
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年1月3日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月27日 13:33 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月21日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月18日 23:44 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月16日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A


2001/12/31 05:15(1年以上前)
追加です
友人はWin(128,000)で私がMac(iMac 179,800)を購入予定です。
もし、経験のある方はどれくらいの価格が割り引かれたのでしょうか?
書込番号:448429
0点

買う店次第でしょうね。
ソフ・・・や、ヨド・・等の大型店では、
2台買っても、値引きは「0」です。
書込番号:448500
0点


2001/12/31 17:01(1年以上前)
まずないです。あっても雀の涙でしょう。だったらそんな値引きに
こだわるより好きな店、信頼できそうな店で買った方が良いです
書込番号:448962
0点



2001/12/31 18:50(1年以上前)
そ、そうですかぁ。しまんちゅーサン、TKOサンありがとうございます。
書込番号:449074
0点

Winはともかく、Macはアップルの目が厳しいからねぇ、、、(^^;
しかも低価格商品同士ならまず無いでしょう.
二つ合わせて50万以上とかなら、あるかもしれないけれど、、、
書込番号:449621
0点

最近だとCompaq Presario700を13台まとめて購入したら1台おまけしてくれましたし、SONY E220ってモニタを31台まとめて買ったときは全部セッティングまでやってくれましたね。
2台だと厳しいのでは?
どちらも地元の大型家電店ですが、年間かなりの客を紹介していますので大抵の無理はききます。
書込番号:449623
0点



2002/01/03 16:18(1年以上前)
ジェドさん、ほいほいサン有難うございます。
諦めます・・・
価格以外で、お店を選ぶ際にどのような基準で選んでますか?
書込番号:452867
0点

>価格以外で、お店を選ぶ際にどのような基準で選んでますか?
エビロブさんのスキルによります.ある程度マックについて詳しいのであれば、長期保証などがある量販店で良いでしょう.でも、全くわからないとか、わかるけどいまいちとかというならば、ある程度専門店が良いのでは?というのも、アップル社のサポートは基本的に期待できないからです。本体付属の説明書もびっくりするくらい薄いしね(^^;<オンラインヘルプに集約されています.身の回りにMACに詳しい友人などがいれば別ですが、、、
書込番号:453557
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A


Mac OS XをEethernetの環境で使用されている方に質問です。従来のAppleTalk (Ethernetでの)プリンタは、やはり使用できないのですか?TCP/IPのみの接続なのでしょうか?セレクタもなくなり、現時点ではスタンドアローンでの使用が向いているのでしょうか?
0点


2001/11/21 22:52(1年以上前)
この問題は、ネットワークで使用したいのですよね。
であれば、TCP/IPでつなげます。MACのIPを自動取得にして
プリンターにIPを割り付ければ使用できますが・・・
しかし、X用のドライバーがプリンターに用意されていなければ
できないですが。
書込番号:386516
0点


2001/11/27 13:32(1年以上前)
もう純粋にTCP/IPなんですね(なんか言い方へんだなぁ)
MacFanさん大変有難うございました。(´_`)
書込番号:395523
0点


2001/11/27 13:33(1年以上前)
↑僕のたけどんの名前が既に使われているとでたので・・・
書込番号:395524
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A


PMG4の733か867を購入しようと検討しているのですが、現在販売されているG4のプリインストールOSは、9.2.1と10.1と思って良いのでしょうか?また、867モデルと800DUALモデルについては「Free 1GB memory」キャンペーンを実施していますがキャンペーン終了後は価格改正とか、新型モデルの発表とかあるのでしょうか?その辺の事情に詳しい方、教えてください。
0点

はっきりはいえませんが、2月に恒例のエキスポがあります。
そこで新型が発表される可能性はありますね。
どんなのが出るかはわかりませんが、、、、
価格改正も充分ありえますね。(過去に例があるし)でも、それについても機種や数量が限定されると思いますよ。<在庫処分の値下げ?
どんな新型が出るかは、個人的な予想ではG4DPの全機種採用!新型グラフィックカード搭載(ATIの新シリーズ、及びGeforce3か?)てなところですね。
USB2.0についてはFireWireの兼ね合いで無いと思いますが、他はありえますね(希望的観測)
あくまで、個人的な勝手な予想ですので、気にしないでください。この投稿を参考にしてあなたの身に不幸(笑)が訪れても、私は関知できませんので〜〜
ちなみに1GBのメモリはバルク品なら2万円以下で買えますよ〜(爆)
書込番号:374923
0点


2001/11/14 17:58(1年以上前)
>現在販売されているG4のプリインストールOSは、9.2.1と10.1と思って良いのでしょうか?
思って良いです。9.2.1と10.1がプリインストールされています。
書込番号:375139
0点



2001/11/15 08:11(1年以上前)
ジェドさん、まりまり+さん レス有難うございました。
書込番号:376093
0点


2001/11/15 10:05(1年以上前)
今のG4の基盤にはUSB2.0のパターンが刻まれているのでUSB2.0はありえますね。あと考えられるのはメモリがDDRになることぐらいかな?
個人的にはDVD-RAM/R搭載モデルだして欲しい(^^;
書込番号:376171
0点


2001/11/15 12:29(1年以上前)
らいすがーでんさん、少々スペースをお借りします。
ジェドさんに質問です。
<個人的な予想ではG4DPの全機種採用!
DPってなんのことなんでしょう?
私も実は新機種がどのような仕様で発表されるのかとっても気になっています。以前、ここの掲示板でG5の話がちらっと出ていたので「Free 1GB memory」のキャンペーンが終了したらそれが発表されるのではないか考えていました。これってとんでもない話なんでしょうか?
書込番号:376307
0点


2001/11/15 13:01(1年以上前)
DPってデュアル・プロセッサの略じゃないかな?
MPUが2個付いてるやつね。
書込番号:376336
0点


2001/11/16 21:07(1年以上前)
なるほど!!Pってプロセッサのことですよね!言われてみればバカみたいですね。つまらない質問でごめんなさい。
書込番号:378214
0点

MacSuzuki さん
代わりにお答えいただいてありがとうございます(^^
MACの場合はMP(マルチプロセッサー)という使い方もしてましたよね。確か、、、9000シリーズの頃。
デュアルは文字通り2個ということでしょうけど、マルチとなると2個以上ってことになるのかな?
でも、マルチタスクに対応したOSじゃないといまいち意味ないかな?
書込番号:385299
0点


2001/11/21 11:32(1年以上前)
PM9000番台のMacにはPPC604eが搭載されていて、当時最大で4個のPPC604eを搭載できました。だからDPじゃないんですねきっと(^^;
PowerPC系はPentium系と異なりMPUそのものにマルチプロセッサ機構が搭載されている為、チップセットに関係なくMP構成が可能なんですね。しかもチップセットを通さないので効率も良く、MP対応ソフトであれば高い効果を得られました。
ただ、当時対応していたものといえばQuickTimeとPhotoShopの一部フィルターぐらいだったので一般の人への恩恵は少なかったと思います。
PPC601、PPC603、PPC750(G3)はMP対応されていませんがPentium方式にすればできなくはないですよね。BeBOXでDPにしてましたから(^^;
書込番号:385627
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A
必要があり、Palmを購入するつもりです。最近のiMacやiBookにはパームデスクトップがあったと思うのですが、Palmの機種は何が使えるのでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。オークションの落札に際して、ふと疑問が生じました。Windowsでの使用よりも、Macの方が快適なものですから。
0点

今は持っていませんが、ソニーのクリエはMacOS対応でしたよ!付属のホットシンクをUSB接続して使用できるようでした。私はWinなんで動作確認したわけじゃぁありませんが、、、、
ついでにいえば、使いにくくて手放しました(笑)
書込番号:382211
0点

ジェドさん、有り難うございました。昨日、SonyのClieを申し込みました。S300です。持ち運びに必要なソフトでPalm対応が出たので、購入しました。
書込番号:383134
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A
現在、PM7500にG3カード300Mhzを付けて使っています。PM7200の120MhzからVirtual PCを使いWindows95を使っていました。最新のG4の733Mhzで Virtual PCを使っている方がおられたら、使い勝手を教えて下さい。参考に私は、ロータス123の会計ソフトと平凡社・小学館・マイクロソフトの百科事典が使えたらいい程度でしたが、インターネットでのWindowsの必要があり、G4の購入を考えています。よろしくお願いします。
ついでながら、ディスプレイはG3・G4が出る前のものでも使用可能なのでしょうか。教えて下さい。
0点


2001/11/08 12:37(1年以上前)
ディスプレイは余程特殊じゃなければダイジョブです。VPCですが完成度の高いソフトですから、その用途なら必要十分でしょう。ちょっとしたコツがあったりしますが、知らなくても最新機種で使う限りそれも要らないかも知れません。
書込番号:364986
0点

すみません、便乗質問です。
コツって何でしょうか?
自分はPM8500+G3-366でVirtual PC3.0を使っているのですが、やっぱりちょっと遅いと思っています。教えて下さい。
ついでに、G4だとかなり早いのでしょうか?
書込番号:365810
0点


2001/11/09 02:57(1年以上前)
win95を使うとか、win98でもOSからIEを切り離してさらに
ウェブ表示をきるとか、ファインダーは終了させるとか、
みかみつさんのような旧マックならVPC対応グラボ(GameWizardとか)を
探してさすとか。いろいろありますよ。
一番効果的なのはwin95はwin95でもosR2をつかうのがいいかな。
軽いしUSB使えるし。
最近の機種でならそこまでしなくてもいいんですけどね。
書込番号:366128
0点


2001/11/09 03:10(1年以上前)
G4対応は少しづつされてきていると思いますが(?してないか。)、
3.0は全くしてないと思いますよ。
G4に対応よりクロックの高さと後何よりキャッシュの容量こそが
VPCにはクリティカル名速度の向上をもたらすと思いますよん。
書込番号:366143
0点

kione@出先 さん、ありがとうございました。
根本的には、ハードをグレードアップしないとだめそうですね。
書込番号:381860
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A


この掲示版活気ありますね!
それはさておき、みなさんMACOSXって使ってます。
知り合いの人が、10.1にアップグレードしたんですけど、
あまり早くなってないって聞きますし...。
もし使っていれば、どんなことに使っているのか(インターネットだけとか)
教えてください。
仕事柄ちょっと知りたいので、よろしくお願いします。
ちなみに僕は、まだ、10.04であまり使ってません(^o^)\
0点


2001/11/09 02:31(1年以上前)
堺谷さんこんにちわ。10.1は、10.0よりそれなりに早くなったと思います。ちなみに僕は、iMovieでDV編集して、今日届いたiDVD2で焼いて遊んでます。iTunesも2が出て、後はiPODをゲットするのみ!仕事にはまだまだ使えませんが、楽しく遊べます、10.1は。あと、http://www.apple.com/downloads/macosx/ でいろんなプレリリース版のソフトが落とせるのでお勧めです。
書込番号:366111
0点



2001/11/09 09:13(1年以上前)
Bracketさん、早速のご返答ありがとうございます。
僕自身結構、新しもの好きなので、
ちゃんと使っている人の話を聞くとうらやましくなっちゃいますね!
iPOD購入されるんですか!いいな〜!!
早速、アップクレードして、教えてくださったサイトからソフトをダウンロードして、
仕事に使えるか、チェックしてみます。
ちなみに余談ですが、うちの会社の印刷用出力機OpenType出力出来ました。
早く、イラストレータやフォトショップのX対応版出ないかなー!
書込番号:366340
0点


2001/11/09 10:35(1年以上前)
PSはまだだけど、イラストレーターはOSXネイティブの
イラストレーター10が発表されていますからそう遠くない内に
出るでしょう。
他だとぺインター7が対応してたかな。他にもぼちぼち出てきてます
ので、期待して待ってましょう。
個人的にはOSXの速度向上はまだまだ向上すると期待してます。
サブマシンのimac(450)はここんとこずっと10.1ですけど、
遊び程度なら不満はないですよ。
書込番号:366417
0点


2001/11/11 00:42(1年以上前)
あ、あとうちではサブマシン(前出のimac)は基本的に
OSXオンリーでServerにしてます。
軽い作業をそっちでやっちゃうこともままありますね。
ただホント軽い作業(テキスト、小さい画像の作成)に
限ってますけど。
書込番号:369192
0点



2001/11/13 09:14(1年以上前)
kioneさんOSXでサーバーにしているんですか?
すごいですね。
実家だと一台しかないので、OSX同士で接続したこと無いのですが、
どうです?早いですか?
書込番号:373159
0点


2001/11/14 23:37(1年以上前)
ただファイルサーバーにするなら簡単です。
あとはプリンターのServerにしてるぐらい。
速いかどうかと言われるとどうかな。
ファイルの転送はそんなに際だって速いわけではないと思いますが。
それでもOS9.x.xよりは安定してるかも。どこかの記事で
X同士でつなぐと50MB/秒以上出るとか合ったけどそんなには出てない。
出来ればエアマックカード入れてハードウェアルーターに
したいんですけどお金がないのでしてません。
書込番号:375662
0点



2001/11/16 13:20(1年以上前)
やっと来ました。
OSX10.1アップグレードしちゃいました。
kioneさんみたいに、ファイルサーバーとして使おうかと思います。
なんてたって、サンバが入っているって言うじゃないですか。
これで、結構おもしろく使えそう!!
エアマックで無線ファイルサーバやりたいな!!!
書込番号:377717
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





