Power Mac G4 867 M8360J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 867 M8360J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのオークション

Power Mac G4 867 M8360J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月23日

  • Power Mac G4 867 M8360J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 867 M8360J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

Power Mac G4 867 M8360J/A のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 867 M8360J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 867 M8360J/Aを新規書き込みPower Mac G4 867 M8360J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの録画は可能ですか?

2002/01/26 11:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 しなのさん

マックってテレビの録画は可能ですか?たとえばソニーのバイオみたいに外部のテレビに映したりしたいのですが?またそれをDVD-Rに落とせますか?

書込番号:493694

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/01/26 17:30(1年以上前)

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/hiddy/index.html
ここの人が割と手っ取り早い(?)方法を伝えていますね。
他にはDVコンバーター(ソニー製)で入力したり、
もしくはDVカメラを持っていればそれを経由させてって方法で
入力してiMovieでHDD取り込めます。
そのあとはiDVDで編集からDVDに焼くところまで出来ます。

取りあえず取り込む方法がちょっと障害って言うか調べてあげないと。
方法は上記のようにいくらかあるんで。
テレビに出力って言うのはラデオンなどのS端子出力手段のある
グラボか、そういう拡張カードを買うか、そうでなければ
上記のDVコンバーターやDVカムがあればそれ経由で出来ます。

書込番号:494299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/26 18:05(1年以上前)

VAIO買った方が明らかにやすいな。。マックで安くあげるのはまだ先か?

書込番号:494375

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/01/26 21:21(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/news/2001/1121b.htm
OS9ならこれで決まりかと。値段は3万円前後です。

書込番号:494832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入をかんがえてもう5年

2002/01/18 07:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 Eve2000さん

デジタルカメラがSonyなのでVAIOかな?と思っていたけど、
電気屋さんにいくたびMacが気になり、この掲示板にたどりつき
読んでみるとまったくさっぱりこんがらまってしまいました。
たぶんPCを買ったら貧乏性なので、
ずーっと同じPC(まだ電気製品を捨てたことないです家の(GAMEはツインファミコン))を
使うことになると思うと、どうしてもMacがきれいだし・・・

ぜひ“Macのいいところ”を聞かせて下さい
(今から掲示板過去全部読みます)

書込番号:477921

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/01/18 10:21(1年以上前)

なが〜く使えるってのもMacの特徴かと思います。私も無いと困るぐらいPM8500を現役バリバリで使っています(^^;
もっとも最新OSにしてしまうとパワー不足ですが古いままということですが。
MacOS9.1(本当は8.1が良かったけどFireWire使う都合9.1にしました)でPhotShop4で印刷をメインに使っています(^^;

書込番号:478066

ナイスクチコミ!0


ちっちゃいさるさん

2002/01/18 17:51(1年以上前)

とてもとてもネガティブな言い方なんですが、
Virtual PCというソフトウェアでwindowsの大抵のソフトウェアを実行できることもMacの利点だと思います。少なくともPPCなMacのソフトウェアをwindowsで利用することはできませんから。

書込番号:478518

ナイスクチコミ!0


マック隊さん

2002/01/18 23:22(1年以上前)

(ぜひ“Macのいいところ”を聞かせて下さい)

ズバリ! 「所有することに喜びを感じることができる」・・・
              ・・・ようなきがするのは私だけかな?

白いIbookモドキのVAIO勢いで買っちゃったけど・・・・・・。

書込番号:479112

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/01/19 00:26(1年以上前)

Windowsでは出来ないことが出来たりその逆に出来なかったりするのは
まぁ当然ですが、個人的にMacがとにかく楽だと感じるところは、
「(素人目には)原因不明の不具合、(玄人目にも)正体不明の
トラブル、昨日できたことがなぜか今日できない、思い当たる不調の
原因が多すぎて自分の問題をどこに持っていって良いのか分かり
ずらい、ということがWindowsにに比べて圧倒的に少ない。」
これでしょうか。

あと画像処理が優れてるのはもちろんですけど、速度やらなんやら
以前に「画像を表示することがとっっっっても綺麗。」
これはスピードはいくら速くなってもWindowsでは享受できない
「快適さ」ですね。これ、かなり重要な要素だと思うんですけどね。
簡単な映像編集などの「ちょっとやってみたいけどなんだかんだで
敷居が高い?」というような事が思いの外簡単にできてしまうこと。
こういうところかな。

ま、あと端的にかっちょいいしね。

書込番号:479289

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/01/19 02:40(1年以上前)

MacSuzukiさんの意見!
>なが〜く使えるってのもMacの特徴
その通りだと思います,古いMacはまだ使っている人も沢山いますが(10年以上前のSE/30も使ってる私・・・)
10年以上前のDOS-Vパソコンって・・・

書込番号:479577

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eve2000さん

2002/01/25 12:31(1年以上前)

MacSuzukiさん、ちっちゃいさるさん、マック隊さん、kioneさん
          ありがとうございます。
     いろいろ掲示板を読んだ結果
  今使ってるこのwinCE機(特攻隊長)と最近拾った初期CanBe(おじいちゃん)
     に、    Mac(お母さん役)を迎え、なかよくさせて楽しんでみます★

  MightyCatさんへ
CanBeおじいちゃんもぼけてるけどたまにびっくりするくらいはりきり屋さん。
やっぱり長くつかいたくなりますよね

書込番号:491890

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/01/25 15:52(1年以上前)

>Eve2000さん
失礼しました、MacでもWinでも愛着が持てるのはよい事だと思います。
初期CanBe(おじいちゃん)大事に使ってあげてください。

書込番号:492132

ナイスクチコミ!0


茶碗蒸さん

2002/02/07 07:06(1年以上前)

5年もかんがえてたんですか・・・うらやましいです。 考えてるときが一番楽しいからね

書込番号:519524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RをWINで読めますか?

2002/01/14 19:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 ぼん123さん

最近、購入を検討しているのですが、dataをDVD-Rを作成する場合、windowsで読み込める形での作成も可能なのでしょうか?(win側に特別なソフトを使わず)
職場ではwinですので、御存じの方、教えて下さい!

書込番号:472760

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2002/01/18 13:24(1年以上前)

DVDに限らず、UDFで書き込めば大丈夫なはずですが。

しかし、いままで誰もRESつけてないとは....。

書込番号:478252

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/01/18 15:39(1年以上前)

たぶんMacで読めるのにWinで読めないっていうフォーマットはDVDにはまだ無いと思いますよ。(今後でるかもしれませんが)
なので普通に使っている分にはどちらでも読めるかと思います。

書込番号:478370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん123さん

2002/01/19 00:51(1年以上前)

レスありがとうございます。ということは、CD-Rみたいなことはないわけですね。うーん、購買意欲がわいてきました。ちなみに、焼きミスとかも少ないですか?

書込番号:479357

ナイスクチコミ!0


marumaru2001さん

2002/01/21 20:21(1年以上前)

Mac OSX標準だとデータDVDはHFS+フォーマットしか焼けないと思います。
ですので、Toastを使って焼くしかないでしょう

書込番号:484723

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/01/22 08:40(1年以上前)

MacOSXって標準でDVD-R焼けるようになってたんですか?
それは勉強不足でした。
DVD-Videoしかやけないと思っていました(^^;

書込番号:485848

ナイスクチコミ!0


maruyama2001さん

2002/01/24 12:06(1年以上前)

> MacOSXって標準でDVD-R焼けるようになってたんですか?

Appleもそのへん宣伝してないので、仕方ないのですが、OS Xは
DVD-RどころかRWも焼けます。RWはいちいち初期化してから
じゃないといけないのですが……。

ただUDFは焼けないので、WINで読むなら、Toastを使うか、
MacDriveとかのソフトをWINマシンに入れるしかないです。
値段的にはMacDriveのほうが安いですが、HFSのDVDを
WINが認識するかは試したことないです。CD-ROMなら
問題なく認識しますが。

書込番号:489994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん123さん

2002/01/27 12:40(1年以上前)

みなさん、レス有難うございます。
・・・結論としては別途焼きソフトを買えばwinのformatで焼けるわけですね。
結局winを買うと早いんでしょうが、なんかwinはでかいファイルは(98,MEでは)扱いにくいらしいので、愛着もあるしMacをって思ってるんですが(今は青白G3)。もうちょっと考えて(んでお金ためて)みます。

書込番号:496189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PM-G4 867はDVD-RW対応?

2001/10/26 13:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 MOMO-KURIさん

Power Mac G4 867 に搭載されているSuperDrive はパイオニアの DVR-103
を搭載しているそうなのですが、このドライブの仕様を見ると DVD-RWも対応しているようです。
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-103.html
書き込みソフトを Toast 5 Titanium を使えば DVD-RWも使用可能と言う噂も聞きました。
(知人の記憶が正しければ雑誌 Mac People 9月1日号?)
搭載されているドライブは CD-RW , DVD-R/RW 対応だとしたら、本当に
Toast 5 Titaniumを使えば G4-867 内蔵Super Drive でDVD-RW メディア
が使えるのでしょうか??

書込番号:345249

ナイスクチコミ!0


返信する
Dayanさん

2001/10/26 14:33(1年以上前)

できますよ。
toast 5.0.2Jでパイオニア製DVD-RWメディアで確認しました。
ハードディスクのデータを4GB程焼くのに約50分かかりました。

書込番号:345318

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/26 16:08(1年以上前)

Dayanさん、早速のお返事ありがとうございました。
4GBで50分ですか。容量から換算すると700MBで10分以下です
ね。 一昔前のCD−Rに比べるとけっこう早いですね。
でも、なぜApple は 「DVD-RW もできます」と謳わないのでしょうね?
カタログ見ても「DVD-R / CD-RW」としか表記されていないので、てっ
きりDVD-R しかできないのかと思っていました。
SuperDriveとは「DVD-R,RW / CD-RW」と言う性能を持ったドライブの
事で、それは世間一般の常識で、単に私が無知だっただけなのかなぁ??
DVD-R のメディアもDVD-RWのメディアも価格的には差が少ない(2倍
もしない)ですね。
でも、DVDのメディアって、 DVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,オーサリング
DVD-R とかカートリッジ無とか,TYPE1,TYPE2とか 片面、両面...
何かいろいろあるんですね〜。

書込番号:345392

ナイスクチコミ!0


TONNYさん

2001/10/27 17:55(1年以上前)

iDVDだとDVD-RW使えませんね。
Toast 5 Titanium 単体ではDVD-Video作成できないし(+_+)
DVD Studio Pro とToast 5 Titanium を使用すればDVD-RWメディアにDVD-Videoを作成できるんだけど、値段がたかすぎるよ>DVD Studio Pro
ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;

書込番号:346814

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/27 21:28(1年以上前)

これを機会に、書き込み可能なDVDについていろいろ調べてみました。
DVDメディアを売っている種類も少なく、今日は危うく DVD-RAMメディア
を買ってしまいそうになりました。
(Dayanさんの教えてくれたパイオニア製DVD-RWメディアって置いてなくて...)
お店に置いていたのはPanasonic のメディアで裏を見ると(Ver 2.0用で
す)って書いていたので、何かしら?? 
と思い買うの止めて帰って調べました。
DVD-RW でそれも、Ver 1.1 じゃないとダメなのですよね?
DVDRW も DVD-RW と DVD+RW もあるらしく、ますます(?o?)の世界
メディアも「PCデーター用」とか「映像用」とかあったりして...
TONNYさんのおっしゃる通りメディアの問題を克服しても、次にソフトの問
題が待ってますね....  ふぅ〜なかなか大変だわ

書込番号:347069

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/27 21:39(1年以上前)

>ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;
あっそうそう。 安くなりましたね!(知る人ぞ知る?)
今日行ったお店では、高いまんま売ってましたけど(苦笑)

書込番号:347090

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/29 10:10(1年以上前)

書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして、現在覇権争い中といった感じでしょうか。APPLEのコメントでは「まだ様子をみている段階」ということで、どれを正式サポートするか選択中という感じですかね。
ドライブの台数だけでいえば現在はDVD-RAMが安いので一番でていると思います。DVD+RWは思ったより互換ないしね。

書込番号:349405

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/29 19:19(1年以上前)

昨日は、いろんなお店を回ってみました。
>書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして

メディアも、DVD-RAM しか置いていないお店もありました。
DVD-RWメディアは、どこのお店もそこそこ置いていました。
(パイオニア製DVD-RWメディアも売っているトコ見つけました
これなら間違いないでしょう!(価格は、他社製品より何割か割高))
リコーの DVD+RW メディアを置いているお店は少なかったですね。

Apple のメディアも山積して売っているお店も行ってみました。
(iMac や iBook 売っているので認定店って言うのですかね)
そこも、相変わらず高い値段のまま売っていましたね。
DVD-R メディアは1枚あたりApple 純正が一番安いみたいですね。
(私の住んでいるのが地方の田舎だからかしら?)

書込番号:350003

ナイスクチコミ!0


nozomi500さん

2001/10/31 17:48(1年以上前)

どさくさに紛れての質問です。
昨年の春頃に発表されたPowerMacG4 500Dual(5.2GBDVD-RAMモデル)を内蔵のDVD-RAMとDVR-103と入れ替えて使用できるでしょうか?何せMacで使えるDVD-RWが外付けを探してもなくて困っています。

書込番号:352914

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/06 15:36(1年以上前)

保証はできませんが雑誌には使えるって書いてありましたね。
外付けDVD-RWってありませんでしたっけ?FireWire接続のが無かったですか?

書込番号:361962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 ゆうじくんさん

私は、先週注文をしてしまい、今到着待ちの状態なのですが、やっぱりOSX10.1は標準でついてこないのでしょうか?
普通のショップで買ったので無理なのかなぁ・・・。アップルストアでも同じかな・・・。
ちなみに、私も下のスレッドのだまされそうになった一人です。

書込番号:318873

ナイスクチコミ!0


返信する
MOMO-KURIさん

2001/10/29 19:33(1年以上前)

ちょっと遅いレスですが....

流通在庫だった商品でしたら、旧OS-X に10.1のアップグレードパッケージ
を付けて売っているのでしょう。
比較的最近工場から出てきた867だと、最初から10.1がインストールされて
いるのかもね。
「ゆうじくん」さんのお買いになった、867はどうだったのでしょう?
もう Mac OS 10.1 が最初から入ってましたか?

書込番号:350024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さいませ

2001/10/03 15:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 と〜しろうくんさん

ただいま購入を迷っています。詳しい方宜しくお願いします。867MHzモデルかデュアル800MHzにしようか迷っています。ちなみにビデオ編集及びDVD制作を始めたいと思っています。近所の店の人にVAIO PCV-RX72Kよりも作業が早く出来ると聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?あとアドビのプレミア6.0を使おうと思っていますが、ファイナルカットプロ2の方が良いのでしょうか?あとソフトはどういったものが入っているのでしょうか?(カタログではあまりよくわからないので・・・)モニターはSONYの19インチの物を考えています。問題はありませんでしょうか?沢山の質問ですがマックは初めてなので宜しく」お願いいたします。

書込番号:312602

ナイスクチコミ!0


返信する
Dayanさん

2001/10/03 16:14(1年以上前)

私は個人的には867Mhzの購入を決めているのですが、800Dualか867か以前に、
アップルデジタルライフキャンペーン終了後のアップルの企みが読めなくて
今買うのがとっても不安です(T T)

キャンペーン終了後の搬入マシンは当然OSX 10.1フルバージョンになるだろうし、その際にはマイナーチェンジや価格改定などもあり得る?
買いか待ちか?

書込番号:312651

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/10/03 20:20(1年以上前)

867にしてレイドを組むとかしたほうがイイかな。価格的には。
湯水の様に金があるなら800にすればいい。

基本的に映像をいじるということに絞ってみたとき
やはりウィンドウズ機をおすすめしますけど。やっぱ強いし。
只ファイナルカットプロをどうしても使いたいと言うときに
限ってのみmacを勧めます。
でもソフトについてもハードについても実際に触って
フィーリングに合うあわないが分からないと「こっち」とは
勧められないかな。すききらいはさわんないとわかんないから。
個人的にはわかりやすくて好きだけど。学生さんなら学校とかで
触る機会があれば良いんですけど。

ソフトはimovie2、itunes、位かなぁ。プリインストールされてるのは。
詳しくはアップルのHpを見れば早いんでそっちを。

買い待ちかどうかは・・・・・わかんないデスねー。これは。
まぁじぶんで買うんじゃなければいつだって良いような気もしますが。
シーボルトが終わるのを待てるなら待った方がいいかも。

書込番号:312863

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜しろうくんさん

2001/10/04 11:43(1年以上前)

Dayanさんkioneさん、早速のご返事有り難うございました。参考にさせていただきます。どちらも高額なので慎重に検討いたします。でもちょっとRX72に傾きました。周りにウィンドウズ機の方しかいないものですから、トラっぶたとき心配です。でもデザインはマックが最高です。

書込番号:313727

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/04 13:34(1年以上前)

エンコード速度を考えればMacのが断然速いですよ。
ただFireWireで取り込むのが前提になってきますからDV画質
よりよくなることはありません。
あとWinの場合、色々と不都合がでるので体験してからMacにくると
Macのよさがしみじみとわかります(^^;
その不具合が我慢できる範囲ならWinのが安いのでWinのが良いと
思います。

また、ATAのRAIDは動画編集の場合たいした性能がでないので
単体で速いものにしたほうが良いです。画質にこだわるならHD
のキャッシュをOFFにできた方が良いです。

書込番号:313826

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜しろうくんさん

2001/10/05 10:27(1年以上前)

MacSuzukiさん貴重なご意見ありがとうございます。ついでで申し訳ありませんが画質にこだわるなら・・・とありますが私かなりの初心者なので分かり易くご説明いただけませんでしょうか。あと価格だけでみると867とRX72のどちらかになるのですが、マックですとやはりファイナルカットプロが宜しいのでしょうか。メモリーはどれくらいがいいのでしょうか。HDも増設した方がよいのでしょうか。エンコードの速度は具体的にどれくらいの違いがあるのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:314988

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/08 06:45(1年以上前)

画質は簡単に説明できないですが、一般的にデータの多い方が良いので転送レートだけでいうとDV画質が約5MB/S(1秒間で5MBYTE必要)になります。それ以上となると別途高性能キャプチャボードをつかう必要があります。その場合HDの転送レートが低いと書き込みできずコマ飛びするので注意が必要ということです。(HDの連続書き込みは15MB/S程度なのでそれ以上にする場合RAID等必要になります)
メモリは256Mもあれば十分かと思います。HDは編集する時間によるので必要とする転送レートから計算してください。
ソフトも何をするかによりますがエフェクトをしないのであればiMOVEで十分というよりiMOVEが一番良いです。
エンコード時間はDVDにする場合、867の場合やく実時間の2倍かかります。1時間のものをエンコードする場合2時間かかるってことです。Winの場合、エンコードソフトに何を使うかで時間は変わってしまうので一概にいえませんが私が試したPentium3/1Ghzでは10倍程度かかっていました。ちょっと情報が古いので今はもっと速いかもしれません。

書込番号:318997

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/08 07:00(1年以上前)

ちょっと勘違いされるといけないので補足しますが、私は動画、CG等やる場合はMacのが良いとは思っていますが、周りにWinしか使っている人がいないのでしたらWin機を奨めます。

パソコンに詳しくないのであれば聞ける人が周りにいた方が便利だしデータ交換したりする時に余計な手間を考えなくてもいいからです。

書込番号:319004

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜しろうくんさん

2001/10/08 19:31(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。できるだけ作業時間を短くしたいのでマックにしようと思います。ちなみにモニターはソニーの19インチにしようと思っているのですが、問題ないでしょうか?あと編集するものは大体1時間のものになります。メモリ−だけふやせば大丈夫でしょうか?

書込番号:319863

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/10 02:03(1年以上前)

モニタは19インチで十分です。それ以上必要な場合はデュアルモニタにした方が動画編集では便利です。
メモリはエフェクトをするのであれば、ある程度必要ですがiMOVEで切り張りするだけならメモリは特に多くする必要はありません。
プレミアやアフターエフェクトを使用するのなら512M以上あった方が便利かもしれません。まぁメモリは安いし後から増設もできるので気にする必要もないかもしれませんね。

書込番号:322055

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2001/10/13 03:57(1年以上前)

ソフトについて補足です。アドビプレミアはどうかわかりませんが、ファイナルカットプロは(アップル純正ですから当然)G4チップのベロシティエンジンに対応しているので非対応ソフトより処理が速いはずです。
私は以前所有していたPowerBookG3/400とPowerMacG4/350で比較して見たのですが、(ソフトはiTunesですが(^^;)エンコード時間が圧倒的にG4の方が速かったです。DVDの再生などではあまり差を感じられなかっただけに驚きでした。
あと、標準ソフトは期待しないでください(^^;Winマシンのように至れり尽せりではありません。iMacならある程度ついてきますが、PowerMacの場合は最低限度のソフトです。
ビデオ編集は凝ったものは無理ですが、iMovieでもかなりのものが出来るはずですよ。初めてならiMovieで試してみてはいかがでしょうか?ファイナルカットプロならインターフェースも似てますしね(^^

書込番号:326362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 867 M8360J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 867 M8360J/Aを新規書き込みPower Mac G4 867 M8360J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 867 M8360J/A
Apple

Power Mac G4 867 M8360J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月23日

Power Mac G4 867 M8360J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング