
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月17日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月9日 06:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月15日 06:10 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月14日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


12月26日購入しました!
そして本日本体が届いたのですが,
OSはPantherが付いていました.
ヨドバシカメラにて512MB増設済み(+5000)にしたのですが,
メモリはトランセンドでした.
0点



2004/01/04 23:56(1年以上前)
何日か使ってみましたが,快調です.
今まで使っていたのがiBookG3だけあって,
かなり速く感じます.
音も思ったよりうるさくないです.
これからいろいろパワーアップさせていこうと思います.
書込番号:2306787
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


現在iBook G3 800MHzを使っております。
長年憧れてきたデュアルCPUモデルがいよいよ安くなり、現在のiBookの画面の狭さもあってこの機種に買い換えを検討しています。
そこでご質問なのですが、このPMG4で内蔵できるDVD-R/RAMモデルというのはあるのでしょうか。バックアップ用なので、おそらく使うのはフロッピー感覚で使えるDVD-RAMだけなのですが、RやRW、+RWがついている分にはかまいません。
オススメの機種がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2003/12/10 22:56(1年以上前)
Panasonic(松下)のLF-D521JDとそのOEM版のSW-9571-CYYが
Mac OS XではFinderやiTunes,iDVDなどに対応していて利用出来
るようです。両方とも既に終了した製品なので、在庫があれば良い
のですが...ちょっと前は在庫処分で破格で売っていました。最新の
LF-M621JDやそのOEM版のSW-9572-CはToast 6を使えば使え
るかもしれませんが今のところは対応していません。昔のPower
Mac G4に採用されていたDVD-RAMドライブはLF-D211Aですが、
中古で探せば手に入るかもしれません。
書込番号:2217658
0点


2003/12/17 00:58(1年以上前)
家電量販ワッ○マンの江ノ島に近いパソコン館にて。
LF-D521JDが\14,800、首都圏なら着払いでの発送可で送料は\1,000とのこと。
関係者じゃないよ。
書込番号:2239456
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


みなさん、初めまして。
OS9で起動できる1.25GHzデュアル(Z05)を使っています。
かなり前からなのですが、内部から「う゛ぁぁぁぁ〜」という音がする時があるのです。
たまにとか希にとかいうのではなくて起動して何かしていると必ず何回も聞くことになります。
どうもスーパードライブの辺りから聞こえてきているのような気がするのですが・・
これって故障の前触れか何かでしょうか?
同じような症状のある方や、何か考えられる事があればご意見をお聞かせください。
スーパードライブは東芝製の2倍速の物です。
0点


2003/10/09 06:41(1年以上前)
ことばでは、よくわかりませんが、CDまたはDVDが入っているときですか?
ないときでも、あるのですか?(OSはどっちのとき?)
それとも、負荷をかけたときの、ファンの高回転なのか、よく
わかりませんが、
ファンのファームアップ(OS9用)はためしたのでしょうか?
(アップルのサイトにあるとおもいます)
書込番号:2012976
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


avi,rm形式のフォーマットを(両方とも)DVDプレーヤーで見れるMPEG2(VR形式)
フォーマットに変換するソフトは何があるでしょうか?
この方面って、今ひとつ疎くって、ソフトの仕様とかを見ててもよく和から
ないんです…
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


自分はWEB関連会社でOS9.2を使っています。
制作中心でOSの事等は全く素人なので質問させて
いただきたく思います。
G4/Dual1.25Gに付属しているOS9というのは
9.0?であって、9.2とは違うという事でしょうか?
もしそうであれば9.0と9.2の違いを教えていただきたいのですが。
OS10から(以降)ではOS9で使えてたソフトが使えないというような
事を聞いた記憶があるのですが、OS10.xxで「illustrator8や9」
「photoshop6や7」「Flash4や5」等は正常に使えるのでしょうか?
(photoshop7はOSX対応って書いてあったかな・・・いわゆるOSXが出る
以前に発売されたソフトが正常動作するかどうかです。)
G4/Dual1.25Gに付属しているOSXというのは正式バージョンはいくつなの
でしょうか?又、今後発売するOS10.3(パンサー?)をG4/Dual1.25Gに
インストールできるのでしょうか?
0点

>G4/Dual1.25Gに付属しているOS9というのは
9.0?であって、9.2とは違うという事でしょうか?
9.22です。それ以前のOSは入れられません。
OS9系は9.0〜9.04と9.1、9.2、9.21、9.22とありますが9.1まではバグ
等がとられたりしてます。9.2からは9の機能は変わらず、OSXのクラシックに対する最適化だけのバージョンアップです。
>OS10.xxで「illustrator8や9」
「photoshop6や7」「Flash4や5」等は正常に使えるのでしょうか?
Photoshop7をのぞいてクラシック環境で使えます。ただ速度面など考えるとOS9起動出来るMacであえてOSXで使用する必要も無いでしょう。
>G4/Dual1.25Gに付属しているOSXというのは正式バージョンはいくつなのでしょうか?又、今後発売するOS10.3(パンサー?)をG4/Dual1.25Gにインストールできるのでしょうか?
OS10.2系です。出荷された時期によって細かいバージョンは違うと思いますが最近のならば10.24だったと思います。ちなみに最新版は10.26で
ソフトウェアアップデートでバージョンアップ出来ます。
10.3はもちろんインストールできるはずです。
書込番号:1939519
0点



2003/09/13 22:58(1年以上前)
kazoo1974さん レスありがとうございます。
とても参考になりました。
OSX上で、OSX発売以前のソフトを使う事に関してですが、
クラッシク環境ではなく、純粋なOSX上で正常動作はしないのでしょうか?
例えば起動すらしない。とか、起動はするが不具合がある。とか・・・
それと、G4/Dual1.25Gで、OSX上でillustratorやphotoshop等を複数
立ち上げて作業するのにスピード的にはどんなもんでしょうか?
(これはクラシック環境ではなく純粋なOSX上での話)
書込番号:1940151
0点

InDesign, Illusturator, Photoshopと複数立ち上げて作業しますと,私の場合,PowerMac G4, 1.2GHz dual ですが,メモリが512MBのため,ソフトの切り替えに若干間があくときがあります。 なお,OSを終了する必要は全くなく,作業途中でもそのままスリープ状態で帰宅,翌日作業を継続とできるのですが,InDesignが時々機嫌が悪くなります。(メモリーが不足したと言って異常終了,途中から動作が遅くなるので最近ではInDesignのみ再起動することで,異常終了はなくなりました)
もちろん,メモリが512MBでも,いろんなソフトを立ち上げた状態で,1つのソフトを使っているときの速度の低下は感じられません。(上記,InDesignの不具合を除いてということになりますが)
書込番号:1941198
0点


2003/09/15 06:10(1年以上前)
ピープルツリー さん
「OSX発売以前のソフト」は、「純粋なOSX上で正常動作」はしません。
OSX とそれ以前のOSでは、見た目や操作感は似せて作っていますが、
中身は全く異なります。のでOSX上ではそのままでは動作しません。
それだけでは困る人たちが沢山いるので、OSXの上で「クラシック環境」を起動し、
その「クラシック環境」の中でOS9以前のソフトが動作するようになっています。
この「クラシック環境」は純粋な OS9 とは違うので、アプリによっては
正常動作しないものも、あります。
ピープルツリーさんの質問の真意というか、お使いの環境がよくわかりませんが、
今現在お使いのMacが、「M8840J/A」ということでしたら、以上でおしまいです。
が一口に「G4/Dual1.25G」と言いますが、現行は「M9309J/A」という機種で
こちらは前者とは状況が大きく異なります。前者では OS9以前のアプリは
クラシック環境でしか使えませんが、後者は「純粋」なOS9環境を起動でき、
「OSX発売以前のアプリ」もその上で「正常」に動作します。
なお、M8840J/A で OS9起動はできないのか、という問合せも来そうですが
どうあがいても(例えば OS9 インストール済み外付けHDをつないでも)無理
なのであきらめて下さい。
書込番号:1944158
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A


PMG4 800に、western digital 1000JBを増設して使ってました
が、起動するたびに読み込めるファイルがなくなっていき、ついにはHD
Dを初期状態として認識するようになりました。
disk first aidで検証した結果
ディスク”〜”を検証中。
HFS Plusボリュームを確認中です。
エクステントオーバーフロー・ファイルを確認中です。
カタログファイルを確認中です。
キー長が正しくありません。(赤字で)
ボリューム”〜”に修復が必要です。
”verify”が完了しました。
となります。
修復ボタンを押しても何の反応もありません。
自分で修復不可能なら、中のデータだけ取り出して他のメディアに移してくれ
るようなサービスを行っている業者はないでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点

Macのことは解りませんが、データ復旧にお金が沢山かかりますよ。
下のYahooの検索結果を参照してみてください。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=hdd+%bd%a4%c9%fc&hc=0&hs=0
費用と見合うデータであれば復旧もよいとは思いますが・・・
(plane)
書込番号:1938068
0点



2003/09/13 08:50(1年以上前)
resありがとうございます。
Norton Utilities for Macintosh Ver8.0
を試してみることにします。
書込番号:1938113
0点

爪やすり 様
データの復旧は,非常に難しいように感じます。 増設ということですので,望みはあるかもしれませんが,少なくとも,データをそっくりコピーするのに十分な空きを持った別のハードディスクが必要です。 また,すごく時間がかかります。
書込番号:1938132
0点


2003/09/13 11:03(1年以上前)
Drive10 か DiskWarrior で直ります。よくあるHDDディレクトリの損傷ですが、DiskFastAidで検出できない場合がありますので、このどちらかのメンテソフトがお勧めです。
http://www.alsoft.com/DiskWarrior/
書込番号:1938357
0点


2003/09/14 02:35(1年以上前)
上記のソフトで復旧しました。
やはりご指摘の通り、ディレクトリの損傷だったようです。
4000ある内、20ほど欠損していましたが満足いく結果と
思ってます。
お世話になりました。
書込番号:1940838
0点


2003/09/14 02:36(1年以上前)
あ、使ったのはノートンのほうです。
書込番号:1940844
0点


2003/09/14 10:59(1年以上前)
個人的にはノートン先生の誤診でとどめを刺された経験が多く、他の二つのメンテソフトをお勧めしました。特にDiskWarriorはDiskFastAidを進化させたもので(開発者は同じ)安全で確実です。
書込番号:1941498
0点


2003/09/14 14:23(1年以上前)
なるほど・・・誤診ですか・・・
参考になります。ありがとうございました。
書込番号:1941881
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





