Power Mac G4 1000 M8689J/A のクチコミ掲示板

2002年 8月19日 登録

Power Mac G4 1000 M8689J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのオークション

Power Mac G4 1000 M8689J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月19日

  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

Power Mac G4 1000 M8689J/A のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1000 M8689J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8689J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8689J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに新機種か〜?

2003/01/30 22:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

現在G4CUBEを使用していて、買い替えを考えてます。使用しているフィルムスキャナーとプリンターはOS10には対応していないので、
今のうちにOS9に対応しているものを買おうかと思ったのですが、どうやらクラシック環境ならば使用可能とのことで、新機種の方がお買い得かと迷っています。
クラシックとOS9とではスピードや使い勝手が変わるものなのでしょうか?
今日ソフマップの新宿店でデュアル1ギガ25万切って売っていたけど迷ってるうちに売り切れてしまった〜。次の1.25も25万切るし迷っています。
それにしても23インチディスプレイの20万円値下げは酷いな〜値下げは嬉しいが段階的に下げてくれって感じ。ちょっと前に買った人がいたら可哀想だ。

書込番号:1262673

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/01/30 23:27(1年以上前)

ほしいときが買い時だからねぇ。

もう10年以上前だけど、Quadra700を80万くらいで買って、数ヶ月
したら、売値が30万円くらい下がって、凹んで。さらに、1年経って
保障期間が過ぎたら、いきなりロジックボード故障で14万円かかった
り。金のないときだったから、かなりキツかったよ。

今は、ハイエンドクラスでも、50万円でおつりが来る時代だから
ほしいときに買えば、たとえ半値になっても、知れてますわ。
とにかく、使い倒せば、凹みぐあいも少ないってもんですな 笑

書込番号:1262872

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/01/31 00:15(1年以上前)

OSXのClassic環境とOS9.2.2のブート環境ではほとんどスピードは変わりません。
使い勝手の点では、OS9.2.2のほうがいいに決まってますが、スキャナくらいなら我慢できるのでは?
というわけで、1.25G/Dual(Firewire800)でいいと思いますが。

書込番号:1263061

ナイスクチコミ!0


ketaさん

2003/01/31 16:12(1年以上前)

OS9ならG4 cubeで充分なのでは?
せっかく静かなマシンなのに、現行マシンに乗り換えたら生活環境変わるほどの騒音だけど。

OS Xに興味があるならとりあえず現マシンで試して見るのもいいんじゃないでしょーか?

ちなみに私は次世代プロセッサ待ちなので、G4 400 --> sonnet st/G4 1Gに換装しました。
今のところ快調に動作してます。

書込番号:1264350

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/01/31 21:25(1年以上前)

ichigiga さんに賛成。
8689ユーザです。(SD編集専用のためWinで接続)
旧モデルは安くてもやめましょう。筐体変更して1発目で不具合多いです。
僕にはとってもかわいいモデルですが、
過去スレにもあるように、起動時にブツッと言うノイズと、
けたたましい電子音(調整できずOn/offのみ)
おまけに冷却ファンの騒音(温度で変わるので余計気になります)
さらに内部は酷いレイアウトで、機器増設で手を切ったり
基盤が追加した内部ケーブルを噛み切ったりします。(まじです)
新機種はフェイスこそ同じミラードドライブドアーズですが、
内部レイアウトは一新されてすっきりしています。
Appleも売れると踏んだのでしょうか、
価格も一気に安くなっています。
買いは新しいDual 1.25GHzの8840ですね。

書込番号:1265112

ナイスクチコミ!0


スレ主 休部さん

2003/01/31 23:44(1年以上前)

早速の皆さまの意見参考にさせていただきます。ねらいは新機種の1.25にして、その前にos10を現在のCUBEに入れてどれくらい使い勝手が変わるか試してみます。
新機種でもファンの音は五月蝿いのですかね?CUBEは静かなので物凄く気になる点ですね。今日もパソコン屋行ってみたけど実機がなかったので確認は出来ませんでした。

書込番号:1265611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種

2003/01/29 00:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 pochipochiさん

PowerMacの新機種でましたね。20インチディスプレイも。前の15インチの値段で今の17インチが買えてしまうとは。これからは17インチが主流ってことかな。OS9はもう動かないと思ってたら選べるんですね。個人的にどうしても必要なので助かります。

書込番号:1257475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pochipochiさん

2003/01/29 00:54(1年以上前)

2回も送信してしまった。ごめんなさい。しかも少し文章がちがうところが恥ずかしい。

書込番号:1257485

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/29 01:06(1年以上前)

いや、選べねっすよ。旧1.25GhzはあのままOS9起動できる状態で
販売されるけど新型は駄目。OSXでしか起動できない。
クラシック環境のOS9は残りますが。

書込番号:1257523

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/29 01:13(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/27/rj00_12inchpb4_2.html

たぶんこれといっしょ。

書込番号:1257547

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochipochiさん

2003/01/29 01:37(1年以上前)

kioneさんはじめまして。いつもkioneさんの豊富な知識に圧倒されているpochipochiです。

>いや、選べねっすよ。旧1.25GhzはあのままOS9起動できる状態で
販売されるけど新型は駄目。OSXでしか起動できない。

ありゃりゃkioneさんのおっしゃるとおりOS9が動くのは旧機種でした。やっぱりか。

書込番号:1257619

ナイスクチコミ!0


そろそろ買い換えたい人さん

2003/01/29 16:40(1年以上前)

以前、QSの在庫か新機種かで質問したものです。
ずっと待ったのでさすがに今度は決めたいのですが、
なかなか悩ましい選択肢になってしまいました。

ずばり、シングルの1Gはデュアルの867より速いのか? です。
たいして変わらないのであれば、買いはお得感の出たデュアル1.25Gでしょう。
でも予算オーバーなので・・・。
今回のシングルのリリース意義ってなんなんでしょうね?

書込番号:1258926

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/01/29 19:06(1年以上前)

瞬間最大速度は1GHzシングルの方が速いかもしれませんが、Mac OS X 10.2はDual CPUの恩恵が受けられるので全体の速度としては867MHz Dualの方が速いと思います。

867MHz Dualは相対的にはコストパフォーマンスは良いが、Single CPUでも良いから絶対価格を下げて欲しいという要望があった訳で、それに答えたのでしょう。

1.25GHz Dualは素晴らしくコストパフォーマンスが良いので、867MHz Dualユーザとしてはとても悔しいですね。

書込番号:1259301

ナイスクチコミ!0


そろそろ買い換えたい人さん

2003/01/30 13:24(1年以上前)

>NetInfoさん
わかりやすいご推察ありがとうございます。
主要使用アプリがPainterなので、やはり絶対速度なのです。
すこし予算オーバーですが1.25G×2かな・・・。
安価なWintel機を横目で見るとシングル1Gは
やっぱり心情的にも見劣りします。

書込番号:1261416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種

2003/01/29 00:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 pochipochiさん

PowerMacの新機種でましたね。20インチディスプレイも。OS9はもう動かないと思ってたら選べるんですね。個人的にどうしても必要なのでうれしいことだ。

書込番号:1257454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

え〜ん

2003/01/27 00:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 パピロンchanさん

みなさん初めまして〜Power Mac G4 1000 M8689J/Aを使ってるんですがせっかくi MOVEで編集したものがDVD/Rに落とせません(>_<)(DVD/Rがでてきてしまします) 市販のDVD/Rは使えないのでしょうか?ちなみに市販のDVD/RはSONYとRICOHです。よろしくお願いいたします〜

書込番号:1251303

ナイスクチコミ!0


返信する
suganamaさん

2003/01/27 02:30(1年以上前)

まずメーカーから察するにもしかしてDVD+Rじゃないですか?あと考えられるのは私の経験上、メディアの挿入を要求されてから入れないと駄目でした(予め入れてあると吐き出されるから最初は悩んだ)。
ただこれはDVD Studio Proでの仕様ですけど。iMovieだけでは焼けませんよ。iDVD2(付属)が担当しますがiMovieで出力形式をiDVD用と指定してください。健闘をいのります。

書込番号:1251501

ナイスクチコミ!0


chipstarさん

2003/01/27 11:53(1年以上前)

確かにSONYとRICOHってDVD+Rなのでは・・・。あと、それって、ハードがSONYとRICOHなんですか?それともメディアがSONYとRICOHなのでしょうか?またDVD-Rとしても、相性問題もあるので。APPLE純正のDVD-Rって結構評価が高くていいと思うのですが。あとは、パナソニックなど。あと考えられるのは、4倍速とかのメディアを使っていませんか?SUPERDRIVEのアップデートはされていますか?

書込番号:1252013

ナイスクチコミ!0


スレ主 パピロンchanさん

2003/01/27 16:26(1年以上前)

suganamaさんchipstarさんご返事有り難うございます〜(^_^)あの〜思いっきりDVD+Rでした。で・す・がなんでDVD+Rは駄目なんですか?DVD+Rってなんですか〜?+が今回の落とし穴・・・・ :−)教えてください〜お願いします。

書込番号:1252559

ナイスクチコミ!0


chipstarさん

2003/01/27 17:15(1年以上前)

Toast 5 Titaniumは、DVD+RW対応しているようですが。どうでしょうか?

書込番号:1252668

ナイスクチコミ!0


suganamaさん

2003/01/27 20:08(1年以上前)

+と-の違いを知らなかったのはイタイな。基本的に別ものですよ。
今はどちらでも対応しているドライブもありますが同じではないです。
しかも本体付属のドライブは-R/RWでっせ。
素直に-Rメディアを買いましょう。+RWは捨てちゃえ!
新しく買っても今なら150円/枚以下ですよ。悩む時間が勿体ない。
ガンガン焼いて失敗して覚えましょう。
ちなみにライティングソフトでできるレベルの話ではないですよ。
今度は間違ってDVD-RAMを買わないように(笑)!

書込番号:1253190

ナイスクチコミ!0


MACがすきさん

2003/01/27 20:52(1年以上前)

私はVAIO RZ50を使っています。MACでなくてすみません。
しかしMAC購入検討中で〜す。
RZ50はDVD-RWに焼くことができます。
しかしDVD-RWを買ったつもりがいくらやっても焼けません。
しかしよーく見たらなんとDVD+RWでした。
DVD-RにもDVD+Rがあるんですね。素人には分かりませんよね。

書込番号:1253347

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/27 23:54(1年以上前)

DVD-RとDVD+Rは極端な話ですがVHSと8mmが違うというように「似て非なるモノ」です。
素人さんはそんな違いがあること自体知らない場合があるでしょうね。
でも違うんですよ。

書込番号:1254137

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/01/28 10:43(1年以上前)

そもそもDVD+RとDVD+RWってDVDですら無かったんじゃないですか。
だから箱には+RWとしか書かれて無いとか聞きました。
CCCDがCDのマーク入ってないのと同じかな?

書込番号:1255193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーだらけ

2003/01/19 01:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 初マックさん

なんか初期化しようとしたり
インストールしようとしたりすると
大抵「タイプ2エラー」とかっての出ちゃうんスけど
これって何でしょう?

これに限らず、起動したときに
「予期せぬファインダーの終了」なんてのも出て
エラー出まくりでパニくってます。

M8689です。ホント困ってるんで、詳しい人お願いしやす。
上記の作業を始めたとたんに始まった事で、
どうやら初期不良っぽい感じなのかちょっと分からないんですけど・・

書込番号:1228383

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/01/19 05:35(1年以上前)

タイプ2エラーって事はOS9での話ですね。
初期化などはCD起動での話でしょうか。それともHDDで起動している
状態での話でしょうか。また、何を初期化しようとしているんでしょうか?
MO?HDD?

HDDから起動しての話ならばシステムがイカレてるんじゃないかと思いますから、
ファーストエイドかけて見るなり、PRAMクリアして見るなり、デスクトップの
再構築をしてみるなどが有効かもしれません。
それか、機能拡張マネージャで「MacOS9.2.2基本」を選んで起動した
状態でも不安定かどうか、また場合によっては何らかの初期設定ファイルが
悪さをしていることも考えられるのでシステムがおかしくなった直前に
何かソフトをインストールしていたならばそのソフトの初期設定ファイルを
捨てるなどしてみるといいかもしれません。

それから初めてのMacとのことですけれど何故初めてのMacを触るようになったのに
今更OS9を選んでいるんでしょうか?もしよろしければお聞かせ下さい。
(おそらくはお仕事でということなんだと思いますけど・・・・)

書込番号:1228748

ナイスクチコミ!0


mogさん

2003/01/19 11:14(1年以上前)

メモリーの問題ってことはないでしょうか?メモリー増設はしてませんか?してたら一度抜いて起動してみるとか、別スロットへ差し変えたりしてみては?

書込番号:1229287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PowerMac G4 1GHz(MDD)購入された方へ質問です

2002/12/20 01:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

先日、某量販店にてPowerMac G4 1GHz(MDD)を購入しましたが、初期不良なのか悩んでいることがあり、使用されている方の意見をお聞きしたいのです。
いくつか、質問ですが、
『起動時音の後に「ぶつ」というノイズのような音がなりませんか?』
私の機械はOS X起動の時には、ちょっと小さめな音が1度します。
OS9起動の場合は、起動音後にちょっと小さめ「ぷつ」その後アイコンパレード時にモニタ&サウンドのアイコン表示と同時に、結構大きく「ぶつ」という音がします。
あと、気になる点として、
『ことえりの漢字変換時に1発目がフリーズしているのかと思う程、異様にレスポンスがわるくないですか?』
また、『スーパードライブの駆動音が「ぐっぐっぐっ、、ぐぐ」というくぐもった音がしませんか?』
共にOSを再インストールしなおしても上記の現象は再現してしまいます。
今まで、MACの購入ではこれでもかという程、必ずはずれクジを引いて来たので、まさか、またか、、、と悲しくなっています。
これが仕様(?)であれば、心に平安がくるので御回答いただけるとたすかります。

書込番号:1145573

ナイスクチコミ!0


返信する
らいす・らいすさん

2002/12/20 12:09(1年以上前)

初めまして!当方、12月初旬にG4(867 Dual)を購入した者です。当方の機種でも起動時とアイコンパレード時に「ブッ」と言うノイズを発します。以前、使用していたG4(QS)でも同様のノイズを発していましたので初期不良ではないと思いますが・・・

書込番号:1146163

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅蔵さん

2002/12/20 23:17(1年以上前)

らいす・らいすさんへ
御回答ありがとうございます。
あれから色々と調べていますが、鳴らない方もいらっしゃる様です、、(^^;)
どっちが仕様でないのでしょうか?未だ判断に困っています。
他の2点はいかがでしょうか?他の方の御意見もお待ちしてます。

書込番号:1147455

ナイスクチコミ!0


らいす・らいすさん

2002/12/21 10:17(1年以上前)

ことえりについては、当方あまり使いませんので分かりません。普段はATOKを使用していますので。でも、梅蔵さんがおっしゃる様なレスポンスの悪さは感じません。ATOKと変換スピードは変わらないですよ。スーパードライブの件に関しては、当方の機種には搭載されておりませんので全く分かりません。

書込番号:1148355

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/22 00:43(1年以上前)

うちも最近ことえりは不調ですかも(滅多に使わないから気付かなかったけど)。
確かにフリーズかと思いますね。
だから使いません。ATOKでいいや。僕は。

クリーンインストールすれば直るのかもしれないけど今となっては大変だし。
一応他に不具合無いから気にしません。

ひょっとすると処理の優先順位を変えてやれば簡単に直る問題なんでは
ないかとも思いますが初心者さんやシステム系の知識がない人にそれを
勧めるのははばかられます。

書込番号:1150498

ナイスクチコミ!0


素人意見さん

2002/12/22 02:07(1年以上前)

起動後にぶつ
に付いてですが私も気になります特にQS以降の機種のような気がしますがPBG4550でも起こります(OSX辺りからよく有ると思います)
ことえりは間違いなく待たされます、私の場合かなキーを起動直後に連打しておきます(起動に時間がかかると思う為に、、、)
スーパードライブに付いてですがドライブの特性と思うのですがいきなり最高回転数迄回転数を上げることは出来ないので(アナログ的問題)の音ではないでしょうか?

書込番号:1150770

ナイスクチコミ!0


素人意見さん

2002/12/22 02:16(1年以上前)

ぶつに付いての追加です私の機種G3400 G4 400 PBG4 400 PBg4 550 G4 800すべて ぶつ が有りますもしかして全部はずれか?

書込番号:1150802

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/12/23 00:43(1年以上前)

「ぶつ」というノイズについて

当方のDual867&OS9.2.2では「Apple Audio Extension」がロードされるところで同様のノイズが入ります。
以前所有していたiMacDV(Slot-Loading)&OS9.2.1も同様でした。
ただ、iMacはシステム入れ替え以前のOS9.0.4の時はノイズは入りませんでした。
OS9.2.xはクリーンオンストール直後からノイズが入っているため、独断で「OSのバージョンが原因」と判断して、気にしないようにしています。
なぜか、初代iBook&OS9.2.2では発生しませんので、正直原因はよくわかりません・・・

「Apple Audio Extension」が原因なら、これをダウングレードすればノイズは入らなくなるかもしれませんが、他のシステム書類との依存関係がよくわかりませんので、症例の程度を考えると実行するリスクが大きいように思います。
無責任な意見ですが、「仕様」と考えてもよいような気がします。
ただ、「Apple Audio Extension」は「Apple Menu Options Prefs」ほどではありませんが、壊れやすいことで有名なようです。

ことえりはほとんど使用していないのでコメントできません。
悪しからずご了承ください。

結局何の解決策もご提示していませんが、事例発表ということでご容赦ください。

書込番号:1153676

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/12/23 02:30(1年以上前)

先のレスに誤字がありました。
「オンストール」->「インストール」

ついてに補足です。
起動直後のノイズは、多分ファームウェアのハードウェアチェックの結果ではないかと思っています。
タイミング的にUSBのチェック(USB機器のLED点滅)の直前のようですので。

書込番号:1153994

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅蔵さん

2002/12/24 00:35(1年以上前)

らいす・らいすさん、kione さん、素人意見さん、非力な猫さん
御回答ありがとうございます。
量販店よりアップルの量販店用サポート窓口に問い合わせをお願いした結果、以下の解答が入って来ました。
『このノイズは、ボード上の帯電による静電気によると思われます、スピーカ前のフイルムを外す事等で回避する場合もあります。仕様ではありませんが、初期不良ではないと考えます。』
だそうです。
『えぇーー!そんなのいいわけじゃん』と思わず連絡を入れてくれた担当者に言っちゃいました。
それってありなんでしょうかね?

書込番号:1157277

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/24 11:45(1年以上前)

起動時だけなら問題ないんだしいいんじゃない・・・・・・と思います。
音楽CD、MP3、DVDを再生するときにもそういうぶつぶつ音が出るようだと
問題ですが、そういうわけではないようですし。

ちなみに、パソコンは内部にもんの凄いノイズ(静電気含む)を生み出しながら
動いていて、素のスピーカーや、アナログ入出力ジャックへはそういった
内部のノイズの影響が非常にでやすい(各種ノイズ等が乗りやすい)のです。
サードパーティー製のサウンドカード(オーディオカード)等はそういう
ノイズが出ないような気を遣った作りをしていますが、オンボードの物は
こういう事があるようです。(うちのG4も耳を澄ましたらちょっとだけ
「プップッ」と起動時に小さい音を出していました。あんまり気にならない程度ですが)

もしそういうノイズが普通のオーディオ再生中も気になってしょうがないとしたら
USB接続のスピーカーやUSB接続アナログオーディオ変換ケーブル等を試してみると
だいたい改善します。USBであればデジタルで出力されるからそういう電気的な
ノイズの影響が少なくなりますから。

書込番号:1158116

ナイスクチコミ!0


もくらさん

2003/01/02 01:59(1年以上前)

私も買った当初から、かなり大きな「ブッ」という音が出ていて、
不安になりここを覗いてみました。
動作には問題ないようでほっとしました。
でも音がしない&小さい方もいらっしゃいますね。
スーパードライブはまだ使った事がないのですが、
不良の点検の為にも早く使わなければ…。

書込番号:1181426

ナイスクチコミ!0


悲しみ申さん

2003/01/13 02:36(1年以上前)

当方1.25GHz(MDD)ですが、ブツもコーンが膨れ上がるほど大きさ。
しかもどんだけボリューム絞っても起動音が爆音(夜は心臓に悪いです)>もちろんミュートすればブツのみで起動音は鳴りませんが
QS含む旧機種はちゃんと起動音も小さくなったはずだが・・・。初期不良?仕様?
なんだか不安がいっぱいよ。>MDD

書込番号:1211657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1000 M8689J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8689J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8689J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1000 M8689J/A
Apple

Power Mac G4 1000 M8689J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月19日

Power Mac G4 1000 M8689J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング