Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

2003年 1月31日 発売

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション

Power Mac G4 1250Dual M8840J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月31日

  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

驚きのG4マイナーチェンジ

2003/06/24 12:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 ひで10さん

マイナーチェンジか在庫処理かわかりませんが
G4がビックリマイナーチェンジしましたね(OS9起動モデルに)

このチャンスに買い換えようと思ってます(いまはG4/400PCI)
1.25のディアルかシングルか迷っているのですが

OS-Xで使用する場合(メインは9ですが)
同じクロック数でディアルとシングルで驚く程体感で違いを感じる
ものなのでしょうか?

ディアル愛用の皆様アドバイスよろしく御願い致します!

書込番号:1697630

ナイスクチコミ!0


返信する
でぃどーでっどさん

2003/06/24 14:02(1年以上前)

では私の体験から参考になれば。

わたくし、G4 800Dualを使ってます。OSXは購入時に入ってた10.0ver(たしか?)
が全然遅くて「使えねー」と思い、しかもソフトもOSXでは使えなく、クラシック起動
ならなおさら遅いんで、全く無視してました。

しかし知り合いがG4 1.42Gを2ヶ月前に買いまして当然OSXでありまして、ちょいと
いじってみたら、凄くサクサクで「おっ! さすがに1.42Gなら使えるのか? それと
も10.2だから?」と思い、つい最近10.2を購入し使ってみた所、「良い!」です。

何が良いか? と言うと、ちゃんとマルチプロセッシングしてる! なのです。

OS9で、フォトショップでガウスみたいなフィルターをかけてる間、イラストレータで
文字組をやってると、ファインダーの動きがぎこちなくなって「ちきしょー」と思いな
がら文字組を終え、フォトショップに戻ると全然処理が進んで無い! フォトショップ
は一応マルチプロセッシング対応で、ちゃんと2つのCPUに仕事を割り振ってるのだが
裏にまわすと途端に仕事しない・・・。これがOSXだと、表になってようが、裏になっ
てようちゃんと処理のバーがギューンと伸びて処理してるのです! しかもOS9のよう
に前で動かしているものがぎこちなくなることが無く、まったく影響なしです。このフ
ォトショップだけの話しではなく、例えば、内蔵HDから外付けHDにデータをコピーす
る際もコピーしてる間に何かソフトを動かしてたりしても影響が無く、さほど時間も変
わらずコピーを行ってくれます。

でも、OSXはさすがに800だとちょっと無理は有ります。なんか基本的なファインダー
の動きがワンテンポ遅いです。なのでOSXは最低1G以上からだと思っています。

それとシングルチップでは試したことはありません。なのでデュアルだけに限らずこの
ようなことは起きてるかもしれませんが・・・。でも、これはデュアルだからできてる
特権だと思っています。私はデュアルをおすすめします。

書込番号:1697765

ナイスクチコミ!0


おとめ座のABさん

2003/06/24 14:24(1年以上前)

自分がphotoshopがメインで仕事をしていますが、特にデータ量が300MBを超えた場合や、レイヤーなどを多数使った場合などOSX+Dualは、早いと思います。特に画像を何枚も表示したときなどそれを感じますね。多分システムのメモリ管理などの違いだと思いますが。

書込番号:1697804

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2003/06/24 15:53(1年以上前)

10の初期版と10.2では基本設計が全然違うらしいですからねぇ。
10.2のソフトは10の初期では使えないことも?あるとか聞いたような?

書込番号:1697961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで10さん

2003/06/24 21:04(1年以上前)

>でぃどーでっど さん
>おとめ座のAB さん

レスありがとうございます
長い目で考えるとディアルの方がいいかもしれません
折角安く成ったことですし
ディアルに決めました!

ありがとうございます

G3/800のアップグレードカードを購入するかどうか迷っていたのですが
買わなくて良かったです(^^ゞ

書込番号:1698824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

でたーyo

2003/06/24 04:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

返信する
ぱふっ♪さん

2003/06/24 05:38(1年以上前)

おいおい、なんじゃこりゃ?appleinsiderとかで出てた予想イラストのまんまじゃねーか…。PBG4 17"の時もまったく何も考えてねーなと思ったが、ついにネタ切れって感じだな。

書込番号:1697052

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/06/24 06:54(1年以上前)

でも、性能価格とも、文句なしだね。

ということで、とりあえず、1台 かってみることにした。

書込番号:1697092

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/24 08:00(1年以上前)

確かに性能はスゴイし価格も低く設定されてると思う。だから、あのデザインは惜しい。まぁ、WindowsPCに比べればはるかに洗練されてるし、独特だし、造りも良さそうですけどね。
しかし、アップルってほんとスゴイ会社ですね。たった一社なのにここまで開発力があって、価格的にもがんばってるし、iPodのようにWindowsユーザーまで巻き込める魅力のある製品を造って売ってる。ソニーでもマネできないよ。

書込番号:1697153

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/24 08:24(1年以上前)

ポリタンから、マガジンラックに変わっただけのような(笑)

個人的にはXserveのようなものを期待したのだが、、、、

書込番号:1697175

ナイスクチコミ!0


theabstructさん

2003/06/24 12:07(1年以上前)

スペックよりも騒音が静かになったらしいのが一番嬉しい。
デザインも理にかなってる。

やっとsafariの1.0が出たけど、やっぱりここの掲示板文字化けしませんか?
テキストエンコーディングをデフォルトからシフトJISにすると見えるけど、それだとヤフージャパンが化けるし。

書込番号:1697544

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/24 12:26(1年以上前)

> デザインも理にかなってる。
理にかなってるイコールいいデザインじゃないよ。

書込番号:1697574

ナイスクチコミ!0


QUIさん

2003/06/24 12:49(1年以上前)

PowerMac G5の筐体は自分としては結構ダサ「」いいと思う。
惜しいのは価格が少々上がってしまったことかなぁ〜と。
性能も文句ないし。ひさびさに逝きたい気分です。

OS9起動可のG4安くなりましたね。まだ販売継続するんですね。
自分的にはこっちの方が驚きです。
中古市場にも影響があるとおもいますよ。

書込番号:1697618

ナイスクチコミ!0


theabstructさん

2003/06/24 13:26(1年以上前)

>理にかなってるイコールいいデザインじゃないよ。
デザイン性をだけを優先するのではなく、かっこよくてしかもその道具としての
目的に合った理由があるのがいつも凄いと思う。
一応コンピュータであり商品だから、他を犠牲にしてまで
かっこよさだけを追求するのは良いデザインではないと思う。

書込番号:1697684

ナイスクチコミ!0


Amigaさん

2003/06/24 13:44(1年以上前)

デザインはともかく、5インチベイが一つというのはいただけない。
↑私にとってはということですが・・・。

書込番号:1697719

ナイスクチコミ!0


Amigaさん

2003/06/24 13:50(1年以上前)

私の勘違いでしょうか?側面からの写真、よく見ると二つ有るようにも見えますね。先程みたばかりなので今からよく調べてみます。
間違っていましたら、すいませんでした。

書込番号:1697740

ナイスクチコミ!0


(k)nightさん

2003/06/24 14:04(1年以上前)

初め誰かがとった写真がネットに流れているのを見た時は「なんかいまいち」と思った。でも改めてアップルのサイトでグリグリと回してみたり、ギャラリーで見たりするとすごいかっこよい。値段的にも過去のアップルの最新機種にはあり得ない良心的な価格設定だと思うし。買いか?

書込番号:1697769

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/24 15:26(1年以上前)

> ギャラリーで見たりするとすごいかっこよい・・・
まぁ、これで納得しなくちゃいけないって思ってると、いいと思えてくるもんですよ。

書込番号:1697899

ナイスクチコミ!0


♂押さん

2003/06/24 16:13(1年以上前)

この筐体は賛否両論ありそうですね。最初見たとき、「やられた」と思いました。大方の予想を裏切ってあっさりしすぎというか、シンプルイズベストは分かるけど。ま、クールではありますね。
従来の「取っ手」はなくなると聞いていたのですが、しっかりありました。  G4でオープンする時手をすべらせ落としたことあるので、内部アクセス方法も自分としてはナットク。  このまましばらくいくのでしょうか、パンサーが乗るときマイチェンしたりとかするのかな。

書込番号:1698003

ナイスクチコミ!0


でぃどーでっどさん

2003/06/24 16:53(1年以上前)

私の第一印象の直感では「良い」という感想。なんか有りそうで無い感じ、ミョーにシンプルでスマート
でメタリックで・・・、「数十万出して買う」というモノとしての質感は「良い」です。

パッと見の第一印象の後で、いろんな事を考えながらよくディテールを観察してみると、メッシュはる内
部冷却のため・・・。後部の端子類、まー今までの流れとして普通だなー・・・でも、オプティカルのイ
ンとアウトの端子がある・・・なんじゃコリャー! なにやら内部には相当に良いアンプを積んでいるら
しいし、それでデジタルでイン・アウト出来る所など見ると・・・、これ、アンプ? そう考えると前面
のメッシュがオーディオのスピーカーに見えてきた・・・、そーか! 2カ月前開始したミュージックス
トア「iTunes」と連動した“オーディオ”としてのコンセプトでデザインされているぞこりゃ。と思った
のは私だけか?

私はこのデザインはいろんな点(CPU、アーキテクチャ、冷却+清音、機能性、コンセプトなど)でトータ
ルの「意図と意志」を感じます。appleはモノ作りとして“とんがってる”と思います。このよな「意図
と意志」を見せつける会社というのは数少ないですね。Webで見た限りでははありますが、今回のG5は
数十万出して買うに値する「いいなー」と思えるデザインだと思います。

書込番号:1698103

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/06/24 18:17(1年以上前)

PowerMac G5、トータル的に非常に理にかなったクールなデザインですね!
グラフィックワークステーションを凌駕する最上位機がこの値段ってのも、
素晴らしい!2か月後にちゃんと発売されて、遅れないことを願っています。

書込番号:1698302

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/06/24 20:21(1年以上前)

やっとでましたねー
新世代の幕開け・・・G5マシン買う方々おめでとうございます♪

デザインは、そんなに大きく変わんないよねえ、ちょいダサ○?ぽい点を除き 性能、価格面(最下位モデル)は、
新作初物としては けっこう好感もてるんじゃないかな?

もはや 購入予定されてる方もおられますが・・・・やっぱアレだね! 人それぞれでしょうけど、ホンモノのMac推進派は、G5マシンぱっぱっと買っちゃうでしょうね♪(^^;

書込番号:1698701

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/24 22:30(1年以上前)

ハンドルを付けるってゆー感性がおかしい。ハンドルさえ無くせばGood。

書込番号:1699154

ナイスクチコミ!0


夏日。さん

2003/06/24 23:35(1年以上前)

ハンドルなくせばオッケーって、だいぶ譲歩しましたね。

僕はいいと思う。
どうせ机の下に置くし。
尚更スピーカーみたいですね。

書込番号:1699451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/06/25 00:03(1年以上前)

デザイン云々とか、機能、装備がどうのよりも、そのG5 PROCESSERがどんなものかの方が気になる。64bitだし。2GHzといってもなんかピンとこないわねぇ。ウィンドウズだったら比較対照があるんだけどね。

書込番号:1699596

ナイスクチコミ!0


話しかけたかったさん

2003/06/25 00:22(1年以上前)

G5、思ったより安いですね。”間違いなく40万越えするな”と思っていたんですけど。
デザインに関しては見慣れればよく見えてくるんじゃないですか、私はなかなか強い所有欲を感じさせるモノだと感じましたが。
超精密高精度なアルミ筐体。良いんじゃない!

しかしこれで、年末のお金の使い道が決まりましたな。

書込番号:1699699

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不良品?

2003/06/20 04:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 おとめ座のABさん

はじめまして!
今年4月にG41.25Dualを購入しましたが、フリーズの嵐!DOSのような文字が突然現れて、フリーズ、再起動したら、起動ディスクを読みこまずHardwareTestCDを使い、やっと認識、PMUボタン(Appleの指示で)を押して起動したら、同じように起動ディスクを認識せず、FireWireが得に認識せづ。のような症状で今日までの間に3回Appleに修理をしてもらいました。その間に、ロジックボード、CPU交換で、今回、本体ごと交換になりました。なぜか、あのAppleが、素直に修理や交換をしてくれて少し不気味です。もし、新しいマシンが来ても、ハード的な欠陥があるならとても不安です。どなたか情報をお持ちではないでしょうか?

書込番号:1684745

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/06/20 13:02(1年以上前)

アップルのディスカッションボードをチェックしてみた?

最後のG4のPowerMacなので、それなりに枯れているから、
致命的な問題は起きにくいです。
 大ハズレをたまたま引いてしまったということだと
思われます。
本体にPCIカードや、周辺機器をわけもわからずつないだり
安物のメモリをいれたりすると、
起動不良になることもありますので。

書込番号:1685344

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとめ座のABさん

2003/06/20 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。'アップルのディスカッションボード'がありましたね!ここまで酷いのは、初めてなんですよ!Quadra950の頃から使い続けていますがエラーが関連性がないというか、何が原因のエラーなのかつかめない感じなんですよ。
ちなみに、メモリーはグリーンハウス、PCI関係は、RATOC社製のSCSIのみです。

書込番号:1685804

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/06/20 21:01(1年以上前)

SCSIが怪しい(笑) ターミネータとか、高いアクティブタイプでも
シビアに相性があるからねぇ。

なんで、今時、SCSIなの? 昔の周辺機器とかをつなぐためなのかな?

書込番号:1686289

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとめ座のABさん

2003/06/21 15:42(1年以上前)

SCSIも、疑ってみて、素の状態で起動してみたんだけど、やはりフリーズするんですよ!Appleより交換の品が来るまで部屋のオブジェとなっています。

書込番号:1688573

ナイスクチコミ!0


まいったマックさん

2003/08/12 05:34(1年以上前)

私は4月の終わりに購入、そのごフリーズ、パニックの嵐でした。PMUも何度か押し、初期化も最低十数回、、、、、其の中で最もストレスになってしまったのはサポートの対応です。第三者パーテイーのハード、ソフトを追加、インストールしたのが悪い、、、使い方が身勝手すぎる、、、9.2のトラブルが生じたと言えば機能拡張マネージャー、、、、コンフリクト、、、、知らない、、、しばらくするとだまりこんでしまう、、、、、同じような電話応対をするのがプリンター、スキャナーメーカーの ”C”さん。ウインドーズ、マックともサポートで最も適切に答えをくれて、問題解決のアドバイスをスムーズにくれるのはMSNとエプソン(今は使用していない、次期予定)でした。ビニ本のごとくテストなくして購入することが多いIT機器はとにかくトラブルシューテイングの説明がいかにキチントしているかを選ぶポイントにしようと考えを新たにしました。トホホ、、、 この掲示板を読ましていただいて思うのはユーザー側が多くの点でメーカー側にかなり振り回されているのに余り苦情は多くないと言うことです。メーカーも役人のごとく高くとまって”あー言えばこういう”最後には「HDD、ソフトが壊れている可能性があります。ハイ”初期化”して下さい。」では本当に”ナンデダロー、ナンデダロー”です。

書込番号:1847830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高い

2003/06/18 09:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 貧暮ちゃまさん

現行の機種になってから暫く時間経つと思いますが値段が中々下がらない〜
欲しいと思っているんですけど、ソフトやメモリの購入を考えると本体の価格がもっと安くなって欲しいです。
時間と価格グラフは今回ってあまり変わらない気がするのは自分だけ?

書込番号:1679112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 09:56(1年以上前)

MACはあまり下がらないし変化ほとんどなですけどね・・

書込番号:1679118

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/18 18:25(1年以上前)

うん。安くならなくてあたりまえ。それがMacではふつう。
期待しちゃだめよ〜

書込番号:1680190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Mac-Win モニタ共有

2003/06/17 14:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 otokogiさん

はじめまして。
私は今自宅ではWindowsを使っているのですが、会社では、Macを使ってデザインの仕事をしています。で、この度Macを購入しようと思っています。 ちなみに私はかなりMac初心者です。 PowerMacG4を買おうと思っているのですが、何せお金がなく、できるだけ出費を抑えたいのですが、買うのならイイものが欲しい。で、Macをモニター抜きで購入して、モニターを今使っているWinのモニターと共同で使うっていうのは可能なんですか? ほんと初心者ですみません。どなたか教えて下さい。

書込番号:1676658

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/06/17 14:34(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:1676690

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/17 16:34(1年以上前)

お使いのモニタは、2系統入力に対応してますか?
対応していない場合、ケーブルを繋ぎ換えれば使えますけど、現実的ではありません。
切替器はおすすめできませんし。

書込番号:1676845

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2003/06/17 17:54(1年以上前)

ichigigaさん 私は長い間、切り替え器を使ってMACとWINでモニタを共有していたのですが、よろしければお勧めしない理由をお教えいただけませんか?

書込番号:1677000

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokogiさん

2003/06/17 17:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ichigigaさん、モニタの2系統入力っていうのはどこを見ればわかりますか? 対応していたらどうすればいいんですか?
ほんとに初心者ですみません。

書込番号:1677005

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/17 19:15(1年以上前)

>kitaji さん
使えてれば問題ないと思います。
使うのだったら、ある程度高い物が必要でしょうね。
ケチるとノイズがのったり、画質が悪くなりますし。
それに、切替器に1万2万と出すならモニタが買えそうだし(置き場所の問題はあるが)。
切替器の類は使ってみなければ分からないところが多いので、このような場ではおすすめしづらい、と考えております。

>otokogi  さん
2系統入力が可能なら取説に書いてあるはずです。
CRTですと、片方がBNCだったりしますので、その際は対応ケーブル等必要になります。
お使いのモニタがメーカー物PCとセット販売されている物でしたら、2系統入力は望み薄ですね。
2系統入力でない場合、起動前にケーブルを繋ぎ換えるか、前述の切替器を使うことになります。

書込番号:1677199

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2003/06/17 22:11(1年以上前)

ichigigaさん なるほど。ありがとうございました。

書込番号:1677743

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokogiさん

2003/06/18 11:34(1年以上前)

ichigigaさんありがとうございます。
残念ながら、モニタは、gatewayのPCとのセット販売の物です。
置き場所がないので、切換え器になりそうです。よかったら切り替え器のオススメのメーカーや、サイト教えてもらえませんか?重ね重ねお願いしてすみませんm(_ _)m

書込番号:1679275

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/18 18:22(1年以上前)

ざっと調べてみましたが、コレガさんとこかエレコムさんあたりですかねー。
http://www.corega.co.jp/product/list/changer/cuv.htm
http://www2.elecom.co.jp/products/DTSP2-VGASV.html
コレガさんのほうが高解像度まで対応しているようです。

前述のとおり、切換器の類はノイズがのったりするケースがありますので、その辺をご理解の上お使いになるのがよろしいかと思います。

書込番号:1680178

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/06/18 18:31(1年以上前)

切り替え機はホント選ばないと画像が酷くて目に悪いよ。
とにかく滲む。これがつらい。色も浅くなったりするしね。
で、その辺をクリアする良い切り替え機を探すとなると結構
高くなる・・・・
結局二系統入力のそこそこのモニタにしたほうが安上がりで
画質良で幸せ。となりやすいですな。

そういう手ごろなモニタは中古でよければ15000円出せばかなり真っ当な
しっかりしたのが買えちゃうので個人的にはそっちをお勧めかなー。
今あるモニタは廃棄か押入れ行きで。

書込番号:1680194

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokogiさん

2003/06/18 19:14(1年以上前)

ichimegaさんkioneさんありがとうございます。
みなさんの話聞いてると切り替え器はダメっぽいですね。
私もいろいろサイト見たんですが、結構高いですね><
2系統入力のモニタ買おかな・・・
2系統入力のモニタっていうのは、WinとMacのモニタの配線をそれぞれそのモニタに接続して、そしてそのモニタ自体に切換えスイッチみたいなものがあるっていう事ですか?
マウスとかキーボードはどうなるんですか??
同時には起動できないってことですよね?
ほんっと初心者ですみません。
教えてください。

書込番号:1680323

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/18 21:10(1年以上前)

>2系統入力のモニタっていうのは、WinとMacのモニタの配線をそれぞれそのモニタに接続して、そしてそのモニタ自体に切換えスイッチみたいなものがあるっていう事ですか?

そうです。
私のはナナオですが、手前のスイッチで切り替わります。

>マウスとかキーボードはどうなるんですか??

私はキーボード、マウスを2セット使ってますが、USB切替器を使えば共用することも可能です。
その場合、MacとWinでキー配置が違いますので、何らかの対策が必要になります。
フリーウェアかシェアウェアで解決できるとは思いますけど。

>同時には起動できないってことですよね?

同時に起動させて切替ながら使えますよ。

書込番号:1680712

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/18 21:12(1年以上前)

あと、"ichimega"じゃちょっと小さいので、"ichigiga"にしといてください(笑)。

書込番号:1680720

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2003/06/19 11:12(1年以上前)

"ichimega"じゃちょっと小さいので・・・・(爆)^^

書込番号:1682482

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokogiさん

2003/06/19 13:51(1年以上前)

はっ!!!!!
ichigigaさんでした。御無礼致しましたm(_ _)m
ほんとうにありがとうございました。
すごく勉強になりました。
また何か聞くかもしれませんがその時はどうぞよろしく。

書込番号:1682789

ナイスクチコミ!0


ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2003/06/24 07:17(1年以上前)

ちょっといいですか・・・?

書込番号:1697112

ナイスクチコミ!0


ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2003/06/24 07:35(1年以上前)

私は、クイックシルバーG4とWinをコレガUV Changerでモニター、キーボード、マウスすべてを共有しています。モニターはIO-DATA LCD-AD19H、キーボード&マウスはMS製です。場所もとらなくて一瞬のうちに2台が切り替わりとても重宝しています。USBハブにもなっているので、プリンタ、メディアリーダーも共有です。モニターもきれいで見やすい!場所をとらなくていいです。但し、モニターはVGAポート接続が必須です。PC2台にモニターその他共有・・・コレガWIN&MAC共存のスタイルだと思うのですが・・・^^(因に、OSは2000ProとMacOS X10,2です・・・)

書込番号:1697126

ナイスクチコミ!0


ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2003/06/24 07:44(1年以上前)

・・・補足、スピーカーだけは共有できません。

書込番号:1697139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

感涙!

2003/06/10 21:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

スレ主 みぃおさん

kazoo1974さん、NetInfoさん、ジェドさん、話かけたかったさん!!わたしのわけのわからない質問に丁寧に(しかも、こんなわたしにもとってもわかりやすく説明してくださいましって)ご解答くださいまして、ありがとうござじます!!
kazoo1974さんマルチタスク、なんとなく聞いたことがあっただけですが、とてもよくわかりました。引用が私にとってとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
NetInfoさん、私フォトショップの7とイラレの10です。これはデュアルしかない!て気になってきました!当分買い替えは無理なので思い切ってデゅあるか!!と言う感じになってきました。ありがとうございます。
ジェドさん、五月蝿いって音ですよね?私どうせ音楽かけちゃいますので大丈夫だとおもいます♪ご忠告ありがとうございます。
話かけたかったさん、機種の比較でおしえてくださりありがとうございました。
これほどいただきまして感謝!です。
で、ずうずうしいんですが、パワーブックの12インチかわいいな〜と、(皆さん怒らないで!!)あれをモニターにつないで普段からフォトショップやらなにやらに使いつづけるというのはどうなんでしょう。なんか熱がどうとか、耐久性とか心配で、、
またも質問かわってしまい、怒られてしまいそうですが、どなたかおしえていただければさいわいで〜す。よろしくおねがいいたします。

書込番号:1658974

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/10 22:19(1年以上前)

パワーブック12インチに別途モニタ繋ぐのは使い勝手が悪いと思うが…
あれはモバイル用ですからねえ。サブマシン的に使うべきだと。

ある程度、使い勝手を考えて作ってありますから、それにあわせて購入したほうが便利ですよ。やはり。

据え置きでヘビーユース>G4
据え置きでライトユース>iMac
据え置きで値段の安さ>eMac
ほぼ据え置き、たまに持ち運びでヘビーユース>PBG4 17
持ち運びできてヘビーユース>PGB4
持ち運びメインでヘビーユース>PBG4 12
持ち運び、もしくはサブマシン>ibook
マニア>スパルタカス(ジョーク)

別に普段からドカドカ使う分には平気です。耐久性だの熱だの、たいしたことはありません。どうせ壊れるときはどんなに大事に使ってもこわれます。

書込番号:1659274

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/11 00:57(1年以上前)

agfaさんありがとうございます♪
なんとなくたまぁに持ち運んだりしたらおしゃれかなぁとか思ってみたのでした。
でもたしかに普段結構負荷をかけてしまいますし、agfaさんのいう通りやっぱり使用目的に沿うべきですね。
少しわたしにとっては、大金ですので頭炭酸化してました。
表参考にさせていただきますね。
スパルタカス?がわからずもうしわけありませ〜ん、、。

書込番号:1659975

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/11 13:48(1年以上前)

スパルタカス<<<アップル20周年記念モデル
1997年発売。
今で言うところの液晶一体型デスクトップ。
ベースになったのはPowerBook2400らしい。
今見てもスゴイ斬新なデザインでしたが、価格もすごかったために一部のマニアにしか売れなかった。
その価格何と888000円(直販価格)
あまりにも高すぎたために売れ残りが続出、さすがのアップルも値下げを敢行。半額近くに値下げしたため、最初の購入者へはPB2400をプレゼントという快挙!(笑)に出たが、PB2400ユーザーのプライドを傷つけ=俺らのマシンはオマケかい!?という怒りの声が殺到(^^;=いろんな意味で話題になったマシンです。
しかし結局、大して売れなかったみたいですけどね(^^;


書込番号:1661019

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/11 17:05(1年以上前)

もし内容をお知りになりたければ........。
http://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/index.html
ここの"twentieth anniversary Macintosh"のPDFファイルをダウンロードしてください。
カタログがご覧になれます。

書込番号:1661390

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/11 18:24(1年以上前)

ジェドさん、ichigayaさんありがとうございます。スパルタカスってなんだかメチャ笑えます!(っていうかなんか実はかっこいいと思ってしまった私)888000円って値段は既に私、手にすらしたことない金額ですし、おまけとかアップルの対処療法的措置もなんだかすごいですね。新米ゆーざーの私にはなんだかこういう時代があったんですね〜と単純に感心してしまいました。

書込番号:1661580

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/06/11 23:56(1年以上前)

PowerBook G4/12"は、小型化の為の妥協が随所にあるので、持ち歩いて
出先で使うといった限定の用途には良いかもしれませんが、Photoshop
やIllustratorを使うなら普段はPowerMac G4の方がずっと良いですね。

さて、予約販売当初のtwentieth anniversary Macintoshの値段には、
名前の刻印や記念品、3年間の保証やオンサイトのサポート等が込みで
した。値下げ後の通常販売では、名前の刻印や記念品も無いし、保証
もサポートも通常のものでした。ちなみにハードウェアのベースには、
PowerMacintosh 5500/225と同じGazelというロジックボードが使われ
ています。

書込番号:1662776

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2003/06/12 00:57(1年以上前)

スパルタカスって、良い音を奏でましたよね。
とあるクイックガレージでBGMマシンとなっていましたが、Bose製スピーカーは
伊達ではないですよね。

書込番号:1662988

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/12 02:03(1年以上前)

ちょっと訂正。

PB2400ベースではなく、PB3400ベースだったようです(^^;

書込番号:1663128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1250Dual M8840J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M8840J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A
Apple

Power Mac G4 1250Dual M8840J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月31日

Power Mac G4 1250Dual M8840J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング