
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A


今日発売ですね。M9309J/A。
昨日、ヨドバシに行ったら当然のごとく、「予約がいっぱいなので、今から予約したら納品は1ヶ月先になるでしょう」と言われました。
すごいですねー。
やっぱりdual1.25は魅力的なんでしょうね。
手に入れた方、是非レポートお願いします。
書込番号:1810517
0点


2003/07/30 19:22(1年以上前)
最後のOS9ブートマシンだからでは? OS10だけで それらの層あたりに売れるかどーかは多少疑問(^^;
書込番号:1811814
0点


2003/07/31 11:20(1年以上前)
Mac OS Xで使うなら当然ながらPowerMac G4(FW800) M8840J/Aの方が
良い訳で...。M9309J/AはFireWire800も無い、AirMac Extreme非対応、
L2キャッシュが大きい程度では、Mac OS 9.2.2起動がどうしても必要な
人以外には、もっと安くないと買う気のおきるマシンではないでしょう。
M9309J/Aは何せ1年近く前の機種のダウングレード版ですからね。
書込番号:1814027
0点


2003/08/02 17:44(1年以上前)
NetInfoさん>
そうですかねえ・・・
私もちょっと前にM9309J/Aを予約して、現在キリンのように首をながくして入荷待ちしているのですが、
私には明らかにM8840J/AよりM9309J/Aの方がお買得だと思います。
私は、ほぼ全ての環境をOS Xに移行していますが、やはりどうしてもOS9環境で起動したい場合があります。
とういか、厳密にいうとOS9環境を残しておいた方が便利な場合が多いです。
クラシック環境では不安定なソフトの、古いファイルを開きたい場合や
OS-X上では削除しにくいファイルを削除する時、また、OS-Xの環境を別のHDDにそのまま再現(コピー)する場合もOS9環境で起動できることが非常に役に立ちます。
それに比べて、FW800ポートが必要ならばPCIカードで増設すればいいし、現状FW800対応のデバイスで魅力的な物ってあります?
AirMac Extremeにしても、これってデスクトップマシンに必要ですか?
まあ、必要な方もいるかもしれないので、あまり強いことは言いませんが、少なくとも私は必要ありません。
「この2つ」と「OS9起動」のどちらをとるか?と聞かれれば、答えは断然「OS9」でしょう。だから予約殺到なのではないでしょうか?
「1年近く前の機種のダウングレード」とは言っても、バスクロックを含めメインの部分は、全く遜色ありませんし。
OS-Xに完全移行していても、OS9って使い道があるんですよ、本当に。
M8840J/A系を購入された方には大変申し訳ありませんが、私はM9309J/Aを20万円以下で購入できて本当に幸せです。
早く来ないかな〜
書込番号:1820402
0点


2003/08/02 21:26(1年以上前)
↑ kenZRさんに同意・・・
OS9ブートできた方が、しばらくは 何かと重宝されると思いますよ・・・
書込番号:1820883
0点


2003/08/02 23:59(1年以上前)
どちらがお買い得かは人それぞれでしょう。
私にとっては、1年先までしか考えないならM9309J/A、
4年先まで見越すならM8840J/Aですね。
書込番号:1821454
0点


2003/08/03 15:13(1年以上前)
kenZRさん参考になりました。自分は印刷業界ですが
先を見越すとやはり9309です。
書込番号:1823138
0点


2003/08/03 17:13(1年以上前)
別に挑戦する訳ではないです、勘違いなさらないでくださいね。
華×2さん>
3年後、M9309J/AよりM8840J/Aのほうが有利な点を具体的に教えてください。
上にも書きましたが、AirMac Extremeはさほどメリットではないと思いますし、FW800はPCIカードで十分です。
1年と4年の差ってなんですか?
むしろ、4年先を見越すならG5では?
おっと、これはまた別次元の話しで、比べてはいけませんね。
M9309J/AとM8840J/Aで、3年分も差が付く「何か」があるんでしょうか?
無知な私にご指導下さい。
私の思い込みでは、AirMac ExtremeとFW800以外に差がないはずなんですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:1823372
0点


2003/08/03 17:18(1年以上前)
おっと、書き忘れましたが、もちろん
「華×2さんにとって」の基準で結構です。
人それぞれ価値観は違うので、一般論は語れないですから。特にマックの場合は。
華×2がどう思われているのか、はたまた、私が知らない事実があるのか・・・非常に興味があるので。
書込番号:1823384
0点


2003/08/03 17:21(1年以上前)
連続書き込みで、本当に申し訳ありません。
上記文章で、華×2さんの「さん」(敬称)が抜けてしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:1823390
0点


2003/08/03 19:18(1年以上前)
kenZRさんの使用環境が如何なものかは興味がございませんが、私のところではほぼOSXに移行が完了しつつある状態ですので、OS9で稼働しているマシンは、今手元にあるもので十分間に合っている状態です。
G5につきましては論点がずれてしまうため言及しませんが、少なくとも私のところでは1年後、2年後にOS9を使っていることなどイメージできません。
AirMacについては、私の事務所では狭いが故に、また来客もありますので、LANケーブルの取り回しに苦慮したあげく、無線化した方がむしろ導入コストは安いのではないかという結論にいたり、デスクトップマシンもすでに無線化しております。
M8840J/AのポートはFireWire 800ポート×1基、FireWire 400ポート×2基です。G5の足回りのパワーを考えるとFireWire 800対応の周辺機器もそう遠くないうちに充実すると予想しています。後付けで利用するよりもネイティブで対応していた方が安定性は高いでしょうから。
書込番号:1823677
0点


2003/08/03 22:03(1年以上前)
華×2さん>
丁寧なお答えありがとうございました。
OS9で稼働しているマシンが別にあるのなら、確かにM8840J/Aの方が良いかもしれませんね。
私は個人使用・ホームユースなので、1台でOS9・OS-Xが動いてくれる方が、スペース的にも大変助かるのです。(というか、2台は置けません)
やはり、人それぞれ使用条件に必要な性能は違うんですね。
私が使っている限りは、おそらく壊れるまでOS9でも稼働させるでしょうし。
あとは、我々の書き込みを見てくれた方が、どちらを選ぶかの参考にしてくれれば良いですね。
と言う訳で失礼します。
それにしても早く来ないかな〜
書込番号:1824156
0点


2003/08/10 21:32(1年以上前)
>私は、ほぼ全ての環境をOS Xに移行していますが、やはりどうしてもOS9環境で起動したい場合があります。
>とういか、厳密にいうとOS9環境を残しておいた方が便利な場合が多いです。
>クラシック環境では不安定なソフトの、古いファイルを開きたい場合や
>OS-X上では削除しにくいファイルを削除する時、また、OS-Xの環境を別のHDDにそのまま再現(コピー)する場合もOS9環境で起動できることが非常に役に立ちます。
そういう状態はMac OS Xにほぼ全てを移行したとはいいませんよ。
Mac OS 9のソフトは必要ないし、Classic環境も邪魔なので
インストールすらしていないような状態ならMac OS Xに全て移行
したと言えると思います。また、Mac OS Xで削除しにくいファイル
なんてものは存在しませんし、Mac OS 9ではMac OS X環境のコピー
やバックアップは出来ません。Mac OS X環境のコピーはMac OS Xで
やらないとダメですね。dittoとか使って。
MacOS 9のソフトを使わないのなら、Mac OS 9は邪魔以外何もの
でもありません。逆も然りでしょう。これまでの環境があっって両方
使う人は両方インストールして使えばいいけれど、これから使い始め
る人にはMac OS 9は不要なものですね。Mac OS XはMac OS Xだけ
で使った方が便利ですし、混乱せずに済みますから。
書込番号:1843869
0点


2003/08/14 20:37(1年以上前)
NetInfoさん>
すいません、私の表現が悪かったですね。
「私はまだ、全然OS-Xに移行していません。OS-9に頼っています。」
これで、よろしいでしょうか?
故にOS-9環境が未だに必要な、情けないマックユーザーです。
しかも、OS-Xを使いこなしていないが為に、「私にとっては」削除しにくいファイルが現実に存在します。
情けない話しですが、そのファイルを削除するのにOS-9環境で立ち上げて削除しています。
しかも、OS-9環境を利用して、環境を移植したのも事実です。
ま、信じてほしいとも思いませんが・・・わたしにとっては、この方法がとても安心で楽でした。
私も、NetInfoさんの言う通り、OS-9環境が全く必要ないなら、M8840J/Aの方が良いと思います。
ただ、この時代に全く新規のユーザーが「パワーマックG4」を購入するのはむしろレアケースだと思って、そもそも最初の書き込みしました。
ようするに、多少はOS-9に精通している方が殆どだと思いまして。
で、例えば「クラシックモードがあるからいいだろう」と思って
M8840J/Aを購入すると、いざと言う時に古いファイルが開けなかったり、アプリが不安定だったりすると思いまして・・・
これまでのみなさんのご意見を伺いまして、反省いたいしました。
私の発言を全て取り消しまして、下記のように訂正いたします。
これまでに、OS-9の知識があって、OS-9仕様のソフトを起動する可能性がある方にはM9309J/Aが確実にお買得。
OS-9が必要ない方にとっては、M8840J/Aがお買得。
こんなところでよろしいでしょうか?
書込番号:1855349
0点


2003/11/12 16:07(1年以上前)
いまさらながらレスします。。
OS9はやっぱり魅力です。
OSXに移行できている、または新規ユーザならG5でも何でも使えばいいと思います。
私の場合は完全にOSXフリークですが、OS9も使うときはあります。
本当はOSXで完全に実現できればいいですが、それはできませんから..
昨日は省略されている部分がありますが、安いことと拡張性はありますので、M8840J/Aよりもよいといえる部分もあります。
見た目同じですし、目くじら立てるほどの差はありません。
少なくともパワーユーザでなければシングルで十分。
ブランド志向なのかなと思いつつ、そこがメーカの戦略なんでしょう。
話はずれましたが、そんなとこです。
買いやすくて初心者にも向く(これから拡張していく楽しみがある)
のはやっぱり9309かな。。(個人的ですか?)
最初っからバリバリ3Dをやる実力があるのなら迷わずG5を。
私は面倒なので新しいMACはほとんど持っています(笑)
余談ですが、初めて自分でパソコン(MACでした)を買ってまだ2年。
自分ではもう5年とか思っていました。
明細を偶然見つけたのですが2001年って..(それだけMACが親近感あるということでしょうか?)
要は、自分が気に入ればいいのでは?
御粗末でした。。
(スレ主人、かなり話がずれていますが、すみません(^。^;)
書込番号:2119042
0点


2003/11/12 16:15(1年以上前)
字が間違ってるσ(^◇^;)
昨日⇒機能
ついでに、
>本当はOSXで完全に実現できればいいですが、それはできませんから..
OS9がOSXで完全に動作すれば問題ないね、ということです。
>少なくともパワーユーザでなければシングルで十分。
何も同じデュアルプロセッサで話を拗らせなくても..ということです。
(ただこれがマックユーザの熱い情熱を感じるところでもあるんですよ、winな皆様!)
余談の余談..
win(dell)は最近はじめて買いました。
OSでよく比較されていましたが、OSXの方がいいと思いました。
もちろんP4のいいところもあるのですが、OSでは明らかにOSXが勝利です。(好みや今までのOSの慣れはあると思います)
CPUなどのクロックがネックになることがありましたが、
G5が出てきた今、ようやくアップルは世界一になれるんだな..と
たった2年でしかないのですが、長かった..!
というわけでアップルがアップルである限り、アップル製品を使うんでしょう。
魅力がなくなればそのときはわかりませんが(笑)
書込番号:2119060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 15:29:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/01 2:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/17 21:47:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/04 21:26:19 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/20 22:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2004/07/24 2:24:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/13 11:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/07 2:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 11:18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/21 7:11:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





