Power Mac G4 1420Dual M8841J/A のクチコミ掲示板

2003年 3月上旬 発売

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:120GB Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのオークション

Power Mac G4 1420Dual M8841J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 1420Dual M8841J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1420Dual M8841J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

賢い購入時期

2003/04/08 06:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

スレ主 yoshi2003さん

買いたい時が買い時とはよく耳にしますが(^_^;)、詳しい方宜しくお願いします。取りあえず3/14日に発売された1.42GHz Dualを検討中なのですが、初期ロット品というものは大体いつ頃まで出回っているものなのでしょうか?精神衛生上、初期ロット品をさけたいのです。 それからもう一点、今までの事例で結構ですので教えて下さい。Macの新製品というのは発表とともに今までの機種の価格が下がって販売されるのでしょうか?それとも新製品発売とともになのでしょうか?過去のPower Mac発売年表を見てみると今年も夏頃には発表されそうなので・・・、難しいのがハイエンド機なのですが、一ヶ月くらい遅れて発売されるのも通例なのでしょうか?1.42GHzはどのタイミングで価格が下がるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1469700

ナイスクチコミ!0


返信する
双子なの??さん

2003/04/08 07:29(1年以上前)

初期ロット品がいつまで出回るかは、私はわかりません。
しかし、以前私が買った時はプロセッサーの供給不足でスペックダウンしてしまいました。(今はそんなことないかな)

夏くらいには、噂では発表されそうですね。

発表されてから、前の機種が安く売られることもよくありますね。

ハイエンド機は、販売が必ずと言っていいほど遅れます。

やっぱり、買いたい時が買い時でしょう!!

書込番号:1469726

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/08 11:03(1年以上前)

箱に初期ロットって書いてあるわけではないので....。
1.2ヶ月待って、商品の回転のいい店で購入すれば、初期ロットの可能性は下がると思いますけど。

旧品の価格に関しては、需要と供給の兼ね合いで決まりますので、法則なんてありません。
発表された段階で、在庫が多ければ価格は当然下がりますが、ものがなければ下がりませんよね。
最近は価格が下がらないよう、ぎりぎりまで在庫調整をしてから発表・発売しますので、値下がりはあまり期待できないのではないでしょうか。
最近の例だと、モデルチェンジ後値下がりしたのは、PowerBookG4/667DVIくらいですけど、これも新しいPowerBookの値付けが安くなったからです。

ハイエンド機は、モデルチェンジしてしまうと、ハイエンドではなくなってしまいますので、モデルチェンジを待って古いのを買うというのは、何となく意味がないような気がしてなりません。

書込番号:1470017

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/04/08 15:54(1年以上前)

僕も、待っているところ。 今回のハイエンドモデルは、めちゃ安い!
一昨年QS買ったときは、本体43万くらいだったからねぇ。
年々、ハイエンドモデルが安くなるのはいいけど、ペン4/3Gマシン
より遅いベンチじゃねぇ・・・ 困ったもんだ!

ワシも最近Macを買うタイミングは、必要になったとき なんだけど。

新しいアーキテクチャのマシンは、夏以降に一発目がでるので、
改良版、あるいは廉価版がでる、春先というのが、ジョブスが
Apple Computerにもどってきてからの、買うタイミングだと思っている

ま、僕は、様子をみながら、6月くらいを予定しています。
液晶パネルもまた2枚新規で買おうとおもっているので・・・

書込番号:1470641

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2003さん

2003/04/09 12:35(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。取りあえず、初期ロット確率を減らす目的で回転の良い店前提で考えたら5月目安、新機種の発表で各販売店在庫旧機種値下げ売り期待が6月(ちょい早いか・?)新機種発売とともに各販売店の旧機種たたき売りが7月?こんな感じでよいでしょうか?

書込番号:1473264

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/09 14:01(1年以上前)

ですから、たたき売りにはならないって....。

書込番号:1473424

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/09 15:00(1年以上前)

うん。Macに限って言えば叩き売りはない。むしろ在庫僅少になると
価格上昇もありえる。
つうか市場在庫がホントギリギリ少なくなってからじゃないと新製品の
発表をしない方針だから待つなら「いつまででも待ってやる!」という心根で
かからないと。

ホントはそろそろなんかアップルに動き、というか新製品のアナウンスが
あってもいいころですけどやっぱ戦争終わるのを見計らってるのかもしれないですね。
ipodももう次の出来てるだろうし、ibook、PBG4/15もできてるんじゃないかなぁ。
デスクトップは秋出荷って言う感じだと思うからしばらくは何もないと思うけど。

書込番号:1473513

ナイスクチコミ!0


PAVAROTTIさん

2003/04/10 00:24(1年以上前)

ここ何世代か買い時を見ています(笑)が、発売後、そこそこ製品が出回って、価格そのまま、メモリー1枚追加!などといったポップが付き始めるころが買い時でしょうか。
それ以上待っても、ほとんどの場合、価格が下がることってないようです。

書込番号:1475040

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2003さん

2003/04/11 01:20(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。大体つかめてきました。
今回のみなさんのアドバイスを参考に、もう一度じっくり考えてみます。

書込番号:1477950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4でのソフトのバーションアップについて

2003/04/03 21:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

新しいG4はやっぱりOS9インストール無理なんですね。
それで、たびたびすみませんが、僕が使っているソフトは
(フォトショップ、イラストレータ、プレミア、アフターエフェクト、Shade)は、最新版は、OS10.2に対応しているので、これを期にバージョンアップを考えています。
でも、もともとのバーションは対応していないのですが、クラシックにインストールしてからバージョンアップしたらよいのでしょうか?
だれか知っている人いたら教えてください。
ちなみに、アップグレードCDからのバージョンアップになります。

書込番号:1455648

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 22:17(1年以上前)

PhotoshopとIllusratorは旧バージョンをインストールしなくても、旧バージョンのCD-ROMを入れることにより、インストールできます。
After Effectsは持ってないので分かりません。
Premiereは10.2に対応してません。
Shadeは、シリアルとキーコードのみで、旧バージョンは要求されないです。

詳しい説明は、「お読みください」に書いてあるはずです。

書込番号:1455773

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEI-TAさん

2003/04/04 00:55(1年以上前)

はや!
ichigigaさんありがとうございます。
プレミア。。。NIKKEI DESIGNの特別編集版に
プレミア6.5が10.2ネイティブ対応で載ってたんですが。
下記にも似たようなスレッドありますね。。。
ん〜ファイナルカットにのりかえるかな?

書込番号:1456567

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEI-TAさん

2003/04/04 11:46(1年以上前)

すみません。。。
os x対応って書いてありました。
10.2とはひとこともふれておりませんでした。とほほ。。。

書込番号:1457338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS X v.10.1.3ってインストール可能?

2003/03/15 14:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

クチコミ投稿数:248件

Adobe Premiereを使わないといけなくなったのですが、アドビはほかの製品も10.2に対応していないのが多く、困っています。
そこで、9起動は無理ならば、10.1.3はインストールできないのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:1394963

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/15 16:03(1年以上前)

>10.1.3はインストールできないのでしょうか?

無理です。アップルの製品は搭載OS以前のOSはインストール出来ないようになっています。
壊れるの覚悟でROMの内容を書き換えれば出来るという噂もありますが、成功した話を聞いたことがありません(笑)

アドビの対応を待つしかないと思います。

書込番号:1395118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/03/15 16:58(1年以上前)

ジェドさんありがとうございました。
残念です。
アドビの対応まちはとてもつらい。
なんか方法はないかと思っていたのがすっきりしたのはよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:1395242

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/03/20 10:53(1年以上前)

Mac OS X 10.1.3で動くのにMac OS X 10.2.4ではダメだと言われたの
ですか?もしくは検証の結果、何か不都合でもあったのでしょうか?
一般的に対応OSは最低限の条件を書いてあるだけで、それ以降の
バージョンで動作するという意味ですよ。アドビの製品もほとんどは
Mac OS X 10.2以降に対応しています。うちでもPhotoshopやIllustartor
の最新版を使っていますが、実際にも特に不具合はないし、Mac OS X
10.1.xで利用するよりもMac OS X 10.2以降で動かす方がずっと快適です。

もしPremiereがダメでも、MacにしかないFinal Cut Proという選択肢が
ありますね。

書込番号:1410354

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 11:03(1年以上前)

不都合があったんでしょうねえ。
アドビの対応表みても、10.2は対応しない旨書いてありますし。

書込番号:1413185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日

2003/02/28 18:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

スレ主 窓林檎さん

1.42GHzデュアルの正式な発売日を御存知の方いますか?

書込番号:1349150

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/02/28 19:44(1年以上前)

3月だとは思うんだけど

とりあえず、僕は1ヶ月ほど様子を見てから注文することに
している。

書込番号:1349280

ナイスクチコミ!0


F-16Aさん

2003/03/10 16:48(1年以上前)

日本橋では15日って聞きましたが・・・

書込番号:1379881

ナイスクチコミ!0


円都さん

2003/03/12 01:28(1年以上前)

3月14日発売開始です

書込番号:1384625

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓林檎さん

2003/03/18 01:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

発売日の翌日に購入することができました。

書込番号:1403877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいG4

2003/02/23 22:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

新しいG4からは、OS9が起動ディスクに選べなくなってしまったらしいのですが、OS9のCDをインストールしたら使えますよね。もしくはハードディスクを2つにわけて、そちらにOS9を入れて、起動ディスクにするとか。。。だれか詳しく知っていたら教えてください。

書込番号:1335297

ナイスクチコミ!0


返信する
Fanta RINGOさん

2003/02/24 00:21(1年以上前)

OS9が起動ディスクに選べない=MacOSXしか起動ディスクにできないということです。
MacOS9のソフトを使うには、MacOSXのClassicからってことです。

書込番号:1335752

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/24 02:11(1年以上前)

逆立ちしてもむり。
つまりOS9のCDをインストールしても無理、というかそれがそもそも出来なくなっています。
別のマシンでOS9をインストールしたドライブを繋いでも無理です。

書込番号:1336073

ナイスクチコミ!0


chipstarさん

2003/02/24 08:57(1年以上前)

●MacBidouille.comが、Power Mac G4 (FW 800)でMac OS 9ブートさせる方法?を紹介していました。その手順か以下の通りだそうです。(本当に出来るかの確認はしていません)

・Tinkertoolをインストールする。
・フォルダーの不可視属性を全て外し見えるようにする
・Finderを再起動する
・Restore CD 1をいれ、imageファイルをクリックする
・OS9General.dmgをダブルクリックする
・ハードディスクにシステムフォルダをコピーする
・再起動する
以上の方法を試してみてください。人柱報告だれかよろしく!

書込番号:1336404

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/24 09:56(1年以上前)

OS9用のBootROMがないから、無理だと思いますけどね。
どうしてもOS9というのなら、ブートモデルが用意されているし、たとえ1.42G/DualがOS9でブートできたとしても、ブートできる1.25G/Dualと体感速度は変わらないでしょう。
おまけに、FW800、Bluetooth、AirMac ExtremeなどのOS9用ドライバもないわけですから、OS9でブートしようとすることに意味があるとは思えません。
OS9ではすでにマシンの性能を活かせないと思いますけど。

書込番号:1336484

ナイスクチコミ!0


ポリタンさん

2003/02/24 22:09(1年以上前)

上記のインストール不可能でした。

書込番号:1338216

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/26 19:59(1年以上前)

なんか怪情報が出回ってるけど出来てる人は今んとこみないなぁ。
お宝の方でも「出来ない模様」とのことで記事の掲載を抹消してますし。

そもそもリストアCDっての自体どっからかもってこなくちゃならないから
ライセンス違反のにおいが・・・・・

書込番号:1343882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

期待していいかな、今度こそ

2003/02/01 18:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

新機種フラッグシップモデルは、1.5GHZ位期待していたのですが少し残念です。3DCG製作用にMAC中心にソフト環境を整備してきただけにXEONDUALで自作してインテル環境に移行するか迷います。初めから、WIN環境で整備すればよかったんでしょうがアップルファンとしては、意地でもMACでやりたかったもので・・・。
ただ、今までよりコストはよくなった様ですね。早く、実機が見てみたいです。

書込番号:1267697

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/02/02 05:54(1年以上前)

Windows環境では下手にdual組まない方が良いらしいですよ。
今ならどうなっているかわかんないけどちょっと前までdualにしても
CPU'A'+CPU'B'がピークでもで100%超えないとかって感じだったような。
だったら単発で少しでも速い石を選んだ方が良いんじゃないかと思った。
ペン4の新しい売りであるハイパースレッディングってその辺はクリアして
速くなってるのかな。
(一応Macはピークで150%は軽く超えてくれますけど・・・・・・・・・・
如何せん元になるクロックが歯痒いとこです。まぁ十分な速度は一応
確保できてるからいいけど・・・・。)

あと、今回のモデルも見方によっては正式なDDR対応と、(どうなるか
わかんないけど)Hyper Transport採用前の時間稼ぎとも考えられますからねぇ。
それからなんか全体的にすっげー安いのが気になります。特に最上位機種。
ひょっとしてもう一つ上のランクのPMG4システムをこっそり準備してるんじゃ
ないかと思ったりもしますが・・・・・・流石にそれはないか??

書込番号:1269466

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/02 11:19(1年以上前)

準備していることに期待したいですね、kioneさん。
今のMacはDDR採用といっても、ちっとも活かせてないですし、いいかげんポリタンク筐体を変えてほしいです。
小刻みにクロックだけ上げておいて時間をかせぎ、今年中盤にどどーんと一発かましていただきたいと思ってます。
個人的な願望です。

書込番号:1269980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amigaさん

2003/02/02 20:15(1年以上前)

>kioneさん、ichigigaさん、初めまして
なるほど、次期モデルに期待といったところですか。現在自作ATHLON1900DUALマシンにて限界を感じており、昨年手放した1GDUALとは、3Dにおいて体感速度的に互角といったところでした。
今年に入りXEONDUALモデルにてライトウェーブを触る機会があったのですが、なかなか軽快で驚きました。
XEONもPOWERPCも今年大きな動きがありそうな事も聞きかじるにつけ、しばし待つことになりそうです。
>ichigigaさん
個人的に、私も一発かまして頂きたいと願って止みません。

まあ、MACとWIN機を単純に比較するつもりはありませんが、やはりアップルに
驚くようなマシンを見せて頂きたいです。

書込番号:1271327

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/02/03 00:54(1年以上前)

今回の低価格化はやはりG5の前触れでしょうか。
でも、性能で言えばお買い得ですよね。

書込番号:1272463

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/02/03 19:41(1年以上前)

OS XのDual環境でもひとつのソフトではCPU使用率は100パーセント強くらいが普通みたいですよ。iTunesでのMP3エンコードでも150パーセント程度です。複数のソフトを同時使用すると195パーセントまで上がります。

http://www.macdtv.com/News/20021004.html

書込番号:1274060

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/02/04 05:58(1年以上前)

や、Windowsでは複数のアプリを動かしてもなんか100%程度までしかいかなかったんですよ。両方とも50%前後で頭打ちになってるっていう話でした。

しかしすごい発熱&電気食いにはなりますね。

書込番号:1275524

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/02/04 23:18(1年以上前)

そうなんですか!
これでますます僕の持論「Winは安いマシンでも走るが、OSそのものが安っぽい」
が見事に裏付けられました(笑)

書込番号:1277814

ナイスクチコミ!0


じい4さん

2003/02/20 09:50(1年以上前)

映像編集のためにDual1G(QuickSilver)を買って1年。OSXで使い、けっこう満足度は高いのですが、1.42も気になっています。レンダリングなどのスピードはかなり違うのでしょうかね? まだレビューも見かけませんが、とても楽しみにしています。

書込番号:1324243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G4 1420Dual M8841J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1420Dual M8841J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A
Apple

Power Mac G4 1420Dual M8841J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

Power Mac G4 1420Dual M8841J/Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング