Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

2003年 1月31日 発売

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション

Power Mac G4 1250Dual M8840J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月31日

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱に入れられません!

2003/03/24 00:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 mina1980さん

みなさん、はじめまして。私は現在PowerMacG41GzOS10.2.4の環境で使っています。OS10は使いはじめたばかりです。質問の内容ですが、ゴミ箱に移動できないファイルがあります。移動しようとすると、ゴミ箱へ移動準備中ウインドウが表示され、捨てたいファイルがほかのタスクで使用されているので、それを完了させてからもう一度やり直して下さいと言われます。このファイルは、ネットからダウンロードしたファイルなのですが、情報を見ると書類となっています。違うサイトからダウンロードしたファイルももう一つこのような状態になっています。名前を変えたり、再起動したり、ダウンロードが不完全なのかと思い、ダウンロードマネージャーから一覧を削除したのですが、未だにこの状態から抜け出せません!このファイルを、フォルダに移動することもできません。なんとか消してしまいたいのですが完全に消去する方法はありまえでしょうか?OS10使いはじめで不勉強な私にどなたか知恵を貸して下さい!よろしくお願いします。

書込番号:1422719

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/24 15:10(1年以上前)

まず、読む人のことを考え、適宜改行するなどして文体を整えましょう。

たぶん、所有権とアクセス権の変更で削除できるでしょう。
情報の見方はご存じのようですので、情報ウインドウを出して、下から2番目「所有権とアクセス権」の左の三角印をクリックしてください。
鍵マークをクリックしてパスワードを入力すれば、変更できます。
オーナーを自分に、アクセスを読み書きにすれば捨てられると思います。
やってみてください。

書込番号:1424114

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina1980さん

2003/03/25 02:41(1年以上前)

>ichigigaさん。
>まず、読む人のことを考え、適宜改行するなどして文体を整えましょう。
すみません!焦るあまり思い付くまま急いで書いてしまいました。
情報から、所有権とアクセス権を確認しましたが、オーナーは自分に
なっていました。鍵をクリックしてロックをはずしていろいろ試しましたが、
やはり消せません。アクセス部分はアクティブになっていませんが
うっすらと読み/書きと表示されています。ファイル自体が何かしら
壊れているのでしょうが。これは結構重傷なのではとちょっと不安です…!

書込番号:1426435

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/25 13:20(1年以上前)

>捨てたいファイルがほかのタスクで使用されている
と、書いてありましたね、すみません。

再起動してもだめなんですよね?
別パーティションから起動してみてもだめですかね?
それでもだめなら、私ならOS9で起動させて捨てますが......。

書込番号:1427125

ナイスクチコミ!0


アクセル2000さん

2003/03/25 23:50(1年以上前)

うちのMacでも同じ症状何度か起きてます。
同じくOS9で起動して捨てました。
OSX上での消し方はすいませんが知りません。。。
許可取ってないですがこちらのサイトで質問してみたらどうでしょうか?
http://too.site.ne.jp/Mac/MacBBS/

書込番号:1428880

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/03/25 23:55(1年以上前)

まずは、アップルのテックインフォで調べるといいかもしれない

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa

「ゴミ箱」で検索すると7件ほどヒットするよ。
その中にヒントはないかな??

書込番号:1428901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2003/03/13 09:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 Yosemiteさん

M8840のメモリーを増設しようと思っているのですが、DOS/Vショップで売っている同規格PC2700/DDRSD-RAMは使用できないのでしょうか?Mac用と称するものとの差額があまりにも大きいので…ノートのように相性が悪く認識しないということでしょうか?
ちなみに512MでDOS/Vショップでは約5,500円、同Mac用は約8,000円程でした。

書込番号:1388049

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/13 12:37(1年以上前)

よくきかれる質問ですね。
規格さえあえば、ささりますが、使えるかどうかは別問題です。
やってみないとわかりません。
人に聞く程度でしたら、Mac対応のをおすすめします。

書込番号:1388362

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/03/13 16:30(1年以上前)

オリジナルやノーブランドやバルク品でも、メーカーやショップが動作確認してMac対応として動作しない場合は返品・交換できるところもあります。価格はDOS/V対応品と同じ。
雑誌広告や掲示板でよく紹介されてますよ。

書込番号:1388869

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/14 03:38(1年以上前)

ご心配なら
http://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/ap-dr333.htm

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ad333/index.html

こういうのを買われてはいかがですか、私もメルコ社製512MB買いました。何かの動作不良時に疑いたくなかったので。
ショップ保証品の安いのを使ったときは、やはり不安感は拭えませんし。

書込番号:1390704

ナイスクチコミ!0


た@さん

2003/03/15 11:43(1年以上前)

私も購入時に迷いましたが、信頼性の問題から対応製品(MELCO社)を購入しました。
ポイントがつくお店で買ったので本体分のポイントでメモリを結構安く買いました。

書込番号:1394446

ナイスクチコミ!0


へいやさん

2003/03/20 15:15(1年以上前)

グリーンハウスを利用しています。
問題なく、5年も保証がついてるんで安心です。

買いの値段を下げたいと思うならそれ相当の知識を積んでご自身の判断でやったほうがいいですね。
反対にMac対応で永久保証がいいという人もたくさんいますしね。

書込番号:1410818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑誌を探しています

2003/03/19 19:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 RYO106さん

この掲示板とは関係ないかもしれないのですが、
他によい掲示板を知らないので書かせていただきます。
雑誌を探しています(パソコン雑誌)。
名前は忘れました。
うる覚えなんですが、
「できるじゃないかMac」というような、
特集の名前で、
映像を書き込みDVDに焼くいくつかの方法が、
特集されていて、1月ごろに出た雑誌なんですが、
どなたか知っている人いませんか。
できればなんという雑誌で何月号か、
教えていただければ幸いです。
普通の週刊誌か月刊誌だったと思います。
それとMac専門誌ではなかったと思います。
あいまいな情報ですいません。

書込番号:1408600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またまたトラブル(>_<)

2003/03/16 06:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

先週の土曜日に、以前から気になっていたトラブル(ノードBツリーエラー)を一掃しようと思いHDを全消去しCDから立ち上げ、新たにインストールしました。で、クラシックを立ち上げようとすると(OS9.1以上をインストールして下さい)と表示され、試みるがOS9のファイルが無く、どこを探しても見当たりません。OSxて、OS9がサービスで付属してる様な物なんですかね??勿論インストール時に表示される”OS9をインストールする”はチェックしてましたが・・・

書込番号:1397245

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 10:28(1年以上前)

OS9のシステムフォルダが見あたらなければ、リストアDVDからインストールしてください。

質問と関係ない話ですが、(OS9.1以上をインストールして下さい)を表記されるということは、例えば買い換えの時に、旧マシンのOS9環境を新マシンにコピーして、そのままClassicで使うことができるということなんですかね?
起動ができないというだけで。
もしできるなら、Classicにインストールできないアプリがある、という問題は解決するのではないか、と思われますけど。
旧マシンからの移行ユーザーに限られますが。

書込番号:1397576

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 10:28(1年以上前)

うーん。
読み返してみると、ちょっとグレーかな?

書込番号:1397580

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/16 15:08(1年以上前)

ZZ TOPさんの過去の発言を読むと最近Macにスイッチなさっているようなので、
それを前提に書きます。
以下に記述することで、既知のことがありましたらご容赦ください。

ご自身でカスタマイズしていなければ、起動ボリュームの第一階層に「システム
フォルダ」という名のフォルダがあります。
ClassicはOS9の環境としてこのフォルダを利用します。
(「OS9のファイル」との表現をされていますので、一応記述しました。)

Classicでどの「システムフォルダ」を利用するかは、システム環境設定で
選択します。(指定していなくても、最初に利用するときに「どれ使います?」
みたく聞かれたような気がしますが、ちょっと記憶がありません。)
一度、システム環境設定で「システムフォルダ」が選択されているかどうか
ご確認ください。
そこで何も選択肢として上がってこなければ、ichigigaさんのおっしゃるとおり
かと思います。

あと、言葉尻の問題だけかもしれませんが、「CDから立ち上げ、新たにインストール」
と書いていらっしゃいますが、ZZ TOPさんのマシンなら付属はDVDだったと聞いて
いますが、他にインストールCDを持っているのですか?
もし、OSX10.2の市販パッケージでなさっているのなら、OS9はインストールされません。
(「”OS9をインストールする”はチェック」とありますので、可能性はないと思い
ますが念のため。)

書込番号:1398285

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 15:38(1年以上前)

ちょっと説明不足でしたね。すみません。
非力な猫さん、フォローありがとうございます。

書込番号:1398376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/16 20:50(1年以上前)

非力なさん>付属のDVDだったんですがOS9は無かったですね(>_<)何度も試みたのですが・・・。
ichigigaさん>以前教えてもらったアプリックスDoubleSaucer¥6390を本日購入し、早速使用しました。コピー機能しか付いていませんでしたが通常のMac付属のコピーの面倒さから解放されましたね。PC内のDETAも焼ければ文句は無かったのですが、取り敢えずは良しと致しましょう。CD印刷も問題有りませんでした。ただ、両者とも通常ではOSx及びテンプレートが対応していなかったのでUGが絶対必要なんでNet環境が整っていないユーザーでは使用不可ですね。CDプリントは“らくちんCDラベルメーカー”と全く同じでした。

書込番号:1399305

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 21:37(1年以上前)

確かに、アップデータかけないと、使えませんね。
それに、なぜかアップデータは、元の1.0.0にしか対応していないので、アップデータが出るたびに、インストールし直してアップデートしなくてはなりません。
直前のバージョンからもアップデートできるよう改良して頂きたいものです。

ところで、リストアしても、Classic環境が入らないんですか?
リストアDVDの中に、ソフトウェアをリストアする(工場出荷時の状態に戻す)インストーラがあるはずなんですが。

書込番号:1399513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/17 18:48(1年以上前)

今月のMacFanビギナーズ付録のMacOSxレスキューハンドブックで何とかなりそうですね(^_^)Vこんな本を待っていたんです(^^)

書込番号:1402293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Mac初心者なんで・・・

2003/03/09 10:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

★i Tunesのラジオの曲って、何とかCDに取り込めないものでしょうか?やっぱり著作権の問題で無理ですかね??
☆プリンタで、例えばC社の950はメーカーHPによるとOSxには対応していないらしいのですが、一般のNet販売店舗では対応している様に表示が有るのは、通常のプリントは出来るがCDプリントには対応していないのでしょうか??以前からWin98で使っていたPM920CがMacでは上記の様な状態なんで。メーカーHPでも920Cは対応していなかったので買い換えが必要かな?と感じたので・・・。

Macについてはまだまだ勉強不足ですね(><)

書込番号:1375822

ナイスクチコミ!0


返信する
TRY8500さん

2003/03/09 11:51(1年以上前)

そのままコンピューター内で記録するのは出来ないのかもしれませんが、
ラインアウトで、外部のmdか何かに記録するというのはどうですか。
それを又、CDRに戻すとか。劣化しますかね。

書込番号:1376094

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/09 12:18(1年以上前)

>☆プリンタで、例えばC社の950はメーカーHPによるとOSxには対応していないらしい

?...。対応していますが。
一部、ソフトウェアが使えないのと、ドライバの機能が多少違いますけど、普通に使えますよ。
PM-920Cも同様。買い換えの必要はありません。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-920C.html
ここからダウンロードしてください。

書込番号:1376159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/09 12:56(1年以上前)

早速の返答どうもですm(_ _)m
ichigigaさん>教えて頂いたサイトで駄目なんですよ(><)サイトの下の方を見て頂ければお分かりかと思いますが、DLはドライバーのみで、CDプリントはアプリなんで悲しいかな対応してないんです。わざわざ有難う御座いました。
TRY8500さん>まだ周辺機器の環境が整って無いんで、購入次第試してみたいと思います。

書込番号:1376261

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/09 14:02(1年以上前)

あれま、CDプリントに使えないんですね、失礼しました。
Classicでもだめですかね。実験してみる価値はありそうですが。

アプリックスのDISK_designerを使うと、OSXでダイレクトCD印刷ができます。
http://www.aplix.co.jp/cs/products/DoubleSaucer/environment.html
このソフトのいいところは、iTunesのプレイリストから曲順を読み込める点です。
値段もさほど高くないので、一度検討してみてください。買い直すよりは安いです。
PM-920Cも対応を謳ってありますし。

書込番号:1376421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ TOPさん

2003/03/09 14:53(1年以上前)

ichigigaさん>CDプリントは私の表現法が不明瞭だったので勘違いされたかと思いますので陳謝致しますm(_ _)m
それにしてもご紹介頂いたサイトは感涙です(^^)今の自分にはコレがうってつけなんですよ(^_^)V欲を言えばE社のスキャナGT-7600Uもフォトショップ7じゃ無いとTWAIN4が読み込み出来ないんですよ(><)
性能に限界を感じ、WinからMacに乗り換えてから本との格闘ですね。もう少しOSxの環境が整ってからにすれば・・・と少々後悔している毎日です(^^)

書込番号:1376540

ナイスクチコミ!0


たべたりーのさん

2003/03/09 18:25(1年以上前)

え?CanonのPIXUSシリーズなら
最近MacOSXでもCDダイレクトプリントできるようになりましたよ。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/rakuchin-update.html
http://www.medianavi.co.jp/download/index.html
http://www.medianavi.co.jp/support/download_cddpx110.html

書込番号:1377080

ナイスクチコミ!0


私は950iさん

2003/03/09 19:56(1年以上前)

よけいなお世話かも知れませんが、PhotoshopやIllustratorをお使いでしたら
下記のサイトで直接印刷出来るテンプレートを配付していますので
BBSかメールで問い合わせてみらてはいかがでしょう
http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/

という私も愛用しています。
使い慣れたソフトから、ダイレクトに印刷出来るので非常に有り難いです

デザインが貧困ですが、私のサイトで少し披露してますので良かったら
見て下さい

書込番号:1377317

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/09 20:20(1年以上前)

Aplixの複製ソフトって、そんな便利な機能が付属していたのですね。
勉強になりました。
ただ、オリジナルOS9起動CDを作成するためにMacCDRからToastに乗り換えた
身としては、ラベル印刷機能だけを単独製品として販売してほしいですね。
(わがままでしょうか?)

実は、私の使用しているプリンタはEPSON PM-950Cでして、趣味の領域で
OS9から抜け出せない最大の要因というのが、実はZZ TOPさんと同様の悩みの
ためです。
所有しているG4_Dual867はOS9で起動するため、わざわざClassicでは試して
いません、というか、Classicが起動しているとOSX側でプリンタが正常動作
しない旨EPSONが公式に表明しているため、やる気にならないのです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/apple/osx_n_classic.htm
※仕事面では、各種設定済OS9をOS9起動Toastで起動CDとして保存するため。

気が向いたときに、EPSONのHPに確認に行くのですが、いつも無駄足です。
他社ができて、EPSONにできないわけがないですよね。
ハードとソフトともに開発しているのですから。
さらに言えば、最新機種のOSX用ドライバしかロール紙印刷やフチ無し印刷が
できないっていうのもねえ。
「EPSON製品の売り機能なのだから、とっととドライバとソフトを作れ!」とか
「やる気あんのか?EPSON!」(少々下品?)と思ってしまいます。

この件については、Appleからアンケート依頼がくるたびにOS9の必要な理由と
して書いてます。
AppleからEPSONにプッシュしてくれるといいのですが・・・

購入当時、CDダイレクト印刷はEPSON製しかできなかったのですが・・・
嗚呼、今となってはCanon製がうらやましい・・・
EPSONさん、今となってはOSX側の制限っていう逃げ口上は通用しませんよ。
(EPSONの人が見てるわけないかな?)

長い愚痴ですみません。

書込番号:1377399

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/09 20:38(1年以上前)

そうですねえ。
MC2000のドライバを何とかしてほしい....。

書込番号:1377449

ナイスクチコミ!0


いんてぐらーれさん

2003/03/13 09:14(1年以上前)

ZZ TOPさん。
エプソンのソフトウエアは確かにOSXにネイテブ対応はしていませんが、普通にクラシック環境を起動してCDに直接印刷できますよ。 ウチのはPM930ですが全然問題なく動いています。

非力な猫さん
利用環境によって違いがあるとは思いますが、私の所では今の所OSX利用でも不都合は起きていません。もっとも使うアプリが違えばウチが大丈夫だからって非力な猫さんの所が大丈夫って事じゃないのであくまで参考意見って事でお願いします。 あとフチなし印刷なんかの制限はOSX側にあってもOS9側のドライバには無いと思いますが・・・。 OSXのドライバで迫害を受けているのは10.0だけで10.1以降は対応ですから最新OSのみ対応って事でも無いと思います。それとも最新機種のプリンターって事でしょうか。 それなら最初から770Cと3000Cにはフチ無し印刷の機能はありません。 両方のプリンターを所有してるんで間違いありません。(^_^;)

書込番号:1388014

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/03/14 21:34(1年以上前)

>i Tunesのラジオの曲って、何とかCDに取り込めないものでしょうか?やっぱり著作権の問題で無理ですかね??

これって著作権問題どうなんですかね?ラジオを録音するのと同じ扱いでいいんでしょうか?

できるできないだけでいえば、そういうソフトは存在します。

書込番号:1392526

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/15 00:01(1年以上前)

いんてくらーれ さん

半ば怒りに任せた文章を書いてしまっていたため、表現にあいまいな点が
ありましたことをこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
書き込んでいただいたことについて、返信いたします。

> あとフチなし印刷なんかの制限はOSX側にあってもOS9側のドライバには
> 無いと思いますが・・・。

「OSX側にある」ことが悩みの種なのです。

> OSXのドライバで迫害を受けているのは10.0だけで10.1以降は対応ですから
> 最新OSのみ対応って事でも無いと思います。それとも最新機種のプリンター
> って事でしょうか。

「最新機種のプリンター」という意味です。
私の書き込み元に示しましたリンクをご確認いただければ、最新のプリンタには
私がPM-950Cのドライバで不満とした機能がきちんと動作対象になっていることが
おわかりになると思います。

全体として主張したかったことは、「付属ソフト・プリンタドライバとも、
OS9のレベルの制御をOSXでもできるようにしてほしい」ということです。
もともと縁無し印刷ができないプリンタではOSXでできなくて当然ですが、
プリンタの機能としてそれがあり、OS9のドライバでできるのにOSXのそれで
できないということは、OSXのそれがハードの機能をフルに引き出せていない
ということではないでしょうか?

ここで文句を言ってもはじまらないのは承知していますが、日頃不満に思っていた
ことがネタになっていたので、思わず書き込んでしまいました。
スレッドを汚して申し訳ありません。

書込番号:1393188

ナイスクチコミ!0


いんてぐらーれさん

2003/03/15 12:54(1年以上前)

非力な猫さん、どーもです。

主張したい事はよくわかりました。

ウチのは去年年末に買ったPM-930Cなんで基本的には非力な猫さんの所と似たような状況だと思います。 違いと言えばロール紙印刷だけじゃないしょうか。

ですから最新のエプソンのプリンターでも対応は似たような物って事なんですよ。 フラックシップのPM-970Cも対応状況は※1ですから同じです。
ドライバ云々より添付アプリケーションのOSXネイテブ対応って事だと思います。 フチ無し印刷も年末ギリギリまで出来なかったし、オートカッターも買ったのにOSX非対応って知った時はまいりましたよ(笑)
(ちなみに現在はオートカッターも対応しています)

しかし話は変わりますが、エプソンのスキャナーが非対応なんですよ。
GT-7000UがUSB接続なのに使えないのにはまいりました。クラシック環境でも安定しないし・・・しかし、サードパーティのソフトを使うとスキャンできるんですよ! 他社が出来てなんでエプソンが自社でできへんねん!っとツッコミは入れたくなりましたよ。

あ、なんか段々話題がズレていく・・・(^_^;)

書込番号:1394623

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/03/15 16:30(1年以上前)

いんてぐらーれ さん>

レス有り難うございます。

このスレッドに書き込んでいただいている他の方々>

本題とずれた内容になり申し訳ありません。
でも、完全にずれているわけではないと思いますので、書き込みを続けさせ
ていただきます。

> 主張したい事はよくわかりました。

有り難うございます。
まあ、OS9で利用する分には特に問題はないのですが、OSXへの完全移行への
足かせになっているということなのです。

> 違いと言えばロール紙印刷だけじゃないしょうか。

これも、私にとっては悩みの種です。
実家に写真を見せようにも、実家にはパソコンやDVDプレーヤがないため、
どうしても「紙頼み」なのです。
ロール紙印刷が重宝する状況なのですね。

> ドライバ云々より添付アプリケーションのOSXネイテブ対応って事だ
> と思います。 

比重は半々かな、と思ってます。

> (ちなみに現在はオートカッターも対応しています)

勉強不足で申し訳ありません。
もし、EPSON社外製ソフトで、ロール紙印刷とオートカッターを使いこな
せるものがありましたら教えてください。
すごく助かります。

> エプソンのスキャナーが非対応なんですよ。
> (中略)
> 他社が出来てなんでエプソンが自社でできへんねん!っとツッコミは
> 入れたくなりましたよ。

不満を抱いているのは私だけではない、と今更なら実感しました。
このような声が反映されると良いのですが・・・

考えようによっては、EPSONは他社がソフト開発する余地を残すために、
敢えて純正対応してないのでは・・・
もしそうなら、ユーザにとってははた迷惑な面もあります。

蛇足ですが、EPSONの最新プリンタドライバについて。

特定のアプリの相性が悪く、一定条件化では印刷できないという事例も
あります。
また、実体験上AppleTalk関係は古いドライバの方が相性が良いようです。
ネットの書き込みを参考にしたのですが、I-O DATAのプリントサーバとの
組み合わせでネットワークプリンタとして使用できます。
(OS9->最新、OSX->v1.13で動作確認。ともにUSB共存可。)

まあ、EPSONの今後の努力を期待します。気長に・・・
もしくは、EPSONのHPで「プリンタの機能を使い切る他社製ソフトのご紹介」
なんてやってくれたら、自分で探す時間が省けるのでちょっとはましです。
資金面ではつらいですが・・・

書込番号:1395181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが?

2003/03/11 19:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 mac乗換え組みさん

はじめまして8840を注文中なのですがスーパードライブを付けたいのですがどちらの物がよろしいかよくわからないのでアドバイスして頂きたいとおもいます。宜しくお願いいたします。

書込番号:1383158

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/03/11 21:41(1年以上前)

純正品と同等品であるパイオニアのがいいんじゃないですか。
今出回っているほとんどの「DVD-R/RW」はパイオニアのDVR-105(DVR-A05-J)
なのでそれを目安にするのがいいんじゃないかな。

書込番号:1383604

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/03/12 01:01(1年以上前)

私は

http://products2.taxan.co.jp/index.htm

これを増設しましたけど。

書込番号:1384529

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/12 16:44(1年以上前)

あと、ロジテックのLDR-42AKか。
http://www.logitec.co.jp/
なんか、ブラックモデルが出たみたいですね....意味がないような.....。
AT互換機なら、意味あるか.....。

書込番号:1385830

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac乗換え組みさん

2003/03/13 19:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。検討したいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:1389287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A
Apple

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月31日

Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング