※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


本当に基本的な質問で申し訳ありません。現在windowsにyahooBBでADSL接続している者です。G4を買おうと思ってるのですが買ったあと、今のyahooBBモデムからの配線をスプリットしてG4にも繋いで同時に2台ともオンラインにする事はできますか?またその際にはスプリットするために何を購入すれば良いですか?また、iPodも買う予定ですがこのG4で使えますか?本当にド素人の質問ですいません…。
書込番号:2009129
0点


2003/10/07 22:43(1年以上前)
出来ればBBモデムからルーターに繋いでルーターからNetに接続した方がいいです。
ルーターは設定が少々有りますが、ブラウザーから簡単に設定出来ますし(Macからも
Winからも出来ます。)一度設定してしまえば、BBモデムの様に何もしないでOKです。ブラウザーから設定出来るタイプのルーターを探しています、と店員さんに相談してみて下さい。その後は両方同時に使えますよ。安全ですしね。
ご購入予定のG4でiPodは勿論使用可能です。
素晴らしいMacライフをお過し下さい。
書込番号:2009397
0点



2003/10/08 01:02(1年以上前)
ありがとうございます!では「ルーター」なる物を買って、まずYahooBBモデムから生えてる緑のコードに「ルーター」をつなぎますよね。そのあとどうやって二股に分岐させるのですか?ホントにバカな質問ですいません…。
書込番号:2009939
0点

二股に分けるのはスイッチングハブを使います。
(USBをたくさんつなげられるように分岐するのと同じようなものです。)
一番簡単なのは、ハブを内蔵したルーターを買うことです。
たとえば差し込む穴が、WAN側(モデムをつなげるがわ)が1つで、LAN側(パソコンをつなげるがわ)が4つ付いているものを買えば、パソコンを直接4台つなげられます。
店員さんに相談するときに、
大工です!さんの
>ブラウザーから設定出来るタイプのルーターを探しています
というのに、
>パソコンを2台以上つなげられるもの
と付け加えれば大丈夫です。
書込番号:2010203
0点


2003/10/09 00:01(1年以上前)
クラフトチーズさん、流石ですね。
書込番号:2012475
0点



2003/10/11 02:00(1年以上前)
うまくいきました!
書込番号:2018036
0点


2003/10/13 21:35(1年以上前)
Denmarkさん、G4買ったんですね。
おめでとう御座います。
ここの板の方々は凄く親切な方ばかりです。
ググッても解らない事は是非過去レスを御覧の上レス立て
して見て下さい。
アップルのサポセンの100倍良いですよ。
書込番号:2026397
0点



2003/10/14 15:50(1年以上前)
Mac最高です。
またまた質問です。現在G4の1.25GHに512MB増設したものにCinemaDisplay(20)を組み合わせて使用していますが。モニター
をもう1台並べてデュアルディスプレイにしたいのです。で、今回は
インターネットで買おうと思うのですがその際、2個目のモニター
以外にアダプタみたいなものを買う必要がありますか?あと、2台に
してるひとがよく、横長の長い風景写真なんかを2つのDisplayにわたって壁紙にしているのをよくみますが、ああいう壁紙の素材はどこから
入手しているのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:2028385
0点


2003/10/15 03:50(1年以上前)
Denmarkさん、お気持ちは良ーく解ります。
でも、一つ肝心な事を忘れていませんか?
よけいなお世話かも知れませんが、せっかくご購入された
G4を良く御覧になって下さい。
全ての製品、物等、活用するにあたってご自身で知らなくては
ならない事が有ると思います。
まず、本体背面のコネクター類が何の役目をするのかお調べ下さい。
マニュアルに記載されている絵と同じですよね?
コネクター類の用途に関しては、簡単に検索出来ます。
あえて、お答えしないでお節介いたします。
あと、長ーい壁紙に付いてはUSのサイトに結構有ります。
「壁紙 デュアルディスプレイ」で検索して見つかりましたよ。(時間掛かったけど)
が、ご自身で制作出来ますので、せっかくだからG4でチャレンジして見ませんか?
必要な物はデジカメとPhotoshop等レタッチソフトだけです。
知らなければならない事として、シネマディスプレイとセカンドモニターの
解像度です。(シネマディスプレイのマニュアルに書いて有ります。)
書込番号:2030464
0点



2003/10/15 20:41(1年以上前)
え〜と・・・。Apple DVI-ADCアダプタキット なる物を買えばよいのですね!!
書込番号:2032064
0点


2003/10/15 21:27(1年以上前)
しょうが無いので御答えしますが、Cinema DisplayでADC端子をお使いですよね?
その隣の端子がDVI端子と言い、デジタル接続でモニターに接続します。
アナログモニターに接続する場合は、付属のDVI-VGA変換コードを使用します。
Denmarkさんの場合、純正以外のモニターなら何も考えずに購入されても構いません。
出来る限り、Winもお使いになっている事を考えると、2系統入力可能な機種を
お選び下さい。(他社製品ですけどね。)
その際、念のためにVGA出力なのか、DVI出力なのか、良く見て見て下さい。
DVIで接続されるのが良いかと思います。
したがって、変換コネクターは必要有りませんし、接続後面倒な事は有りません。
ただし、追加でCinemaDisplayを使用する場合は(羨ましい!)DVI-ADC変換キット
を、CinemaDisplayと一緒にお買い求め下さい。
書込番号:2032244
0点



2003/10/15 22:02(1年以上前)
なるほど・・・。手取り足取りの御教授ありがとうございます。よ〜く
わかりました。注意して購入いたします!
書込番号:2032390
0点



2003/10/16 22:02(1年以上前)
うまくいきました。あとは壁紙です。頑張って探します。
書込番号:2035166
0点


2003/10/17 23:20(1年以上前)
がんばって!
図面が終わらない・・・・。
書込番号:2038218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/09/02 21:07:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/26 0:41:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/16 23:43:55 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/17 11:37:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/05 23:14:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 0:34:20 |
![]() ![]() |
12 | 2004/06/11 9:56:22 |
![]() ![]() |
18 | 2004/06/17 0:16:21 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/01 7:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/31 9:42:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





