
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A
本日、価格.comに出ているお店でM8840を購入しました。
以前から欲しかったG4(今までWINを使ってました)、
モニターも三菱のTFTの17インチに買い替え、結構ムリしたのですが、
家に帰り接続してみると、何と起動しない。
立ち上がりのジャーンという音もせず、HDも動作してない。
今まで自作だったのに、立ち上がらないという経験は皆無。
MACは当たり外れが大きいのでしょうか?
販売店は初期不良もAPPLEで対応してもらってくださいとのことで、
最低2週間帰ってきません。何か新品になる可能性大です。
0点


2003/03/11 19:04(1年以上前)
Macは初期不良に関わらず、不良は多い気はしますね。
私も自作をやってましたが、バルクパーツすら、初期不良に当たった事は殆どありませんでしたから。ちなみに私も同じ機種を初期不良で交換していますが、原因がハッキリしていればそんなに掛からずに交換マシンが送られると思います。私の場合サポートセンターに送って3日後に交換マシンが送られましたから。
書込番号:1383164
0点

>Eririnさん、3日で戻ってきたのですか?
それを聞いて少し希望が持てました
今日サポセンの担当者は、当たり前のように2週間といってました。
しかしながら、G4の箱を開けてみたらなんか感動しました。
あんな簡単に開くし、しかも美しい何というか機能美って言うんでしょうか?
(あくまでも個人的感想ですが…)
早く直ることを期待します。
書込番号:1383862
0点


2003/03/12 00:55(1年以上前)
販売店は納期は期間を多めにとって言いますよ。遅れたらクレームの元ですから。(3日とか言おうものなら返ってこなかったとき「3日で直ってくるって言ったじゃないか、おまえんところは故障品を売るのか!?返品させろ」とか無茶言う人多いから・・・。販売店は製品保証はできないのに・・・(泣)←ちなみにメーカー責任です)
ユーザが送る(1〜2日)→アップルで故障診断(1日以上)→場合によって修理(1日以上)→発送(1〜2日)という流れかな?
アップルの修理担当が忘れてない限り1週間以内で帰ってくるんじゃないかな?←当然無責任ですが
書込番号:1384512
0点


2003/03/12 01:06(1年以上前)
確かにアップルの担当の方は最初”5日ほどかかる”と言ってましたね。
書込番号:1384544
0点

>元 販スタさん
>Eririnさん
色々ありがとうございます。
今日、運送会社の手違いか?明日の引取りのはずなのに、
今日来てしまいました。うれしい誤算です。
のんびり待ちます。
書込番号:1385260
0点


2003/03/13 23:51(1年以上前)
最初からHDの調子が悪く、3回に1回の起動から30回に1回の起動になってしまったので、「ちょっと時間があるときに診てみるか...」という状況でなくなってしまい、一昨日コールセンターに電話して、みごと交換ということにあいなりました。いつ返ってくるのでしょうか?モニターだけ家にあってもどうにもなりませーん!
書込番号:1390178
0点


2003/03/14 03:31(1年以上前)
hemaさん、最初から動作不良とはお気の毒ですね。
私の場合初期不良のおかげとは言いませんが、ロットが新しくなったし(304→306)気になってたファン音も静かになって、意外に速く戻ってきたし(というか以前の経験上、そんなに掛からんだろうと思ってましたが)プラスに考えれば、かえって良かったと思ってますね。
書込番号:1390698
0点


2003/03/15 11:08(1年以上前)
本日、G4がアップルより戻ってきました。
やはり新品になってました。
2週間か日で戻ってきてうれしい限りです。
書込番号:1394360
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


昨日、1250Dual購入しました!
下のスレでも出ていましたが、
ずーっと「ブーン」というファンの音が…。
机の上で作業するには集中力を失う音です。
みなさんの1250Dualもこんなもんなんでしょうか?
オレのG4は静かだ!という人はいないのかな?
これが標準?ちなみに304番台です。
ちなみに音以外は満足しています。
やっぱ速いです。今メモリも安いですし、512MB×3枚増設しました。
0点


2003/03/03 15:22(1年以上前)
確認ですが製品は新型PowerMac G4/1250 Dualで間違いないですか?もしそうならどうしようものですが、旧型のPowerMac G4/1250 Dualもまだ出まわっているのでもしそうならいくつかの対応方法があります。(ちなみに見分けかたですが、新型にはFirewire800が標準装備されています。旧型は通常のFirewireしかありません。)
旧型はファンの音がうるさいので有名な機種でした。お客さんの苦情が多かったらしく、ソフトウエア・アップデートにてファームウエアのアップデートをダウンロードできます。これによって多少静かになったようですが。それでもまだうるさいと思う人はパワーサプライ交換ができるらしいです。こちらのホームページです、https://depot.info.apple.com/generic/index.html?lang=ja。パワーサプライ自体は無料見たいですけど送料および手数料に2400円かかります。それからパラーサプライは自分で交換する見たいです。
書込番号:1358217
0点



2003/03/03 16:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
購入したての新型G4 1250Dualです。
旧型はファンの音がかなりうるさいみたいですね。
送料、手数料を無料にしてあげてほしいものです。
購入前に店で下見をしたのですが音楽がガンガンに流れているせいか
ファンの音は特に気にならなかったです。
新型も静音化キットなど早く何か対策が出て欲しいです。
当分本体を机の下に置いて使用しようと思います。
書込番号:1358310
0点


2003/03/03 18:24(1年以上前)
DualCPUマシンは、複数アプリ動作時やOSの動作も快適に動きますので、自分が、以前Windows機で使ってたDualマシンのFeelingに近付いてるのを感じます。
M8840は新型ですよね。確かに旧型よりは音は改善されているようですが、CPUが熱くなるとけたたましくファンが回転して五月蝿くなります。でも基本的にPMはそういうものだと思いますので、置き方を机の下にするとかで改善するとか、定評のある静粛性のファンに交換するといった積極的な改善策をとるしかないと思います。だからと言って安易に交換するのは危険ですし、おすすめしませんが。
うちも304番台ですが、やはりというか予期してましたがProSpeakers問題が発生して、一週間のPMG4空白もやむを得ずAppleサポセンで交換となります。
書込番号:1358617
0点



2003/03/04 01:34(1年以上前)
あらら。一週間戻ってこないのは痛いですね。
音を知人に聞いてもらったのですがPowerMacはどれもこんな音だそうです。
旧型に比べるとかなりましみたいです。
机上でAppleCinemaDisplayとセットにして使うのに憧れていたのですが
ちょっと残念です。
Mac初心者なので静粛ファンにするのは抵抗があるので
このまま使いたいと思います。
これからAT互換機は飽きたのでネット専用にしてMac使いになりたいと思います。
3Dとかの重い処理も結構余裕みたいですし。
書込番号:1360401
0点


2003/03/22 14:12(1年以上前)
初めまして。当方も最近、新型PowerMac G4/1250 Dual(FW800)を購入したのですが、304番台とかいう番号はどこを見れば分かるのでしょうか?
記載場所が分からず、確認がとれません。
どなたかご教授の方よろしくお願い致します。
書込番号:1417033
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


やっぱりWinから だと操作に戸惑いますね。Winはバリバリ扱ってたので、正直な所ギャップにイライラしますね。
大阪日本橋のN無線でノートンアンチウィルスはOSxではまだ対応してないと言われ、諦めて帰って来ましたが、なんか怪しいもんで真偽の程は如何なものでしょうか?
我が家の8840もカタカタ異音がしますね。
Macに慣れるまでは少々時間がかかりそうですが、早く皆様の様に扱える様に努力いたします。
ちなみに下記ログで“悲しい”を掲示させて戴いたZZ TOPでした。
0点



2003/02/23 14:45(1年以上前)
ノートン先生はOSの細かいアップデートを当てると不具合が出ると聞くきますね。
私の場合は.Macに加入してるので、そっちのアンチウィルスサービスを利用してます。
書込番号:1334044
0点



2003/02/23 15:35(1年以上前)
早速の返答、有難う御座います。
店員もちょっと不親切ですよね。N宮無線!!
今朝の4時までチャットしてて、気付いたらカタカトの異音が消えてました。良かった(^^)
予算一杯で購入したんで(2024M/モニタ無し)ソフトを買う余力が残ってませんので当分はNet ONLYですね。←まだまだPCの実力を発揮出来なくて残念です(>_<)
書込番号:1334159
0点


2003/02/24 18:05(1年以上前)
私も、最近winからswichした人間です。
norotnを入れてみたんだけど、アンチウィルスは正常に(たぶん)動いているみたいです。
ただ、ユーティリティーとかは正常に動いてくれません。
ドライブを認識してくれない・・・
ちょっとだまされた感じ・・・
取説も分厚い割にわかりにくい!
書込番号:1337432
0点

imacでさん。
シマンテックのホームページには、対応状況が書かれてあります。
いつ買われたiMacでしょうか?
旧モデルでしたら、Liveupdateで最新版に更新すれば使えるはずですが。
以前のスレッドにもありましたが、ユーティリティソフトを過信するのは禁物です。
対応状況を確認しつつ使わないと、余計なトラブルの原因になりますよ。
書込番号:1337528
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


年末にWinからMacに乗り換える予定で8689 1Gを検討してて、今月になってやっと購入決定したんですが、なんと品切れだったんです。しかも8839 1Gはデュアルじゃないし8840 1.25GはDVD-Rが付いてないし。いったい何が何だか分かりません(T_T)
現在は妥協して8840購入へ向けて研究中です。Super Driveも欲しかったな。やはり思った時が購入時かもね (^_-)
0点


2003/02/16 10:19(1年以上前)
Power Mac G4で何をするかが問題だと思います。
OS9は非力なCPUでも走る熟成されたOSなので、
1G Dualクラスだと速度・安定性とも
ビジネスで通用する環境になります。
一方、OSXはマシンパワーを要求されるOSで、
同じクラスでも作業によっては速度・安定性が下がります。
メモリ管理も弱く、バーチャルメモリのOn/Offができず、
アプリへの割り当て予約もできません。
相当のメモリを積まないと、
ディスクスワップでパフォーマンスが極端に落ちたり、
カーネルパニックが多発したります。
ホビーで使うならアクアインターフェィスは良いデザインだし、
標準でPPPoEに対応するなど、新機能満載で楽しいと思います。
Appleは早くOSXに移行させたために低価格化したと思うのですが。
OSXはまだ未成熟だし、アプリも追いついていません。
マシンパワーももっと必要です。
ホビーなら買い。ビジネスなら待ちですね。
スーパードライブはアップルストアのBTOでも変更できるので
その点は問題ないと思います。
(確かに8840は旧モデルと比較するとそこが後退してますね)
書込番号:1312492
0点


2003/02/16 16:46(1年以上前)
アップルストアのBTOでの差額分で他社製DVD-Rドライブが買えるから、
自分で作業するのが苦でないならそれもありかも。
書込番号:1313590
0点



2003/02/16 20:24(1年以上前)
皆さん ご丁寧に有難う御座いますm(_ _)m
何度考えても退化している様に思えて仕方有りませんね。実は今日購入予定をしていたのですが、大阪吹田の格安店が定休日だったので逆に良かったです。もう暫らく検討の余地は有りそうですね。来週あたりかな。。。
購入したらモニターは現在使用のNEC MultiSyncLCD400v 15Pinは使用可能ですか??
書込番号:1314203
0点


2003/02/16 21:52(1年以上前)
アップルストアで1.25G DualでSuper Drive(しかも4倍速になってる)つけて注文すれば、以前の1G Dual G4より、よっぽど格安で、高性能なモデルが買えるようになっていると思いますが・・・。まあどうしてもOS9でブートする必要がある場合は別ですが。退化しているとはどうみても考えられませんが。もう一度慎重に、アップルストアを見直されてみてはいかがでしょう。
書込番号:1314527
0点

WINからMacへの乗り換えなら、OS9でブートする必要性はありませんから、新しい1.25G/DualをBTOでSuperDrive仕様にすればいいのでは?
デスクトップなら、販売店の保険もそんなに気にしなくてもいいですし、Apple Storeで購入すればいいでしょう。
今は、SuperDriveでも4倍速書き込みですし、iアプリが使えますから、純正で内蔵するのは意味があります。
店によっては、ポイント還元が大きくて、迷うところではありますが。
書込番号:1314909
0点


2003/02/17 23:00(1年以上前)
退化はしてませんよ。
これからMacと言う人には親しみやすいインターフェイスだし対応アプリも増えていますから導入も楽だと思います。
1G以上のDPモデルでOS9が走る事に意味のある人がいて、20万そこそこのパソコンにインフェルノ並みの「仕事」をされると困る業者がいると言う裏事情があるんですね。OS9に含まれ、OSXで削られた一部の機能は特定の人には有益なのです。それを切ることで安くなったのですから一般ユーザーにはありがたい話です。
オーエステンはチューニングして最大のパフォーマンスを求めるパワーユーザー向きでない分、民生用DV編集やDTM製作が手軽に行える様、アーキテクチャから練られている安定したOSです。一般的な利用ならトラブルも少ないと思います。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106227
10.2.4での発生はメーカーも認めていますが、10.3での改善に期待したいところです。
それからお尋ねのWin系モニターですが、標準でアダプターが付いているのでそのまま使えます。
http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html
あと、8839がシングルだったり、8840にスーパードライブを載せなかったのは
それぞれの差別化だと思います。クロックだけでは訴求が弱いところまできてますからね。
と言うわけで、長々書いて済みません。
8840にスーパードライブ換装はホントお買い得ですよ。
書込番号:1317695
0点


2003/02/19 15:20(1年以上前)
まぁやりようによってはちゃんとアプリごとのメモリも手動で割り当てられるし
かなりチューニングした環境も構築出来るんだけど、その方法が今までのMacUserには
受け入れがたいかも。CUIでいじんないといけないし。
でもそういうのをGUIでいじるアプリも今に出てきそうですけどね。
書込番号:1322160
0点


2003/02/20 00:17(1年以上前)
うんうん。
ichigigaさんやkioneさんみたいにわかってる人がいるから
Macって好き。
やりたい事ができればOSに限らずシステムって何でもいい。
楽にグラフィックが描ければ、後は腕だから。
書込番号:1323645
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


年末にWinからMacに乗り換える予定で8689 1Gを検討してて、今月になってやっと購入決定したんですが、なんと品切れだったんです。しかも新機種では1Gモデルはデュアルじゃないし、8839 1Gはデュアルじゃないし8840 1.25GはDVD-Rが付いてないし。いったい何が何だか分かりません(T_T)
現在は妥協して8840購入へ向けて研究中です。Super Driveも欲しかったな。やはり思った時が購入時かもね (^_-)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





