Power Mac G4 1000 M8689J/A のクチコミ掲示板

2002年 8月19日 登録

Power Mac G4 1000 M8689J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのオークション

Power Mac G4 1000 M8689J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月19日

  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8689J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

Power Mac G4 1000 M8689J/A のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1000 M8689J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8689J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8689J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでぇ〜

2002/09/13 00:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

むなさんこんばんわ!早速ですがM8689J/A購入しました!!ですがなんか不具合が....。付属のモニターのVGAに変化する変換アダプターを付けてOS10.2時にスリープを行いその後解除すると2秒ぐらいすると今度は勝手にスリープしてしまいます。何回同じことをしても症状はつずきます。本体のパワーボタンを2回連続で押すと正常に復帰します。変換プラグを外してApple Studio Display 15インチフラットパネル使用時9,22使用時は正常なのですが....。同じ型を持ってる方ご意見お聞かせお願いします。

書込番号:939908

ナイスクチコミ!0


返信する
Decoさん

2002/09/14 13:19(1年以上前)

AppleのHPに載ってますが、解決にむけて作業中とのことです。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/4/wa/showTIL?id=61697JN

私はM8689J/A+VGAで使用してますが、現象は出てません。

書込番号:942596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M8689J/Aについて

2002/09/07 22:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 mukoyanさん

M8689J/Aを購入の検討していますが、ビデオ編集でFinal Cut Proを使用している方アドバイス願います。

書込番号:930314

ナイスクチコミ!0


返信する
suganamaさん

2002/09/07 23:00(1年以上前)

QuickTime6が使えない!

書込番号:930445

ナイスクチコミ!0


suganamaさん

2002/09/08 03:44(1年以上前)

あ、すいません。
この機種だと初めからX.2がプリインストールされてるので
QuickTime6でそのまま使えますね。
失礼しました。

書込番号:930888

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/09 05:35(1年以上前)

私はやっていませんが、下記のHPが情報量満載かと、、、

http://www.macdtv.com/

書込番号:932786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DDR-SDRAM

2002/09/08 08:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 ボノムさん

Macはかなりメモリーとの相性が問題視されているようですが、この機種でno brandやサードパーティのRAMなどを使用された方がいたら教えていただけませんか。また、問題なく動作するのであればその型番や詳しい規格(PC2700以外の情報)などもお願いします。

書込番号:931054

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/09/08 08:37(1年以上前)

専門店を利用するほうが無難でしょう。
http://www.at-mac.com/memory/memori.html

512MB PC2700 \16,800 PowerMacG4 (Mirrored Drive Door)
1GhzDUAL(M8689J/A),1.25GhzDUAL(M8573J/A)
256MB PC2700 \9,480 PowerMacG4 (Mirrored Drive Door)
1GhzDUAL(M8689J/A),1.25GhzDUAL(M8573J/A)

書込番号:931085

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/08 08:42(1年以上前)

ボノム さんこんにちわ

Nobrandは自己責任ですから、動作するかどうかは挿してみて確認するより方法はないと思います。

動作した人のメモリと同じメーカーでも動作する保証は有りません。
サードパーティ製メモリでしたら、動作確認がありますから、動作しない場合、無条件で交換できると思います。

no brandメモリは、ご自分の責任で挿して下さい。

書込番号:931090

ナイスクチコミ!0


munimuiさん

2002/09/08 14:22(1年以上前)

先日、「動作すればラッキー」と半ばバクチで512MBを3枚ノーブランドを入手したが、結果は動作不調。 結局動作保証のメモリー買い直しましたので、高い授業料を払う結果に終わりました。 ノーブランドは、搭載されているメモリーチップや、ベース基盤、搭載コンデンサー等指定ができないのでやっぱり安いものは、それなりですねぇ。
型番がわかっても、ノーブランドはロット単位の出荷なので、同一商品を入手するのは難しいかもしれませんね。

書込番号:931553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵CD-R

2002/09/01 07:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 ボノムさん

今までWin環境でプレミアを使ってビデオ編集ししていたのですが、(職場の別部署で使用している)iMoveのようなおまけソフトの方が遙かに使いやすく、ほとんどプレミアと遜色のないことまでできるのを知り愕然としているところです。具体的にMac+Final Cut Proへの移行を考えているのですが、残念ながらCD-Rの書き込み速度があまりにも低速なことに驚いています。そこで質問ですが、ATA対応のCD-R/Wであれば基本的に内蔵の2nd光学デバイスとして導入することは可能なのでしょうか?

書込番号:919854

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/01 07:16(1年以上前)

基本的には可能だけど、動作確認の取れていない、特に新製品はだいたい使えない。

書込番号:919860

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/01 09:02(1年以上前)

こと焼くことだけ目当てであれば問題無くほとんどのドライブが
使えますよ。更にトーストみたいなライティングソフトがあれば9割方が
つかえます。(公式に対応してないとされてるドライブでも使えることは
多いです。駄目なのもあるのでその辺はちょっと調べる必要があります。
松下、パイオニア、ソニーのドライブはアップルでの採用実績も多く、
そのまま起動ドライブとしても使える場合が多いです.最近では
ライトン、東芝なども採用されましたが、ちょっと不安が残ります.
ほかのメーカーではプレクスター、ヤマハ、ティアックは起動ドライブに
対応していない事が多いのでライティング専用ドライブとして以外は
ちょっと進められないかもしれないです.以上、あくまで参考までに.)

このようにCD起動が出来るか出来ないかの差のため、セカンドドライブとして
外付けでなら問題無くても、入れ替えてしまうと支障があるということが
あります。最新モデルであれば下段のベイに入れられるんですけど一つ
前までのG4だとちょっと縛りが出てきてしまいますね.
でも最近の光学記録ドライブってマックでもデフォルトで16倍速とか
24倍速書き込みのものが採用されてるはずなんですけど、
それでも遅いんですか??40倍速や48倍速のものを求めているんでしょうか?
でもこの場合最高速で焼いたとしてせいぜい5分と3分くらいの差しか
ありませんよね.(しかもあんまり早すぎる書き込みは信用性の低下を
起こしそうで、ちょっと興味が沸かないんですけれど)
実際そんな速度で(ものによりますけれど)使おうと思わないのですが、
普通に使う分にはもう十分速いと思うんですけれど何倍速くらいを
求めているんでしょうか.

それかひょっとしてDVD-Rの記録速度のことなのかな?

書込番号:919954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボノムさん

2002/09/01 21:54(1年以上前)

きこりさん、kioneさん早速のレスありがとうございます。仕様書を見る限りsuper driveでCD-R最大8倍速となっていたものですから、これはいくら何でもという感じを持ちました。また、最近のCD-Rは32倍速以上でもほとんど書き込みミスが無いものですから、せめてこれくらいではと思った次第です。でも、皆さんのおかげでMacの購入の決心ができました。私も今日からSwitcherです。

書込番号:921083

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/02 01:10(1年以上前)

DVDーRドライブの現在の限界なんだからしょうがないですね。
DVD−RでかつCDを32倍速等高速に焼けるドライブはまだ
存在していないのです。

こればっかりはウィンドウズであろうが、Macだろうが、DVDを焼ける
と言うアドバンテージとのトレードオフになっていますから
CDーR/Rwの書き込みが遅いのはしょうがないんです。

書込番号:921350

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/03 11:53(1年以上前)

DVD−R

DVD-R/RWドライブ
化けちゃってます。

書込番号:923604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDのためHDD増設で・・・

2002/09/01 15:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

スレ主 太郎77さん

新型G41G/Dualを購入しました。ATA100/RAIDのためHDD増設したいのですが、一台は元から付いてるHDの隣に、もう一台は5インチベイに入れてIDEコネクターを繋ぐつもりですが、この際3、5インチのHDをどう固定したら良いのでしょう。

書込番号:920584

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/09/02 01:13(1年以上前)

5インチベイの下に3.5インチHDをもう二つ増設出来るスペースがありますから
そこへどうぞ。

書込番号:921361

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/09/02 07:57(1年以上前)

3.5インチものを5インチベイに取り付けるアダプタがあるのでそれを使えばつけられます。
でもkioneさんの言われる通りまだHD増設できるはずなのでそちらを先に埋めた方が良いと思います。

書込番号:921728

ナイスクチコミ!0


スレ主 太郎77さん

2002/09/02 10:37(1年以上前)

Kioneさん、MacSuzukiさん、ありがとう。

書込番号:921876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Power Mac G4 1000 M8689J/Aについて

2002/08/26 02:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A

みなさんこんばんわ!詳しい方、分かる方に聞きたいのですが、M8689J/A<デュアル1GHz>はグラフィックスATI Radeon 9000 ProでM8787J/A<デュアル867MHz>hNVIDIA GeForce4 MXになてるのですが具体的にどかがどう違うんでしょう?またどちらが高性能なの?またディスプレイ機能なんですがデュアルディスプレイ、2台目のディスプレイに同一のイメージを表示するビデオミラーリングの両モードをサポートと報告されてるのですがこれは新Power Mac G4 から出来るようになったのでしょうか?最後にM8689J/Aは買いなんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:909686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/26 03:16(1年以上前)

そりゃRADEON9000の方がイイカードだと思いますよ。

書込番号:909731

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/26 09:21(1年以上前)

というより、Geforce4MXシリーズがしょぼいだけ?
Geforce4Tiシリーズが本道ですから、、、(^^;
Geforce4MXシリーズはバックサイドキャッシュの無いPowerPCG3(ふ、古いネタ)みたいなもんですよ(そこまでひどくないかな?)

ま、それに、長いことATIのチップを採用してきたMacだからRADEONのほうがドライバの出来が良いんじゃないかな?(^^

書込番号:909935

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/27 02:27(1年以上前)

勿論ラデオン9000Proの方が良いですよ。
メモリ容量も石の出来としても良い物でしょう。
もっともその差の部分の9割方は3Dでの差だと思うんですけどね。

っていうかなんでより高いマシンについてるカードが
安いマシンについてるカードより良いか悪いか疑問に思うんでしょうか。
ちょっと不思議でした。

あと詳細なマシンの情報に対する疑問なんかはアップルのHPにある
歴代マシンのデータシートを見てみればいいかと。

書込番号:911379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1000 M8689J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8689J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8689J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1000 M8689J/A
Apple

Power Mac G4 1000 M8689J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月19日

Power Mac G4 1000 M8689J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング