Power Mac G4 733 M8359J/A のクチコミ掲示板

2001年 7月23日 登録

Power Mac G4 733 M8359J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 733 M8359J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのオークション

Power Mac G4 733 M8359J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月23日

  • Power Mac G4 733 M8359J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 733 M8359J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

Power Mac G4 733 M8359J/A のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 733 M8359J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 733 M8359J/Aを新規書き込みPower Mac G4 733 M8359J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

733どうしましょう

2002/02/20 05:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 なぞびさん

近所の店で、128.000円で出てました。
しかもメモリー512Mつきです。
買いでしょうか?
ノートしかもってなくて、
NEW iMACと思っていたのですが?
でも、買わないで次を待つべきか?

書込番号:549144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/20 11:34(1年以上前)

新品か、現品処分か、中古かわかりませんが、いいのではないでしょうか。気に入らなかったらオークションで早めに売り飛ばしましょう。ニューImacとの比較はジャンル、世代が違うしモニターも別ですのでうまく比較はできません。
 G4 867ユーザーの中には733は遅いとか、パフォーマンスが悪いとかいう人がいますので733の良点について申します。

 両者の性能差の大きなファクターは3次キャッシュの有無ですが、アップルの公式ホームページhttp://www.apple.co.jp/powermac/processor.htmlをみると(今は933と800で比べざるを得ないが)その処理速度の比は約1.2倍、クロック数の差は867/733で1.18倍なので、テスト条件にもよりますがキャッシュ搭載による差は微々たるものです。
 雑誌は新機能をヨイショするためにヤラセをしたりや有利になる条件でテストを行いますので、あまり真に受けないように。商売ですから。持ちつ持たれつの宣伝広報ですからね。だまされるのは消費者です。

 速度差は1.2倍なのに、価格差は1.5倍。867はコストパフォーマンスが悪いです。メモリー容量やハードディスクの差を引いてもプレミアム価格といえるでしょう(逆にメーカーは利益率が大きい)。1、2割の速度差なんてそんなにわかりませんよ。少なくとも10万円近く余計に出すほどのものではありません。

 それから、リセールバリューについてですが、ヤフーオークションやソフマップの査定で2年前のAGPモデルの中古相場を見てください。8-11万くらいですかね。30万円を超える当時最高クロックのものも、20万の安い物も2、3万の価格差しかありません。そんなものですよ。
 いま867は25万、733は16万円くらいですが、1年後の中古価格はせいぜい5万円差、2年後は2万円差でしょう。
 どうしても高速なモデルが必要というのでなければ733は買いでしょう。


 G4は発表からもう2年を越え、G5の足音が聞こえてきますが、こういう風にシリーズ末期になると、どこのメーカーも素人やスペックオタクを引っかけられるよう、何か差異化をして延命を図ろうとします。何か目立つ違いを付けないと誰も買い換えませんからね。  

 それが今回は3次キャッシュです。外部バスで外付けできるのでCPUダイの大きな変更を伴わないため簡単に作れるアピール度の大きいこけおどしです。この時期メーカーは最初の開発投資を回収し終わっていますから、こんなことで割高な物を買ってもらえればウハウハです。

 それから、これは今に始まった技術ではなく、DOS/Vでは3年くらい前、AMDがK6-3で3次キャッシュを搭載可能にしましたが大した成果を挙げられず消えました。

 なぜダメなのか、答えは簡単です。
 まず、何も3次キャッシュを積まなくてもフルスピードの2次キャッシュの容量を上げれば済むからです。現在ダイサイズの極小化が進んでいますので大容量オンダイ2次キャッシュの搭載が容易になりつつあります。
 ダイ外キャッシュになるので、考えるほど効率化しません。考えようによってはプロセッサーダイレクトバスを作っただけで単なる高速メインメモリーを3次キャッシュと呼んでいるに過ぎないともいえます。

 次に、キャッシュを積むより、ヒットに関係なく処理速度が上がるクロックアップをはじめから素直にやればすむはずです。K6やPENTIUM3などは構造上クロック数に限界があるため、キャッシュで誤魔化すという小手先のテクニックでアーキテクチャの全面変更までの間つなぎの性能アップを図ってきたのです。


書込番号:549447

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/02/20 14:16(1年以上前)

キャッシュについて考え方が少し違うので私の考えを書きます。

まずPentium系とPowerPC系ではキャッシュの取り扱いが異なるのでPentium系で意味の無い技術でもPowerPCでは効果が高い場合もあります。
そもそもPowerPCは2次キャッシュは外付けで始まりクロックがMPUクロックの1/3程度しかなくてもPentium系より効率よく動作していました。

また容量が1Mまではクロックより容量を多くした方が効果が高いということらしいです。で、当時いわれていたのが2次(3次含む)キャッシュの上限は2M(それ以上は効果が無い)で今回のG4Macはそれに合わせてきた形ですね。

ではなぜ3次キャッシュなのか?当然2次キャッシュのようにダイに収めてしまった方が速いです。しかしMPUの微細化技術とDRAMの微細化技術は異なり同一ダイ上で実現するには歩留まりが悪く難しいからです。

最後に、「ヒットに関係なく処理速度の上がるクロックアップ」とありますがキャッシュが全く無い状態ではクロックアップをしても速くなりません。常に133Mhzとか266Mhzのメインメモリからデータを読み込まないといけないからです。だからメモリの転送速度以上に速くなることはありません。RDRAMの場合では800Mhz(相当)とかありますがランダムアクセスが苦手なRDRAMではキャッシュが無いと遅くなってしまいます。キャッシュに一括して転送するのでRDRAMは効果が高いのです。

一般の人でMPUの速度が速いといいなぁと思えるのはエンコードがほとんどだと思います。処理速度を犠牲にしてクロックアップを計るより(Pentium4のこと)確実にエンコード時間が短くなる改良のが私は良いと思っています。


書込番号:549682

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/20 16:07(1年以上前)

僕はiMacと比べての話でお答えしましょう。

ずばりiMacの方が『買い』だとおもいます。
なぞび さんがDTPやグラフィック関係のお仕事でもしていない限り、
PowerMacG4の性能は持て余してしまうと思います。
単純な価格比較で言うとiMacのほうが3万円ほど高いということになりますが、ほぼ同じ性能(コンシューマー的に)で、iMacは15インチ液晶モニタ・各種ソフトウェア、がついています。ソフトはともかくモニタの有無の差は大きいと思います。安くなったとはいえ15インチの液晶は3万円では買えませんからね。まぁ、メモリ増設などの必要もあるので、若干高くはなりますけどね。

さらに現在ノートをお使いの環境でPowerMacG4+CRTは場所取りますよ。
お店ではそう感じなくても実際自分の机に置くとかなり邪魔です。
本体を机の下に置くことも可能ですが、あまり遠いと不便ですし、、、
また、これはiMac PowerMacどちらにもいえることなんですが、
ノート(PowerBookですよね)に比べるとうるさいですよ(^^;相当。
特に最近のPowerMacG4はCPUファンが大型のものがついています。
私のG4/350はヒートシンクのみでファン無しでしたが、電源ファンのうるささにビックリしたものです。<それまではPowerBookしか使ったことが無かったので、、、もちろんHDのうるささも関係していると思いますが、、、

私はiMacをお勧めします。それに、(あくまで予測ですが)PowerMacG4はもう末期モデルです。おそらく年内にPowerMacG5が発表されるのでは?と思います。少なくとも新しいアーキテクチャーのMBとDDRSDRAMを採用したモデル(CPUはG4のままかも?)が新筐体で出てくるという噂(笑)があります。
だって、今の筐体はPowerMacG3(B/W)からずっと使っていますもんね。
いいかげんあのデザイン飽きません?(笑)
そうなるとPowerMacG4の相場は一気に下がると予測されます。iMacをお勧めするのは、これもあります(^^

書込番号:549823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/20 17:06(1年以上前)

長文ご苦労様です。
>MacSuzukiさん

 一応ここに書いたのは一部の話でして、私はウィンドウズノートのコーナーにたびたび書いています。たとえばこの辺に書きました[373425]。それらを見てもらえばわかりますが、MacSuzukiさんのいわれることと同じことも書いていますので、考え方があまり違うとは思いません。

>Pentium系で意味の無い技術
 そんなことはありませんよ。実際Celeron300MHzではコストを削ってキャッシュレスにしたため、インテルはあらゆるところから酷評をいただきました。

>PowerPCは2次キャッシュは外付けで始まり
 もちろんペンティアム系でも同じです。内蔵はCeleronはMendocinoコアから、ペンティアム3はcoppermineコアからです。
MACはPOWER MAC8500あたりから巨大な外付けバックサイドキャッシュを搭載して速度アップをしました。それを強化したのがpowerPC750 G3ですよね。

>キャッシュの上限は2M
 これも聞いています。500KBくらいまでは効果が大きいがそれ以上は大差がないといいます。

>MPUの微細化技術とDRAMの微細化技術は異なり同一ダイ上で実現するには歩留まりが悪く難しいからです。

 これもその通りです。Static RAMですね。SRAM自体の単価は高いが、ダイ外のパッケージを作るのはかえってコストがかかります。ペンティアム3がスロットからソケットタイプにもどしてダイ内包化したのはそのためもあります。内包化してダイサイズが小さくなれば一つのウエハーからとれる数が多くなりコストダウンになります。これで歩留まりが上がればもうかる一方です。いまそのために研究を繰り返しているのではないですか。

>最後に、「ヒットに関係なく処理速度の上がるクロックアップ」とありますがキャッシュが全く無い状態ではクロックアップをしても速くなりません。

 これは言葉の解釈の間違いですね。1次、2次キャッシュがないCPUが現在存在しない以上空論です。一応PERFORMA64xxや54XXシリーズは2次キャッシュがオプションになっている物がありました。キャッシュモジュールを装着すると2、3割速度がアップすると言われました。

 私の言っているのはキャッシュにたまたまデータなかったプログラムを処理する場合です。
 CPUはキャッシュからのデータのみで動くわけではありません。ハードディスクから取得することもあるしメインメモリーからもあります。また、データやプログラムの処理だけでなく、周辺デバイスの管理や司令を出します。したがってそれら全般の処理にクロック周波数は関与します。

 このG4の3次キャッシュの転送速度は4GB/sec.とあります。RIMMの転送速度は3.2GB/sec.、333DDRは2.6GB/sec.でしたっけ、そんなにいうほど劇的な差とは思いません。もちろん、専用バスを使って、チップセットを通していないので確実安定でしょうけど。

書込番号:549914

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぞびさん

2002/02/20 18:07(1年以上前)

みなさん 大変勉強になりました。
ありがとうございました。
今日買いに行ったら、売れてました。
残念です。
次をねらいます。

書込番号:550021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/20 19:13(1年以上前)

ああ、もったいない。
昨日ヤフーオークションを見ていたらこの733新品が16万3000円で落札されていましたよ。残念。

書込番号:550145

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/02/20 23:43(1年以上前)

本当にもったいなかったですね(^^;

>実はマックユーザーさん
[373425]読ませていただきました勉強になります(^^;
実はマックユーザーさんにレスすると自分の知識が破綻してないかドキドキです。

書込番号:550751

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/02/22 05:23(1年以上前)

それでもやっぱりキャッシュが無いと仕事で使うには心細く
(っていうか眼中に無く)なりますよ。
普段使いでのレスポンスには値段差程の価値は出てこないかも、
ですけどね。
大量のこまごましたファイルの扱いが効率的になるのは
間違い無いし。(だから逆に一度に扱うファイルが少ない
個人使用なんかでは733でも十分っていうのは分かりますけど。)

取り合えづキャッシュ推奨派いうことで。

ま、価格のマジックとか2・積む意味はねぇな、とか進歩おせぇな、
とかモトローラをいいかげん見限れよな、とかいろいろありますけど
ね。初代733(QSじゃないやつ)が最近中古で15〜6万円で
出てきてるんで個人的にはそれがかなりいいんじゃ無いかと
思いますけど。

書込番号:553190

ナイスクチコミ!0


733ほしいさん

2002/03/02 08:48(1年以上前)

なぞびさん近所の店ってどこですか?
どうか、どうか、教えてください!

書込番号:569358

ナイスクチコミ!0


なっしんぐさん

2002/03/02 12:07(1年以上前)

ウチにはB&W450とQS733があるんですが、QSを導入したときは結構期待していたんですが、作業中の体感スピードってあんまり変わりませんねぇ・・・
ちょっと重い作業になると、2次キャッシュ1MB搭載のB&Wの方がレスポンスが
良い場合があります。(その他にも違いはあるんですが)
QS733は2次キャッシュが少ないのでしょうがないと思いますが、やっぱり
重い作業を行うには不適?って感じです。
下位モデルにも2次&3次キャッシュ容量を増やしてもらいたいもんです。

書込番号:569559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Power Mac

2002/02/27 16:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 takeshit119さん

867にはUSB2.0用コントロールチップが載るスペースがあると聞いたのですが、後でのせられるってことですか?
また、他のマシーン(733/933とか)にもありますか?

POWER MAC(733/800/867/933)
は iMAC(700/800) とあんまり差がないように思うのですが
今、POWER MACの購入は待ったほうが良いでしょうか?

書込番号:564098

ナイスクチコミ!0


返信する
でびるさん

2002/02/27 17:55(1年以上前)

次のマイナーチェンジ(クロックアップ)の時には採用されそうですよね,USB2.0は
確かに、iMacは新しくなったばかりなので、難しいと思うけど基本的には拡張性が必要かと、モニター15インチ固定で良いかの差です。iMacとPowerMacのエントリーモデルには3次キャッシュ無いとか細かい所では違いはあるけど、どのような使い方をするかで決まってくると思います。私はPowerMac G4/400と15インチスタディスプレイだけど、お金があったらiMac欲しいですネ。噂では、PowerMacの形も青/白PowerMac G3から基本的な形は変更ないのでそろそろ変更有りだと思うけど、来年のG5までこのままクロックアップで行くのかな?

書込番号:564216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/27 18:06(1年以上前)

USB2.0が普及し始めれば、PCIバス用USB2.0ボードが山のように発売されます。基板上にUSB2.0用のスペースがあろうがなかろうが、どうでもいいことです。
 第一、今は対応周辺機器がないでしょう。すべてが将来の話で考えるだけナンセンスです。

>今、POWER MACの購入は待ったほうが良いでしょうか?
 何が目的でマックを購入するのでしょうか。CPU速度が同じだと同じ物だと思うでしょうか。CPU以外全然内容が違うと思いますけどね。

書込番号:564245

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeshit119さん

2002/02/27 20:05(1年以上前)

PCIですね。なるほど
また、やはり次のクロックアップで採用にっていうのが妥当でしょうか。

POWER MAC、iMAC の差がないっていう質問は漠然としすぎてました。
えーと、POWER MACを購入予定でして、733 800 867
あたりでどれにしようかと悩んでいまして・・・
他のレスで733/867のことをよく比べていますよね
3次キャッシュ有り無しについて等…
それで
ビデオカードのGFとRADEONってどっちがいいんでしょう?

書込番号:564466

ナイスクチコミ!0


辻ちゃんです!さん

2002/02/27 22:35(1年以上前)

USB2.0については、Dos/V陣営の様子を見て搭載してくると思います。
アップルにしてみればFireWireの方を普及したいでしょう。
個人的にもMacの USB環境は好きではないです。実際トラブルも出ていますし。
>3次キャッシュ有り無しについて等…

ベンチマークでは差が出るようですね。気になるなら付いてるものを購入されては。

>ビデオカードのGFとRADEONってどっちがいいんでょう?
当然、GFの方がパフォーマンスは高いですね。

要するに一番下か真ん中かで悩んでいるのですね。
まあ全てはお金が解決するのだが。

書込番号:564782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/27 23:46(1年以上前)

>takeshit119さん

 ちょっと書き方がきつかったですかね。
 USB2.0はおそらく今WINDOWS用に発売されているボードとハード的には同じでマック用ドライバーの開発だけだと思いますので、対応機器が出次第、すぐ出るでしょう。

 733は生産台数が多いので最近までタマ数が多かったんですが、先週あたりかなり店頭から消えています。今週のアスキーではデスクトップ売り上げランキング4位になっており、コストパフォーマンスの高さでよく売れているようです。
 ちなみに、私、最近この733の新品を開封して見る機会がありまして、中身を開いてみたところ、仕様ではハードディスクは5400RPMのもののはずなのに(箱にもそう書いてある)、実物は人気の7200RPMのIBM IC3540-が搭載されていました。おそらく800と同じものを付けているんだと思います。キヤノン販売からの直送の正規ルートものですので、間違いありません。最終ロットはいいハードディスクが付いているようです。

 辻ちゃん!さんの言うように、金があれば上級のものでもいいのではないですか。ホントに速いかどうかではなく自分が満足するかどうかですから。

書込番号:564974

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/02/28 19:39(1年以上前)

もうUSB2.0カードとドライバは出てなかったかな。Mac用でも。
ただ実測どのくらいのものかはわかりませんし、対応機器が
CD−Rドライブでいくつか出ているのと対応HDケースが
でているんですが、外付けHDとしてどのくらいの速度で
使っていけるのか、安定して転送速度が出るのか等まだまだ
未知数です(っていうかまだまだドライバがタコなんだろう
なーと思いますので様子見です)。
最もFireWireの方もやっと今年年明けになってOXFD911チップ搭載の
物が潤沢に出そろってきてもやっとこさ30MB(240bps程度)出るか
でないかなんで、いきなりUSB2.0にしたら60MB(480bps)出るぜ!
なんてもんじゃ無いですからね。

後確かにUSB2.0が乗りそうなランドが基盤にあるんですが、
無かったことになる可能性の方が大きいと思いますよ。
次がG5だとすると基盤の大幅な改変がありそうですし。

あとどうでもいいんですけど、G4/800がミドルレンジと思っている人が
いる?のかな。
あれはdualで、一応前モデルの中ではハイエンドモデルですよ。
前モデルで唯一dualディスプレイ対応ビデオカードがはじめから
載ってたんですよね。今のモデルは全部できるようになってる
みたいだけど。昔と比べてなんてコストパフォーマンスが
よくなったんだろうナー。ウムー

書込番号:566335

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeshit119さん

2002/03/02 08:45(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

>実物は人気の7200RPMのIBM IC3540-が搭載
いいですね。残り物には福って感じで。
貴重な情報ありがとうございます。

GFとRADEONの色の違いってどうなんですか?

最後はお金ってことですが、上級はちょっとキツイです。

書込番号:569354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

new imac!!

2002/02/18 23:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 ここあーさん

先日発売された new imac 実際の所評判はどうなのでしょうか?
デザインがものすごくかわいくって 即購入を決めたのですが 前回のcubeのような事がないのかと 少し不安です。
購入された方 もしくは なにか情報を持っている方
もしよければ教えてください。

書込番号:546111

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしー77さん

2002/02/22 12:40(1年以上前)

初めてのMACなら、new imacは絶対にお薦めです。羨ましい限りです
私はcube購入時も、一目惚れで即予約購入しました。マックの買い方はそれでいいのです。拡張性うんぬんを言われる方もいますが、そんなことは、いいだせばキリがありません。私のcubeだって散々たたかれましたが、なんとかなりますって。cube最高!次も絶対cube!
あなたが好きか、どうかです。

書込番号:553533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/22 13:45(1年以上前)

買ったわけではありませんが、店でいじくっているとおもしろいですね。このリンク機構で動くモニタースタンドはメチャ便利。
 Cubeは叩かれましたが、オークションなどを見ると今でも根強い人気がありますよ。

 しかし、New imacは台座になっている本体を見ると冬季オリンピックを思い出しました。
 カーリングです。思わず前をハケで掃除したくなります。

書込番号:553635

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/02/22 14:11(1年以上前)

>カーリングです。思わず前をハケで掃除したくなります。
笑いました(^^;)そーゆー見方も有るのだな・・と。

書込番号:553664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入macずばり現在、どれがお勧め!?

2002/01/04 22:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 けじゃぶさん

ちゃっす。アップグレード以来故障を繰り返す古株Winに嫌気がさして、Mac(DTPにも使いたいといったらやっぱしMacでしょう)に乗り換えようと思ってます。ずばり現在のお勧めはどれでしょう?皆さんの中にも経験有りの方いらっしゃるとは思うんですが、どんどん出る新版への不対応に泣かされるのはもううんざりなんですよ。

書込番号:455123

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/01/05 00:53(1年以上前)

Macworld Conference & Expo/San Francisco 2002が来週あたりに開催されます.それまでは、なんともお答えできません(^^

書込番号:455426

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2002/01/05 22:12(1年以上前)

何か勘違いしているような気がする。アップルの方が容赦なく
古いものを切り捨てごめんで捨て去っていくんだけど

書込番号:457063

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/01/06 01:51(1年以上前)

なんともいえませんといいつつ(^^;

>DTPにも使いたいといったらやっぱしMacでしょう

これって、どういう意味のDTPなんでしょうか?
職業としてのDTPならMacが主流ですが、、、、
趣味でDTPの真似事ならMacもWinも同じですよ.

書込番号:457542

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/06 02:25(1年以上前)

自分の不幸に自分が納得できるその場しのぎの理由を付けてるだけでしょ。
Macintoshも対応は酷いものがあるよ。それを泣くか泣かないかは、体験した人のみぞ知る?
好きな方を選んでください、今後泣かないように。

書込番号:457611

ナイスクチコミ!0


ひよりさん

2002/01/08 10:55(1年以上前)

MacはハードとOSが共に安定した時期に買うのが一番良いと思います。
そうすれば修理やサポートといったモノ自体に振り回される危険度が下がりますし、
具体的にはハードはマイナーチェンジを2度以上したマシン、OSならXに完全にアプリが対応した頃でしょうね?
以上の理由で個人的には今はあまり買い時ではない気もします。
格安でOS9.1の動作するG4の中古を入手できるなら一番安定、安全かとも思います。
購入金額がおそらくWINの倍近くなるのでババを掴んだ時の激痛はもう…いや、失礼

書込番号:461475

ナイスクチコミ!0


マック隊さん

2002/01/19 02:00(1年以上前)

こんにちはけじゃぶさん。
(DTPにも使いたいといったらやっぱしMacでしょう)
真意ですね、ジェドさんの言うとおり本気ならマックしか選択肢はないはずです、お薦めは予算の限界ギリギリで買えるものをお薦めします。
あえて言うならモニターは17インチ以上でないとDTPにはつらいですよ、そしてメモリはWindowsよりはるかに消費するので追加をお忘れなく。

書込番号:479509

ナイスクチコミ!0


Helm Windさん

2002/02/18 16:15(1年以上前)

DTPといってもWord書類を印刷する程度をDTPと言う人もいれば、
IllustratorやInDesignで商業レベルのものの制作まで幅広いので、
使いたいソフトによるかと。
画像処理なら中古のG3マシン買ってモニタを奮発した方がいいだろうし。

書込番号:545282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれにしたらいいの?

2002/02/05 04:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 takeshi119さん

MACの購入を検討しています。マックは初めてなのでどうかアドバイスください。

まず、Power Mac G4 か iMac で悩んでいます。
 新iMac(800)・・・液晶付き 拡張性は?

 Power Mac(800dual)867, 新933,新800,<範囲広くてすいません>

やはり、一つまえの800dual,867,は安くなってお得なんでしょうか?
あとPower Macの場合液晶も購入すべきでしょうか?(キャンペーン中なので)
用途としてはCAD,CG,画像 等です。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:514969

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/02/05 20:42(1年以上前)

グラフィックメインならまだCRTのほうがいいよ。
前モデルについては秋葉では安くなってきてますけどどうかな。
867が二十四万切ってきてるからそれが狙い目かも。

書込番号:516186

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/06 20:23(1年以上前)

kioneさんレスありがとうございます。
867 は Ge Force 2 32MB のビデオカードがついてるんですよね。
性能はどうなんでしょうか?
また、新Power Macのほうは GF4 がついてますけど、どうなんですか?
今使っているWinのCRTはマックでもつかえるの?

あと話は違いますが、800dual,867,733には1/31まで1ギガメモリの無料キャンペーンをやってましたが、その出荷分の在庫があればいまでも1ギガ付き?

質問が多くなって申し訳ありません。お願いします。

書込番号:518452

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/07 06:10(1年以上前)

いろいろ質問があるみたいだけど、わかることだけ言うね。

>867 は Ge Force 2 32MB のビデオカードがついてるんですよね。
性能はどうなんでしょうか?

今なにを使っているかによるけど、2Dだけなら一昔前のモデルと大差ないですよ。3Dなら性能を発揮すると思うけど、基本的にはゲームなどのエンターテーメント系用と思ったほうがいいとおもいます。

>また、新Power Macのほうは GF4 がついてますけど、どうなんですか?

これはチップそのものがまだ市場に出回っていない(アップルのフライング?)なのでなんともいえませんね。もちろん正式に発表されているチップなので出るのは間違いないけれど、出荷はどうだろうね?3月後半とかになるんじゃないかな?アップルのことだから。(^^;性能はもちろんいいだろうけど、これも2Dだとそれほどでもないというか、2Dで色とかにこだわるのならGeforce系はお勧めできませんね。色味ではATIチップの方が人気が高いようですよ。

>今使っているWinのCRTはマックでもつかえるの?

最近のCRTなら問題なく使えると思いますよ。私が今使っているナナオのCRTは以前PowerMacG4で使っていましたが、現在自作PCで使用しています。

メモリ無料キャンペーンはどうでしょうね。販売店との交渉次第だと思いますね。アップルは駄目だというと思うけどね(^^;

書込番号:519478

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/07 11:16(1年以上前)

ジェドさん丁寧なご説明、ありがとうございます。
購入は3月か4月あたりになる予定なので、いろいろな情報もその頃にはそろいそうですね。

話は変わりますが、Mac関連のおすすめサイトはありますか?
掲示板、機種について、操作についてとかいろいろマックを知りたいので・・・(ここはWinの話が多いので)

書込番号:519790

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/02/07 14:01(1年以上前)

横レス失礼します。
Mac関連のサイトならMacintosh トラブルニュースがお役立ちでは?
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html

書込番号:520108

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/07 14:53(1年以上前)

MightyCatさん情報ありがとうございます。
早速、覗いてみました。
いろいろあってためになりそうです。
後で、じっくりみたいと思います。

書込番号:520173

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/13 13:39(1年以上前)

はじめの質問と変わってますが・・・
CRTモニタにWINとMACを接続する場合、切り替え機を使用するというのが一般的なのでしょうか?
できれば詳しいご説明をお願いします。
(切り替え機も含め)

書込番号:533969

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/02/14 10:12(1年以上前)

私は入力系統が2つあるモニタ使っています。
モニタを選ぶ点で私はここが重要です(^^;

書込番号:535881

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/16 14:09(1年以上前)

MacSuzuki さん レスありがとうございます。
現在使用中のモニタに2系統はないので・・・
モニタを購入するときは、アナログ/デジタル 2系統のものにします。

書込番号:540533

ナイスクチコミ!0


takeshit119さん

2002/02/16 14:15(1年以上前)

2回も顔、名前は最初と違ってましたね。
すみません。

書込番号:540545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G4 733は買いでしょうか?

2002/02/06 19:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

新IMACが登場したと思ったら、あっという間にG4も新型を出してきましたね。
そこで、新型の登場で型落ちになったG4 733の購入を検討しているんですが、近くの店では159800円で売っていて、MO増設バージョンが183100円で売ってるんですよね、とりあえずMOを持っているので、前者でも良いと思うのですが、後者も捨てがたいなと思ってるんですよ。難しい選択で悩んでいます。どなたかご意見をよろしくお願いします。

書込番号:518330

ナイスクチコミ!0


返信する
マックライスさん

2002/02/07 06:24(1年以上前)

dddbbbさんこん○○は。すでにマックはお持ちですか?少し余分にお金を出す気があるのなら個人的には733モデルはおすすめできません。L3キャッシュを削られた733モデルはクロックの割りに性能悪いです。比較をせず普通に使う分にはそれなりですが、せっかくお金出すなら長く付き合えるマックを!ちなみに867モデルのほうが45%ほど高速です。価格的に45%増し以内なら高速大容量スーパードライブ付きで867モデルをぜひオススメします。具体的な価格情報じゃなくてすいません。

書込番号:519489

ナイスクチコミ!0


スレ主 dddbbbさん

2002/02/07 13:55(1年以上前)

マックライスさん、ご親切で具体的なレスをありがとうございます。
自分はすでにマックを持っています。G4 350 AGPを使っています。
867モデルは733から10万高いのでどうしようかというところです。
今のG4 350を下取りに出せば、733なら10万以下で買えるかななんて
考えをしています。
また質問で申し訳ないですがキャッシュについて教えてください。
キャッシュが2次と3次では体感でどれくらい違いますか。
よろしくお願いします。

書込番号:520099

ナイスクチコミ!0


マックライスさん

2002/02/07 16:55(1年以上前)

私も両機種を直接使用したわけではない(867のみ)ので、体感速度比較となると難しいですね。しかしG3以降のマックのスピードを支えているのはキャッシュメモリです。前前モデルから採用のG4チップの内蔵L2キャッシュは容量が小さすぎて、以前の大容量外付けキャッシュ方式と比べると同クロックではかなり劣るそうです。本題の733モデルはキャッシュフル装備の600相当だと聞きかじりました。おそらく一瞬のもたつきなど比較すれば感じるはずです。両機種はCPU以外にもHDD性能の差が大きいですので体感はかなり違うでしょう。

書込番号:520343

ナイスクチコミ!0


スレ主 dddbbbさん

2002/02/08 17:19(1年以上前)

マックライスさん、いつもお返事ありがとうございます。
マックライスさんのご助言を聞き、867モデルも視野に入れて、考えるようになりました。それでいつも行く近くの店に、「(自分の持ってる)350 AGPモデルを下取りに出したら、867モデルはいくらするか」と尋ねたところ、税込みで20,2000円ということでした。
20万だったら、捻出できないことはないのですが、買いかどうか迷っています。またアドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:522449

ナイスクチコミ!0


マックライスさん

2002/02/08 22:07(1年以上前)

ということはG4-350は下取4〜5万といったところですか。ちなみにG4-350は当時の最下位モデルですよね。個人的な考えですが12倍速CD-RWとスーパードライブでは単体でも4万程度の違いがあります。今の所DVD-RWが大幅に値崩れる可能性は低く、こういった価値の高い光るポイントがあれば次回の下取時有利でしょう。何をする上でも867モデルの方が高速なのは変わらないし、長く使えるでしょう。

書込番号:522965

ナイスクチコミ!0


スレ主 dddbbbさん

2002/02/09 12:07(1年以上前)

マックライスさん、いつも早いレスをありがとうございます。
いろいろ調べてみて、350 AGPタイプは秋葉原では下取りで8万くらいということでした。自分の近くの店は6万で下取りすると言っていて、20万と言っているようです。もう少し頑張ってみて、20万を切るようだったら867モデルを買うこととします。また買ったらご報告します。ってもうこのページを見るのは面倒ですよね。一応報告しますので、よければ見てください。いろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:524226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 733 M8359J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 733 M8359J/Aを新規書き込みPower Mac G4 733 M8359J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 733 M8359J/A
Apple

Power Mac G4 733 M8359J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング