Power Mac G4 1420Dual M8841J/A のクチコミ掲示板

2003年 3月上旬 発売

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:120GB Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのオークション

Power Mac G4 1420Dual M8841J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1420Dual M8841J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1420Dual M8841J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G5かっこいぃ!

2003/06/26 20:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

現在Windowsユーザですが(P4 2G 256MB)
PCで何するの?って聞かれて答えてると
どーもMAC向きらしく、購入を考えてます。

G4・・・と思ってましたが、G5かっこいいですねぇ♪
とりあえず友人に
「今はまだ買うな、秋まで待てw」
って言われたので素直に待ってますが・・・
その意味はG5が出てしばらくしてから買えってことなのかな?

専門的なことはほとんどわかりませんが
こちらの皆さんの意見を参考にしつつ
後悔しないようにお買い物したいです☆

書込番号:1704943

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 450DPさん

2003/06/27 01:31(1年以上前)

「今はまだ買うな、秋まで待てw」というのは発売が9月だから?
そしてG5は世界初の64bitパソコンなので、最初の製品にはどのような問題があるかまだ誰もわからないからでしょう。特にアップルは初回ロット不良がけっこうありますから。
でも「かっこいいから買う」というのは正しいマックファンのあり方です(笑)

書込番号:1706099

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/27 03:50(1年以上前)

確かにG5いいですね、速そうだし。
私の場合PBG4ユーザーだったのでむしろ今回のPMG4の価格改定に
心を動かされて思わずPBG4を売却してPMG4を購入してしまいました。
Appleの場合、経験上初物には良い目にあった記憶がないのでG5は1年程度
様子を見て繋ぎのつもりでPMG4にしました。
安いですよね、今回のPMG4。リセールの時がちょっと心配ですけど。
やはり「欲しいものは欲しくなったときに買う」のが満足度が高いと思いますよ。

書込番号:1706265

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/06/27 20:48(1年以上前)

>とりあえず友人に「今はまだ買うな、秋まで待てw」

友人がいうのも もっともで説得力があると思います(笑)  
おそらくしばらくは、よーすみを決めているからでしょう・・・あっぷるですからねえ(^^;

だって逆に もし自分がよし買おう! と気合が入っているときに、最新マシン持ってない人とか買わないような人などに 薦められても あたりまえかもしれませんが、正直ピンときませんよね あまり説得力があるとは思いません(^^; <待てるなら かなーり先ですが買った人の意見が一番かな? 後悔したくないならなおさらです(^^;

だけど ホンモノのMac推進派は、速攻でもうG5マシン オーダーしてんじゃないかな?

書込番号:1707883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2314件Goodアンサー獲得:103件

2003/07/02 12:42(1年以上前)

みんなが待ってたらしょうがないので、気に入った人は速攻でかうべし。
もっともまだ発売でないのでしょうがないけど

書込番号:1721722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱり、待ちかな?

2003/06/01 23:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

スレ主 PAVAROTTIさん

う〜みゅ。
買い時が難しい。
やっぱり、G5が6月23日に出てからですかね。

書込番号:1631472

ナイスクチコミ!0


返信する
appleの大ファンさん

2003/06/06 09:04(1年以上前)

PowerMacG5は出ないでしょう。でるならPowerPC970プロセッサーが入ったマシンみたいです。多分、WWDC前後で新しいPowerBook15.4inchも発表されるかもしれません。どちらかひとつでしょうね。多分ひとつはappleの発表パターンである夏に発表なども頭で考えています。。。どちらにしてもWWDC楽しみですね。新しいOS、パンサーなども発表なので・・・

書込番号:1644969

ナイスクチコミ!0


生涯Macさん

2003/06/08 21:20(1年以上前)

G5が出るようですね。お宝に有りました、が、appleの大ファンさんの仰るように、G5と言わない可能性も否定出来ませんね。いずれにしても絶対待ちだと思いますが、現在のように超低価格な最上機種は無理でしょうね。1420Dualが安すぎると考えてます。それにしても、伝統?で行くとクロックダウンも否めないかも・・・。G3で、そしてG4でまんまとして遣られました。1.8Ghzと書いてありますがね。初期に予約すら怖くて出来ん!

書込番号:1652870

ナイスクチコミ!0


appleの大ファンさん

2003/06/09 00:14(1年以上前)

Macお宝鑑定団にでていましたね。PowerPC970プロセッサーが入っていてもAPPLEではG5と呼ぶ可能性がありますね。1.8GHzデュアル1.8GHz、1.4GHzシングルプロセッサー搭載だそうです。筐体も変更されるようなので今から楽しみです。しかし生涯Mac さんがおっしゃっているようにPowerPC970なので最初の価格が心配です。また最上機種が40万前後になるのでしょうか。
そして多分G4のままのPowerBookも楽しみです。。

書込番号:1653566

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/06/10 15:47(1年以上前)

もし新型PowerMacがPowerPC 970を積んで出るとしても、9月より前なら
搭載OSがJaguarのままの暫定対応でしょう。
Pantherが出ない限り、全く新しい64bitのPowerPC 970を活かせません。
そして新しいPowerMacやPantherが出てから各3rdパーティのベンダーが
対応ソフトや周辺機器を揃えるのに時間がかかります。
よって新しい物好きや開発者でない限りは、現行機種の方が今のところは
良いでしょう。初物にトラブルは付きものですし。

新型はメモリスロットが4本だとしたら、最大搭載メモリは16GBですかねぇ。
Jaguarでは2GBが上限ですが、Pantherになれば上限がTB単位になるし。

書込番号:1658168

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/06/10 18:50(1年以上前)

>新型はメモリスロットが4本だとしたら、最大搭載メモリは16GBですかねぇ。

4Gのメモリーってあるんですか。1Gで10万位しますよね。いったい幾らぐらいするんですか?

書込番号:1658579

ナイスクチコミ!0


生涯Macさん

2003/06/10 21:44(1年以上前)

初物はやはり怖いですね。G4の時予約中にクロックダウンするわ、1ヶ月でロジック死ぬわ、ベースステーションも燃えるし・・・。しかし、今度もG3、G4、に続いて初物行きます。NetInfoさん、あほな私をどうぞ貶してください!

書込番号:1659132

ナイスクチコミ!0


appleの大ファンさん

2003/06/10 22:18(1年以上前)

こんばんわ!!お宝に新しい記事が出ていました。それによるとWWDCでPowerPC970を搭載した新しいPowerBookも発表するらしいです。。生涯Mac さん!!初物をがんばってゲットしてください!!僕もほしいのですが僕は中学3年なので買えません・・・!!今からWWDCがめちゃくちゃ楽しみです。

書込番号:1659265

ナイスクチコミ!0


生涯Macさん

2003/06/10 22:40(1年以上前)

appleの大ファンさん、見に行きました。有りますね、PBも。なんてこったです。それにしてもPowerMacG5の「金属風プラスチック」ってiPadのでっかい版?てな感じですかね?PAVAROTTIさん、やっぱりどころか、絶対待ち!っすね。

書込番号:1659385

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAVAROTTIさん

2003/06/11 00:10(1年以上前)

G5のベンチマークを見ると期待大ですよ。
http://www.macbidouille.com/news-2003-05-05.php#5440
後は価格。G5チップはG4チップより25-35%コストが低いらしい。
1.8MHzデュアルが25万円だったら驚異的に売れるかな?

書込番号:1659798

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/06/11 12:14(1年以上前)

4GBのメモリモジュールが入手可能になるのはDDR 400だと来年で
しょうね。一般的になるのは、2年後位だと思いますが...。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/21/10.html

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/20/51.html

ちなみにMotorolaのPowerPC G5計画は1年以上前にキャンセルされて
います。IBMのPowerPC 970はPower 4系統の64bit CPUなので、Motorola
のPowerPC G4シリーズの後継ではありません。もしかするとAppleは
マーケティングの都合でPowerPC G5と呼ぶのかもしれませんが...。

書込番号:1660826

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAVAROTTIさん

2003/06/28 02:09(1年以上前)

やっぱり、待ちでしたね。
今のところG5の欠点は見つかりません。
それどころか、奥の深いデザインに「うっとり」です。
あとはどのくらい我慢できるかですね。
金属の筐体が採用されたことによって、電気的特性や熱特性が改善され、思ったよりも初期不良は少ないのではと予想しています。

書込番号:1708987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/20 00:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

スレ主 いましびさん

こんにちわ。結構無理して買いました。
今日届いて、まだDVDを見るくらいしか使ってないですが
いろいろ試してみようと思ってます。(まだソフトが何も無いので)

早速、使ってみてなんですが、ファンの音がたまにうるさいです。
というのはカラカラとたまに鳴ります。
まぁ、使うに問題ないのでほっておこうと思いますが・・・。
神経質な人には気になるでしょうね。
これは初期不良になるんでしょうかねぇ。(なんかよく聞く話ですが)
私はこんなもんだと諦めてますが。。

書込番号:1505030

ナイスクチコミ!0


返信する
chief7さん

2003/04/20 03:05(1年以上前)

自分も1.42買いました。が、同じくノイズに悩まされています。自分の場合、起動時、終了時、また何かアプリケーションを立ち上げたりウインドウを閉じたりする時にファンの方ではなく、ハードディスクの方からノイズが発生しています。最初はこんなものなのかと思っていたのですが、Aplleに問い合わせたところ、初期不良の可能性があるとのことだったので、現在チェックしてもらってます。同じようなノイズが発生する方います?

書込番号:1505514

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/04/20 19:25(1年以上前)

蓋を開けてどこがカラカラいっているかしらべてみましょう

ファンがたくさんついてますので、多少の音はすると思いますけどね。
PowerMacとか、後生大事に机の上において、使っている人がいますが、
こういうものは、足元とか、騒音が気にならないところへおいておく
方がいいです。

書込番号:1507554

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/04/20 22:00(1年以上前)

>ファンの音がたまにうるさいです。というのはカラカラとたまに鳴ります。これは初期不良になるんでしょうかねぇ

ならないんじゃないでしょうか。サポセンに引き取ってもらっても良いでしょうが、そのまま突き返されるような気がします。

前にも同じ回答をしましたがアップルのDiscussion Boardsで先人たちの
いくつかの対策例が話題に上がってますので試してみて見たら改善されるかも。

書込番号:1508120

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/04/20 22:08(1年以上前)

>ハードディスクの方からノイズが発生しています。

同じくDiscussion Boardsでハードディスク異音の例は出ていました。当然交換したら直ったようですが。
ただ、これがchief7さんの例と合致するかどうか判りませんけど。

書込番号:1508154

ナイスクチコミ!0


スレ主 いましびさん

2003/04/21 11:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます(^^)
アップルのボードを見てみましたら、同じような症状の人が少なからず
いるみたいですねぇ。
発生源は調べてみましたが、どうやらCPUの冷却ファンみたいです。
先に書いたことの訂正なんですが、カラカラは毎回鳴ります。(^^;
一旦ファンの回転が大きくなって、少し落ち着いた時にこの音が鳴る
ようです。(車で言うアイドリングみたいです)
今は机の下に置いて静かな夜に使う以外は音は気にならない程度なので
もうしばらく様子をみてみようとおもいます。

書込番号:1509570

ナイスクチコミ!0


スレ主 いましびさん

2003/04/26 02:29(1年以上前)

参考になるかどうかは分りませんが、いろいろソフトを走らせて見たので
使用感などをリポートしておきます。
使用したソフトはPhotoshop、AfterEffects、
jmax等です。
いずれも快適に使えています。AfterEffectsでのムービーレンダリングでも
安定して実行されました。jmax上で簡単な3Dモデルをアニメーションさせ
てみましたが512MBのメモリではさすがにすこし頑張ってました。
ちなみにスペックはフルノーマル状態です。
音に関してですが相変わらずカラカラ音がしますが慣れれば気にならない
です。(人によりけりでしょうけど・・・)
ところでOSX、いいですよー。
少し無茶もしましたが不安定になったり、ハングしたことはまだないですね。

書込番号:1522976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

期待していいかな、今度こそ

2003/02/01 18:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

新機種フラッグシップモデルは、1.5GHZ位期待していたのですが少し残念です。3DCG製作用にMAC中心にソフト環境を整備してきただけにXEONDUALで自作してインテル環境に移行するか迷います。初めから、WIN環境で整備すればよかったんでしょうがアップルファンとしては、意地でもMACでやりたかったもので・・・。
ただ、今までよりコストはよくなった様ですね。早く、実機が見てみたいです。

書込番号:1267697

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/02/02 05:54(1年以上前)

Windows環境では下手にdual組まない方が良いらしいですよ。
今ならどうなっているかわかんないけどちょっと前までdualにしても
CPU'A'+CPU'B'がピークでもで100%超えないとかって感じだったような。
だったら単発で少しでも速い石を選んだ方が良いんじゃないかと思った。
ペン4の新しい売りであるハイパースレッディングってその辺はクリアして
速くなってるのかな。
(一応Macはピークで150%は軽く超えてくれますけど・・・・・・・・・・
如何せん元になるクロックが歯痒いとこです。まぁ十分な速度は一応
確保できてるからいいけど・・・・。)

あと、今回のモデルも見方によっては正式なDDR対応と、(どうなるか
わかんないけど)Hyper Transport採用前の時間稼ぎとも考えられますからねぇ。
それからなんか全体的にすっげー安いのが気になります。特に最上位機種。
ひょっとしてもう一つ上のランクのPMG4システムをこっそり準備してるんじゃ
ないかと思ったりもしますが・・・・・・流石にそれはないか??

書込番号:1269466

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/02 11:19(1年以上前)

準備していることに期待したいですね、kioneさん。
今のMacはDDR採用といっても、ちっとも活かせてないですし、いいかげんポリタンク筐体を変えてほしいです。
小刻みにクロックだけ上げておいて時間をかせぎ、今年中盤にどどーんと一発かましていただきたいと思ってます。
個人的な願望です。

書込番号:1269980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amigaさん

2003/02/02 20:15(1年以上前)

>kioneさん、ichigigaさん、初めまして
なるほど、次期モデルに期待といったところですか。現在自作ATHLON1900DUALマシンにて限界を感じており、昨年手放した1GDUALとは、3Dにおいて体感速度的に互角といったところでした。
今年に入りXEONDUALモデルにてライトウェーブを触る機会があったのですが、なかなか軽快で驚きました。
XEONもPOWERPCも今年大きな動きがありそうな事も聞きかじるにつけ、しばし待つことになりそうです。
>ichigigaさん
個人的に、私も一発かまして頂きたいと願って止みません。

まあ、MACとWIN機を単純に比較するつもりはありませんが、やはりアップルに
驚くようなマシンを見せて頂きたいです。

書込番号:1271327

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/02/03 00:54(1年以上前)

今回の低価格化はやはりG5の前触れでしょうか。
でも、性能で言えばお買い得ですよね。

書込番号:1272463

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/02/03 19:41(1年以上前)

OS XのDual環境でもひとつのソフトではCPU使用率は100パーセント強くらいが普通みたいですよ。iTunesでのMP3エンコードでも150パーセント程度です。複数のソフトを同時使用すると195パーセントまで上がります。

http://www.macdtv.com/News/20021004.html

書込番号:1274060

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/04 05:58(1年以上前)

や、Windowsでは複数のアプリを動かしてもなんか100%程度までしかいかなかったんですよ。両方とも50%前後で頭打ちになってるっていう話でした。

しかしすごい発熱&電気食いにはなりますね。

書込番号:1275524

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/02/04 23:18(1年以上前)

そうなんですか!
これでますます僕の持論「Winは安いマシンでも走るが、OSそのものが安っぽい」
が見事に裏付けられました(笑)

書込番号:1277814

ナイスクチコミ!0


じい4さん

2003/02/20 09:50(1年以上前)

映像編集のためにDual1G(QuickSilver)を買って1年。OSXで使い、けっこう満足度は高いのですが、1.42も気になっています。レンダリングなどのスピードはかなり違うのでしょうかね? まだレビューも見かけませんが、とても楽しみにしています。

書込番号:1324243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1420Dual M8841J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1420Dual M8841J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A
Apple

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング