Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

2003年 1月31日 発売

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション

Power Mac G4 1250Dual M8840J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月31日

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerMacの番号について

2003/03/23 00:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 チョコラブさん

初めまして。当方最近、新型PowerMac G4/1250 Dual(FW800)を購入したのですが、304番台とか305番台という番号はどこを見れば分かるのでしょうか?記載場所が分からず、確認がとれません。
どなたかご教授の方よろしくお願い致します。

書込番号:1418937

ナイスクチコミ!0


返信する
熱帯君(FROM MAC)さん

2003/03/23 03:00(1年以上前)

保証書のシリアル番号を見れば分かりますよ

書込番号:1419389

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコラブさん

2003/03/23 06:16(1年以上前)

どうもありがとうございます。
製品情報・ご購入日の所に貼っているシールの一番下の番号がシリアル
っぽいのですが、当方のは、
YM306・・・・・Xと記載されているので、これは306番台の製品ということでよろしいのでしょうか?
また、306番台だとするとこれは新しい方の部類に入るのでしょうか?
今の所特に不具合はないですが。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1419560

ナイスクチコミ!0


モー牛乳さん

2003/03/29 01:12(1年以上前)

別に不具合がないのなら,そのままでいいのでは。

書込番号:1437935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑誌を探しています

2003/03/19 19:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 RYO106さん

この掲示板とは関係ないかもしれないのですが、
他によい掲示板を知らないので書かせていただきます。
雑誌を探しています(パソコン雑誌)。
名前は忘れました。
うる覚えなんですが、
「できるじゃないかMac」というような、
特集の名前で、
映像を書き込みDVDに焼くいくつかの方法が、
特集されていて、1月ごろに出た雑誌なんですが、
どなたか知っている人いませんか。
できればなんという雑誌で何月号か、
教えていただければ幸いです。
普通の週刊誌か月刊誌だったと思います。
それとMac専門誌ではなかったと思います。
あいまいな情報ですいません。

書込番号:1408600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またまたトラブル(>_<)

2003/03/16 06:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

先週の土曜日に、以前から気になっていたトラブル(ノードBツリーエラー)を一掃しようと思いHDを全消去しCDから立ち上げ、新たにインストールしました。で、クラシックを立ち上げようとすると(OS9.1以上をインストールして下さい)と表示され、試みるがOS9のファイルが無く、どこを探しても見当たりません。OSxて、OS9がサービスで付属してる様な物なんですかね??勿論インストール時に表示される”OS9をインストールする”はチェックしてましたが・・・

書込番号:1397245

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 10:28(1年以上前)

OS9のシステムフォルダが見あたらなければ、リストアDVDからインストールしてください。

質問と関係ない話ですが、(OS9.1以上をインストールして下さい)を表記されるということは、例えば買い換えの時に、旧マシンのOS9環境を新マシンにコピーして、そのままClassicで使うことができるということなんですかね?
起動ができないというだけで。
もしできるなら、Classicにインストールできないアプリがある、という問題は解決するのではないか、と思われますけど。
旧マシンからの移行ユーザーに限られますが。

書込番号:1397576

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 10:28(1年以上前)

うーん。
読み返してみると、ちょっとグレーかな?

書込番号:1397580

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/16 15:08(1年以上前)

ZZ TOPさんの過去の発言を読むと最近Macにスイッチなさっているようなので、
それを前提に書きます。
以下に記述することで、既知のことがありましたらご容赦ください。

ご自身でカスタマイズしていなければ、起動ボリュームの第一階層に「システム
フォルダ」という名のフォルダがあります。
ClassicはOS9の環境としてこのフォルダを利用します。
(「OS9のファイル」との表現をされていますので、一応記述しました。)

Classicでどの「システムフォルダ」を利用するかは、システム環境設定で
選択します。(指定していなくても、最初に利用するときに「どれ使います?」
みたく聞かれたような気がしますが、ちょっと記憶がありません。)
一度、システム環境設定で「システムフォルダ」が選択されているかどうか
ご確認ください。
そこで何も選択肢として上がってこなければ、ichigigaさんのおっしゃるとおり
かと思います。

あと、言葉尻の問題だけかもしれませんが、「CDから立ち上げ、新たにインストール」
と書いていらっしゃいますが、ZZ TOPさんのマシンなら付属はDVDだったと聞いて
いますが、他にインストールCDを持っているのですか?
もし、OSX10.2の市販パッケージでなさっているのなら、OS9はインストールされません。
(「”OS9をインストールする”はチェック」とありますので、可能性はないと思い
ますが念のため。)

書込番号:1398285

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 15:38(1年以上前)

ちょっと説明不足でしたね。すみません。
非力な猫さん、フォローありがとうございます。

書込番号:1398376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/16 20:50(1年以上前)

非力なさん>付属のDVDだったんですがOS9は無かったですね(>_<)何度も試みたのですが・・・。
ichigigaさん>以前教えてもらったアプリックスDoubleSaucer¥6390を本日購入し、早速使用しました。コピー機能しか付いていませんでしたが通常のMac付属のコピーの面倒さから解放されましたね。PC内のDETAも焼ければ文句は無かったのですが、取り敢えずは良しと致しましょう。CD印刷も問題有りませんでした。ただ、両者とも通常ではOSx及びテンプレートが対応していなかったのでUGが絶対必要なんでNet環境が整っていないユーザーでは使用不可ですね。CDプリントは“らくちんCDラベルメーカー”と全く同じでした。

書込番号:1399305

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 21:37(1年以上前)

確かに、アップデータかけないと、使えませんね。
それに、なぜかアップデータは、元の1.0.0にしか対応していないので、アップデータが出るたびに、インストールし直してアップデートしなくてはなりません。
直前のバージョンからもアップデートできるよう改良して頂きたいものです。

ところで、リストアしても、Classic環境が入らないんですか?
リストアDVDの中に、ソフトウェアをリストアする(工場出荷時の状態に戻す)インストーラがあるはずなんですが。

書込番号:1399513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/17 18:48(1年以上前)

今月のMacFanビギナーズ付録のMacOSxレスキューハンドブックで何とかなりそうですね(^_^)Vこんな本を待っていたんです(^^)

書込番号:1402293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2003/03/13 09:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 Yosemiteさん

M8840のメモリーを増設しようと思っているのですが、DOS/Vショップで売っている同規格PC2700/DDRSD-RAMは使用できないのでしょうか?Mac用と称するものとの差額があまりにも大きいので…ノートのように相性が悪く認識しないということでしょうか?
ちなみに512MでDOS/Vショップでは約5,500円、同Mac用は約8,000円程でした。

書込番号:1388049

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/13 12:37(1年以上前)

よくきかれる質問ですね。
規格さえあえば、ささりますが、使えるかどうかは別問題です。
やってみないとわかりません。
人に聞く程度でしたら、Mac対応のをおすすめします。

書込番号:1388362

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/03/13 16:30(1年以上前)

オリジナルやノーブランドやバルク品でも、メーカーやショップが動作確認してMac対応として動作しない場合は返品・交換できるところもあります。価格はDOS/V対応品と同じ。
雑誌広告や掲示板でよく紹介されてますよ。

書込番号:1388869

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/14 03:38(1年以上前)

ご心配なら
http://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/ap-dr333.htm

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ad333/index.html

こういうのを買われてはいかがですか、私もメルコ社製512MB買いました。何かの動作不良時に疑いたくなかったので。
ショップ保証品の安いのを使ったときは、やはり不安感は拭えませんし。

書込番号:1390704

ナイスクチコミ!0


た@さん

2003/03/15 11:43(1年以上前)

私も購入時に迷いましたが、信頼性の問題から対応製品(MELCO社)を購入しました。
ポイントがつくお店で買ったので本体分のポイントでメモリを結構安く買いました。

書込番号:1394446

ナイスクチコミ!0


へいやさん

2003/03/20 15:15(1年以上前)

グリーンハウスを利用しています。
問題なく、5年も保証がついてるんで安心です。

買いの値段を下げたいと思うならそれ相当の知識を積んでご自身の判断でやったほうがいいですね。
反対にMac対応で永久保証がいいという人もたくさんいますしね。

書込番号:1410818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが?

2003/03/11 19:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 mac乗換え組みさん

はじめまして8840を注文中なのですがスーパードライブを付けたいのですがどちらの物がよろしいかよくわからないのでアドバイスして頂きたいとおもいます。宜しくお願いいたします。

書込番号:1383158

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/03/11 21:41(1年以上前)

純正品と同等品であるパイオニアのがいいんじゃないですか。
今出回っているほとんどの「DVD-R/RW」はパイオニアのDVR-105(DVR-A05-J)
なのでそれを目安にするのがいいんじゃないかな。

書込番号:1383604

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/12 01:01(1年以上前)

私は

http://products2.taxan.co.jp/index.htm

これを増設しましたけど。

書込番号:1384529

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/12 16:44(1年以上前)

あと、ロジテックのLDR-42AKか。
http://www.logitec.co.jp/
なんか、ブラックモデルが出たみたいですね....意味がないような.....。
AT互換機なら、意味あるか.....。

書込番号:1385830

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac乗換え組みさん

2003/03/13 19:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。検討したいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:1389287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MACとWINの違い

2003/03/09 23:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 タイFUさん

現在WIN使用の者です。
仕事の関係上、映像関係のソフトを扱う
ことが多くなりましたので、MACに乗り
換えようと思っていますが、MACに関し
ては無知でWINとの違いがどの程度のも
のなのか気になります。ソフトと周辺機
の買い換えは止むを得ないですが、その
二つのOSに大きな違いがないのならば2.4GHz
のウィンドーズを考えています。
After EffectsやLightWaveなどの重メモリ
を必要とするソフトを使用する場合、WINと
MACのメリット・デメリットを教えて下さい。
購入予定のMACはPMG4もしくはPBG4。
宜しくお願いします。

書込番号:1378145

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVE MACさん
クチコミ投稿数:5件

2003/03/10 12:11(1年以上前)

Macに買い換えて2ヶ月になります。
OSに違いがあるのは当然ですが、どっちがいいとかいう議論はここでは
避けた方がいいと思います。MacがいいといえばWIN USERから罵声をありますし、その逆もありますから。
私がMACを選んだのはFinal Cut Expressを使いたいからです。これはMACにしか使えませんので。After EffectsやLight WaveはWINにも普通にあるのでそれだけでご満足なのであればタイFUさんはWINのままでいいんじゃないでしょうか。
あと、店頭に行って実機に触ったり、雑誌を読み漁るなどしてもう少しMACの勉強をした方がいいかもしれませんね。ちょっと質問がぼやけていて、MACの用語もどこまで知ってるかわからず答えづらいので。

書込番号:1379396

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/03/10 23:16(1年以上前)

乗り換えというより、併用というのが自然かもしれない。

Macは、AT互換機群にくらべて、遙かにお金がかかります。
僕等、20年以上パソコンやってきて、気がついたら、Apple Computerの
パソコンに一番お金をつぎ込んでいるわけですが、Macのパワーユーザ
にとって、AT互換機は、(WindowsやLinux等のOSをnativeに走らせる)デバイス
の一つにすぎません。

つまり、ネットワークやUSB、FireWireでつながる
カラーやモノクロのポストスクリプトプリンタやスキャナ、NASと同じ
レベルなんです。

なにかやりたいことがある、それを手助けしてくれるアプリケーションという
ソフトウエアとそれを駆動するハードウエアがある という考えなので。

書込番号:1381064

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/11 00:34(1年以上前)

>仕事の関係上、映像関係のソフトを扱うことが多くなりましたので、MACに乗り換えようと思っています

Macってそういうイメージがあるんですかね?
別にWINに不満がないなら、乗り換える必要はないんじゃないかと思いますね。
WINしかできない、Macでしかできない、っていうことは、ほぼないですし。
このアプリケーションが使いたい、という話であれば別ですけれど。
パソコンを道具として割り切るなら、乗り換える必要を感じません。

個人的には、MacOSを気に入って使ってますし(扱いやすさとかフォントや表示画面のきれいさにおいて)おすすめしたい、とは思いますが、イメージ先行でMacに乗り換えても、お金ばっかりかかって、できることは変わらないわけで.....。
(少なくとも、書き込みのあるアプリに関しては)

まわりがMacユーザーでしたら、いろいろ話を聞いてみたらいかがですか?
仕事で使うには、まわりの環境も大切ですから。

書込番号:1381374

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイFUさん

2003/03/11 00:46(1年以上前)

なるほど。参考になります。
何人かの友人に題名のことを尋ねると、
「全体的な処理能力は、マックの方が良」
「レンダリング処理は、WINの方が良」
と、聞きました。もちろんこれらが正
確な情報だとは思いません。
この情報を、単純な考えで判断して
しまったため矛盾を感じてたのですが、
それは私の素人的な考えのミスだったよ
うです。
使用するアプリケーションの能力とその
効果を最大限に引き出してくれるハード
ウェア
これが今一番求めている物。もちろん今
はまだ個人レベルでの範囲で、です。
まず明日、仕事帰りに実機を触れてこようと
思います。
お二人様、貴重な意見有り難うございま
す。

書込番号:1381410

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/03/11 10:04(1年以上前)

レンダリングは、高いビデオカードがAT互換機には搭載できるからね
AT互換機も、デュアルXeonの高いパーツで固めたワークステーションは
それなりに速いですから。値段も高い(笑)

Macは、そういう高いオプションがないから、仕方ない。
といっても、レンダリングなど計算処理に頼るものは、メインフレームやクラスタリングサーバに、
おくって、処理してもらう から、クライアントは、そんなにパワーが
要求されないってのもありますかね。自分の机の周りに、ファンのうるさい
熱をだす高性能ワークステーションやサーバがあるってのは
アレなんで。

書込番号:1382081

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/11 19:38(1年以上前)

Mac派が苦虫を噛むかもしれないベンチマークデータは下記からどうぞ。

http://www.blanos.com/benchmark/

http://www.hi-fi.jp/index@hi-fi.html

残念ながらMacはWindows機に後塵を拝してるようです。


書込番号:1383245

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/03/11 23:30(1年以上前)

>Macってそういうイメージがあるんですかね?

動画に関してはそうだと思います。WinでもできなくはないってレベルでMacと同じレベルにするってだけで労力を必要としますから。
ベンチマークがどうこういうレベル以前の問題です。

>別にWINに不満がないなら、乗り換える必要はないんじゃないかと思いますね。

これはその通りです。Winで不満が無ければWinのが安いのでWinのが良いです。むしろWinを進めます。人に聞いているという状況を考えてもWinで十分です。


書込番号:1384133

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/03/12 05:02(1年以上前)

「全体的な処理能力は、マックの方が良」
「レンダリング処理は、WINの方が良」

人間工学的に優れたMacOSでは、特に創造的作業での全体的な処理能力は映像に限らずマックの方が良いと思います。マシンのスペックに依存するレンダリング処理はWINの方が良いのは確かですが、使い勝手や操作性・センスなど感性ではマックの方が楽しいです。
趣味やオフラインならマック、コスト重視の仕事やオンラインならWINをすすめます。

書込番号:1384884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A
Apple

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月31日

Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング