
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月19日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 07:43 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月14日 06:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月10日 09:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月1日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A


はじめまして。どこで質問してよいのかわからないので、使っている機種のこちらで質問させていただこうと思います。
Quarkのドングルが突然接触不良なのか、使えなくなってしまいました。サポートに電話してみたのですが、Quark3.3のドングルの製造は中止となり、在庫もまったくないとのことでした。
どなたか、秋葉原など売っているいる場所や店の名前がわかるかたがいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点

メーカーで修理は出来ないのかな?<ドングル
再度メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?
ドングルはハードウェァキーなので、ソフトとセットになっていますよね。ドングル単体で売るようなことは無いと思いますよ。少なくとも正規品は、、、、だから製造中止という表現がよくわかりません。メーカーサイドの回答だったのでしょうか?
つうか、PMG4でクォーク3.3が使えているんですか?(^^;
書込番号:839019
0点


2002/07/19 16:45(1年以上前)
ぜんぜんつかえます。
バージョン4にする必要がホントに無いという。(高いしね。)
もちろん場合によっては安定しないということもあるんですけど
大方安定して使えてしまう(9.2.2で)うえに機能も必要十分、
かつ現行マシンで結構快適となれば乗り換えないでしょう。
4のほうが色々便利になってはいるんですけどね。とにかく高いから駄目。
そんな出すくらいならインデザインを試験的に導入してみるっつうの。
ドングルは有償で修理交換をしてくれるはずですが駄目でしたか?
クォーク社が在庫無しといっているのでしょうか?
同じく有償ですけどUSBドングルにかえてもらえると思うので
それにしてUSBカード経由で利用するって言うのは駄目なんですか?
後、ドングルだけを怪しい人たちがたまに売ってたりしますけど
基本的にはドングルだけの販売は無いはず。
OSXへの移行が失敗してきていることに不安をもつkione
書込番号:841127
0点


2002/07/19 17:24(1年以上前)
私はQuarkユーザーではありませんが、QuarkXPress4.xへの移行を促すために、3.xのサポートを打ち切るという内容の記事(たしかMacWire)を読んだ記憶があります。ドングルの製造中止は、それに起因するということでしょうか?
http://www.quark.co.jp/support/03techdsdg.html
上記サポートページには4.xについてしか触れていませんが
"故障によるディスク、ハードウェアキーの検証・交換について"
の記載もあるため、その旨を伝えて再度交渉してみては如何でしょうか?
その際に製造中止の経緯についても聞いておいた方が良いと思います。
#ダメなら4.xへのアップグレードを条件に修理を依頼するのも手ですが、やはり環境が変わるのはまずいのでしょうか?
ジェド さん
>つうか、PMG4でクォーク3.3が使えているんですか?(^^;
たぶんUSB<>ADBで使っているのでは無いでしょうか?
http://www.quark.co.jp/techdb/db_031.html
書込番号:841166
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A


適切な場所ではないかもしれませんが、お許しください。
CPUファンの音が大きいと言う数々の指摘あったので、ヒートシンク
のみのクーリングをするPowerMac G4を探してます。133Mhz バス
を使うG4では、466Mhzがヒートシンクでした。(M7627J/A、中古店で
確認済み)同世代の733Mhz(M8451J/A)は、ファン付きになってました。
唯一確認が出来なかった、533Mhzモデル(M7688J/A)は、どうなの
でしょうか?情報をよろしくお願いします。m(_._)m
0点


2002/07/05 07:43(1年以上前)
DigitalAudioモデルについてですが、PowerPC7410搭載モデル(466,533Mhz)には、CPU冷却ファンとヒートシンクカバーはありません、との事です。しかし電源のファンの方がよほどうるさいように思うのは私だけでしょうか...。
書込番号:812441
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A


海外に住んでいるものです。
最近学校ではG4-733という教育向けのものを売り出している(G4-800のひとつ前のモデルかな?)。
仕様についてCPUを除いてG4-800と同じに見えます。税込みの値段は価格comのG4-800の税込み価格より約2万円安くなっている。
買いかなとは思っているけど、マザーボードなどの内部アーキテクチャー構成はG4-800との関係は不明です。
詳しい方にアドバイスをお願いします。
因みに現在もQuadraを使っている私ですけど(笑)。
0点


2002/05/07 20:56(1年以上前)
G4/733構成のマシンは旧モデルと旧々モデルにありました。実は後者の方が3次キャッシュありと言うことで前者よりも早いものです。
教育機関向けに旧モデルを安く売ることもたまにあるようです。次期から言って、旧モデルのG4/733でしょう。
内部アーキテクチャは、現行G4/800とほとんど変わりません。メモリとHD容量が異なり、ビデオカードがGeForce2MXになっているぐらいの違いです。
書込番号:699798
0点



2002/05/08 02:21(1年以上前)
こまつさんレスをありがとう。
学校のPC Shopにて確認したところ、単純にG4-800のMPUを733に替えただけのモデルとのご返事でした。
主にphotoshopとpagemakerを使い、DTP用にしますので、スペック的にまあまあ問題がないと思いますが、日本円に換算すると17万3千円也(税込み)、買うかどうかを悩んでいます。
OSが英語などで、手持ちの日本語ソフトウェアがinstallできないかも...
書込番号:700459
0点


2002/05/08 21:50(1年以上前)
>OSが英語などで、手持ちの日本語ソフトウェアがinstallできないかも...
ソフトがMacOS 9.2に非対応でなければ、大丈夫です。
MacOS 9からは、少しのオプションのインストールで日本語ソフトが普通に使えます。
(これってウィンドウズにくらべれば夢のようなこと!!)
http://www.jismug.com/jlk/index.html
書込番号:701689
0点



2002/05/11 14:33(1年以上前)
エプシロンさん、レスありがとう。
書込番号:706781
0点



2002/05/14 06:53(1年以上前)
結論、やはりもう少し待ちます。皆さん、いろいろありがとう。
書込番号:712172
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A
G5はPowerPCの8番台の型番らしいですね。
8番台は処理速度重視ではない通信、一般消費者向けのMPUだそうです。
G6も8番台のようです。
でも、Motorolaは、AppleがG5ではないMPUをG5と呼ぶことを黙認するらしいですけど。
と書いてたら、Motorola発行のG5が7と8番台、G6は7番台となってる全く同一の書式のドキュメントも・・・。
内容からすると、こっちの方が古い気がする。当初予定してた7番台はMotorolaのロードマップからキャンセルってことかな。
何とも言えない。
書込番号:673412
0点


2002/05/26 15:41(1年以上前)
以下のような記事が5/26にありました(MACお宝探偵団)。
7月が楽しみ?ですね。
The Registerによれば、Motorola社が7月に、PC 2100 DDR-SDRAMのサポート、512k L2キャッシュオンダイ、4MB L3キャシュのサポートなどを追加したMPC7470プロセッサーを発表するかもしれないと伝えていました。最高クロックは1.5GHzとなるようです。
書込番号:735626
0点


2002/07/09 21:20(1年以上前)
そろそろMacworld Conference & Expo New York 2002
が近付いて来ましたね。
SF2002同様,Power Macに一切触れないKeynoteになるのか
注目ですね。
現在Motorolaは,XPCシリーズ等Hi-End Embedded Processor
の情報に関しては,Appleの製品戦略への影響があることから
一切表に出していません。
山田さんの所で紹介されたThe Registerの情報も,
どこまで本当なのか解らないと思いますよ。
2002SFの際にはG5が出るぞ!って昨年9月頃から煽ってましたから。
ま,見事に外れましたけども。
書込番号:821602
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A


OS9.2以上だと今手持ちのソフトが対応してないものが一部あり、G4 400に付いてたOS9.1を持っているのですがそれをこの最新800にインストールしたいんですけどできますか?G3に付いてたOS8.6をG4にインストールしようとしたらできなかった記憶があります。そういう事って今の800にもあるんでしょうか?(9.1さえ受け付けてくればいいのですが、、、だめなら733しかないのでしょうか?)
0点

過去ログにありますが、その機種の元のOSより新しい物でないとインストール出来ないらしいですよ。
書込番号:648435
0点

過去ログ発見しました。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0019&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=1&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&FileName=Main.asp&ParentID=593907
書込番号:648497
0点



2002/04/10 09:20(1年以上前)
ありがとうございます。見てきました。出荷時プリインストールされてるOSバージョンからさかのぼることは相当無理っぽいですね。733で9.1のせられるヤツをさがします。ありがとうございました。
書込番号:648765
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A


□Power Mac G4 800 M8705J/Aの(M8705J/A)は何のことですか?
このタイプの機能とかは、どのようなものなんですか?
どうかお教え下さい。初歩的な質問でごめんなさい。
0点

それは機種を区別するための形式番号でしょう。
どういう命名法で決めてるのかは知らんけど。
書込番号:628752
0点



2002/03/30 20:55(1年以上前)
早いレス有り難うございます。もう一つよいですか、
Power Mac G4 800 M8705J/Aには
CD-R/RWしか付いてないんですよね?
DVD-R/RWは付いてないんですよね?
またまた初歩的ですいません。
書込番号:628762
0点

そのくらい自分で調べましょう。
でもアップルコンピュータのサイトは買って欲しくないくらいに解かりにくい。
販売店のサイトなら製品内容が書かれてることもあるのでそちらを探すと良いかもしれません。
ちなみに、価格.com発表ではCD-RWドライブとなってます。信用しないで他でも確認したほうが良いと思いますけどね。
書込番号:628777
0点



2002/03/30 21:09(1年以上前)
あとは自分で調べてみます。忙しいところ有り難うございました。
書込番号:628792
0点


2002/04/01 01:53(1年以上前)
アップルのホームページからです。
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
↑によるとCD-RWだけみたいですね?
アップルストアで買えば、+\12,900でコンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)ならついてくるみたいですけど…。
書込番号:631651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





