Power Mac G4 1000 M8839J/A のクチコミ掲示板

2003年 1月31日 発売

Power Mac G4 1000 M8839J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:60GB Power Mac G4 1000 M8839J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのオークション

Power Mac G4 1000 M8839J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月31日

  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8839J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

Power Mac G4 1000 M8839J/A のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1000 M8839J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8839J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8839J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SCSI起動にすると速いの?

2003/04/02 21:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

スレ主 炎のゴブレットさん

以前に別の欄にも書きました。知人からG4(400MHZ AGP)を譲るという話でまだ悩んでいます。知人はSCSI起動にすると速くなると言いますが、体感でわかるくらい速くなるのでしょうか。教えてください。メモリは結構積んでいるそうです。800MBくらいとか言ってました。

書込番号:1452638

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/02 22:17(1年以上前)

そりゃね、ウルトラ160SCSIでRAID組んで、15000rpmくらいのHDD使えば速いでしょうよ。
AppltsroreのBTOなんかにもあるみたいにね。
それが、ついてるんならいいけど、つければ速くなるなんて言われてるんだったら、やめといたほうがいいですよ。
高いし、値段の割に効果はない....。
PCIバスがボトルネックになるしね。

それから、メモリは今とんでもなく安いので、中古を買う際のアドバンテージにはなりにくいですね。
おまけくらいに考えておいたほうがいいでしょう。

書込番号:1452835

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/04/02 22:33(1年以上前)

やっぱりそうでうすか。後から自分で付けるとなるとたいへんな費用がかかるのですね。ありがとうございました。

書込番号:1452903

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/04/03 01:32(1年以上前)

>体感でわかるくらい速くなるのでしょうか。

以前Windows機でSCSI HDDを使っていた経験から言うと体感で解るほど速くなります。
ここ数年でIDE HDDがメチャ安くなったのでSCSI HDDはあまり安くならないので、コスト的に割りが合わなくなって、IDEに鞍替えしましたけどね。
ただでつけてくれると言うことなら結構なことですが、そうではないのでしょう。だったら私もおすすめしませんね。

書込番号:1453627

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/04/03 08:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ちなみにもう一つ疑問です。OS10.2をあきらあめて、os9で動かすとすれば、このMac(400AGP)はまだまだ現役で働けそうですか。

書込番号:1454044

ナイスクチコミ!0


なかやすさん

2003/04/03 14:34(1年以上前)

何するかにもよりますが、僕はG4 400ですが、IE、OE、itunes、FLASH MX、FIREWORKS、DREAMWEAVERを同時に立ち上げて作業してますよ。メモリは800ぐらいです。G4 400以上のスペックのMACで作業した事がないので、何とも言えませんが困ることはないですね。

書込番号:1454631

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 16:48(1年以上前)

OS9はOSXに比べ、軽いOSです。
G4/400なら、困ることはないでしょう。
たくさんメモリを積んでも、1.5GB以上は認識しませんし、800MBくらいで充分です。

ですけど、今からMacを始めるのに、OS9を使うの?というのが本音です。

書込番号:1454857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/03 17:29(1年以上前)

起動だけ速くしてどうするの。
 CPUを速くした方がすべてが速くなるよ。起動はハードディスクの転送と読み込んだプログラムの立ち上げ処理の速度だからその演算をするCPUが速くなれば速くなる。
 起動を速くしたいんだったら新しい物を買ったらどうでしょうか。ただ普通に使うのにG4 400MHzで問題があるとは思えない。

書込番号:1454941

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2003/04/03 18:30(1年以上前)

何に使うかに寄りますが、ごく普通の作業、例えばワープロや、カルク系ソフトなどが中心なら、十分現役です。そのままで別に不自由はないと思いますので、拡張改造は、或程度使い込んでから考えた方が良いと思います。

書込番号:1455090

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のゴブレットさん

2003/04/03 20:03(1年以上前)

みなさん本当にアドバイスありがとうございました。何に使うのかと聞かれると正直なところ困るというのが事実です。強いて言えばDV編集をMacでしてみたいというのが一番なのですが、これはWinでもできると思うのですが、直感的にできるのはMacのような気がして、心が揺れ動いています。でも、みなさんのアドバイスを参考にして決めようと思います。

書込番号:1455284

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 23:22(1年以上前)

OS9用のiMovieはすでにダウンロードできなくなってますね。
PowerMacのリストアCDに入っているかもしれませんが。

FinalcutPROだと、OS9でも使えますが、高いし重いし。
OS9環境では、手軽に...というわけにはいきませんね。

書込番号:1459157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問。

2003/03/29 03:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

スレ主 オーエス9さん

os9はインスートルができないだけでクラシックとして入ってるのですか?

書込番号:1438209

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞえ吉さん

2003/03/29 09:41(1年以上前)

オーエス9さん、はじめまして。
私もこれからG4を買おうとしている者なんですが、どこに聞いても
もうOS9ははいっておらずOSXのみになってきているようです。
(クラシックでさえない状態)オークションで探すかになるんでしょう
か〜・・・・
どうしても希望なら受注生産で30万はするという・・・・(泣)
今IMACを使っていて、モニターが大きいのがほしくて
(ちなみにIIYAMA HM204D)G4に切り替えようとしたんですが、
いままで9を使っていたので、できれば9が欲しいんですが・・・。Xってあんまいい話し聞かないから、どなたかXの「ここはいいゾ!!」ってとこ教えてほしいです。

書込番号:1438498

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/03/29 12:34(1年以上前)

ちゃんとクラシック環境としてのOS9は入ってますよ。
あとOSXのここがいい!っていうのはなんかきりがないのであれですけど
逆に悪いところは・・・・・・OCFフォントが使えない、各種周辺機器ドライバがちょい未熟(でも普通に使う分にはもう十分)、OS9以上にメモリ食い(でも
メモリ自体めちゃめちゃ安いのでたいした問題でも無し)とか、ソフトの買い換え
(アップグレード)が必要な場合があるなど、ほかにもあると思うけどちょっと思いついたのはこんな感じ。
でも実際の作業的にはOSXの方が信頼できるんで良いと思います。
逆にOSXに慣れてくればくるほどOS9のだめなところが目についちゃって
もうOS9は正直常用したくないってのが僕個人にはあるんですよね。
OSXの悪い話もジャガー以降それほど耳にしなくなってると感じますが・・・・・・

書込番号:1438894

ナイスクチコミ!0


k-tomomiさん

2003/03/29 13:02(1年以上前)

オーエス9さんが仕事上の関係でどうしても9起動しないと困るとか、9起動でしか使えないソフトがあるのでなければ、8839でいいと思います。kioneの言う通り、メモリは安いし。
個人的ですが、フォトショップ、イラストレーターに関してはのクラシックでの使用感は全く問題ないです。
9起動でないとインストールに問題があるソフトもありそうなので、よく調べた方がいいです。 が、やがてはみんなバージョンアップして行かざるを得ない運命なんですけどね。
私としては完成したOS9と未完のOSXの魅力は半々です。

私は8839が欲しかったのですが、仕事上の関係で中古クイックシルバーになりましたが、今後のマシンがクラシック用のOS9さえ入らない状態になるとしたら、8839は買いかもしれないですよ。

書込番号:1438957

ナイスクチコミ!0


k-tomomiさん

2003/03/29 13:05(1年以上前)

失礼致しました。

× kione → ○ kioneさん

書込番号:1438964

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/29 13:57(1年以上前)

初期状態でClassic環境がインストールされていない場合があるらしいです。
その場合でも、リストアDVDからインストールすれば使えますのでご心配なく。

書込番号:1439057

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/03/29 18:38(1年以上前)

Appleのホームページ見ると「まだOS9?」ての売りにしてるけど、
そう言う事すると余計OSXの未熟さが浮き彫りになっちゃうね。
OSXのアーキテクチャはすごいんだよ。UNIXの上にGUIを載せてるんだし、
DualProcessorの能力を最大限引き出してくれるし、
メモリも積んでおけば自動で割り当ててくれる。
MacOSの難しいことはパソコンにお任せってのがより進化してるんだね。
もはや人工知能のレベルだと思います。
ネットワークに関してもUNIXの安定性とMacならではの
OS任せとですごく便利に使えます。
とりあえずいいなぁと思うとこだけ。
OS9は捨てちゃっていいんじゃない? Macユーザーなら。

書込番号:1439688

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーエス9さん

2003/03/31 00:32(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
仕事上でどうしてもos9でないと作業ができないってわけなんです。
早くosxに対応してくれればいいんですけどね。

書込番号:1444428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/03/21 18:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

スレ主 yumichakoさん

初めてこちらに書き込みします。
私は今回初めてMacを購入するのですが、どれくらいのものを買えばいいのか悩んでいて書かせていただいてます。
最初はeMacやiMacにしようと思っていたのですが、モニターもあることですし、G4の中で選ぼうと思っています。
でも、予算的に1GHz(これってFASTってやつですよね?)いっぱいいっぱいかな・・とは思っています。
ここの掲示板を見ているとデュアル1.25っていうのがいいって書いてありますよね。
私はWEBデザイナーのひよこなので、主にWEB制作で使う予定です。
あと、買う場所も近くのアップルマートってところで買おうと思っていたのですが、アップルストアで買う方がいいんでしょうか?
アップルストアでは専門学校の学生証があるので、Educationということでほんの少し安く買えるみたいです。
1GHzっていうのを買うんだとしたら、メモリを1GBにしてハードディスクを80GBにしようと思っていました。
あんまりよい選択ではないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1414215

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 20:05(1年以上前)

なぜMacなのか、使うアプリは決まっているのか、など聞きたいことはありますが....。

PowerMac/1GHzでいいんじゃないですか?
モニタのことを考えると、PowerMacG4は正解と思いますよ。
メモリを足すのも賛成です。
無理して1.25Dualにしても、予算が足りなくなって、モニタしょぼい、メモリ足せない、ではとても快適に作業できません。
他にアプリケーションを買うことも考えると、お金要りますからね。
ハードディスクは簡単に増設できるので、標準のままにしておいて、増設するのも手ですね。
80Gで13000円くらいで買えますからね。

購入は、Applestore Educationでいいでしょう。
実際いくらなのか、私には分かりませんが....。(笑)

書込番号:1414508

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumichakoさん

2003/03/21 21:03(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございます!
なぜMacなのか、、というと、一番の理由はフォントかな。
あと、現場に出る前にMacを使いこなせるようになっておきたいんです。
学校で少し使っていたんですが、Xになってまたずいぶん使い方が
変わっていると聞きました。

使うアプリは、アドビやマクロメディア製品です。
Educationだと普通に買うよりも12000円ぐらい安く買えます。
何かあったときとか、近くの量販店で買った方がいいのかな?と
思ったんですが、ichigigaさんはアップルストアで買われたのですか?

使うモニタは昨年買った日立のPriusのモニターなんですが、大丈夫でしょうか?
いろいろ質問してしまってすいません。。



書込番号:1414673

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/03/21 21:16(1年以上前)

PMG4(MDD)ユーザーです。Webデザインって、Win+IEの動作確認が必須なのにそこでMacと言うのもどうかと思いますけど…。とりあえずポリタンクマックの存在感を手に入れるなら、17万くらいで手に入るfastモデルがお薦めです。ただし現在のPMG4はeMacやiMacと同じキーボード&マウスだから本体とミスマッチでちょいダサ。拡張はichigigaさんの言う通りですね。あと、入門用なら「価格.com」で探してるんだから値段で決めていいんじゃないかな? アップルストア標準と、最安値の店では現在\22,300-の差。これ大きいと思う。Macのサポートは販売店よりAppleの対応が大きいので、どこで買ってもそんなに差は感じないと思います。

書込番号:1414703

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/03/21 21:24(1年以上前)

かぶっちゃってごめんなさい。
モニターはつながるけど、賛成はしません。ADCとVGAを並べても色揃わないし、ADCに慣れるとVGAは見られません。(モニターにもよるとは思いますが)あとはichigigaさんにお任せします。失礼しました。

書込番号:1414738

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 21:45(1年以上前)

私の話で恐縮ですが、PowerMacはApplestoreで、PowerBookは販売店で買います。
PowerMacは、ビデオカードとかカスタマイズできるから、PowerBookは販売店の保険が使えるから、というのが理由です。

メモリとハードディスクは後からでも増設できますから、Applestoreでわざわざカスタマイズする必要はありません。
その方が安いし。
Educationでいくら安くなるかは分かりませんが、量販店の方が安ければ量販店でいいでしょう。

謎は解けたよワトソン君さんのおっしゃるとおり、WEBデザインには、WIN+IEの検証が欠かせません。
そのシェアが95%近くあるわけですから。
ですから、ここはプリウスにも活躍してもらいましょう。
できれば、2系統入力のできる液晶モニタを買って、プリウスと共用する、これが理想的ですね。

モニターについては、VGAならたぶん使えると思います。
あくまで、「たぶん」です。

書込番号:1414813

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumichakoさん

2003/03/21 22:05(1年以上前)

謎は解けたよワトソン君さん、返信ありがとうございます!

>Webデザインって、Win+IEの動作確認が必須なのにそこでMacと言うのもどうかと思いますけど…。

Winは3台あるんですよ。とりあえず、Macの環境でも見たいし、両方
使えるようになっておきたいんですよね。
価格comの一番安いお店と22300円の差っていうのは、確かに大きいなぁと思いました。ちょっと考えてみますね。

>ichigigaさん
ichigigaさんの買い方、参考になりました!ありがとうございます。

VGAっていうのだったら大丈夫なんですか?
それってどこで調べたらいいのでしょう?
私の使っているプリウスの画面ってこういうタイプなんですが・・
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003jan/deckd/570d/d5swp.html
初歩的な質問ばかりでごめんなさい!

書込番号:1414896

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 22:46(1年以上前)

うっ、DVIですね.....。
つなげることはできますが、はたしてきちんと映るのか....。
表示解像度は常識的な数字なので、使えるのかな?
やってみないと分かりませんね。

頼りにならなくてすみませんが。

書込番号:1415058

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/03/22 00:08(1年以上前)

yumichakoさんはWin主体でMacも知っておけば仕事で有利と言うことですね。
先の発言はお詫びします。これまでのようにグラフィック分野でMacがもてはやされることはないと思うので、予備的に操作に慣れておくと言うスタンスで8839を使うといいと思います。Winに慣れた人には窓操作が左右逆だったり、マウスの右クリックがない等最初は戸惑いますが、すぐに使いやすいOSだと分かると思います。OSXは楽しいですよ。
モニターに関してはVGAではなくDVIでしたね。失礼しました。DVIならコネクタは直結できるのですが、高性能なだけに合わないケースも耳にします。実際にやったことのある人のアドバイスが欲しいところです。

書込番号:1415427

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumichakoさん

2003/03/22 09:34(1年以上前)

>ichigigaさん

ありがとうございます。DVIなんですね、私のモニターって・・
今日、ビックカメラで聞いてみることにします。
もし、ちゃんと見れないようであれば、、iMacとかにした方が
いいのかなぁ、とちょっと迷い始めています。
あ〜、、予算がもっとあったらなぁ。

>謎は解けたよワトソン君さん
お詫びだなんて・・ぜんぜん気にしていないですよ!
Macは憧れてはいたものの、初めて買ったのがWinだったので買い換える
チャンスがなかなかなくって。
まだキー操作が戸惑うんですが、早く手に入れて使いこなせるように
なりたいですね!
DVIの件は、今日ビックカメラに行って聞いてみますね。
いろいろありがとうございました!

書込番号:1416304

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumichakoさん

2003/03/23 10:40(1年以上前)

昨日、ビックカメラでMac買ってきました!
心配していたモニターですが、お店の人に聞いたら大丈夫とのことで
最後は隣のWinの売り場からPriusの画面を持ってきてつないでくれました!問題なく映っていたしお店の人がとても親切だったので、そのまま購入することになりました。
ichigigaさん、謎は解けたよワトソン君さん、いろいろありがとうございました。また何かあった時は教えて下さいね!

書込番号:1419957

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/03/23 12:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
気持ちのいい環境にカスタマイズしてくださいね。
こちらもプリウスのDVIモニターがイケルと言う事例、参考になりました。
素晴らしいWebデザインを期待しています。

書込番号:1420335

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/23 15:30(1年以上前)

そうですか、DVI接続で問題なかったのですか。
こういうのって、持ってないと実験できませんからねえ。
モニタの表示解像度が一般的なものであるなら、結構使えるのかな?
どうなんでしょうね。
詳しいかた、おみえになりませんか?

書込番号:1420870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えてます。

2003/02/08 20:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

スレ主 MAGカップさん

現在PowerMacG4 450DPを主にiTunesやフォトショップ(20〜30MB程度の画像編集)で使用していますが、シングル1GHzモデルと比較して動作などは体感できるほど違うものでしょうか?
店頭で触ってみましたが参考になりそうなアプリがインストールされてないので判断できませんでした……。
コストパフォーマンスで言えばデュアル1.25GHzモデルがいいのですが、大したことはしてませんし予算もないのでシングル1GHzモデルで検討しています。
アドバイスなどありましたらお願い致します。

書込番号:1288892

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/08 21:52(1年以上前)

すごく速くなる、と感じられるかどうかはわかりませんね。
速くなったと感じることはできるはずですが。
デュアルの効率を150パーセントで計算すると、CPUパワーは倍は違わないことになります。
ただし、足回り(バスクロック、メモリ)が進歩しているのと、GPUの違いが大きいと思いますので、トータルで考えて2倍速くなるくらいに考えておけばいいと思います。
これまでの経験から言えば、2倍だと速くなったと体感できます。
GPUの性能差が大きいですから、全体にきびきびした動作になりますね。
しかし、1.25GDualの価格をみると、多少無理をしてでも1.25GDualのほうがいいんじゃありませんか?
今後のことを考えるとね。

書込番号:1289168

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGカップさん

2003/02/09 01:38(1年以上前)

ichigigaさんこんばんは。

本当はデュアル1.25GHzモデルが欲しいのですが、シングル1GHzモデルが今より速くなるならばそれで納得しようと思ってました(苦笑)。
正直なところ、予算の都合ももちろんありますし、あとそのうちG4に変わる新しいCPU搭載モデルが出るという噂もありますので……。
もう少し悩んでどちらかにしたいと思います。

アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:1290153

ナイスクチコミ!0


黒い鳥さん

2003/02/09 22:22(1年以上前)

今の処理速度に不満があり、次世代CPUを待ちたいのであれば、
アクセラレータと最新のグラフィックボードを買うことで解決すると
思いますよ。

書込番号:1293093

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/09 22:46(1年以上前)

>アクセラレータと最新のグラフィックボードを買うことで解決すると
思いますよ。

たしかにそうなんですけど、450DPにつけて速さが体感できるほどのG4アクセラレーターとグラフィックボードを購入するとなると、予算的に?ですね。
G4/1GHzシングルとATI RADION 8500AGPの組み合わせでも14万くらいはしますよ。
おまけに足回りが変わらないからメモリ関係も遅いまま、AGPも2倍のままでグラフィックボードの性能もフルに発揮できないし。
同じG4/1GHzでも同じ能力は発揮しません。
とてもおすすめできませんね。

書込番号:1293206

ナイスクチコミ!0


黒い鳥さん

2003/02/10 11:55(1年以上前)

ichigigaさん
>とてもおすすめできませんね。
そこまで否定しなくても。(^-^;

MAGカップさんの450DPが、どのようなスペックになっているかにもよるのではないでしょうか?例えば、メモリを沢山乗せているのであれば、新PowerMacに同等またはそれ以上のメモリを搭載する費用も考える必要があります。あと、アップグレードにかかる費用ですが、14万は少し高めの査定です。通販等を利用すると、実際は10万前後です。

さらに、新機種への乗り換えとアップグレードの「総支払額」で考えると、アップグレードの方が、安く上がり、パフォーマンスも新1Ghzシングルと同等またはそれ以上になります。MAGカップさんが、次期CPUに期待しているとあったので、アップグレードでこの場をしのぐのも選択肢だと思いました。

確かに、新機種のバスおよびメモリのスピードが速くなっていますが、例えば、新機種1Gシングルと1.2Gアップグレードを比べると、450DPのバスおよびメモリの遅さは、相殺され、1.2Gの方が速くなる可能性があります。

なお、コンピュータ内部は、完全にお店にお任せしている初心者であれば、迷わず新PowerMacに買い換える事をお薦めします。

書込番号:1294621

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGカップさん

2003/02/10 21:14(1年以上前)

今ちょっとした事情で外から書き込んでます。

☆黒い鳥さん☆

アクセラレータに関する丁寧なアドバイスいただきありがとうございます。
ただ私が初心者のためアクセラレータについてはとてもではありませんが考えられません・・・。
せっかくご教授いただきましたが申し訳ありません・・・。

☆ichigigaさん☆

アクセラレータを買うにしても10万円前後してしまうのなら450DPを下取りに出してシングル1GHzモデルを買うのとほぼ同額になってしまうようですね。
初心者の私なら素直にシングル1GHzモデルを買ったほうがいいようですね・・・。

こうしてお二方から貴重なアドバイスをいただきましたが今日結論が出ましたので結果報告致します。

450DPを箱に詰めてシングル1GHzモデルを買いに行きました。
事前の電話調査でいつも利用するショップより普段あまり利用しないショップの方が買取上限が上だったのでとりあえずそちらへ持っていきました。
買取上限が10万円ちょっとでしたが目につくところにキズがあるので9万円くらいだと思っていました。
あとシングル1GHzモデルも基本的に値引き「0」で考えていました。
ところが、今月の15日に中古買取強化の日がありその日にはナント!12.2万円で買い取ってくれてしかも新機種も一緒に買うつもりだったアップルプロスピーカーとセットで1万円近くも値引いてくれるとのことで一気に4万円ほど浮いた計算になり急に目の前にデュアル1.25GHzモデルがちらついてきた途端に理性が飛んでしまい思わず注文してしまいました・・・。
一応ショップの決まりで450DPを15日までショップにて保管して当日デュアル1.25GHzモデルを取りに行きます。
今までMacに関してあまり力を入れてないショップだっただけにこの好条件にはビックリしてます。
ただ、目一杯無理をした現実と戦う日々が当分続きそうです・・・。

書込番号:1295982

ナイスクチコミ!0


黒い鳥さん

2003/02/11 00:42(1年以上前)

MAGカップさん
希望のマシンが買えてよかったですね。アップグレードする費用とほぼ同じぐらいで、1.25GhzDUALが購入できたようなので、素晴らしいとしか言えませんよ。よかったですね。

書込番号:1296854

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/11 12:08(1年以上前)

よかったですね。
Dual1.25Gだと"すごく"速くなりますね。
最初に起動させたときから、「おおっ」って思いますよ。

書込番号:1298021

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGカップさん

2003/02/11 19:28(1年以上前)

黒い鳥さん、ichigigaさんいろいろとありがとうございました。

結局予算はオーバーしてしまいましたが良い買い物が出来たと思います
15日が待ち遠しいです。

それでは。

書込番号:1299312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS9は無理っスか?

2003/02/03 19:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8839J/A

スレ主 土下座外交さん

M8839J/A買おうかと思いきや、OS9インストールが無理じゃないですかあ!
ショップやアップルの社員に聞いたところだと
○別に用意した9のインストールCDからでは立ち上がらない
(もちろんインストールもできない)
○パーティーション切ってもダメ
○だから後からOSXを削除もできない

てことらしいんですか、未確認情報によれば

☆外付け(又は内臓増設)HDDにOS9を他のマシンでインストールして
 それを起動ディスクに設定すればいける?
とか、もうちょっと乱暴なのでは
☆前述のHDDと標準のHDDを付け替えて無理やり起動
なんてのがありますが、全て未確認です。
理論的にはイケそうなダメなような…
他の方法を含めて、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひご教授お願いします!
※ちなみに9でないとフォントやアプリの問題があってマズイのです
 クラシック起動ではヘビーな操作に疑問が残ります(重い画像処理等)

書込番号:1273982

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/03 21:46(1年以上前)

ブートROMの関係で、なにをやっても起動できないと思いますが。
実験してみたい、という誘惑はありますが、残念ながら該当機種を持ち合わせておりません。
たぶん、持っててもやりませんけどね。

OS9でブートできるM8573J/Aがいいんじゃありませんか?
大幅値下げになったことですし。
予算がないなら、M8787J/Aを探すか、さもなければ中古しかありませんね。

書込番号:1274388

ナイスクチコミ!0


スレ主 土下座外交さん

2003/02/04 02:01(1年以上前)

ichigigaさんレスありがとうございます。
他のサイトでも調べましたが、断言されたわけではないけどダメっぽい記述が
多かったようです。ただ、会社のHDDをフルコピーしたヤツがあるので
そいつを店頭のM8839J/Aに接続して起動する誘惑に負けそうです。
その方法はソフマップの店員も興味を持っていたので、もしかしたら・・・
明日にでももう一度行って「ヤラせろ!」って言ってみます(笑)
ダメだったらM8787J/Aか中古を探しますね♪
安くなったとはいえM8573J/Aの40万近い価格は個人にはキツイです(^-^;

それにしてもM8840J/AをOS9でブートできるようにしたカスタムモデルを
アップルのサイトで独占販売(しかも7万円高!)しているのは
ユーザーをバカにしているとしか思えないんですが(怒)

書込番号:1275375

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/04 03:49(1年以上前)

新機種のOS9起動は駄目だと思いますよ。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/27/rj00_12inchpb4_2.html

確かBOOTROMに結構手が入ってるらしくて過去のマシンより容量自体
少なくなりOSX用の情報しか入れられてないからOSX以外での起動は
出来ないってはなしを聞きました。

あと「M8840J/AをOS9でブートできるようにしたカスタムモデル」
っていうのは去年の機種(M8573J/A)をいじらないでそのまま継続販売して
いるだけで別にM8840J/Aではないんですよ。
だからこれにはFireWire800もないしAirMacExtremeも使えないしで現行マシンとは
また別の物です。
クォークがOSX対応するまでの臨時措置だそうですから、基本的には一般ユーザーの
為では全くなくて「出版業界のOS9へ簡単に移行できない方向け」だと思われます。
Appleとしてはこんなことしたくないんでしょうけどクォーク社と
そのユーザーの為に嫌々残さざるをえなかったんだとおもいますよ。

書込番号:1275480

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/04 03:55(1年以上前)

あと、「7万円高」に見えるんですけどこの機種自体の旧価格からすれば
10万以上値下げされてるんです。
OS9起動に加えて3次キャッシュが2MBづつである点が現行1.25Ghzモデルより
魅力的かもしれません。

書込番号:1275482

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/02/04 23:54(1年以上前)

AppleStoreで言えば、前の1.25GHzモデルは95,000円の値下げですね。
新機種との値段の差はSuperDriveで25,000円、後は高いL2キャッシュの
容量の差とROMが大きいことやMac OS 9.2.2が付属していること。
それからわずわざ売りたくないMac OS 9.2.2とあまり売れない旧機種の
在庫を維持する費用と考えれば理にかなっていますね。

書込番号:1277989

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/05 14:44(1年以上前)

九万五千円の値下げでしたか。十万以上だと勘違いしてた。

書込番号:1279367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1000 M8839J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8839J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8839J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1000 M8839J/A
Apple

Power Mac G4 1000 M8839J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月31日

Power Mac G4 1000 M8839J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング