Power Mac G4 1250 M9145J/A のクチコミ掲示板

2003年 6月26日 発売

Power Mac G4 1250 M9145J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのオークション

Power Mac G4 1250 M9145J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月26日

  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

Power Mac G4 1250 M9145J/A のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1250 M9145J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250 M9145J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250 M9145J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私のだけかな?

2003/12/30 21:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 hhhhhbさん

私のMAC、本体がガタガタしてて不安定なんですけど…。大丈夫かな?
皆さんのMACでもこんなのありました?

書込番号:2289108

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2003/12/31 01:32(1年以上前)

ねじでも緩んでいるのでは?

書込番号:2289987

ナイスクチコミ!0


佐吉さん
クチコミ投稿数:12件

2004/01/02 23:01(1年以上前)

床が水平でないとか

書込番号:2298559

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhhhhbさん

2004/01/07 22:07(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。
ねじも揺るんでなければ、床も水平なんですよね。底を削って安定させるしかないのかな?
起動はしっかりしてるので何とかなりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:2317770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVアウト付のグラフィックボード

2003/12/29 02:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 二輪走行神社さん

よろしくお願いします。
HDD内のDivxファイルやDVDドライブで再生しているものを、
いままではモニタで観ていたのですが、居間にMacを持ってきたのを機に
TVの大画面で観たいと思っています。
ダウンスキャンコンバータを使わずにすむTV(ビデオ)OUT付のボードで
ついでにグラフィック面での強化も考えています。
でもネットなどで説明を読んでもWin用とあるばかりで、
どれがMacに使えるのかわかりません。
手頃なものを教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:2282838

ナイスクチコミ!0


返信する
宮城太郎さん

2003/12/29 09:28(1年以上前)

少し主旨がずれているかと思いますが。ダウンスキャンコンバータよりはIODATAあたりのAVeL LinkPlayer AVLP1などのプレーヤーを使われてはどうでしょうか?私も購入しようかと思っています。理由としてはWINでもTVアウト付のグラフィックボードはあまり画質が良くないようですので。使用方法はMACやWINをサーバー(その手のソフトが入っているらしい)にして使用するのだと思いますが、まだ私の近所に売っていないので購入してませんので詳しいことはいえませんが画質もよいとの事(あくまでもうわさ)。

書込番号:2283251

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/29 11:36(1年以上前)

ATI RADEON 8500 for Mac にはS-Video出力端子が標準装備されています。
私はPowerMacG4/533につけてあり、現実にTV出力していました。
CRTモニタで見るよりは、高画質です。
最近では、I-O DATAより、ネットワークメディアプレーヤーが発売されました。
RADEON8500より安上がりかもしれません。
一応リンクを。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

書込番号:2283589

ナイスクチコミ!0


スレ主 二輪走行神社さん

2003/12/30 22:31(1年以上前)

宮城太郎さん、ichigigaさん、レスありがとうございます。
なるほど、選択肢がいろいろあるのですね。
メディアプレーヤーですか、調べて目的に合うようなら購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2289291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

シングルとデュアル

2003/12/19 01:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 filakatsuさん

現在iBookG3(800Mhz)を使用しているのですが,
デスクトップも欲しいなと思い,
わりと手頃になったPowerMacG4を考えています.
そこで,シングルとデュアルの選択になる訳ですが,
将来性を考えると,やはりデュアルだろうか・・・
しかし,そこまでパワーを求める作業に使うかとえば,
実際はインターネットやワープロ,デジカメの写真整理とiTunesに使う程度です.
このような日常的な使い方で,シングルとデュアルの差はあるのでしょうか.
3年くらい使うと思うのですが,やはりシングルではきつくなってしまうのでしょうか.
ちなみにG5はデザインが好きでないのと大きすぎるので,選択には入れませんでした.

書込番号:2246744

ナイスクチコミ!0


返信する
kamohasiさん

2003/12/19 03:13(1年以上前)

OSXではデュアルの効果があるようですよ。
G4は音が相当うるさいらしいので、iMacとかのほうがいいのでは?

書込番号:2246908

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/19 10:30(1年以上前)

>このような日常的な使い方で,シングルとデュアルの差はあるのでしょうか.

ほとんど無いと思うよ。デュアルというのはOSとアプリケーションが対応している必要がある。

わたしもiMacが良いんじゃないかと思う。iBookからならなおさら。
CPUファンのないG4を使っていたことがあるが、電源ファンが五月蠅くてたまらなかった。(その前はPowerBookG3を使っていた)

デスクトップマシンというのは想像以上に場所を取るし、音が五月蠅いですよ。とくにG4のように旧世代のマシンならなおさら。設計思想(使っているパーツも)が古すぎですからね。

書込番号:2247347

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/12/19 11:04(1年以上前)

MacOS9じゃなきゃ駄目ってことでは無いんですよね?

MacOS10を使うのであればDual勧めます。
iTuneを聞きながら写真を印刷しながらCD-RでデータのバックアップとりながらインターネットしたりするときにDualの効果が発揮されます(^^;
それなりにメモリが必要になってきますが。



書込番号:2247401

ナイスクチコミ!0


9600PMさん

2003/12/19 23:39(1年以上前)

今日、整備済製品PMG4 1.25 Dualが着ました。どこを整備したのかは
分かりません。箱以外は完璧。パンサーは箱(なし)以外は同じもの。

音は私的には気になりません。机の下に置きますので。以前の
PM8600/250改G3/466と音質は違いますが同程度です。

速度はiBookG3/600Mhzで3分半ぐらいかかる作業(GoLiveのサイトを開く)が1分半でした。(メモリーは256MBでも768MBでも変わらず)
G4シングルでもデュアルでも同じだと思いますけど。

フォトショップなどはこれからインストールしてみます。

書込番号:2249669

ナイスクチコミ!0


スレ主 filakatsuさん

2003/12/20 05:17(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます!
しかし,考えれば考えるほど迷ってしまいますね・・・
いろいろ拡張していきたいので,iMacではだめかなーと思います.
もうしばらく考えてみます.

書込番号:2250428

ナイスクチコミ!0


たなかなかさん

2003/12/20 08:19(1年以上前)

デュアルは、問題も多い様です。
私の場合は、G4 800?デュアルを新古で購入したのですが、
その騒音は、異常でした。セットアップに数時間マシンのそばにいたら
耳鳴りがしてくる程で、頭痛もしてきて耐えられなくなり、アップルに
電話してみたところ、そのモデルは、クレームもひどくて、騒音の原因の部品を、(たぶん電源ユニット)無償で交換していた。との事。
しかし、私の購入した時期が交換キャンペーン?を過ぎており交換はできないといわれ、有償でも部品を買うことは出来ないといわれました。
購入したショップの人も、これは不良品ではないと、言い張るし。
リコール品を修繕しないままつかまされてしまいました。
結局、騒音に耐えきれず、買った次の日に売りに出して、G4 1.25シングルを買いなおしました。音も気にならないし、処理速度にも満足してます。3年くらいは、十分使えると思いますよ。
愚痴になってしまってすいません。
みなさんも失敗のないように、中古や新古品を購入する時は、気をつけましょう。私は無知のため、かなり損しました。

書込番号:2250565

ナイスクチコミ!0


どりー3さん

2003/12/20 10:34(1年以上前)

ひどい話ですね。そんなに騒音がひどいなら、無償交換の期間が限定されていること自体おかしいですね。10年も前の製品ならともかく。

購入するときは、この掲示板なども含め、いろいろな場所で情報を集めて自己防衛しないといけませんね。

書込番号:2250844

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2003/12/20 14:36(1年以上前)

OS9が不必要なら他のモデルがいいと思いますよ
これから買うなら尚更

iMac17インチや20インチモデルはなかなか魅力的だと思うのですが
タワーモデルがいいのでしたらG5の1.8ディアルなんて
長く使えそうな気がしますけど…

書込番号:2251523

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/12/20 21:10(1年以上前)

PowerMac G4にはリコールに相当するリワーク措置が取られたような欠陥は
ありませんよ。ロットによる細かい不具合は初期不良の場合は交換だし、その
他は保証内では無償修理ですし。
昨年の機種のPowerMac G4 (Mirrored Drive Doors)ならば、今年始めに
希望者には2,500円で電源と12cmファンを風量を落として静音化されたもの
を発送するサービスをやっていましたが、800 DualならQuickSilverですから、
該当機種ではないですね。QuickSilverの耳につくファンの音はCPUのヒート
シンクと筐体の間に設置されている6cmファンが原因でしたが、それもそれ
程煩いという訳ではなかったし。無音の環境や神経質な人なら気にするのかも
しれませんが...。異常に煩い場合は、ファンの軸がブレているとかファンの
一部が破損しているとか、後はホコリ等が原因だと思います。

現在売られているのPowerMac G4 1.25GHz Dual(M9309J/A)とSingle
(M9145J/A)は、基本的にはMirrored Drive Doorsと同じハードですが、
初めから静かな電源と12cmファンが付いています。
最初のPowerMac G4と同じ程度しか騒音はしないので気にならないでしょう。

書込番号:2252702

ナイスクチコミ!0


座長さん

2003/12/20 22:00(1年以上前)

>G5はデザインが好きでないのと大きすぎるので,選択には入れませんでした.

ちょいわかる気がするけど(笑) ここは、やはりG5では? 
G4とG5の差は、今のところクロックプラスαくらいでしょうけど 来年再来年以降は、別次元になるかもしれないし・・・
個人的には、G4とG5の差は、響きだけで月とスッポンくらい?と思ってます(笑)

なお、キャンペーン?としたのは、あまりよく知らないユーザーなどに暗いイメージを 持たせないための表面的な手段かと・・・

書込番号:2252915

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/12/21 11:37(1年以上前)

>>そのモデルは、クレームもひどくて、騒音の原因の部品を、(たぶん電源ユニット)無償で交換していた。との事。

それは違うとおもいますが…。部品交換の対象になったのは初期のG4 1.25Dualだけです。しかも無償ではなく2500円かかりました。リコール
って訳でもないし。しかもOSXで使用すれば騒音はそれほどしませんでした。ファン制御のできないOS9だけの話だし。

>G4とG5の差は、今のところクロックプラスαくらいでしょうけど 来年再来年以降は、別次元になるかもしれないし・・・

>購入したショップの人も、これは不良品ではないと、言い張るし。
リコール品を修繕しないままつかまされてしまいました。

当然不良品ではないですね。リコール品でもない。そこまで気になるなら自分で清音ファン買えばすんだのに。

>G4とG5の差は、今のところクロックプラスαくらいでしょうけど 来年再来年以降は、別次元になるかもしれないし・・・

既に別次元ですね。OSはG5に最適化されてますし、HDD、メモリーの
速度も違う。なんといってもシステムバスが166Mhから1Gになってます。
しかも各CPU独立で持っていて。クロックアップ以上のものかなりあります。あとは各アプリがG5に最適化されるのを待つだけです。

書込番号:2254839

ナイスクチコミ!0


スレ主 filakatsuさん

2003/12/21 12:47(1年以上前)

本当にたくさんのご意見ありがとうございます.
微妙に気持ちがG5にかたよってきました.
しかし,サイズが大きい!G4んほうがデザインが好きだし・・・
それで、デュアルG4とシングルG5の値段はほぼ同じときています.
デュアルのG4でもG5にはかなわないんですよね.
そう思うと逆に,とりあえず今は一番手ごろなシングルG4がいいのかも・・・

微妙な価格設定に悩まされます.

書込番号:2255058

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/12/21 15:57(1年以上前)

>デュアルのG4でもG5にはかなわないんですよね.

OSXではG4 1.25DUalとG5 1.6Gシングルは同じ位の速度です。
あと複数のアプリで処理をする場合(iTunesでエンコードしながら、DVD-Rを焼いて、スキャニングをしたり等)はDual効果が絶大です。

書込番号:2255607

ナイスクチコミ!0


座長さん

2003/12/21 20:22(1年以上前)

アレラ(笑) アイコン間違えた・・・
ついでにちょい訂正

>G4とG5の差は、今のところクロックプラス
→G4とG5の差は、アプリやる分には、今のところクロックプラス


ナインナイン9って騒いでないならG4に拘ることもないと思うけど(笑)

確か頭薄いおじちゃん、来年PowerBookG5出すようなことリップサービスしてたと思ったけど・・・
順次来年以降G5にシフトしていくので 今G4買っちゃうと 季節のEXPOを迎える度に 
気分的な物足りなさが増しませんか?(笑) 

書込番号:2256450

ナイスクチコミ!0


スレ主 filakatsuさん

2003/12/22 22:55(1年以上前)

あ,最後にひとつきになるんですが,
シングルとデュアルでは動作音が違うのでしょうか?
デュアルはうるさいと聞きます.シングルはどうでしょうか?

書込番号:2260564

ナイスクチコミ!0


ちるちるちるさん

2004/01/08 16:03(1年以上前)

kazoo1974 さん

無償修理期間終了後の対応の件ですが、私も以前アップルが無償修理の対応を知らないままで期間終了後にアッと気づいて、アップルに電話しました。
もちろん断られましたが
「製品の欠陥はあくまでアップルの責任。期間がおわってもこちらは使用しているのだから勝手に期間を切ること自体が間違い。そんな姿勢はおかしい」
と主張したら直してくれました。無償で。

おかしいと思うことにはちゃんとおかしいと言わないと、向こうの都合で処理されてしまうのです。

書込番号:2320354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーラー

2003/12/18 22:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 お願いまんさん

初めまして。G-4 350から、買い替えたのですが、メールソフトの
outlookがv5になって、使い方が分からず、困っています。
一番困っているのは、受信メールを開くと次に立ち上げた時に消えています。削除済みのフォルダにもありません。
大切な、メールが消えてしまい非常に困っています。
設定方法が分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2245857

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイサルさん

2003/12/19 00:17(1年以上前)

初めまして、しゅんと言います。
私も当初同じ様な症状で、困った事が有りました。
私の場合は、Outlookがダブってインスト−ルされていて、
アイコンをクリックすると、古い方が勝手に立ち上がってしまって
何時も、新規画面になってしまいました。
シャ−ロックでPC内にダブって居ないか調べて見ては如何ですか?
また、ユ−ザ−設定でユ−ザ−ごとに切り替えて使用する事が出来ますので、上のメニュ−のファイルの中のユ−ザ−変更を開いてみて、中に多数のユ−ザ−が無いか調べてみて下さい。こちらもダブっているとメ−ルが消えた状態になります。メ−ルが入っているユ−ザ−の名前(ユ−ザ−名)だけフォルダ−を残して他のいらないホルダ−は捨ててしまった方が間違い無いと思います。そのフォルダ−は、outlookのファイルの中のユ−ザ−ホルダ−に入っています。
私もそんなに詳しいとは思いませんので、的はずれの答えでしたら、御免なさい!!

書込番号:2246462

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願いまんさん

2003/12/20 07:52(1年以上前)

ありがとうございました。問題は解決しました。メニューバー、表示の未読メッセージのみにチェックが入っていたのが原因でした。
分かってみれば、な〜んだ、な事でしたね。でも本気で困っていたんですよ。お騒がせしました。

書込番号:2250529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまいました。

2003/12/09 01:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 ビーズ好き娘の父さん

MAC歴は8年になる「初心者」です。POWER MAC G4 400MhzAGP Graphicks
を使用しておりますが、最初OSは9.1だったものを徐々にバージョンアップして、現在は10.1.2のXを「ソフトウェアアップデート」の度にインストール、今は10.1.8くらいでしょうか。9.2.2と併用して使っておりました。しかし、あるときから、起動時にDVD−ROMに何か入っているとトレーが出てきてしまう、という現象が起こり始め、今日HDDを増設しようとして、未フォーマットのHDDを接続(内蔵)、起動ディスクを9.2.2に指定して再起動をかけたところ、起動ディスクが見つからないらしく、起動できなくなってしまいました。OS10.1のインストールディスクでリブートしようとしても、先ほどの現象「起動時にDVD−ROMを読みに行き、何かあるとトレーが開いてしまう」現象のためCDリブートもできません。アップルのカスタマーに電話したところ「機械的な故障です」と断言されてしまいました。「ソフトウェアアップデート」をWEBから探してくるのは良いのですが、アップデートの度にこの「トレーを排出する」現象が出てきたり、無くなったりするのです。ソフトのバグでは?とも質問したのですが「そのような例はありません」と断言されてしまいました。
PRAMクリア、という方法も思いつきましたが、HDDのデータが全部消えてしまっても困るし、どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか?お教えください。

書込番号:2211306

ナイスクチコミ!0


返信する
HU★Iさん

2003/12/09 06:43(1年以上前)

内蔵HDのマスタースレーブの関係は正しいでしょうか?
トレイの問題は私も過去に経験があります。
定かではないですが、何だかのUSB機器との組み合わせだったと思います。純正キーボードとマウスだけに戻すと直った気がします。定かでなくてごめんなさい。
その後、10.2以降はトレイ問題は解決しました。

書込番号:2211631

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/12/09 23:01(1年以上前)

かいけつになるかわかりませんが

取り付けたHDDをはずす

またはFireWireの起動可能HDDを使用する(接続可能なら)

またはUSBの周辺機器をはずす

造設ボードをはずす。

でなんとかならないでしょうか?

書込番号:2214203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーズ好き娘の父さん

2003/12/13 16:22(1年以上前)

増設HDDははずしました。PRAMクリアもしました。ダメでした・・・。
トレーが出て来なければ、CD−ROMリブートできるはずなんですが。できればHDDのデータだけでも救いたいんですが、他のサイトを見ると恐ろしい金額が並んでいて・・・。何か良い方法はありませんか?

書込番号:2226778

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/13 18:14(1年以上前)

キーボードとマウスをはずして起動させてみてもダメですかね?
起動時にキーボードやマウスからの信号でCDトレイが開くことがありますよ。
ま、その場合でもHDDからの起動には差し支えないはずなんですけどね。

あとは、単純にコネクタ類(フラットケーブル、電源ケーブル)がうまくささってないとか。
サイドカバーの開け閉めの際に、フラットケーブルを痛めるケースもありますからね。
確認済みなら失礼。

書込番号:2227096

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2003/12/14 00:13(1年以上前)

電源落として針金を使いトレーを空けてはいかがですか?
緊急用イジェクトの穴が開いてるはずです

書込番号:2228517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MacはRW読めない??

2003/12/02 11:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

皆様にお伺いしたのですがノ
パイオニアDVDレコーダーを使いテレビ番組を(ビデオモードで)
焼いたDVD-RWディスクがMacで再生出来ないのですがノ
(-Rなら問題なく再生できてます)

原因はOSの仕様なのかドライブ(東芝SDR1312)のせいなのか
教えて頂けると助かります
よろしくお願い致します

ビデオモードで焼いたモノはふつうに
DVDーROMとして読めると思っておりました

OSはX10.3.1です

ちなみにWindowsXPではVRで焼いたモノも再生できました

書込番号:2187313

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/12/02 20:12(1年以上前)

ビデオモードで焼いてあるのでしたらOSの問題では無いです。
ドライブの相性ということになります。
DVD-RWの互換性はあまり高くないんです。

書込番号:2188406

ナイスクチコミ!0


スレ主 206RCさん

2003/12/03 10:09(1年以上前)

MacSuzukiさん
レスありがとうございました

近いうちにドライブを買いたいと思います
(パイオニアのDVRかパナのマルチあたりを…)

書込番号:2190398

ナイスクチコミ!0


PowerBookG4 800さん

2003/12/03 10:14(1年以上前)

Root-DVD-Playerとういうフリーソフトを使うと、再生できるはずです。一度試してみてください。おそらく民生用のDVDレコーダーで録画したものは、純正のDVD-Playerでは、再生できなかったのでは。または、VLCを試されてみては。

書込番号:2190411

ナイスクチコミ!0


PowerBookG4 800さん

2003/12/03 10:20(1年以上前)

あとは、DVD-RWディスクのメーカーはどこですか?信頼のおけるメーカーのものに変えてみるのもひとつの手だと思います。MacSuzukiさんがおっしゃられているとおりDVDディスクはメーカーによって互換性がかなり違うので。

書込番号:2190418

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/12/03 22:09(1年以上前)

当然ファイナライズはされているのですよね?

ドライブは、DVD-RWに対応しているのでしょうか?

トーストを使いDVD-RWに書き込みできるのでしょうか?
書き込めないなら、読めない可能性はあります
書き込めて読めないなら、OSのせいかもしれませんね。
(違っていたらごめんなさい)

私のところではDVD-RWは読めます。
(パイオニアDVDレコーダーでDVD-RWを焼いたもの。)
(マック側は確か、パイオニア製だったかとおもいます)

書込番号:2192370

ナイスクチコミ!0


スレ主 206RCさん

2003/12/04 10:11(1年以上前)

>PowerBookG4 800 さん
レスありがとうございます
早速試してみました(VLCの方です)バッチリ再生出来ました(^^)
Macにも社外ソフトプレイヤーがあるなんて…ホント勉強になります

DVDのメディアはTDKのですので
メディアについては問題ないと思ってました…

せんぷーきさん>
ファイナライズはバッチリやってます
ドライブもRW再生に対応しているようです(結果的に)
わりと新しいドライブなので薄々平気なのではと思っていたのですよ…
(セカンドマシンのPowerBooKの方はドライブが古いので吐き出されてしまいます)
我が家のG4は東芝製ドライブなので
せんぷーきさん宅のマシンとは違う内蔵ドライブのようですね…

いろいろ参考になります
皆様ありがとうございます

書込番号:2194053

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/12/04 20:39(1年以上前)

ということはパイオニアのDVDレコーダは通常プレイヤで再生できないようなDVD-VIDEOデータを作成するってことですか?

書込番号:2195521

ナイスクチコミ!0


スレ主 206RCさん

2003/12/04 21:09(1年以上前)

どちらかと言うと
アップルDVDプレイヤー側の問題だと思います

他社のプレイヤーやWindows機では全く問題ありませんので

書込番号:2195624

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/12/05 00:31(1年以上前)

横やり失礼いたします。

「Root-DVD-Player」がでる前後の話かと思いますが、民生DVDレコーダが作成
するデータのアクセス権がrootであることに起因していたと思います。
うる覚えですが、ターミナルでsudoコマンドで純正DVD Playerを立ち上げる、
またはrootを有効にしたうえでrootにてログインすれば再生可能だったような
・・・
(そんな煩わしい作業をなくすのが「Root-DVD-Player」誕生のきっかけだった
かと。)

書込番号:2196528

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/12/05 00:46(1年以上前)

> (-Rなら問題なく再生できてます)

ということは、アクセス権は無関係かな・・・

書込番号:2196592

ナイスクチコミ!0


スレ主 206RCさん

2003/12/05 09:52(1年以上前)

引用ですが…

>市販のDVDレコーダーで作成されたDVDが
>MacのDVDプレイヤーで再生できない理由の1つ
>である“不可視ファイル問題”を解決するため
>DVDプレイヤーをroot権限で起動するソフトです。
>(注)
>Mac OS X 10.2.5でDVDプレイヤーの障害が消えたそうです。
>本ソフトの利用よりもOSのヴァージョンアップをお勧めします。

だそうです。

書込番号:2197337

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/12/05 23:48(1年以上前)

> “不可視ファイル問題”を解決するため

なるほど。そんな問題もあったのですね。
勉強になります。ご教授感謝です。

書込番号:2199485

ナイスクチコミ!0


スレ主 206RCさん

2003/12/20 14:43(1年以上前)

追伸
最近松下のRAM2倍のドライブを増設しまして
いろいろなメディアを検証しましたが
はっきり言ってやってみないとわからないと言うのが現状です

DVD+RWや+Rなどほとんど読み込むことに成功してますが
アップル純正ソフトDVDプレイヤーだと再生不可とか(VLCで再生)
東芝のドライブでは駄目だけど松下だと読める場合もありますし
その逆もあったりととにかくメディアの規格やメーカーによっても
結果が様々で…

とりあえず2種類のプレイヤーとドライブをうまく組み合わせる
事によって全く読めないメディアはいまのところありません

書込番号:2251540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 1250 M9145J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250 M9145J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250 M9145J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250 M9145J/A
Apple

Power Mac G4 1250 M9145J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月26日

Power Mac G4 1250 M9145J/Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング