※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月30日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月30日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月27日 02:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月25日 22:21 |
![]() |
0 | 13 | 2003年12月20日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


よろしくお願いします。
HDD内のDivxファイルやDVDドライブで再生しているものを、
いままではモニタで観ていたのですが、居間にMacを持ってきたのを機に
TVの大画面で観たいと思っています。
ダウンスキャンコンバータを使わずにすむTV(ビデオ)OUT付のボードで
ついでにグラフィック面での強化も考えています。
でもネットなどで説明を読んでもWin用とあるばかりで、
どれがMacに使えるのかわかりません。
手頃なものを教えてもらえませんでしょうか。
0点


2003/12/29 09:28(1年以上前)
少し主旨がずれているかと思いますが。ダウンスキャンコンバータよりはIODATAあたりのAVeL LinkPlayer AVLP1などのプレーヤーを使われてはどうでしょうか?私も購入しようかと思っています。理由としてはWINでもTVアウト付のグラフィックボードはあまり画質が良くないようですので。使用方法はMACやWINをサーバー(その手のソフトが入っているらしい)にして使用するのだと思いますが、まだ私の近所に売っていないので購入してませんので詳しいことはいえませんが画質もよいとの事(あくまでもうわさ)。
書込番号:2283251
0点

ATI RADEON 8500 for Mac にはS-Video出力端子が標準装備されています。
私はPowerMacG4/533につけてあり、現実にTV出力していました。
CRTモニタで見るよりは、高画質です。
最近では、I-O DATAより、ネットワークメディアプレーヤーが発売されました。
RADEON8500より安上がりかもしれません。
一応リンクを。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm
書込番号:2283589
0点



2003/12/30 22:31(1年以上前)
宮城太郎さん、ichigigaさん、レスありがとうございます。
なるほど、選択肢がいろいろあるのですね。
メディアプレーヤーですか、調べて目的に合うようなら購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:2289291
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


もともとG4シングル機を購入しようと思っていたので、ここに書きます。
G4かG5か悩んでいる人のために、こんな選択方法を紹介します。
最近G5 1.6GHzを購入しました。
我が家の4代目のMac(G3 300MHz/B&W)からの買い替えで、安くなったG4 1.25GHzシングルの購入を考えていたのですが、G5 1.6GHzが安くなったので、アップルストアーでスーパードライブをコンボドライブに変更して試算したところ、G4 1.25GHzシングルよりより約18,000円高く、デュアルより約18,000円安くなることが分かり、使用するソフトにも因ると思いますがG4デュアルと速度的にそんなに変わらないことと、OS9ブートにこだわらなかったことから、G5に決めました。
DVD−Rについては、他にWin機も持っていることから、外付けのものを共有して使うので、内臓にはこだわりませんでした。
その他の決め手としては、以下の通りです。
・G4 デュアルより安かったこと。
・ある程度長く使うこと。
・これから主流になるであろう64ビットマシンであること。
・FireWire800およびUSB2.0であること。
*これについては、選択材料としてあまり話題になりませんね。
結果的には、購入予定だったG4と同じ仕様のドライブにしたことでデュアル機よりも安く購入できました。
人それぞれの使い方や考え方があると思いますが、こんな考え方での購入もあるということで、現在G4とG5で迷っている人がいたら、購入の参考の一つになるかと思い紹介させていただきました。
また、使用してみての感想は、ファンの音はとても静かです。
プリンター(PM−890C)やスキャナー(GT−7600U)に付いてくるOS9までの対応のユーティリティーソフトもクラシック環境で問題なく動いています。
長文、失礼しました。
0点



2003/12/27 22:54(1年以上前)
すみません。
誤字の訂正です。
・G4 1.25GHzシングルよりより → G4 1.25GHzシングルより
・内臓にはこだわりませんでした。 → 内蔵にはこだわりませんでした。
書込番号:2278552
0点


2003/12/28 00:16(1年以上前)
なるほど,コンボドライブにするという手もあったのですね!
こちらの方がお買い得感ありありですね.
どうやら自分はG4に一目惚れしていたようで,
全く,なんというか周りが見えていなかったというか,
恋は盲目とでも言いましょうか・・・
それにしても,この選択肢で迷っている人は結構いるような気がしますね..
書込番号:2278893
0点



2003/12/28 00:28(1年以上前)
filakatsu さん
下で、シングルとデュアルで迷われていた方ですね。
私の場合はG4 1.25GHzシングルの購入が前提で考えていたところ、G5 1.6GHzが安くなったので、G5と迷った結果このような選択になりました。
しかし、この買い方はネットのアップルストアーでしか出来ませんので、他の店ではやはりG5の方がG4 1.25デュアルより高くなってしまうようです。
ちなみに、アップルストアー銀座店に行って聞いてみましたが、やはりドライブのグレードダウンは出来ませんでした。
書込番号:2278942
0点



2003/12/28 00:47(1年以上前)
それから、書き忘れましたが、安い店ならコンボドライブ(−24,000円)に変えなくても17,000円ぐらいは安くなりますが、今回アップルストアー(ネット)にしたのは、キャンペーンでメモリが+4,500円で512MBになることとWin機もあることからMicrosoft Office v.X for Macがバンドル版で20,000円で購入できることがポイントです。
なので、この時期購入しない場合はどうなったかは分かりません。
書込番号:2279012
0点

>この買い方はネットのアップルストアーでしか出来ませんので、
あまり知られてませんがBTOってアップルストアじゃなくても買えるんですよ。ビックの店員いわく、時間はかかるが注文出来るそうです。ポイントが付く分お得です。
書込番号:2279306
0点



2003/12/28 04:18(1年以上前)
kazoo1974 さん
>あまり知られてませんがBTOってアップルストアじゃなくても買えるんですよ。
それは知りませんでした。
アップルストア銀座店で聞いたときに、ドライブをグレードダウンする場合はネットのアップルストアーのBTOで注文しないと出来ないと言われたので、一般の販売店でも出来ないと思っていました。
もう終わってしまったようですが、Microsoft Office v.X for Macがプラス20,000円で付くキャンペーンは何処でもやっていたのでしょうか?
書込番号:2279408
0点


2003/12/28 09:52(1年以上前)
どちらのBicがBTO可能なのでしょうか?
非常に興味があります!
書込番号:2279726
0点

渋谷で聞きましたが、Macを扱ってればどこでもOKだとは思います。
自分も実際に買った訳じゃないんでもしかしたらダウングレードは
出来ないとかの制約はあるかもしれません。そのときはPowerMacの
ビデオカードを128MにしたかったのでBTOの話になり時間がかかる
1〜2週間っていわれ、すぐ欲しかったので普通のを買いました。今年の
1月の話です。
書込番号:2286196
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


以前シングル・デュアルで悩んでいた者です.今日ついに購入しました!
それで,さんざん迷った結果,デュアルにしました.
理由としては,
1.長く使う予定なので,あとあと後悔しないように今奮発しておこうと思った.
2.デュアルのみ,+5000円でメモリ512MB増設ができた
といったところです.
それで,持ち帰りができなかったためまだ手元にはないのですが,
届いた日には使用感をレポートできればなあと思っています.
最後のデュアルブートモデル,永く付き合っていこうと思います.
それから,以前の掲示板ではいろいろとご指導いただきありがとうございました!
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


こんにちは。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
この機種に「OS9.2.2」の単独インストールはできますでしょうか?
とりあえず「OS9.2.1」はダメでした。
できれば「OSX10.2」とは違うパーテーションに「OS9」を入れたいのですが・・・。
0点

OS9.22のインストールディスクが存在しない為、OSXでクラシックをインストールしてシステムフォルダと0S9アプリのフォルダを別ディスクにコピーする。システム環境設定の起動ディスク選択でOS9をコピーしたディスクを選択する。この方法が唯一のやりかたです。
書込番号:2158422
0点



2003/11/24 17:47(1年以上前)
kazoo1974さん、コメントありがとうございました。
やっぱり存在しませんでしたか・・・過去に見たような見たことないようなで悩んでました。助かりました。
ありがとうございます。
伺った内容は一度試したことあるんですが、うまくいかず、なにかボケかましたのかもしれません。また挑戦してみます。
書込番号:2159045
0点


2003/12/02 02:13(1年以上前)
kazoo1974さんの方法で、まったく問題ないと思いますけど・・・
パーティションの分け方でしょうか?
ドライブ増設したら絶対できますけれど。
書込番号:2186542
0点


2003/12/25 22:21(1年以上前)
Mac OS 9.2.2持ってますけど・・・。
書込番号:2271668
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


皆様にお伺いしたのですがノ
パイオニアDVDレコーダーを使いテレビ番組を(ビデオモードで)
焼いたDVD-RWディスクがMacで再生出来ないのですがノ
(-Rなら問題なく再生できてます)
原因はOSの仕様なのかドライブ(東芝SDR1312)のせいなのか
教えて頂けると助かります
よろしくお願い致します
ビデオモードで焼いたモノはふつうに
DVDーROMとして読めると思っておりました
OSはX10.3.1です
ちなみにWindowsXPではVRで焼いたモノも再生できました
0点


2003/12/02 20:12(1年以上前)
ビデオモードで焼いてあるのでしたらOSの問題では無いです。
ドライブの相性ということになります。
DVD-RWの互換性はあまり高くないんです。
書込番号:2188406
0点



2003/12/03 10:09(1年以上前)
MacSuzukiさん
レスありがとうございました
近いうちにドライブを買いたいと思います
(パイオニアのDVRかパナのマルチあたりを…)
書込番号:2190398
0点


2003/12/03 10:14(1年以上前)
Root-DVD-Playerとういうフリーソフトを使うと、再生できるはずです。一度試してみてください。おそらく民生用のDVDレコーダーで録画したものは、純正のDVD-Playerでは、再生できなかったのでは。または、VLCを試されてみては。
書込番号:2190411
0点


2003/12/03 10:20(1年以上前)
あとは、DVD-RWディスクのメーカーはどこですか?信頼のおけるメーカーのものに変えてみるのもひとつの手だと思います。MacSuzukiさんがおっしゃられているとおりDVDディスクはメーカーによって互換性がかなり違うので。
書込番号:2190418
0点


2003/12/03 22:09(1年以上前)
当然ファイナライズはされているのですよね?
ドライブは、DVD-RWに対応しているのでしょうか?
トーストを使いDVD-RWに書き込みできるのでしょうか?
書き込めないなら、読めない可能性はあります
書き込めて読めないなら、OSのせいかもしれませんね。
(違っていたらごめんなさい)
私のところではDVD-RWは読めます。
(パイオニアDVDレコーダーでDVD-RWを焼いたもの。)
(マック側は確か、パイオニア製だったかとおもいます)
書込番号:2192370
0点



2003/12/04 10:11(1年以上前)
>PowerBookG4 800 さん
レスありがとうございます
早速試してみました(VLCの方です)バッチリ再生出来ました(^^)
Macにも社外ソフトプレイヤーがあるなんて…ホント勉強になります
DVDのメディアはTDKのですので
メディアについては問題ないと思ってました…
せんぷーきさん>
ファイナライズはバッチリやってます
ドライブもRW再生に対応しているようです(結果的に)
わりと新しいドライブなので薄々平気なのではと思っていたのですよ…
(セカンドマシンのPowerBooKの方はドライブが古いので吐き出されてしまいます)
我が家のG4は東芝製ドライブなので
せんぷーきさん宅のマシンとは違う内蔵ドライブのようですね…
いろいろ参考になります
皆様ありがとうございます
書込番号:2194053
0点


2003/12/04 20:39(1年以上前)
ということはパイオニアのDVDレコーダは通常プレイヤで再生できないようなDVD-VIDEOデータを作成するってことですか?
書込番号:2195521
0点



2003/12/04 21:09(1年以上前)
どちらかと言うと
アップルDVDプレイヤー側の問題だと思います
他社のプレイヤーやWindows機では全く問題ありませんので
書込番号:2195624
0点


2003/12/05 00:31(1年以上前)
横やり失礼いたします。
「Root-DVD-Player」がでる前後の話かと思いますが、民生DVDレコーダが作成
するデータのアクセス権がrootであることに起因していたと思います。
うる覚えですが、ターミナルでsudoコマンドで純正DVD Playerを立ち上げる、
またはrootを有効にしたうえでrootにてログインすれば再生可能だったような
・・・
(そんな煩わしい作業をなくすのが「Root-DVD-Player」誕生のきっかけだった
かと。)
書込番号:2196528
0点


2003/12/05 00:46(1年以上前)
> (-Rなら問題なく再生できてます)
ということは、アクセス権は無関係かな・・・
書込番号:2196592
0点



2003/12/05 09:52(1年以上前)
引用ですが…
>市販のDVDレコーダーで作成されたDVDが
>MacのDVDプレイヤーで再生できない理由の1つ
>である“不可視ファイル問題”を解決するため
>DVDプレイヤーをroot権限で起動するソフトです。
>(注)
>Mac OS X 10.2.5でDVDプレイヤーの障害が消えたそうです。
>本ソフトの利用よりもOSのヴァージョンアップをお勧めします。
だそうです。
書込番号:2197337
0点


2003/12/05 23:48(1年以上前)
> “不可視ファイル問題”を解決するため
なるほど。そんな問題もあったのですね。
勉強になります。ご教授感謝です。
書込番号:2199485
0点



2003/12/20 14:43(1年以上前)
追伸
最近松下のRAM2倍のドライブを増設しまして
いろいろなメディアを検証しましたが
はっきり言ってやってみないとわからないと言うのが現状です
DVD+RWや+Rなどほとんど読み込むことに成功してますが
アップル純正ソフトDVDプレイヤーだと再生不可とか(VLCで再生)
東芝のドライブでは駄目だけど松下だと読める場合もありますし
その逆もあったりととにかくメディアの規格やメーカーによっても
結果が様々で…
とりあえず2種類のプレイヤーとドライブをうまく組み合わせる
事によって全く読めないメディアはいまのところありません
書込番号:2251540
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


初めまして。G-4 350から、買い替えたのですが、メールソフトの
outlookがv5になって、使い方が分からず、困っています。
一番困っているのは、受信メールを開くと次に立ち上げた時に消えています。削除済みのフォルダにもありません。
大切な、メールが消えてしまい非常に困っています。
設定方法が分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/12/19 00:17(1年以上前)
初めまして、しゅんと言います。
私も当初同じ様な症状で、困った事が有りました。
私の場合は、Outlookがダブってインスト−ルされていて、
アイコンをクリックすると、古い方が勝手に立ち上がってしまって
何時も、新規画面になってしまいました。
シャ−ロックでPC内にダブって居ないか調べて見ては如何ですか?
また、ユ−ザ−設定でユ−ザ−ごとに切り替えて使用する事が出来ますので、上のメニュ−のファイルの中のユ−ザ−変更を開いてみて、中に多数のユ−ザ−が無いか調べてみて下さい。こちらもダブっているとメ−ルが消えた状態になります。メ−ルが入っているユ−ザ−の名前(ユ−ザ−名)だけフォルダ−を残して他のいらないホルダ−は捨ててしまった方が間違い無いと思います。そのフォルダ−は、outlookのファイルの中のユ−ザ−ホルダ−に入っています。
私もそんなに詳しいとは思いませんので、的はずれの答えでしたら、御免なさい!!
書込番号:2246462
0点



2003/12/20 07:52(1年以上前)
ありがとうございました。問題は解決しました。メニューバー、表示の未読メッセージのみにチェックが入っていたのが原因でした。
分かってみれば、な〜んだ、な事でしたね。でも本気で困っていたんですよ。お騒がせしました。
書込番号:2250529
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





