※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月25日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 14:46 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月21日 02:47 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月18日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月10日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


こんにちは。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
この機種に「OS9.2.2」の単独インストールはできますでしょうか?
とりあえず「OS9.2.1」はダメでした。
できれば「OSX10.2」とは違うパーテーションに「OS9」を入れたいのですが・・・。
0点

OS9.22のインストールディスクが存在しない為、OSXでクラシックをインストールしてシステムフォルダと0S9アプリのフォルダを別ディスクにコピーする。システム環境設定の起動ディスク選択でOS9をコピーしたディスクを選択する。この方法が唯一のやりかたです。
書込番号:2158422
0点



2003/11/24 17:47(1年以上前)
kazoo1974さん、コメントありがとうございました。
やっぱり存在しませんでしたか・・・過去に見たような見たことないようなで悩んでました。助かりました。
ありがとうございます。
伺った内容は一度試したことあるんですが、うまくいかず、なにかボケかましたのかもしれません。また挑戦してみます。
書込番号:2159045
0点


2003/12/02 02:13(1年以上前)
kazoo1974さんの方法で、まったく問題ないと思いますけど・・・
パーティションの分け方でしょうか?
ドライブ増設したら絶対できますけれど。
書込番号:2186542
0点


2003/12/25 22:21(1年以上前)
Mac OS 9.2.2持ってますけど・・・。
書込番号:2271668
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


こんにちは、現在パワーMac7500+G3 445を所有している者ですが、そろそろ買い替えようと思っています。M9145J/Aがよさそうなのですが、ファンの音など、静粛性が気掛かりです、実際御使用になっている方の使用感をお聞かせ下さい。
0点

M9145J/Aを使用しています。
OSXならば問題なく静かです、横にあるWin機の方が
ずっと騒がしいぐらいです。
ただし、OS9となれば話は別です。
M9145J/Aの方がWin機よりもずっと五月蠅いです。
もちろんずっと五月蠅いという訳ではないですが
MAX時ではM9145J/Aの方がWin機よりも気になります。
OSX使用ならば静粛性は全く問題ないと言って良いと思います。
書込番号:2149272
0点


2003/12/02 14:46(1年以上前)
OSXでもけっこう五月蠅いですよ
9より気持ち静かなのでしょうが…慣れてしまうと
わからないほどの違いです
今時の静音電源使ったWindows機の方が遙かに静かですよ
我慢して使うか
静音ファンに交換するしかないと思います
書込番号:2187647
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


PowerMac M9145J/Aを購入しようと考えています。
購入する時に、メモリを512MB増設しておいてもらおうと思っているのですが、「SAMSUNGチップ&アセンブリタイプ」と、「SAMSUNGチップタイプ」の2種類あるところがあったのですが、どう違うのでしょうか?
「SAMSUNGチップ&アセンブリタイプ」のほうが、1,000円くらい高かったのですが・・
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
0点

私もM9145J/Aを購入時に悩んでショップの店員さんに
聞いてみたところ、同じSAMSUNGチップなのですが
「SAMUSUNG純正チップを自社で製造したもの」と
「SAMSUNGチップを購入したメーカーが製造したもの」の
違いだと言われました。
「APPLEではSAMSUNG純正チップを使用しており故障時など
APPLEでチェックする時にこれ以外のチップを増設した場合
ハネられるケースが意外と多いです。」とのことで
実際私がM9145J/Aの故障時APPLEに送った際にはバルクメモリは
チェックでハネられ外されて返却されてきました。
昔は1,000円どころの違いではなかったそうで今の価格差であれば
純正品の方が無難だと言われ私は純正品を購入しました。
今のところ快適に動作しております。
書込番号:2137340
0点

>>「SAMUSUNG純正チップを自社で製造したもの」と
>>「SAMSUNGチップを購入したメーカーが製造したもの」の違い
我ながら分かりづらいっすね。
アセンブリタイプの方がSAMSUNGがチップから基板の組み立てまで
行って製品化した「純正品」で
SAMSUNGチップタイプがSAMSUNGチップを他社(メモリ販売メーカー)が
購入して組み立てたものだそうです。
APPLEはM9145J/Aではこの内の「純正品」を用いているそうです。
書込番号:2137597
0点


2003/11/18 05:45(1年以上前)
最近、M9145J/Aを購入しました。
Apple純正はSAMSUNGだろうと思ってたら付いてたのはマイクロンでした。
今は、DOS/V用のPC3200 CL2.5 256MB 2枚増設して問題なく動作しています。
あとコンボドライブがCD-R記録時32倍速とAppleのHPに書いてあったのですが48倍速のドライブが付いてます
PantherのCDも入っててなんか得した気分です
書込番号:2137609
0点


2003/11/18 06:02(1年以上前)
増設したメモリはWinbondチップです。
書込番号:2137615
0点

レスありがとうございます。
最近はMicronになっているんですね、SAMSUNGよりいいかも。
>>増設したメモリはWinbondチップです。
DOS/V用のバルク系メモリは注意された方が。
私の場合、これでHDDのマウントをかなりの確率で失ってしまう
不具合に遭遇しました。
もちろんこれが原因の全てではありませんでしたがAPPLEに
メモリについては指摘されてしまいました。
Macの場合はメモリの相性がキツめのようです。
最近ではSAMSUNGならば何でもOKというわけでもないので一概には
言えないようですが。
書込番号:2140153
0点



2003/11/20 00:35(1年以上前)
BAK3さん、mm2000さん、レスありがとうございました!
とても参考になりました。
では、「純正品」の方を購入することにします。
ちなみにBAK3さん、
>>実際私がM9145J/Aの故障時APPLEに送った際にはバルクメモリは
チェックでハネられ外されて返却されてきました。
とありますが、何の故障だったのでしょうか?
M9145J/Aは故障しやすい・・なんてことは?
書込番号:2143542
0点



2003/11/20 00:44(1年以上前)
あれ?私とぼけた質問の仕方をしてしまいました。
えー、BAK3さんの故障がメモリの不具合によるものだけが原因だったのならいいのですが、これから購入するにあたり、他に原因なんかがわかればお聞かせ願いたいなと思いまして・・
書込番号:2143581
0点

カラー531さん、レスありがとうございます。
ご心配されているM9145J/Aの故障についてですが
私の場合、購入直後にOSXが起動せず「?」マークが出る
トラブルが発生しました。
普通はPRAMクリアのコマンド等で修正出来るのですが今回は
これでも解決出来ず、HDDを見失っている状態でした。
復旧は可能でしたがその度にデータは完全消去されてしまいます。
購入後2ヶ月の間で2回同じことが起こったため仕方なく
APPLEに修理依頼を行ったわけです。
修理返却後、M/B、CPUなどかなりの部分が交換されて来ましたが
APPLEのシステムチェックでメモリ不良という結果で
はじめに増設していたDOS/V用のバルクメモリがひっかかり
外されて返却され、その後SAMSUNGの「純正品」メモリを
増設し、以降同様な不具合は全く起こらなくなりました。
メモリが全ての原因という訳ではなかったようですが安心を
購入するという意味では数千円程度の違いならば安い物かなと
実感する出来事でした。
今までMacを数台使用してきましたが故障らしい故障は初めてです。
M9145J/Aが壊れやすいという訳ではないと思いますよ。
ただ、私の場合ショップの5年保障には加入しています。
ご心配ならAppleCareやショップの保障などに加入されては
いかがですか?加入の際には規約を良くお読み下さい。
5年と言っても「1回のみ」の保障もあるようですから。
書込番号:2143686
0点



2003/11/20 21:11(1年以上前)
BAK3さん、いろいろとどうもありがとうございました。
私は今はiMacを使っているのですが、これまでにほとんど故障はなく、PowerMacは初めてなので、参考になりました。
そうですね、AppleCare考えてみます。
書込番号:2145816
0点


2003/11/21 02:47(1年以上前)
PC3200は相性がむずかしいとよく言われていましたね。
2枚一組で増設するタイプは気難しくって頑固オヤジですね。
ただし性能もオヤジ並み。(地震雷火事..ってね┐('〜`;)┌)
すばらしい。
書込番号:2147201
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


HDを増設しようと考えているのですが、あるPCショップの店員の話ではバルク品のHDは認識するかどうかは付けてみないと判らないと言っていました。バルク品は価格が安いので付けてみたいと思っているのですが、日立、ST、WD等のどのメーカーの機種だと大丈夫なのでしょうか?
判る人がいましたらアドバイスをお願いします。
0点



2003/11/13 23:05(1年以上前)
ハードディスクドライブはHDではなくHDDでしたね。
間違って記入してしまいました。申し訳ありませんでした。
書込番号:2123462
0点



2003/11/14 22:16(1年以上前)
詳しくはないですが、経験を元にいちおう。
IDEが出始めの頃は純正フォーマッタでの認識率はIBMが断トツ(私の職場限定の
話です)でしたが、最近は名の知れたメーカーなら特に問題ないです。
私はいつも「パソコン工房」というDOS/Vパーツ屋でバルクを買いますが、最近
増設時に店員に尋ねたら、「カタログ上同スペックなら、強いて言えばスピード
でIBM、静かさでSeagate」とのことです。
なお、私は結局Seagateのバラクーダを買いました。
※IBM=現 日立
確かに私が使用している中ではIBM製が一番うるさいです。
内蔵:シーゲート2台、IBM1台
外付:Quantum
といってもMDD使っていますから、ファンの音には負けます。
IBMのはたまにヘッドの移動音らしきものがファンに紛れて自己主張しますけど。
ただし、バルクは保証が無いに等しいので、定期的なデータバックアップを
お忘れなく。
ハード的な詳しい切り口は、お詳しい人にお任せします。
(書き捨てですみません。)
書込番号:2126264
0点


2003/11/14 22:25(1年以上前)
DOS用のHDDで、IBM,SEAGATEを使っていますが、まったく問題ないです。
その中でIBMの120ギガ、流体軸受けは、一番静かで、温度も低いようです。単に私の場合だけかもしれませんが
書込番号:2126290
0点

ここ2・3年で増設したバルクHDDで使えなかったものはとりあえずありません。
IBM(HITACHI)、マックストア、シーゲイト、ウェスティンデジタルなどいろいろ使いましたけどね。
私の場合はMacで使えなきゃ、AT互換機で使うまで、と思って買ってますから、Macオンリーだとつらいかもしれませんが。
心配でしたら、Mac専門店で販売しているバルク品はいかがでしょうか。
キットカットさんあたりは結構種類が選べますよ。
http://www.kitcut.co.jp/
書込番号:2126426
0点


2003/11/15 00:41(1年以上前)
Appleが純正で採用している同一モデルを買えば、間違いありません。
Power Mac G4 1250 M9145J/Aには、Seagate ST380011A(80GB)や
ST3160023A(160GB)等が採用されています。
バルク品でもカメラ系の量販店では10ヶ月や1年保証があったりするので
お進めします。逆に初期不良2週間のみや1ヶ月保証では買わない方がいい
でしょう。HDDは、当たり外れのある製品なので。
書込番号:2126814
0点



2003/11/15 08:37(1年以上前)
皆さん、大変参考になりました。
HDDは有名メーカーなら大丈夫のようですね。
バルク品の保証期間が長い店を選んで買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2127468
0点



2003/11/18 18:29(1年以上前)
日立の120AVV207-1を購入し取り付けましたが、デスクトップにHDDがマウントされません。システムプロフィールでは認識されていますしドライブもケーブルセレクトに設定しているのですが、判る人がいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:2138984
0点



2003/11/18 19:59(1年以上前)
解決いたしました。
ディスクユーティリティを使うことによりデスクトップにマウント出来ました。初歩的なミスでしたね。
書込番号:2139235
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


以前に、どこで買ったらよいのか・・・ということでお世話になりました。
ついに先日G4(9145)買いました。さくらやは常時在庫があるみたいです。
そのかったG4なんですが、標準のメモリ。
アップルシステムプロフィールを見ると
▽内蔵メモリ PC133CL3
256MB DDR SDRAM
と認識されています・・・このPC133CL3って合っているんでしょうか?
PC2700のメモリを買い足してきまして、この違いが気になったのですが。
どなたが、ご存知の方いましたら、ご応答お願いします。
0点



2003/10/12 18:12(1年以上前)
ファファファ・・・さん、ご返信ありがとうございます。
ちょっと質問の仕方が悪かったみたいです。すみません。
標準で付いてきた256Mのメモリ→PC133CL3と認識している
買い足してきましたPC2700-512Mのメモリ→PC2700として認識している
本当は標準の256MのメモリもPC2700として認識されるべきなんじゃ
無いのかなと、思いまして質問差し上げたのですが・・・
書込番号:2022354
0点


2003/10/14 01:43(1年以上前)
当方MDD Dual867ですのでバスクロックは違いますが、「内蔵メモリ」はPC133CL3、
「メモリのタイプ」は全スロットともDDR SDRAMと表示されます。(システム・
プロフィールv2.6.5)
システム・プロフィールがMDDのチップ構成を正確に表示できていないだけだと
思っています。
L3キャッシュも「バックサイドL2キャッシュ」として表示されますし。
書込番号:2027366
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


まだ購入して20日です。
ソフトのクーポン券とゆうのが、ついてきましたけど、
どうやって使うのでしょう?APPLE STOREでしょうか?
OS10.3にアップグレードするときでしょうか?
APPLE STOREのHPをみてもよくわかりませんでした。
使ったことのある方、御教授願いませんでしょうか。
0点


2003/10/09 01:41(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1009/apple.htm
Mac OS X v10.3“Panther”を10月25日に発売
書込番号:2012868
0点


2003/10/09 12:32(1年以上前)
10.3へのアップデートは、10月8日以降にMac OS X 10.2もしくはMacを
買った人が対象です。それ以外の対象は、PowerMac G5ユーザ全員です。
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
書込番号:2013468
0点



2003/10/10 00:16(1年以上前)
みなさま、さっそくのお返事ありがとうございます。
お教え頂いたリンクに行ってみました。見たいページを見つけるのがまだまだ不得意なので助かりました。
ダイアルアップなので10.2.8をダウンロードせずに10.3にしてみたいと思います。何年も買うのを迷っていて、あと3週間待てばアップグレードの対象になれたのに、パソコンって買うタイミングが難しいですね。でも、ここの掲示板を見ていくだけでも、初心者にはすごく役立ちます。
ADSLもひけるか分からない田舎にひっこしてきて、通販でもなければ1時間以上も遠くまでいかないとMacが買えません。情報はこの掲示板が頼りです。私もこれからどんどん覚えていきたいと思います。いずれの日にかはここで答えられる立場になりたいです。
ありがとうございました。
書込番号:2015081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





