
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月30日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月27日 12:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 21:21 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月6日 15:36 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月4日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月29日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A


早速ですが、
Power Mac G4 867 M8360J/A(Super Drive付)
OS9.2
でOCFフォントでDTPなされている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃれば稼働状況や、どうのようにすれば可能なのか(ATMのVer.など)ご教授下さい。
何卒よろしくお願いします。
0点


2002/01/30 19:21(1年以上前)
ぼくもG4-867ユーザーです。
OS9.2でOCFフォントを使ってます。
ATMは4.6.1です。
ATM4.5だとフォントがジャギりました。
あと、システムフォルダ内のCommonフォルダ内のCmapsファイルが
無いとフォントがジャギる事もありますよ。
ただ、OCFのサポートは終わったんで、
今はCIDを使う方がいいみたいッス。
早くOpenTypeが出そろってくれないかなぁ。
書込番号:503141
0点



2002/01/30 20:56(1年以上前)
ミサンガ8郎さん、ご意見ありがとうございました。 m(_ _)m
仕事でDTPやっているので、どうしてもOCF入れたかったんですよ。
参考にさせていただきます。
では(^_^)/
書込番号:503314
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A


最近、購入を検討しているのですが、dataをDVD-Rを作成する場合、windowsで読み込める形での作成も可能なのでしょうか?(win側に特別なソフトを使わず)
職場ではwinですので、御存じの方、教えて下さい!
0点


2002/01/18 13:24(1年以上前)
DVDに限らず、UDFで書き込めば大丈夫なはずですが。
しかし、いままで誰もRESつけてないとは....。
書込番号:478252
0点


2002/01/18 15:39(1年以上前)
たぶんMacで読めるのにWinで読めないっていうフォーマットはDVDにはまだ無いと思いますよ。(今後でるかもしれませんが)
なので普通に使っている分にはどちらでも読めるかと思います。
書込番号:478370
0点



2002/01/19 00:51(1年以上前)
レスありがとうございます。ということは、CD-Rみたいなことはないわけですね。うーん、購買意欲がわいてきました。ちなみに、焼きミスとかも少ないですか?
書込番号:479357
0点


2002/01/21 20:21(1年以上前)
Mac OSX標準だとデータDVDはHFS+フォーマットしか焼けないと思います。
ですので、Toastを使って焼くしかないでしょう
書込番号:484723
0点


2002/01/22 08:40(1年以上前)
MacOSXって標準でDVD-R焼けるようになってたんですか?
それは勉強不足でした。
DVD-Videoしかやけないと思っていました(^^;
書込番号:485848
0点


2002/01/24 12:06(1年以上前)
> MacOSXって標準でDVD-R焼けるようになってたんですか?
Appleもそのへん宣伝してないので、仕方ないのですが、OS Xは
DVD-RどころかRWも焼けます。RWはいちいち初期化してから
じゃないといけないのですが……。
ただUDFは焼けないので、WINで読むなら、Toastを使うか、
MacDriveとかのソフトをWINマシンに入れるしかないです。
値段的にはMacDriveのほうが安いですが、HFSのDVDを
WINが認識するかは試したことないです。CD-ROMなら
問題なく認識しますが。
書込番号:489994
0点



2002/01/27 12:40(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。
・・・結論としては別途焼きソフトを買えばwinのformatで焼けるわけですね。
結局winを買うと早いんでしょうが、なんかwinはでかいファイルは(98,MEでは)扱いにくいらしいので、愛着もあるしMacをって思ってるんですが(今は青白G3)。もうちょっと考えて(んでお金ためて)みます。
書込番号:496189
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A




2002/01/26 17:30(1年以上前)
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/hiddy/index.html
ここの人が割と手っ取り早い(?)方法を伝えていますね。
他にはDVコンバーター(ソニー製)で入力したり、
もしくはDVカメラを持っていればそれを経由させてって方法で
入力してiMovieでHDD取り込めます。
そのあとはiDVDで編集からDVDに焼くところまで出来ます。
取りあえず取り込む方法がちょっと障害って言うか調べてあげないと。
方法は上記のようにいくらかあるんで。
テレビに出力って言うのはラデオンなどのS端子出力手段のある
グラボか、そういう拡張カードを買うか、そうでなければ
上記のDVコンバーターやDVカムがあればそれ経由で出来ます。
書込番号:494299
0点

VAIO買った方が明らかにやすいな。。マックで安くあげるのはまだ先か?
書込番号:494375
0点


2002/01/26 21:21(1年以上前)



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A


Power Mac G4 867 に搭載されているSuperDrive はパイオニアの DVR-103
を搭載しているそうなのですが、このドライブの仕様を見ると DVD-RWも対応しているようです。
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-103.html
書き込みソフトを Toast 5 Titanium を使えば DVD-RWも使用可能と言う噂も聞きました。
(知人の記憶が正しければ雑誌 Mac People 9月1日号?)
搭載されているドライブは CD-RW , DVD-R/RW 対応だとしたら、本当に
Toast 5 Titaniumを使えば G4-867 内蔵Super Drive でDVD-RW メディア
が使えるのでしょうか??
0点


2001/10/26 14:33(1年以上前)
できますよ。
toast 5.0.2Jでパイオニア製DVD-RWメディアで確認しました。
ハードディスクのデータを4GB程焼くのに約50分かかりました。
書込番号:345318
0点



2001/10/26 16:08(1年以上前)
Dayanさん、早速のお返事ありがとうございました。
4GBで50分ですか。容量から換算すると700MBで10分以下です
ね。 一昔前のCD−Rに比べるとけっこう早いですね。
でも、なぜApple は 「DVD-RW もできます」と謳わないのでしょうね?
カタログ見ても「DVD-R / CD-RW」としか表記されていないので、てっ
きりDVD-R しかできないのかと思っていました。
SuperDriveとは「DVD-R,RW / CD-RW」と言う性能を持ったドライブの
事で、それは世間一般の常識で、単に私が無知だっただけなのかなぁ??
DVD-R のメディアもDVD-RWのメディアも価格的には差が少ない(2倍
もしない)ですね。
でも、DVDのメディアって、 DVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,オーサリング
DVD-R とかカートリッジ無とか,TYPE1,TYPE2とか 片面、両面...
何かいろいろあるんですね〜。
書込番号:345392
0点


2001/10/27 17:55(1年以上前)
iDVDだとDVD-RW使えませんね。
Toast 5 Titanium 単体ではDVD-Video作成できないし(+_+)
DVD Studio Pro とToast 5 Titanium を使用すればDVD-RWメディアにDVD-Videoを作成できるんだけど、値段がたかすぎるよ>DVD Studio Pro
ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;
書込番号:346814
0点



2001/10/27 21:28(1年以上前)
これを機会に、書き込み可能なDVDについていろいろ調べてみました。
DVDメディアを売っている種類も少なく、今日は危うく DVD-RAMメディア
を買ってしまいそうになりました。
(Dayanさんの教えてくれたパイオニア製DVD-RWメディアって置いてなくて...)
お店に置いていたのはPanasonic のメディアで裏を見ると(Ver 2.0用で
す)って書いていたので、何かしら??
と思い買うの止めて帰って調べました。
DVD-RW でそれも、Ver 1.1 じゃないとダメなのですよね?
DVDRW も DVD-RW と DVD+RW もあるらしく、ますます(?o?)の世界
メディアも「PCデーター用」とか「映像用」とかあったりして...
TONNYさんのおっしゃる通りメディアの問題を克服しても、次にソフトの問
題が待ってますね.... ふぅ〜なかなか大変だわ
書込番号:347069
0点



2001/10/27 21:39(1年以上前)
>ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;
あっそうそう。 安くなりましたね!(知る人ぞ知る?)
今日行ったお店では、高いまんま売ってましたけど(苦笑)
書込番号:347090
0点


2001/10/29 10:10(1年以上前)
書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして、現在覇権争い中といった感じでしょうか。APPLEのコメントでは「まだ様子をみている段階」ということで、どれを正式サポートするか選択中という感じですかね。
ドライブの台数だけでいえば現在はDVD-RAMが安いので一番でていると思います。DVD+RWは思ったより互換ないしね。
書込番号:349405
0点



2001/10/29 19:19(1年以上前)
昨日は、いろんなお店を回ってみました。
>書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして
メディアも、DVD-RAM しか置いていないお店もありました。
DVD-RWメディアは、どこのお店もそこそこ置いていました。
(パイオニア製DVD-RWメディアも売っているトコ見つけました
これなら間違いないでしょう!(価格は、他社製品より何割か割高))
リコーの DVD+RW メディアを置いているお店は少なかったですね。
Apple のメディアも山積して売っているお店も行ってみました。
(iMac や iBook 売っているので認定店って言うのですかね)
そこも、相変わらず高い値段のまま売っていましたね。
DVD-R メディアは1枚あたりApple 純正が一番安いみたいですね。
(私の住んでいるのが地方の田舎だからかしら?)
書込番号:350003
0点


2001/10/31 17:48(1年以上前)
どさくさに紛れての質問です。
昨年の春頃に発表されたPowerMacG4 500Dual(5.2GBDVD-RAMモデル)を内蔵のDVD-RAMとDVR-103と入れ替えて使用できるでしょうか?何せMacで使えるDVD-RWが外付けを探してもなくて困っています。
書込番号:352914
0点


2001/11/06 15:36(1年以上前)
保証はできませんが雑誌には使えるって書いてありましたね。
外付けDVD-RWってありませんでしたっけ?FireWire接続のが無かったですか?
書込番号:361962
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A


すみません、どなたかお教え下さい。
現在、8100/80AVを使用しています。
ISDN接続で、TAはNEC Atem IT55SDUを使用しています。
TAは本体の通信・プリンタポートを使用しています。
このTAをG4 867に使用できますか。
出来るとしましたら、どのように接続するのでしょうか。
もちろん、モデムポート使用では56kになってしまいますので
内蔵モデムを使用しない接続方法をどなたかご教授願えませんで
しょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/09/14 04:05(1年以上前)
( ´_ゝ`)ン?
プリンタ?シリアルポートちゃうの?
MACのことは専門外だけど、通信に用いるポートはシリアルかUSBぐらいしかないよ。
その前にMACに対応したドライバと設定ソフトあったか?
書込番号:288928
0点


2001/09/14 06:42(1年以上前)
参考までに
私はNEC Atem IT55SDUをQuadra800でつかっておりましたが2年前にiMacを購入しました。NEC Atem IT55SDUをiMacに接続する方法ですがUSB-SERIAL変換adaptorでISDNに接続していました(ただし対応機種等について個々のadaptorで確認する必要はあります)。Mac売り場の店員さんに相談するのが早いですよ。内蔵モデムポートの不使用についてはわかりませんがmanualにありそうなもんですがねぇ。
書込番号:288984
0点



2001/09/14 22:48(1年以上前)
pppqqqさん、ありがとうございます。
早速アダプター等をチェックしたいと思います。
本当にありがとう御座いました。
書込番号:289818
0点

Macintoshは、モデムポートもプリンタポートもシリアルなのだ。
しかも、モデムとシリアルと区別してるけど、どっちでもプリンタが使える。
このポートでLANも繋げられるし。
Macintoshでモデムは使ったことないので知らん。
だけど、モデム、プリンタのどっちのポートにプリンタ付けたのか後覗かないと解からないのは面倒だね。
新しく買ったほうがいいと思うわ、私は。
アダプタなんて今後それ以外に使わないもの買う必要があるし、同じTAであっても機能はより良く低価格になってるだろうし。
書込番号:290445
0点


2001/11/04 00:38(1年以上前)
はじめまして。
最近のMacはシリアルポートが標準装備されてないので、
増設する必要があります。
内蔵モデムを外し、その場所に取り付けます。
1万円程度で買えます。
書込番号:357858
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A


私は、先週注文をしてしまい、今到着待ちの状態なのですが、やっぱりOSX10.1は標準でついてこないのでしょうか?
普通のショップで買ったので無理なのかなぁ・・・。アップルストアでも同じかな・・・。
ちなみに、私も下のスレッドのだまされそうになった一人です。
0点


2001/10/29 19:33(1年以上前)
ちょっと遅いレスですが....
流通在庫だった商品でしたら、旧OS-X に10.1のアップグレードパッケージ
を付けて売っているのでしょう。
比較的最近工場から出てきた867だと、最初から10.1がインストールされて
いるのかもね。
「ゆうじくん」さんのお買いになった、867はどうだったのでしょう?
もう Mac OS 10.1 が最初から入ってましたか?
書込番号:350024
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





