Power Mac G4 1250 M9145J/A のクチコミ掲示板

2003年 6月26日 発売

Power Mac G4 1250 M9145J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのオークション

Power Mac G4 1250 M9145J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月26日

  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250 M9145J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

Power Mac G4 1250 M9145J/A のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1250 M9145J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250 M9145J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250 M9145J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動音について質問です。

2004/04/08 20:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 ぺりえ04さん

以前こちらに相談書き込みをしてこの機種(Power Mac G4 1250 M9145J/A)を購入した者なのですが、同機種を使用中の方に質問です。

この機種の起動音(スターティング・サウンド「ジャーン」という音)の音量の調節方法がわからず困っています。いろいろと音量調節をいじってみたり、ネットで調べたのですがこれといって適切な方法を見出せませんでした。

それと起動音がしてから起動完了までの間に数度(二回くらい?)「ポコッ」というような雑音(?)が聞こえるのですがこれは普通と捉えて大丈夫でしょうか?

場違いな質問かもしれませんが、どなたかお力添えよろしくお願いします。

書込番号:2680355

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/04/08 22:33(1年以上前)

>>それと起動音がしてから起動完了までの間に数度(二回くらい?)「ポコッ」というような雑音(?)が聞こえるのですがこれは普通と捉えて大丈夫でしょうか?

仕様です。この機種が出た当時も話題になりましたが、ほとんどの
このMacでこの症状がでます。

仕様です。

書込番号:2680768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺりえ04さん

2004/04/09 20:11(1年以上前)

kazoo1974さんご回答ありがとうございます!
あの音は仕様なのですね…ひとまず安心しました。


起動音の音量調節については、調節自体はできなかったのですが
無音にすることができたので自己解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:2683422

ナイスクチコミ!0


ハンドメイドおじさんさん

2004/04/12 09:31(1年以上前)

このページに起動音の調整ができるフリーウエアがあります。http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/customize/startupsoundprefpane.html

書込番号:2692066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺりえ04さん

2004/04/12 22:14(1年以上前)

ハンドメイドおじさん様、情報ありがとうございます!

早速インストールしてみたところ問題なく動きました。
自己解決したものの微妙な解決方法だったので、とても助かりました。
友達も起動音が大きいまま使っているようなのでURLを教えさせて頂きます!
本当にありがとうございました(#^.^#)

書込番号:2693831

ナイスクチコミ!0


ハンドメイドおじさんさん

2004/04/13 09:56(1年以上前)

どういたしまして、私はこの掲示板を見るまで起動音のことを、あまり気にしていなかったのですが、まあ確かに起動音を個別管理出来たら便利かなと共感して調べた次第です。お役に立てて光栄です。多分ほかにも『起動音を個別管理出来たら』と思う人が多い、ということなんでしょう。フリーウエアを作ってくれた人に感謝。(ほんとはアップルが気を利かせるべきなんでしょうけど)

書込番号:2695215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フォトショップとイラストレータ

2004/04/05 00:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

フォトとイラストレータを使いたく、そのためにMACを買おうと
思っております。
本体だけ買い、その上でモニタを別に買おうと計画中です。
そこで質問なんですが、これから先のこと(例えば一生使うなど)を考えていくと、やはりG4などを買ったほうが良いのでしょうか?
imacなども出ており、一体本体を買う場合どういったことに
考慮すべきなのだろうかと悩むのです。

また、winはすでに持っており、インターネットはできるので
あくまで絵のみで使いたいと考えております。
MACでないと駄目な理由は、私の通う職場がほとんどMACなためです。

初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。



書込番号:2667564

ナイスクチコミ!0


返信する
mod2さん

2004/04/05 09:18(1年以上前)

>やはりG4などを買ったほうが
G4?G5?
それはさておき、今後拡張する気があるかどうかだと思います。

WindowsでもそうですがiMac、ノート型など一体型は何かと拡張性が犠牲になっていることが多いです。
また5年以上使っていて、メーカに部品がなくなった後に液晶が故障した時
などは修理しようがありません。(中古部品がある??壊れたときは新しい
のに変える。)
とはいっても一体型はコストパフォーマンスが良く、場所も取らないので
そういった面もあると思います。

また、職場でMacが多くて「G4などを」ということからMacOS9を想像しますが、そうでしたらPowerMacG4以外新品でMacOS9は起動しませんので、予期せぬトラブルを避けようと思ったら(ソフトのクラシック環境との相性とか)
PowerMacG4以外選択の余地はないと思います。(ジェドさんが言われて
いるように会社のソフトのコピーを期待してはいませんよね。ライセンス
違反になりますよ。)

書込番号:2668300

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/05 10:01(1年以上前)

操作性にこだわるならMacが無難でしょうね。Winは一回大きなウィンドウ開いてその上にまた新たに画像開いたりして、デスクトップで下にバーがあるのにウィンドウ開くと上にメニューバーがくっついてきたりしてどうもなじめません。表示フォントの汚さも嫌です
そういうことが気にならない方はWinのほうが安くていいんじゃないですか。安さ以外のところにマックの良さが見える方は迷わず買えばいいんじゃないでしょうか。
長く使うつもりでOSXがメインならG5を奨めますよ。

書込番号:2668366

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y。さん

2004/04/05 16:06(1年以上前)

職場でのソフトというより、色彩の問題なんです。
どうも、色の見え方が違うようで、winよりMacのほうが鮮やかなほうで。デザイン優先の仕事ですから、そういった細かい色も
見ないといけません。ですから、そういった理由から考えているのです。

ジェドさんの意見は最もですが、私は仕事はMac、その他はwinでやっていきたいのです。ですから将来性を考えた上でどうしたらいいのかな?と思ったのです。

modさんの、仕事場に合わせてのMacのほうが無難というのは頷けます。
でも、本当にソフトを貸してくれるとかそういったのではないんですよ(笑)むしろ・・なんていうのかな、自分の仕事を家庭に持ち込みたい。そして、いろいろいじりたい、というのが正直な気持ちなのです。

かず和さんの、長く使うつもりならメインでG5というのはわかります。
でも、ちょっと余計な機能が付いてるんだ・・・これが。ビデオ編集なんてやらないし・・・。
うーん、難しいですね。後悔しないよう、検討していきたいと思います。
変な質問してすみません。ありがとうございました。


書込番号:2669222

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/04/05 16:37(1年以上前)

>職場でのソフトというより、色彩の問題なんです。
ということでしたらディスプレイとメモリーに重点を置いて購入されては同でしょうか。
動画は考えておられないようですのでG5Singleでメモリーを予算の許す限り多めに拡張するとか...。
今後Photoshop等も64BitCPUに最適化してくると思われるのであえてG4にする必要はないと思います。(特にMacOS9である必要もないようですし。)

書込番号:2669292

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/05 17:30(1年以上前)

ColorSyncはWinには無いですからね。色管理はMacのほうが楽でしょう。
G5に余計な機能ってなんでしょう?G4に比べても光デジタルくらいじゃないですか?
SuperDriveがいらないならApple StoreでBTOすればコンボドライブに換えられますよ。
そうすれば当然安くなります

書込番号:2669400

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/05 18:59(1年以上前)

Winでシステムレベルで色管理が出来るとは?容易なんでしょうね?
「OS9時代のMac使い」さん

書込番号:2669646

ナイスクチコミ!0


Windowsにそんな機能ありませんさん

2004/04/05 23:16(1年以上前)

↑出来る訳ないでしょ
Windowsユーザーのはかない夢を壊してやりなさんな

書込番号:2670772

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/04/06 09:17(1年以上前)

色管理についてはWindowsもICMで一応やっているようですがあまり評判は聞かないですよね。Windowsを利用している人はOA系のソフトが多いので色についてこだわる人が少ないのでしょうか。(個人的にはICMっておまけ的な感じがしますが...。なんとなく精度はColorSyncの方が良い様なイメージが...。)
色にこだわるのならキャリブレータも念頭に入れるといいかもしれませんね。(モニターだけなら約5万円で購入できますし。(AppleStoreでも売っている「i1 Display」とか。))

書込番号:2671824

ナイスクチコミ!0


おらえちさん

2004/04/06 16:36(1年以上前)

フォトショップならともかくWindowでイラレって意味がないですよね。だって出力できないんだもん(家でプリントアウトするだけなら別ですが)。
さておき、これから先の事を考えるならG5がいいかも、です。例えば現在PMG3のパーツや部品はとても手に入りづらくなっていますが、G4なら平気。PM9500とかむかーしのマシンだとさらに大変です。というわけで長く使いたいなら新しくて高価いヤツがいいです(G5おっきいですけどね)。
とはいえ、予算があるのが世の中なので…そうですねー、imacよりかはG4の方がいいでしょうね。液晶の耐用年数って限られてますから。

書込番号:2672857

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/04/06 19:30(1年以上前)

Macの色彩が良いのはガンマ値が1.8であることが関係しています。また
表示されるものをプリントアウトする場合にシステム的に合わせる仕組み
が整っているのです。Quartzという表示の仕組みとColorSyncという色
管理の仕組みのことです。Mac OS Xになってますます良くなりました。
特に紙媒体を扱う場合にはMacが有利になっています。ガンマ値の標準が
2.2になっているWindowsは色彩はTV画面のようなものですからね。

マシンには出来るだけメモリを積むことをお勧めします。例えば同じ予算
なら、PowerMac G4で256MBのものを使うよりiMacで1GB積んだものの
方が快適でしょう。iMacは20インチのモニタのもの以外はLCDの品質を
考えるとお勧め出来ませんが。

書込番号:2673322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y。さん

2004/04/06 20:51(1年以上前)

こんなに沢山の意見ありがとうございます。
少し電気街をウロウロしておりました(笑)

ジェドさんへ。
確かに、将来はwinもそういった問題を解決していく
かもしれませんよね。じゃあ、macのメリットってなんなんだろう?
やばいなぁ・・・分からなくなってしまいました。

かず和さんへ。余計な機能というのは言いすぎでした。
つまり、なんというか、でかいな・・と(笑)すみません。
でも、自分が「あーこれ使わないな」とか思う所が多いんじゃないか?
それがメモリをやたら食うのでは・・・?という偏見があったのです。
また、値段も高いので、覚悟が・・。

mod2さんへ。
「i1 Display」については、考慮していました。どうも、私の親しい人はwinばかりなので、不安も大きくて・・。
確かに、あれを使えば例えばフォトショップでの色の違いも大きく減るでしょうし、人間の限界を助けるアイテムになるのでしょう。
ありがとうございます。

おらえちさんへ。液晶・・・そうか、年数があるのを忘れていました。
確かに、そうですよね。OSXに変わったんだし、
新しい物を予算考えて買うだけでも持つはず・・・!あーなるほどぉ。
皆そうやって買い物をするんですよね。参考になりました。

NetInfoさんへ。
LCDの品質を考えると、20インチですか。どうも、その辺の技術が今どのようなものかわからないんですよね・・・。
なるほど、つまり印刷するにあたっての色彩や、
見え方はMACの方がwinよりは綺麗なんですね。MACを買う励みになりました。これが今のwinとmacの決定的な違いなのでしょうか?
メモリは増やすつもりでしたが、結構メモリで快適さはそこまで変わるものなんですね。imacを使ってかつ1GBだとG4の256MBより・・意外と簡単だなーー。(なんて・・笑)

分かりました。G4かimacのどちらかで考えて行き、その上メモリなどやモニターも考慮に入れて・・・うん、道が大部見えてきた気がします。
様々な意見ありがとうございました。

大変嬉しいです。

書込番号:2673593

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/04/07 12:06(1年以上前)

補足ですが、テレビのガンマについてちょっと。
確かにテレビのガンマは2.2が推奨値ですが、きちんと設定された放送用マスターモニター(ピクチャモニター)の見え方は1.8くらいの見え方になってます。つまりコントラストを下げて諧調を極力出せるようにするとそうなるわけです。ただし市販テレビの初期設定は店頭でもメリハリがあるようにガンマ2.5くらいにしてあるように見えますが。
この辺りの事情もあり画像編集でもMacはプロ受けするようです。

書込番号:2675783

ナイスクチコミ!0


SS-N-22さん

2004/04/09 23:10(1年以上前)

http://support.ap.dell.com/docs/video/hmga5/ja/usage.htm
こういうのって役立たずなんですかね。

書込番号:2684083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2004/03/18 15:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 貧ぼっちゃまさん

Amazonで定価(\159,800)売りしてるけど
ギフト券が¥30,000来るのでかなりお得ではないでしょうか?
送料は代引き手数料¥250だけだし、オンラインで注文される人は要チェック
期間限定です

書込番号:2599290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします!

2004/03/14 20:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 ぺりえ04さん

買い換えについて質問です。
本題の前に現在の環境を説明させていただきます。
本体:PowerMacG3 300 M6670J/A(メモリ576MBまで増設済み)
ディスプレイ:AppleStudioDisplay17インチ M6221J/A
主にPCを利用する目的:インターネット
主に使用しているソフト:AdobePhotoshop・Illustrator になります。

ここで質問なのですが、現在使用しているディスプレイについて大きすぎてかなり不満が募ってきてしまい
思い切ってiMac17インチ M9168J/Aに買い換えようかと思っていたのですがPower Mac G4 1250 M9145J/A
+Apple Studio Display 17インチフラットパネルモデル M7649J/B
を購入するのもいいかな、と思い始めています。

現在の環境から移り変えるならどちらを選択したほうが今後幸せになれますでしょうか?
他にもっと良い策がありましたらアドバイスお願いします!

書込番号:2585331

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/14 21:34(1年以上前)

OS9のまま使い続けるのであればディスプレイだけ換えるという手もありますね。
拡張性とか今後OSXに乗り換えていくのならG4+液晶ディスプレイもありだと思います。
iMacだと今後買い替える時にディスプレイだけとか本体だけとか別々に買い替えることが出来ませんから長く使うなら考慮しておいたほうがいいと思います。
性能的には仕事に使うのでも無ければどちらも問題ないレベルだと思います。

書込番号:2585571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺりえ04さん

2004/03/15 13:13(1年以上前)

かず和さん、ご回答ありがとうございます!
買い替えについて相談できる人がいなかったので背中を押してもらえた気分です!

金銭面からしても一度買ったら長く使いたいと思うので
G4+液晶ディスプレイでいってみようと思います。
そろそろOSもXへ移ろうと思っていたのですがOS9も使えるG4は安心感もあるので購入確定にしてみます。
液晶ディスプレイについてはディスプレイ専用掲示板でもう少し調査してから購入に踏み切ろうと思います。
(アップルの液晶についてあまり良い噂がないようなので…(・・;)

ここで、よろしければ更に助言をいただきたい質問があるのですが
予算的にG4とディスプレイを一気に購入するのは厳しいので時間差で揃えようと思っています。
G4を先に買った場合、現在使用しているAppleStudioDisplay17インチ(M6221J/A)と繋げるには
新たにケーブル(?)を揃えることになるのでしょうか…?
分かりづらい質問で申し訳ありませんが、お手隙の際ご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2587758

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/15 15:48(1年以上前)

モニターとの接続はG4に付属するDVI-VGA変換アダプタを使用すれば問題ないと思います。
あとAppleStudioDisplay17インチ M6221J/Aにはこういう問題もあるので今のうちにチェックしたほうが良いかと。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=88195

書込番号:2588066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺりえ04さん

2004/03/16 16:03(1年以上前)

かず和さん、引き続きご丁寧な回答ありがとうございます!
現在の状況ではディスプレイから異常音はしないのですが
今後遅かれ早かれG4へと環境が変わるので、とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:2591834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

共有について

2004/02/29 11:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 あーとあーとさん

パワーマックG4(OS9)とウインドウズマシン(XP)でプリンタ(PM−4000PX)とスキャナ(GT−X700)を共有して使用したいと思うのですが、やはりLAN共有は無理なのでしょうか?今、どちらからもインターネットに接続できるよう有線LANでつなぐことを考えているのですが、周辺機器を使用する場合はプリンタ切り替え機などを用いることになるのですか?それか、マックはUSBが1.1のためiEEEケーブルで、ウインドウズをUSBケーブルでプリンタに同時につなぐことを考えたのですが、それで問題なく動作するでしょうか?それぞれのマシンでプリンタを使うたびにUSBケーブルをつなぎかえるのが、面倒ですが一番無難ですかね?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてやってください。また、こういうことやマックとウインドウズの同時に使用するための快適環境について詳しく掲載されているサイトなどがありましたらアドレスを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2528720

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2004/02/29 13:41(1年以上前)

私はPM740CでマックはUSB、ウインはパラレルポートにつないで使用しています。もちろん2台のPCで同時に印刷を実行することはできませんが。
2台までならこの方法が一番お金がかからないと思います。

書込番号:2529209

ナイスクチコミ!0


ぶるちゃんさん

2004/02/29 13:55(1年以上前)

エプソンのサポートに聞かれましたか? エプソンのサポートは親切ですから、
 まず相談してみてください。

 σ(^^)も、独自に、AT互換機(Linux、FreeBSD、Win)やMac(漢字トーク〜
Mac OS X 10.3)の比較的、複雑な混在環境(LAN、ネットサービス)を構築しつつ
あります。
 まー、かなりのスキルが必要ですし、コストもかかります。
 結局、誰に聞いてもわからないし、そもそも、持っている人が少ない(笑)
 で、実際に買って試してみるしかない ってことも多々ありました(笑)。

 がんばってください。

 専門の業者(プロ)にコンサルタント料(10万円〜)を払えば、ちゃんと構築して
くれるようです。

書込番号:2529260

ナイスクチコミ!0


fioreさん

2004/03/01 00:13(1年以上前)

こういうのはダメですか?
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/ush-24s/index.asp
MacとWinでは未確認ですが、私はこれを使用して2台のMacでCanonのプリンターとHPの複合機を接続していますが、問題なしです。sanwaサプライなどにも類似品がありますです。

書込番号:2531858

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/03/01 08:54(1年以上前)

PM-4000PXに1392とUSBを同時には無理だと思います。どちらか一方にしか反応しないと思います。ただ印刷するパソコン(XP,Mac)を切り替えるたびにプリンタの電源を入れ直しすれば良いと思います。(最初にデータがきたインターフェースを有効にすると思うので。)
どうしてもLANということでしたらMacにRIPを入れてPostScriptプリンタにして、WondowsServerを入れてAppleプリンタ共有をして...って金額的に見合わないシステムになりそうです。
PS)AirMacExtreamにプリンタを繋いで...ってWindows、Mac0S9をサポートしてたっけ?

書込番号:2532665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/03/03 01:36(1年以上前)

>PM-4000PXに1392とUSBを同時には無理だと思います。どちらか一方にしか反応しないと思います。

両方につないでますが問題なく使えています。

書込番号:2539999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画面

2004/02/26 08:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 toomuchさん

1月にこの型のPower MacG4を買いました。現在使っているモニターはどのメーカーかもわからないようなCRTのモニターを使っています。
使い始めてから疑問に思っていたんですが、すこし色がおかしいんです。例えばゴミ箱のアイコンの底が紫だったら、フォルダーのアイコンも紫だったり、ところどころいろが普通と違うところがあります。また、体験版のフォトショップを使ってみると、全ての写真がネガのような色になってしまいます。フォトショップで1からつくった物に関しては普通なんですが、デジカメの写真等を読み込むと全てそうなってしまいます。
モニターの故障かなとおもい、知り合いに別のCRTモニターを借りてためしたところ、少しは改善するものの、やはりところどころ色がおかしいままです。
初期不良なのかどうかわからないんですが、もしご存知のかたがおられればアドバイスをお願いします。
Power MacG4 1250
メモリー512
その他はいじっていません。

書込番号:2516634

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/26 09:36(1年以上前)

CRTモニターとの接続はどのようになさっているのでしょうか? 私が今使っているのは,G4 の1GHzのモデルで,たぶんお使いの機種の1つ前の機種だと思うのですが,グラフィックカードにいわゆる普通のCRTモニターにそのままで接続できるコネクターがないような気がします。(私のはアップルの液晶モニターなので,そのままつながっています。)

書込番号:2516782

ナイスクチコミ!0


スレ主 toomuchさん

2004/02/26 11:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
現在、Apple DVI-VGA アダプタ というものでしょうか、それが買った物に付いていました。それを使ってCRTに繋げています。G4の後ろからみてモニター用の差し込み口が二つある右側につながっています。
書き忘れていましたが、OSX10.32です。

書込番号:2517056

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/26 11:49(1年以上前)

そうでしたね。それがいちばん怪しいような気がするのですが,私のマックにCRTモニターをつないだことがないので,なんとも言えないです。販売店に確認してもらってはどうでしょうか? 初期不良で返品する覚悟があるなら,箱に詰めて販売店まで持っていき,そこで不具合を証明しないといけないと思いますが,私の感じでは,販売店でアップルの液晶ディスプレイを接続させてもらって正常に動作するか見てもらう... (以下,場合分けが長くなるので略)... といったことになるような気がします。 そのアダプターだけ修理に出すようなことになるのが,もっともいい結論のような気がします。 でも,toomuchさんの場合は,その間マックは使えなくなるんですよね。 それは困りますよね。 もし販売店でアップルの液晶ディスプレイできれいに表示されるようなら,それを買ってしまっては? 今,17インチと20インチと使用していますが,17インチも捨てたものではありません。(でも,まあ,20インチの方が仕事ははかどりますが。)

書込番号:2517086

ナイスクチコミ!0


スレ主 toomuchさん

2004/02/26 13:12(1年以上前)

どうもアドバイスありがとうございます。
ごもっともなことなんですが、実はお店まで車で3時間ちょっとかかるんですよ。。しかも自分は車も免許もないのでどうにもならない状況です。。なので、確かめられないまま送ろうか迷っていたところだったので、もしかしてとおもいここに書き込みさせていただきました。やはりお店に送る方がいいのかもしれませんね。。参りました。。。
どうもわざわざアドバイスありがとうございました。

書込番号:2517301

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/26 16:34(1年以上前)

モニターのケーブル自体ってことは無いですか?
BNCで繋いでいるわけではないんですよね?(接続ミスとか)確認したほうがいいかと

書込番号:2517768

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/26 16:40(1年以上前)

今年1月お買いになったのであれば,当然保証期間内ですね。 その場合,アップルで直接修理してもらえます。 ピックアップアンドデリバリーといいますが,宅配業者が取りに来て,修理が終わったらまた配達されます。 私の父が保証期間を過ぎたあとで有料で利用したことがありますが,1週間くらいで帰ってきました。 まずは,アップルのサービスに電話なさってみてはどうでしょうか? これは,つながるまで大変ですが,つながれば親切です。 もちろん電話代は無料です。0120...でしたっけ。

書込番号:2517783

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/02/26 17:13(1年以上前)

色むらが起きる主な原因は周囲の磁界によるものです。モニタの1m以内に磁気を帯びたものを置いていませんか?TV等のCRT同士も影響するし、防磁スピーカも完全ではない場合が多いので近くにあると影響があるかもしれません。また、スチールラック等も磁気を帯びている場合があります。

書込番号:2517861

ナイスクチコミ!0


スレ主 toomuchさん

2004/02/26 17:36(1年以上前)

みなさまご親切にどうもありがとうございます。
モニターを椅子の上においてみても、接続をやりなおしてもやはりだめでした。。

えーっと、IPからもわかるように実は海外なんです。。しかも英語が話せないと言うからこまったものです。。なので、電話かけたこともないし、かけても説明できない。。。なさけないことですが。。。
もし悪いとすれば何が悪いのでしょうか?ビデオカードですかね?DVI-VGAが悪いだけならいいのですが。。。

書込番号:2517912

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/02/26 21:16(1年以上前)

一度帯磁してしまったCRTは、よっぽど上手く消磁しないと色むらは直りませんよ。正常なLCDで試してみて表示に異常が無ければ、CRTの帯磁が原因ということになります。そうでなければ、恐らくはビデオカード自体の異常でしょう。

書込番号:2518611

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/02/26 21:25(1年以上前)

「フォトショップで1からつくった物に関しては普通なんですが、デジカメの写真等を読み込むと全てそうなってしまいます。」ってことは画面のムラというわけではないようですが...。データによっておかしくなるのならソフトも気にする必要があるかもしれません。
ディスプレイカードのパレット情報がおかしくなる(なっている)とかも考えられますし...。DVI-VGA アダプタの接触不良、ディスプレイカードのアナログ部分の不良(半田タッチとか)等も考えられるし...。
OS再インストールしてダメなら修理に出すのがベストだとは思いますが...。

書込番号:2518655

ナイスクチコミ!0


スレ主 toomuchさん

2004/02/27 03:24(1年以上前)

他にもバイオを持っているんですが、1台のCRTのモニターを使い回ししています。そのバイオではそういった現象は起こらなかったのでおそらくモニター関係ではないと考えています。
あと、実はOS入れ直ししたんですが、だめだったんです。
なので、やはり初期不良と言う事でなんとか電話で購入したアップルストアーに交渉してみます。。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:2520082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1250 M9145J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250 M9145J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250 M9145J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250 M9145J/A
Apple

Power Mac G4 1250 M9145J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月26日

Power Mac G4 1250 M9145J/Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング