるか退出する。その結果、じわじわと退廃化して
行く。
こういった所しか、居場所がないんですか?きこりさん。
ヒマ人のきこりさん、速攻で偽名でせいぜいfollowしてみて下さい。
ぼくは仕事があるから、当分の間、お好きなように。
口だけ番長、せいぜい頑張ってや。
書込番号:546862
0点


2002/02/19 13:36(1年以上前)
またつまらん議論をしておるのう
目的はなんだい?きこり殿撲滅なのか?新規参入者の擁護なのか?
前者なら過去ログをみれば一面的な攻撃をしたとしても相手は動じない
ことは明白。後者ならきこり殿を撲滅する前にそのような気の毒な
初心者を自分の手で救うがよろしかろう。
まったく無駄なエネルギー発散のように見えるな。
ただし、そなたの目的が自分の正義を公認してもらい、ヒーローに
なりたいというのなら話は別だがな。
書込番号:547248
0点

Macユーザ一でないから品位を損ねるつもりがないという理屈は変です。それに、つもりの有無と結果は無関係です。
『迷っている者』と自分を表現している点で現状認識の能力が欠落しています。詭弁をしているのかもしれませんけど、大多数の観衆はそうとは見てないこの状態では逆効果です。
認識カは論理には欠かせません。つまり自分を論理的ではないと公言している様なものです。
非論理的な人間に他人の論理性を判断することは無理でしょう。他愛もない一言を選んで切り出して論じようとしている点からも、それが窺えるでしょう。
根拠も出さずにカ量を云々と言ってもまったく信じるに足りません。
自分が優れているから自分と相違する相手に、当人の能カの評価材料の提出を要求するなら、担保として自分が優れている根拠の公開が必要です。
とりあえず能カの片鱗を見せ付ける為にもMacの、今回の争点である『優れたiMacデザイン』論を述べても良いと思います。
ごめん、理論は苦手でしたね。主観デザイン判断でもいいです。ただし、私個人的には言葉でお願いします。
自称優能であったにせよ、必ずしも能カが備わっているら訳ではありませんから。
書込番号:547938
0点


2002/02/20 00:22(1年以上前)
>発起人さん
そこまでMacがお気に入りでしたら早速注文したほうが良いですよ。
(もしiMac TFTがご希望なら、3〜5週間待ちのようですので。)
書込番号:548759
0点


2002/02/20 14:26(1年以上前)
>ごめん、理論は苦手でしたね。 しっかり論理的に発言した後で、この発言。作為的だな〜。論理は説得の手段に過ぎない。
書込番号:549697
0点

自称仕事がある人は、どうしてるのかな。
発起しただけで満足なん?
書込番号:555539
0点


2002/03/01 16:07(1年以上前)
あほくさ。全部読んで損した。
書込番号:567961
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


初めまして。
1) iBookの購入を考えています、iBookでは3月から始まる『AirH"128kパケット方式』は利用可能なんでしょうか?
2) iBookのディスプレイが12.1インチではストレスを感じてしまうでしょうか?
0点


2002/02/25 01:13(1年以上前)
なぜに、iBookの板で質問しないのだろう?
という軽いツッコミは置いておいて(^^;
初めましてみよこさん。
私はiBookは使っていませんが、
新iBook(白いヤツ)はPCカードスロットが無いので
そのままではAirH"自体が使えません。
ただし、こんな製品は出てますよ。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
でも、PCカードスロットを外付けにするような製品ですので
モバイルするのに、外付け品が必要なのはiBookの
大きなマイナス要素ですね。
あと、私はモバイルしてないので
これがAirH"128kパケット方式に対応しているのか
良く分かりません。力になれず申し訳ない。m(_ _)m
ちなみに、これで他のPCカード製品も使えるのかも良く知りません。
2番目の質問についてですが、
最新のiBook(去年10月発表)の製品であれば
画面解像度が上がってるはずなので、
文字やアイコンは小さくなるものの十分な作業スペースは
確保できると思いますよ。
まあ、それも用途次第だと思いますが・・・。
でも、新(?もう新でもないか?)iBookは非常に良いマックだと
思います。去年の5月にモデルチェンジして発表された時は
めちゃくちゃ欲しくなりました。
残念ながら、私はPCカードスロットが無いというのが
現状の自分の環境で非常にネックに感じて、購入は断念しましたが
いつか買いたいと思っています。
良い買い物になると良いですね。では。
書込番号:559098
0点



2002/02/26 20:57(1年以上前)
RIN(Mac+Win)さん、丁寧なお答えありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:562347
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


完全な初心者です・・・
真ん中の値段のnew imacを購入しようと思っているのですが、macって、てゆうかパソコンって自宅のコンポにつないで音出せたり出来るんでしょうか?
パソコンのスピーカーからだと物足りなそうなので・・
それから、周りの人に聞くとデスクトップよりノートのほうがいいって良く言われるんですが、それぞれどういったメリットがあるんですか?
お願いします。
0点


2002/02/25 12:05(1年以上前)
>音出せたり出来るんでしょうか?
できます。ていうか、そういったことをするものです。
ただ、音を加工処理したりするもので、コンポではないので聞くことができると割り切った方がいいかも。
基本的にパソコンに音を求めるのは、ちょっとちがうって気がします。
>デスクトップよりノートのほうがいい
なにがいいって事でしょうか?
使い勝手がいいって事? まさか、音がって事ではないよね。
書込番号:559595
0点



2002/02/25 13:44(1年以上前)
>こだぬきさん
ありがとうございます。
ノートとデスクトップの違いってどうゆうところですか?
もちろん音がいいとかではなく・・
持ち運びできるってゆう点以外で何かあれば教えてください。
書込番号:559738
0点


2002/02/25 16:29(1年以上前)
こういう質問されてもみんな困っちゃうんですよ。
ノートのメリットはあなたも書いてある通り、持ち運びができて
省スペースだということです。あとはあなた自身が何をやりたいかに
よって、どちらがいいかということが決まります。
よく考えて、「誰々がこういったから・・」というのは、
聞き手も答えようがありません。
書込番号:559947
0点

やりたいこと
自分の使用する(だろう)環境
をかかんとどうにもならん
部屋が1畳しかないのに
デスクトップなんてムリ。
書込番号:559957
0点


2002/02/25 16:46(1年以上前)
あなたがパソコンを持ち運びしないならiMacにしておけば。そんなに値段かわんないし、G4の700Mhzけっこう早いし、確か真ん中の機種もプロスピーカー付属だし、これけっこういい音でるし、iSubつなげたらもうズンドコ!ズンドコだし。まっ駄レスでした。
書込番号:559977
0点


2002/02/25 19:30(1年以上前)
ヘッドホン端子があるので、そことアンプをつなげは音が出るでしょう。
>周りの人に聞くとデスクトップよりノートのほうがいいって良く言われるんですが、それぞれどういったメリットがあるんですか?
その周りの人にメリットデメリットを聞いたら如何です。
個人的には、PowerMacG4買っとけば後悔しないと思います。
書込番号:560263
0点


2002/02/26 12:40(1年以上前)
こっちは400MHzのimac DV SEを使っていますが、Firewireポートの近くに
スピーカー端子があるのでそれを使って、コンポから音を出してます。
Macintoshを使って何をするのか?が焦点だと思いますが、
Photo shopとかDVD制作してみたいならPowermacG4が妥当です。
同じ700MHzでもG3とG4はスピードが違ってくると思うので。
あとはOS Xに対応しているアプリケーション&ドライブをよく確認してください。
今はほとんど対応になってきて大丈夫だと思いますが。
(確か今、出荷しているmacintoshは全てディフォルトでOS Xから起動になっているのと
Classic環境では必要最低限のシステムでないと重たいので)
書込番号:561642
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)




2002/01/17 01:18(1年以上前)
こんにちは、すばらしい決断ですね。
新型が出てしまいましたが、マックはWindows以上に所有することの喜びを感じることが出来ると思います。
是非、実感されてください。
書込番号:476046
0点


2002/01/23 01:22(1年以上前)
WindowsからMacに乗り換えるメリットって何なんですか?
書込番号:487539
0点


2002/01/23 10:15(1年以上前)
今までWinだった私もiMacG3(700)を買いました。
129,000円でした。田舎だからかな?
二ヶ月待って、三万プラスして、新しいマックまで待てませんでした。
agendaさん、早くマックユーザーを名乗れるように
精進しましょ!
書込番号:487981
0点


2002/01/23 22:21(1年以上前)
WindowsからMacに乗り換えるメリットって何なんですか?
書込番号:489041
0点

Macintoshのメリット・・・機種が少ないから店も中古を売りやすい。
買う方もあれこれ想像の範囲で買える。
これは新品でも言えるけど。
Windowsのだと買いに行っても、想像すらしてなかったのとかが殆どで、店で見掛けてもどんなスペックなんか資料が無いと分からん。
書込番号:489084
0点


2002/01/24 03:12(1年以上前)
仕事でWinNT4.0、個人的にMacOS9.1を使用していますが、万人を納得させられる乗り換えのメリットは思い付かないです。
しいて言うなら、機種が少ないので、周辺機器を買う時に動作確認の裏付けが確実にとれます。ただし、対応している機種そのものがDOS/Vより圧倒的に少ないので、それをデメリットだと感じる人はだめです。
DTPの仕事用にハイエンドマシンを使うのなら他にも乗り換えのメリットがありますが、ここでは論外でしょう。
DOS/Vと比較して、いちいち損得を気にする方、OSがフリーズする度に目くじらをたてる方は使用目的を振り返って、慎重に見当して下さい。
個人ユースの場合、MacOSや本体のデザイン(スタイリングだけじゃなく)および所有する事に満足感を得られる方は、それが最大のメリットです。
個人的には、Windowsは仕事だけで十分なので、MacOSを使い続けます。
書込番号:489659
0点


2002/01/24 10:22(1年以上前)
メリットだらけなんですけど主だったものだけあげると、IEEE1394でキャプチャするとコマ落ちする、DV編集すると色がズレる、動画の画像と音の同期が取れない、印刷した時に色がズレる、割り込みレベルが足らない。
主だった致命的な以上の問題がMacでは発生しないので私はMacですね。
書込番号:489889
0点


2002/01/30 10:19(1年以上前)
WINDOWSとMACの違いですが、根本的に違います。
WINDOWSマシンに搭載されているCPUは、X86系と言い。
メモリーを64Kビット毎にセグメント分割して管理します。
このため、たくさんメモリーを積んでも恩恵を受けられません。
マックの搭載されているCPUは、例えば256メガメモリーを積んだ場合。
256メガをフル活用して運用できます。
DV編集で駒落ちがないというのは、セグメント管理せず。
搭載メモリーをフル活用できるからじゃないかと思ってます。
ただし、元々マックはアメリカのパソコン。
日本で発売されているのは、システムに日本語を表示させる機能を持たせて、日本語を表示しています。
そのため、初期の頃のマックはよくフリーズしましたね・・・
書込番号:502385
0点

64KBのセグメントをいまどき持ち出してきて比較しても、ちと的を外してるんでないのカナ。
書込番号:508931
0点


2002/02/06 13:00(1年以上前)
Windowsのメリット→ソフト、ハードともに種類が多くて安い。
NT系ならOSが安定している。
OSの操作が簡単。ヘルプも充実。
メーカーサポートも万全。
MACのメリット→デザインが良い。
デザインが良い。
デザインが良い。
あとデザインが良い。
こんなけ。かな?
書込番号:517585
0点


2002/02/06 14:07(1年以上前)
Winは違法コピーが基本っぽいので(私の周りだけ?)安くできますね。
書込番号:517704
0点

こういうことを言う人にMacintosh支持されたくないよねぇ。
私はMacintoshなんて支持してないけど、同情しますわ。
書込番号:518800
0点


2002/02/07 02:30(1年以上前)
違法コピーしないのならWinもMacもソフトの値段はかわりません。
むしろOSはMacのが安いです。
Windowsにするメリットって違法コピーしたいからだと思ってましたよ。
私の周りWinの人もほとんどPhotoShop持ってるけどパッケージを見たことないですよ。
そんなWIn派からはMacは高く感じるらしいですね。私はMacのが安いと思って買ってるのに。
書込番号:519334
0点


2002/02/11 23:24(1年以上前)
私はMacもWinも使っていますが、具体的なメリットというのは
思い浮かびませんね。
基本的にMac派ですが、違法コピーをWinのメリットに上げるのは
どうかと思います。
まるで、Winの人はソフトをまともに買ってない人ばかりみたいな
言い方になっている気がします。そう言いたいのかもしれませんが
違法コピーは使っている人とソフトの問題。
OSは関係ないと思いますが。
Macでもやってる人はいるんでしょうし。
個人的意見ですが
Winのメリットはハードが安く、種類も多い。
周辺機器の対応ははやいし、基本的にWin対応は普通。
OS的にはフリーズは少ないかな?
Macのメリット・・・
デザインが良いとよく言われますが、花柄iMacの時は愕然としましたね。
雑誌で良い良いと言われても、人それぞれでしょう。
基本的には斬新で良いと思いますが。
OSXは使った事が無いので分かりませんがOS9系以前では
OSの内部が分かりやすく、カスタマイズが簡単。
何がいるもので、何がいらないものなのか分かりやすかった。
フリーズしても復旧はちょっと理解してれば楽勝。
使い方にもよるとは思いますが、インターネットやメール程度であれば
MacもWinも差は無いと思います。
OSの両方のデメリットというか・・・
Macは細かいアップグレードが多い。
パッケージとして売られるだけではないにせよ、
8.0・・8.1・・8.5・・8.6・・9.0・・9.0.4・・9.1・・9.2・・9.2.2
ここ4年くらいでこれくらいアップした気が・・・?
8.5や9.0系でもっとあったような気もします。
Winはアップの回数は少ないように見えるけど、
ネット上でアップグレードされていたりして
不具合があっても、気づかない時がある。
ネットに接続してない人はどうやってアップグレードしてるんでしょ?
アップするにしても容量がデカイ時もあるし
ダイヤルアップの人にはツライかも?
両刀遣いの個人的意見でした。
書込番号:530503
0点


2002/02/12 10:58(1年以上前)
Winのがソフトが安いっていうのが納得いかないだけ。
PhotoShopで例をだすとAdobeのオンラインショップでみても日本語版96100円でWinもMac同じはず。
種類が多いのはわかるけどWinのが安いわけじゃない。
書込番号:531358
0点


2002/02/12 14:50(1年以上前)
うるせーよ・・・
書込番号:531733
0点


2002/02/15 17:45(1年以上前)
まぁまぁ・・・。
書込番号:538732
0点

安いという意見に納得できないからソフトのコピーが標準的な入手だという考え方は、間違ってますね。
本当に言いたいことはまた別にあって、それは公言できないからかこういう意見を述べたのではないでしょか。
書込番号:539834
0点


2002/02/20 02:29(1年以上前)
Win ゲーム多い。 Mac ゲーム少ない・・・(特にアダルト系)。
今度、バーチャルPC5購入予定ですけど、
ゲーム出来ますかねぇ・・・(遠い目)
ちなみに、使ってるのはibook600コンボ メモリ384・・・
ファンタシースターオンラインやりたい・・・
無理かな・・・
書込番号:549039
0点


2002/02/21 15:29(1年以上前)
>違法コピーをWinのメリットに上げるのはどうかと思います。
はっきりそう聞いてますが。
マックは使ってる人が少ないので、ソフトが手に入りにくい(コピー)
と言っている人が多いですよ。私の周りだけかもね。
書込番号:551807
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


質問です。パソコンはあまり詳しくないのですが仕事で必要なので自宅でマックとバイオと使っております。ただ家はADSLが引けないのでTDKのRH2000Pをとりあえず買おうと思っています。でもバイオはともかくマックではOS9.2では使えないとのこと、USBケーブルで使おうと思っていたんですが9.2で使っていらっしゃる方がいたら教えてください。バイザーも持っているのでCFタイプじゃないとだめなんです。よろしくお願いします。ちなみにiMacDV400で9.2.1です。
0点

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_hgear1_shiyou_kinou.html
こっちのモデルの方がいいんじゃない?imacで使うのなら、OS9.2.1まで対応しているよ。でも、バイオで繋がるならバイオだけでいいんじゃないの?ネットは。Macはネットは遅いからねぇ、、、(^^;
書込番号:553811
0点



2002/02/22 18:36(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。もう一度よく考えてみます。
書込番号:553972
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


はじめまして、当方ビギナーですので、新型のiMac800とiMac700の性能にどの程度の差があるのか、数値ではわかりません。デザインに一目ぼれしまして、購入しようと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?主な主要目的は、DVD観賞、インターネット、メールです。どなたか以下についてアドバイスをください。
1:CPU700とcpu800ではどの程度差が出てくるのでしょうか?
2:HD60GとHD40Gではどの程度差が出てくるのでしょうか?
3:「DVD再生速度8倍」などはどういう意味なのでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/26 22:07(1年以上前)
>1:CPU700とcpu800ではどの程度差が出てくるのでしょうか?
インターネット、メールではほとんど分からないでしょう
>2:HD60GとHD40Gではどの程度差出てくるのでしょうか?
単純に記憶容量が1.5倍
>3:「DVD再生速度8倍」などはどういう意味なのでしょうか?
DVDのデータとか読み出すのに8倍で映画を見るのには関係有りません
それだけの、目的なら安いほうで良いのでは?
DVD作りたいとかなら高いほうを(安いほうでは作れないよ)
書込番号:494944
0点



2002/01/26 22:09(1年以上前)
早速わかりやすいご回答ありがとうございました。安いほうで十分そうです。
書込番号:494957
0点


2002/02/06 12:53(1年以上前)
New iMacは、DVDの作成が出来る機械ですよね。
その点を考慮すると、CPUは800の方が絶対に良いですよね。
G4 450とG4 500とでは音楽ファイルのエンコードの差にかなり違いが
あらわれました。ファイルの大きさにもよるんでしょうが、CD1枚なら
1分から2分ぐらい違っていたと思います。
あとLAN環境のファイル転送なんかも随分時間が変わったような…。
DVDを作成できるのが売りの一つにもなっている訳ですから、MPEG2への
エンコード時間も考慮して800がお勧めでないかと思います。
またデスクトップ型と違って、CPUカードの乗せ換えが出来ないと思いますんで、あとで後悔しないように気をつけたほうがいいのでわ?
あとハードディスクですが、これもあとで乗せ換えが難しいと思います。
素直に大容量の方が良いと思いますよ。
パソコンなんて、買ってみないと使用用途なんて分からないし。
あとでDVD作るねんってなった時に後悔しても遅いからねぇ〜。
私なら800を買うね。
書込番号:517572
0点


2002/02/21 15:57(1年以上前)
DVD書込みがしたくなったら外付けでも出来るし、700と800を比較したら
当然800のが早いでしょうけど、その差が必要でしょうか
その差が必要だと考えるならパワーマックのが良いと思うし使うか分からない物にお金を払うのってなんだかなーって感じです。
単に欲しいって言う欲求を満たすだけなら価格は関係ないでしょうが。
書込番号:551839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





