
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年8月1日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月30日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 00:00 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月29日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月12日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A


インターネットを楽しんでいたら、突然画面が真っ白に、
何がなんだか解らず、電源ぬいても元に戻らず困ってます。
ウイルスのシワザとは思えないのですが、対処の方法がまったくわかりません、ソフトなのかハードなのか、どこに原因があるのか見当がつきません、
1年過ぎているので保証外なんでしょうね、(G4 1000)
良きアドバイスお願いします。
0点


2003/05/30 07:35(1年以上前)
まずは買った販売店に相談。アップルストア、販売店がダメなら、
アップルのサポートへ電話。
真白にというだけでは、判断不能。OSのヴァージョン、モニタの状態
など、状態をある程度はかいてもらわないとね。
各種ケーブルの差し込みが甘くなっていることもあるので、今一度チェックしてみて。
ハードウエア的に致命的な故障がなければ、付属のCD-ROMをいれて再起動すると、
CD-ROMから起動するはず。
書込番号:1622323
0点

かなりの非常事態でない限り、電源コード?を引っこ抜くなんて行為はやめた方がいいと思いますね。そのための強制終了コマンドやリセットスイッチがあるのですから、、、、
電源引っこ抜きが原因で壊れてなかった部分まで壊しちゃう可能性もありますからね。
とくにHDDの回転中の電源オフは自殺行為です。
うまく直ったら、次回からは気をつけましょう。HDDおよびデータが壊れていないことをお祈りしております。
書込番号:1628803
0点



2003/06/02 07:59(1年以上前)
さっそくのご指導ありがとう御座いました。
ご忠告どおり、まずは買った販売店に相談してみました、
2万円〜7万円の部品交換になると、冷たい返事でした!
よって、私みたいな素人にはWinの方が無難なのだと、さとりました。
今 予備として使っているのは5年前に10万円で購入したソーテック(e-one)
これを使いこなせれば1人前だと思ってたのに、、、Macには勝てないみたい。
大好きなコジマ電気では扱ってないし、サポート冷たいし、、、。
新規購入案も含め、現在検討中です。
ありがとう御座いました。
書込番号:1632204
0点


2003/06/02 19:40(1年以上前)
買った販売店に聴いてもどうにもなら無いですよ。保障期間過ぎた
ならなおさらで、基本的に初期不良のときしかあんまり販売店に
相談することは無い。
アップルのコールセンターに相談し、状態の診断をしてもらわないと
だめ。意外に安く済む場合だって多いし、故障でなく、ほんの
ちょっとした調整で元通りになることだってある。
それか、もし近くにクイックガレージが有ればそこに持ち込んで
診断してもらうのもいいかな。
とりあえず、電源ボタン押して『ヴォーン』と起動音さえなるようなら
かなりの確立で軽症です。
書込番号:1633560
0点

っていうかCD起動してみましょうよ。このCD起動出来るところがMACの利点なんだから。Winより全然トラブルには簡単にできてるんですよ。
ちなみにCD起動の仕方はOS9のCDを入れて再起動、Cのキーを押しっぱなしにしてください。CDっていっぱい書いてあるデスクトップなったら成功です。通常そこでハードディスクを覗けますので大切なデータがあればバックアップしてください。その後CDのアプリケーションフォルダの中のユーティリティーフォルダのDisk First Aidでエラーを検査してください。その後修復しできたら普通に再起動出来なかったらノートンか
思い切って初期化してOSを入れ替えましょう。そうしたら使えると思います。もしCD起動すらできなかったらハード的に問題があると思いますが7万はかからないと思いますよ。ビデオカードにしろハードディスクにしろ1〜3万で交換出来ますし。
書込番号:1637038
0点


2003/06/04 03:48(1年以上前)
OS9での起動はできない機種なんだけどね。とはいえOSXCDから
起動できるのでそれを試してみるって言う手は当然あるね。
書込番号:1638343
0点

>OS9での起動はできない機種なんだけどね。
いやいやsei0224jpは買ってから1年たって保証期間が過ぎてると一番初めに言っていますよ。今から1年前の機種ならOS9起動出来るのでは?
書込番号:1641894
0点

すみません。sei0224jpさん呼び捨てになってました。
あと1年以上たってると言うことはおそらくクイックシルバーでしょう。OS9CDもついてるはずですよね。OSXからのCD起動だとハードディスクのファイルにはアクセス出来なくなってるのでバックアップがとれない。せっかくいい機能だったのに。
書込番号:1641912
0点


2003/06/05 11:37(1年以上前)
全くおかしな話です。ウィルスの可能性は限りなく低いでしょう。なぜなら
そういう症状になるものはこれまで報告されていないからです。といっても
ウィルス対策ソフトは当然Macでも必須ですが使っていなかったのですか?
緊急時でも電源ケーブルを引っこ抜くのはやってはいけません。Windows,
Macに関係無く自分でハードにダメージを与える行為ですから。
有償修理代は現在2プライスで、2万円か4万7千円です。
http://www.apple.co.jp/support/pickup/index.html
ただし、Macの故障でなくモニタが壊れた可能性もあります。
それから、ソフト的なトラブルからの脱出はMacの方が簡単ですし、
Mac OS XでさえWindowsよりはずっと素人向きに作られています。
OSを作る時の思想が全く違うことと、ハードウェアとソフトウェアを
同一の会社で作っていることが大きく、責任の所在がはっきりしている
ので、Windowsでは実現しない事なのです。他のメーカはサポートでも
マイクロソフトやWindowsのせいにすることがりますがアップルでは
そういうことはありませんからね。
書込番号:1642121
0点


2003/06/05 12:23(1年以上前)
>今から1年前の機種ならOS9起動出来るのでは?
あ、ほんとだ。そうですね。えへへへへ
>Macの故障でなくモニタが壊れた可能性もあります。
それ考えられそうですね〜。
書込番号:1642224
0点



2003/06/10 09:11(1年以上前)
こんにちは
お騒がせしましたがマック君は無事修理が終了したようです。
グラフィックボードが故障していたそうな。どういう故障なのか
よくわからないんだけど、合計46000円かかった。マックの故障では
安い方らしいんだけど…、高!!とても大きな出費だよ。そうじゃなくても
節約生活なのに!!
またマックの設定するのめんどくさいな〜。
皆様ありがとう御座いました。(゚o゚)
書込番号:1657470
0点

高いですね。だったらREDION8500あたりを自分で買ってつければ半額くらいですんだような。
書込番号:1658041
0点


2003/06/11 20:57(1年以上前)
「アップルにしては安い」のではなくて正規メーカー修理の金額としては
安いですよ。
もっとももし詳しい人が身の回りにいれば(もちろんここでもより詳細に
聞いてくれれば何とかなるかもですが)ビデオカードの交換はすすめられた
んでしょうけど、もし他の部位の不調も相まっていた場合にまた困るという
ことになりますから、正規修理に出してよかったんじゃないですか。
とにかく直ってよかったですね。
書込番号:1662013
0点


2003/08/01 01:07(1年以上前)
よりによってe-oneをお使いとは、、、、
書込番号:1816075
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A


簡単な自主制作映画やフットサルなどをストリーミングでネットで
流せないかと考えています。
そこでMACでできないか考えています。MACでは可能でしょうか?
APPLEのHPでもよく調べましたがいまいち解りません。
経験のあるかた又はMACユーザーの皆さんよろしければ教えて下さい。MACに関しては素人以下なので宜しくお願いします。
0点


2003/04/29 22:50(1年以上前)
出来ますよ。しかも比較的簡単且つ基本的にはただで。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/qtss_4.1.1.html
を利用するんですけど詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=QuickTimeStreamingServer&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
な感じで調べてみるとよろしいかと。
書込番号:1534927
0点


2003/04/29 23:14(1年以上前)
> フットサル
まさか…
書込番号:1535054
0点



2003/04/30 22:31(1年以上前)
kioneさんありがとうございます。
色々わかってきました。
やはりストリーミング用の動画の編集はデスクトップのMACのほうが
いいんですよね?
NOTE型でもできるかな?と考えましたが・・・
来年にでもMACの勉強をスクールで始めようと考えてますので
その代金と天秤にかけるとなるべくお金がかからないデスクトップにしようと考えました。
冬にでもMACユーザーの仲間に入れるようにがんばりますので
以後お見知りおきを・・・
ありがとうございました。
書込番号:1537977
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A




2003/04/29 07:42(1年以上前)
イーサネットケーブルをつないで、ファイル共有オン。
書込番号:1532462
0点


2003/04/30 05:22(1年以上前)
たかし2003さん、ありがとうございます。
そのイーサネットケーブルとやらは付属品ですか?
書込番号:1535833
0点


2003/04/30 09:28(1年以上前)
店に行って、数千円のイーサネットハブとストレートイーサネットケーブルを2本買ってきましょう。
書込番号:1536080
0点

2台しかつなげないならクロスケーブル1ぽんで良いかと。ハブはいらない。
書込番号:1536265
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A


メモリを増やしたいのですが(合計1Gで)新型powermacG4でなにか今使ってるメモリーや、いいものを知っているようなら教えてください!!
あと安いところも・・・テヘw
0点

PC2100のDDR-SDRAMの512MBを2枚で1.25GB、512MBと256MBを1枚ずつで1GBのメモリになります。
Mac対応を謳ってあるモノか、店で動作保証してくれるモノのほうが安心です。
書込番号:1510339
0点



2003/04/21 23:18(1年以上前)
ありがとうございます。GW中には購入予定なんです!!はやくMACデビューしたいですよ〜
書込番号:1511362
0点


2003/04/22 00:00(1年以上前)
安心度で言えばサードパーティ製のものが良いですね。一部の店の保証メモリーではカーネルパニック等を起こすものもあるようです。あ、でもPC2700の場合なのでPC2100については大丈夫かもしれません。
ちなみに私はメルコ社の
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ad333/index.html
512MBモジュールを増設していますが、安定しています。
書込番号:1511536
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A
拡張スロットが5本なのでATX(7本まで)とMicroATX(4本まで)の中間というところでは?
書込番号:1491151
0点


2003/04/15 16:34(1年以上前)
その比較はほぼ意味無いかと・・・・・
PCIも一般的なPCIじゃなくて全部64bitPCIだしCPUのドータボードも
Pentium,Athlonのものと比べて相当にでかいこともあり場所とってる
ってのがあるから単純にサイズとしてはATXと同じかそれより大きいかも。
っていうかそれが判ったところでなんかいいことあるんですか?
書込番号:1492041
0点


2003/04/15 19:19(1年以上前)
ポリタンクの筐体がきにいらんから、好みのケースに移植するってか?
書込番号:1492524
0点



2003/04/15 23:09(1年以上前)
はい、理由はですね アルミ製の軽くて何か気に入ったデザインのケースにG3を移植しようかと思ったのです。
今現在はウインドウズ機をメインで使ってるんですが、知り合いのデザイナーから「この業界に居るんだからマック使いなさい!」と言うお言葉と共に譲ってもらったのですが、先日仕事の都合で引越しした時 「やっぱり重いな〜」と思ったのが きっかけです。
ウィンドウズ機は2台自作経験があるので、自分で移植しようと思ったんです、マザーの規格と言うかサイズのことが分からないと肝腎のケースが選べないと思ったので書き込ませて頂きました。
書込番号:1493290
0点


2003/04/16 04:04(1年以上前)
あ、それめんどくさいし金かかるしやめたほうがいい。
マザーの2〜3枚どぶに捨ててかつ筐体にドリルとかカナノコどかで
ガンガン加工できるって言うチャレンジャーな人なら別にとめないけど。
あとG3って重いかもしれないけど取っ手があるんでむしろ普通の
筐体よりもとり回しとか扱いは楽だと思う。重さよりでかさのほうが
僕は気になるけどアマからプロまでカバーしてきてる筐体だから
しょうがないのかなぁ。
それから軽い筐体は共振とか漏音が増す可能性があり結果「うるせぇ!」
って事があるから薦めません。
結局ある程度の重さとか剛性は捨てようも無いのでそのまんま使うのが一番かと。
書込番号:1493973
0点


2003/04/20 20:02(1年以上前)



2003/04/26 18:08(1年以上前)
忙しくてご無沙汰しちゃいました、kioneさんのいってらっしゃることも一理ありますよね〜、
G3の筐体が手元に来てから、色々いじり回して見てるんですが、単一メーカー品ゆえって事も有るんでしょうが、コード類の取り回しもすごく理にかなっててきちんとパッケージされてるし、ケース内へのアクセスもまるでロボットのようで他のケースより一歩進んでますよね、それだけに重さと、デザインがちょっと......
G5あたりでは、軽量ケースになったりするのかな???
imaginationさん、面白いケースを紹介してくださって有難うございます、水槽のついたのはちょっとご勘弁って感じなんですが、なにか余裕みたいな物を感じさせるメーカーですね、一応お気に入りに入れておこうと思います。
はぁ〜、このまま使いましょうか?それが一番?
なにかいい物と言うか、簡単な解決策ってないでしょうかね〜。
書込番号:1524387
0点

昔、MacFanの改造派というコーナーで本物のポリタンクに移植した人がいました。確かに相当軽くなるしデザインも馬鹿っぽくておもしろいと思いましたけど、動作はどうなのかなと思いました。でもデスクトップって頻繁に動かす物じゃないでしょう。重さってそんなに重要ですかね。デザインは好みですので仕方ないと思いますが。内部アクセスのしやすさはこれ以上の物はないと思いますが。あとUSBポートやFWポートが直づけなのでケース移植は専用品以外無理かと思います。同じPowerMacG4でもモデルによってポートの位置が変わっているので。そんなに重さとデザインがいやなら一つ前のG3かG4Cubeを中古で買った方が早いと思いますよ。性能的には近いと思うし。
書込番号:1530823
0点



2003/04/29 01:11(1年以上前)
そうか〜、「このG3を処分して買い換える」なんて選択も有りですよね、ありっ! G4キューブ,iMacはカワイイですしね、
今回の事で価格.comのマックスレは初めて来たのですが、G4の価格の安さにもちょっと驚きました。
以前は60万70万はざら、なんて話を聞いていたので.....。
ああ〜っ、普通に物欲モードスイッチが入ってしまいそうです。
書込番号:1531978
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A


powermac g4 1000m8839j/aの購入を考えているのですが、現在家にあるAppleVision1710AV Displayは接続することができるのか御存じの方いらしたら、教えて下さい。ディスプレイが高価なのでこれが使えたら助かるなあと思いました。
0点

たぶん使えるとは思うんですが、アダプタを2つつけなくてはなりません。
DVI-VGAアダプタとD-sub15pin-25pinアダプタ(AppleVision1710AVに付属)を2つ介せばつながります。
きちんと映るかどうかは、もちろん断言できません。
書込番号:1480209
0点

補足です。
DVI-VGAアダプタはM8839J/Aに同梱されています。
書込番号:1480401
0点



2003/04/12 10:30(1年以上前)
icigigaさんありがとうございます。過去ログを見てみるとdos/vなんたらのモニタは使えるとあったのでいけそうな感じかなと思いました。こことappleのところをうろうろしてたら、imacの1GHZのや、モニタの出費がおさえられるのなら1ヶ月我慢してデュアル 1.25GHzの方がいいなあ、と気持ちがふらふらしてきました。
書込番号:1481423
0点



2003/04/12 10:32(1年以上前)
icigigaさんじゃなかったです。まちがえました。すいません。
ichigigaさんありがとうございます。
書込番号:1481427
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





