Power Mac G4 867 M8787J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 867 M8787J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのオークション

Power Mac G4 867 M8787J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月19日

  • Power Mac G4 867 M8787J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 867 M8787J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

Power Mac G4 867 M8787J/A のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G4 867 M8787J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 867 M8787J/Aを新規書き込みPower Mac G4 867 M8787J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS9での起動は?

2002/09/12 14:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

この機種にはOS9のインストールCDがついてないそうですが、私は出来ればOS9単独で(Xはインストせず)使いたいと思っています。そこで質問ですが、9.1はインストールできるのでしょうか? 私の手持ちはこれしかないのです(^_^;) アップルとしては「ハードの発売時点より前のOSはサポート外」というのがたてまえですが、9.1をインストしてからアップデートして9.2.2にしたいなーと思ってるんですけど…。まだ購入前なので試すことが出来ません。どなたか情報をお持ちのかたお願いますm(_ _)m

書込番号:938938

ナイスクチコミ!0


返信する
moxsさん

2002/09/12 15:45(1年以上前)

建前でも何でもなくMac OS 9.1や9.2.1、9.2.2は使えません。最初からインストールされている、この機種専用のMac OS 9.2.2では起動出来ますが、Mac OS X 10.2で使わないことには、一部の例外を除いてDual CPUの恩恵が受けられません。このシリーズはMac OS X 10.2用のハードなのですから。
Mac OS 9.2.2で使うなら、在庫処分されているPowerMac G4/800か933を買って使う方がいいと思います

書込番号:939014

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/09/12 20:31(1年以上前)

以下のところにお知りになりたい情報が
http://www.netpro.ne.jp/%7Ezap2/macintosh1/tozenso.html
2002年9月4日(夜)....

書込番号:939424

ナイスクチコミ!0


ももまさん

2002/09/13 00:16(1年以上前)

結論からいえば、9.1のインストールはできません。9.1インストールデスクを挿入すると”使えない”みたいなメッセージが出ます。これは残念ですね、アップルさん!
もし今Macを使っているのでしたらOS9.2.2をインストールしておいてそのハードディスクを新型Macに増設すればいいのです。これだと、今までの環境をそのまま使えるので移行がとっても簡単です。
ちなみに、あちこちでいわれている冷却ファンの五月蝿さですが、私のマシンでは起動時の数秒のみで使用中は状態に応じて五月蝿くなります。定常状態では一番静かな状態から一つ上のうるささです。(ファンの最高回転時は”扇風機”といわれてますが私は”掃除機”の方が適切な表現と思います(^^;))このうるささとメモリのばか高さ、有効なOS9インストーラが付属しないことを考えるとクイックシルバーの方がお勧めです。新型のマシンのパフォーマンスを生かすためにはOS10.2も必須ですし(これは確かに速い!!)
 OS9をメインにしようと考えているのならクイックシルバーがベターかな〜。

書込番号:939861

ナイスクチコミ!0


スレ主 真理さん

2002/09/13 03:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。そこでまた疑問なのですが、クイックシルバーG4/800とデュアルG4/867では、OS9でPhotoshopを使用した場合どちらが早いんでしょうか? それとも大差ないのでしょうか? この2機種の価格差がなくなりつつあるのでどちらを選ぼうか迷ってます(^_^;)

書込番号:940170

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/09/13 13:49(1年以上前)

そりゃDualですよ

書込番号:940652

ナイスクチコミ!0


ももまさん

2002/09/19 16:58(1年以上前)

G4/800は3次キャッシュを積んでいないので、1ランク劣るのではないでしょうか。また、フォトショップはOS9でもDUALに対応しているので(注:バージョンによりますが。)それなりにDUALの恩恵は受けることができるのではないでしょうか。
この前はG4/867DUALを酷評してしまいましたがOSXでのスピードは目を見張るものがあります。現在アプリによって9.2.2と10.2を使い分けていますが、(うるさいこと以外は)非常に快適です。

書込番号:952860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

867でも十分だと思うんですが

2002/09/15 01:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

スレ主 早くPMG4MDDが欲しいさん

店頭で見てもあまり867は人気無いみたいですね。私には十分な性能なので、BTOでATI RADEONにして買おうかなと思ってます。人気の無い理由を知ってる方おられたら教えて下さい。また、GeForce とRADEON 価格差程の性能差はあるんでしょうか?ちなみにゲームはほとんどしません。ビデオ(サイズの小さいもの)の編集とデジカメ画像のレタッチ、それに、バーチャルPCでWIN用EXCEL、jwwなどです。

書込番号:943865

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェシーさん

2002/09/15 17:48(1年以上前)

たくさんあると思われますよ♪
一つは、簡単にいえば、PMG4は、フラッグシップマシンなのは、ご存知と思いますが、そういったマシンを購入するマーケットの認識が、DUALでもQUADにしても、全体的な市場動向とか他の環境そして、前モデルなどを考えると相対的に せめて1GHzは、と思うのは、当然の成り行きかと思いますけど。。。

だけど、なぜ、知りたいのでしょうか疑問です♪

書込番号:944959

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/15 18:20(1年以上前)

PMG4という意味なら単純にマーケットが小さい♪
  失礼♪

書込番号:945012

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くPMG4MDDが欲しいさん

2002/09/15 21:36(1年以上前)

ジェシーさん、ありがとうございます。なぜ知りたいのかと言われると、まあ後5年は買い換え無いだろうなと言う事で、けちって安物買いをしたく無いからです。業務用での購入が多いため、自然とfastestになっちゃうんですかね?その際RADEON X Geforceの程度差なんかおまけ程度のものだとかいうことですか。

書込番号:945379

ナイスクチコミ!0


meityさん

2002/09/16 10:30(1年以上前)

GeForce とRADEONの比較ですが、RADEONはDrectXでの性能は高いのですが、OpenGLの性能じゃ同レベルなのはWin系の雑誌で伺えます。
これはMac系のベンチマークでも同様の結果が出てます。

867は人気無いんですかね?確かにSuperDriveもついてないし、どうせならキリのいい1GHzを買おうと言うのはあるでしょうけど、でもなんだかんだ867がいちばん売れてるような気がしますが。

書込番号:946244

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/16 11:21(1年以上前)

こんにちは、meityさん、いつもフォローありがとうございます♪

867の人気のない理由ですよ♪ 実際に購入となると価格などの要因が加わるので♪
いっしょにしてしまうとコストパフォーマンスの話ですね♪

書込番号:946324

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/16 11:59(1年以上前)

ついでに、
流通系では、人気もコストパフォーマンスも同じで、やってますね♪ 便利上。

コストパフォーマンス高い⇒人気、はたくさんあるとおもいますが 逆は、ないケースもありますね♪
失礼♪

書込番号:946394

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/16 12:32(1年以上前)

訂正 
<ないケース>
→<コストパフォーマンスが低いケース>
失礼♪

書込番号:946460

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くPMG4MDDが欲しいさん

2002/09/16 20:04(1年以上前)

meityさんありがとうございます。そうですか、そちらでは人気がありますか。少し安心しました。私の見た店(日本橋のニノミヤ)でそんな印象だったもので、思い込みかもしれませんね。それから、ビデオボードの情報ありがとうございます。OPENGLで性能良ければ十分です。それじゃビデオボードの分メモリにまわせますね。PC2100の512MBが12000円ぐらいだったので、こっちの方がよさそうです。
後、追加で教えて欲しいんですが、ADC->DVI(Moniter)のケーブルって幾らくらいなんですかね。もし知ってられる方いたら教えて下さい。

書込番号:947294

ナイスクチコミ!0


meityさん

2002/09/17 20:39(1年以上前)

867が人気あるか、について確かなデータがあるわけじゃありませんよ。
ただ一般的に安い方が玉数は出ると思ったんで。

後お探しのものは
http://www.akibakan.com/

ここら辺の価格を参考にされてはいかがです。

私事ですが、私にはiMac17ワイドディスプレイモデルで十分だと思ったので昨日、ワンクリックしちゃいました。メモリーもノートのが流用できそうなので、標準モデルを買いました。

書込番号:949390

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くPMG4MDDが欲しいさん

2002/09/18 00:17(1年以上前)

17inchのimacですか、あれも良いですね。私はDual1.25G=>18.3GFlopsに負けてしまいました。実際には安い分しか買えませんが。
それから、教えていただいたページ参考になりました。ありがとうございます。
さーこれから頑張って、あと10ン万円(ナナオの18'液晶も合わした分)がんばるぞ。

書込番号:949946

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/18 23:52(1年以上前)

iMac17ワイド良いですね♪
僕も、ほしい♪

書込番号:951797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

スレ主 ドライブさん

初めまして。僕は音楽の仕事をやろうと思っているのですが、
今PMG4 867を買おうかPMG4800/8705のどちらを買おうか迷っています。
音楽のソフトはOS9対応なのですが、どちらの方が快適に動くのでしょうか?
こっちの方がよいとお考えをお持ちの方は書き込みをお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:945706

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/09/16 06:08(1年以上前)

感性と情熱が必要
ソフトがあったって使いこなせないとね

書込番号:945989

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/16 06:10(1年以上前)

昔のx68000はよかった・・・

書込番号:945990

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/09/16 19:16(1年以上前)

867 + スタジオでぃすぷれい17インチ

書込番号:947179

ナイスクチコミ!0


シングル867さん

2002/09/17 15:26(1年以上前)

osxならDualの方が100%性能を生かせるけど、os9なのね〜。
快適さだけを求めるならDualが良いよね。
僕の867はシングル、ラボのDual533の方がはるかに速いよ。
と言うことで、PMがいいんじゃない?
ソフトだって、そのうちOSXにネイティブ対応するさ。
PS/間違いて書きコしてしまった。

書込番号:948843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

実際 速いのかな?

2002/09/09 04:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

クチコミ投稿数:130件

867デュアルですが、実際速いんでしょうか?
スペックだけ見ると、3次キャッシュもあるし、メモリもDDRになってるしといいこと尽くめに見えるんですが、実際は見かけ倒しで、あまり速くないとがっかりするので・・・
旧型の1ギガデュアルと比べたらどっちが速いんでしょう?3次キャッシュの容量がいくつだったか忘れましたが、1メガだったら、メモリが高速なぶん867デュアルのほうが速い?(はず?)ですよね。
いかんせん値段が安いので、ちょっと心配です。以前の450デュアルのように、速くて安いお買い得モデルだといいんですがねえ。
どなたか新型と旧型のベンチマークテストをしているサイトとか知りませんか?

書込番号:932744

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/09/09 08:22(1年以上前)

旧1Ghzの方が速いようですよ。っていうか新旧1Ghzでは
さした速度差が感じられないのが実情のようです。
まぁ、さすがにメモリのパフォーマンスくらいで単純な
クロック速度をぶっちぎれるというわけにはいかないですね。
さらに、今回に限っていえば一応メモリはDDR266(上位2機種は
DDR333)規格になってはいますし、ちゃんと(?)メモリと
ChipSetはDDRとしてのバス幅でやり取りしてるのですが
CPUとチップセット間のやり取りはなぜかSDR仕様に
なっているのです。
(これは乱暴にいってしまうと内部的にはPC133(上位2機種は
PC167)でしか無く、DDRの性能を活かしきれているどころか
意図的に性能を殺しているとすら言えてしまいます。)
ただ、これが素直にバス幅を広くすればそのままパフォーマンスアップに
繋がるかっていうと、それほどでもないとはおもいますけどね。

まぁそれにしたって、いま欲しいのはメモリ速度も当然ではあるのですが、
CPU-ChipSet間の速度もボトルネックになっていることが少なく無い
はずなので、そこも速くして欲しいのですが、
「そこは今迄通りなのよ」というのはちょっと”???”ですね。
(どうせいつものけちでつまらん技術の出し惜しみなんでしょうが。(笑))

2次キャッシュはこっちは1MB×2、旧1Ghzは2BM×2で、
CPU、キャッシュ間のレートはかわっていません。

なんにしろ、旧機種と比べた場合のコストパフォーマンスはかなり良いでしょう。
800DPを検討していたりしたので、この登場は嬉しかったですね。
以前の450DPがお買得だったかというかと個人的には?????だったのですけれど
今回のはなかなかつなぎにしたっていいんじゃ無いですかね。

実使用に関してはこのG4/MDDシリーズはOS9.2.2ではとてもじゃ無いけど
うるさくてかないません。OSXではそれなりに静かなのに・・・・・
おそらくパッチでどうこうなる物でも無いので御注意。

音のことは置いておけば結構好意的にあちこちのHPでレビューされている感じ
ですから遅いとは思わないんじゃないですか?
たぶん。
うちの事務所は今回1GhzDPを入れましたけど素直に「ハエ−」って思えました。

書込番号:932888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/09 08:28(1年以上前)

1G-DUALいじってきたけど想像より遅かったなぁ。
フォトショップ7がちゃんとDUALのCPU使っていない?ほど

3500x2800のグラデーションかけたやつを、水彩画かけたら31秒もかかった。


やはりなんて言うか自宅のPC800メモリのマシンの方がレスポンスがよい。
メモリがやはり遅い気がしたのは確かだ。
私なら高価なマック買うんだったらこのあたりのバス幅改善されてから買いたいな

書込番号:932897

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/09 17:52(1年以上前)

そうなんですよね。店頭のマシンは遅く感じます。確かに。

OSX特有のインストール直後は極度に断片化してるのは放っとかれるし、
メモリ容量がデフォルトじゃぁ少なくてスワップ起こしまくりと、遅い状態を
放置したまま展示してるのが原因だと思うんです。

「売りたいならそこは最適化してメモリはマックスにしとく位しなきゃダメだろ。
速いって感じさせなきゃいけねぇんじゃねぇの?それくらいのことはしろよ。」

と販売店にいってやりたいですね。
これらをするかしないかで確実に体感速度が大幅にかわってしまうので。

書込番号:933608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/10 02:35(1年以上前)

OSX特有のインストール直後は極度に断片化してるのは放っとかれるし、
メモリ容量がデフォルトじゃぁ少なくてスワップ起こしまくりと、遅い状態を
放置したまま展示してるのが原因だと思うんです。


そんなに管理悪いんですかねー
一応1024MBメモリ搭載してましたけど。
チューニングは一体どのあたりの施してますでしょうか?
一旦再起動かけてから行った方がはやいという可能性も?

書込番号:934579

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/10 03:44(1年以上前)

僕が見た限り秋葉有名店舗の多くで前述の状態で展示しています。
っていうかデフォルト以上のメモリを積んでる店舗って
ほぼ見ないんですよね。(アップルの指導でああなってるとしたら
なんて馬鹿なことを・・・・としか言えないなぁ。そんなこと無いと
思うんだけど)

にしても1024MB積んでましたか。
それはお店としてはかなり良心的かもしれない。
でもデフラグはして無いんだろうなぁ。

フリーでシステムオプティマイザーって言うノートンの
スピードディスクみたいなのがある(ノートンでもいいんだけど
ただな方がありがたいでしょう。)んですけど、
そう言うのを一度かけないと安定性の観点からも体感速度の点でも
よくないでしょう。
だってすごいんだもんインストール直後(出荷状態も同じ)の断片化っぷりが。
ここはアップルに早急に何とか対処してもらわなくてはならない
所だと思うんですよね。
何も知らん人にはあまりにも全然優しくない仕様だし。

書込番号:934659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/09/10 20:12(1年以上前)

なるほど〜。みなさんレスありがとうございます。
まあ過度な期待は禁物ですね。
今会社で使っているマシンが867シングルなので、それよりは速いかな?
ってゆう程度の期待にしておきます。
旧型1Gデュアルの方が速いって事は、やっぱ三次キャッシュの力がかなり大きいってことですかね。曲がりなりにも867デュアルはメモリが高速になっているはずなのにそれよりも速いんですから。

そういえば横浜のデオデオに展示してあるマックはメモリを相当量積んでいた記憶があります。フォトショやFCPもインストールされていたので、そこそこわかる店員さんがいるのかもしれないですね。
まあ断片化が解消されているかどうかまでは見なかったですけど。

書込番号:935675

ナイスクチコミ!0


meityさん

2002/09/10 21:13(1年以上前)

Windowsではインストール時に断片化してます。Macでは実情は知りませんが、ひどい断片化で著しく速度が低下するようならMacにもデフラクツールを添付すべきですね。

後メモリーが標準搭載なのは正しい展示方法でしょう。

書込番号:935797

ナイスクチコミ!0


山形さん

2002/09/13 13:58(1年以上前)

ベンチマークでしたら、以前も載せましたが、
定番の「MACお宝鑑定団」さんのサイトに公開されてます。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
使い比べたことは無いのですが、雑誌の記事によるとあまり変化が無いようですね。
ただし、速いことは間違い無いので、個人的にはかなり満足してます。
特にインターネットでの転送速度は、G3の倍近く出ているようで、
とっても重宝していますよ。

書込番号:940668

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/09/13 19:33(1年以上前)

ノートンのベンチはあてにならないですよ。
なんかDPだと変に早い結果出すし、逆にDPやベロシティーエンジン
には全く対応していないので、ホントあくまで参考値でしかないかと。

あとアップルがフラグツールを独自に開発中で今度のせるとかって
噂があったような気がするです。(不確かな記憶)
ちゃんと気にはしてるのかもしれないですね。

書込番号:941095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイについて!

2002/09/11 12:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

スレ主 オレンジガーデンさん

はじめまして、オレンジガーデンと申します。

新しいPowerMac G4 867は標準でデュアルディスプレイに対応していますが、現在私はPowerMac G4 350にグラフィックカードを1枚増設して、VGAモニター2台をデュアルで使用していますが、新しいPowerMacではモニター接続コネクタが、DVIとADCになりましたよね、DVIの方はDVIからVGAの変換コネクターがあるのでOKなんですが、ADCの方はADCから直接VGAへの変換ケーブルが見あたりません。
ADC-DVI変換ケーブルはAppleからも販売されているので、その変換ケーブルの後に、DVI-VGA変換ケーブルを接続すれば、問題なく2台のVGAモニターを使用出来るのでしょうか?
同じような状況の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:936872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルCPUとOS9

2002/08/25 13:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A

全モデルdualprocesserってことですが、ホントにdualprocesserって処理性能に効くんでしょうか?OS9環境化で。

また最近の機種はずっとOS9が標準で付いてますが、いつまで続くと予想すべきでしょうか?OS9がサポートされなくなる前に購入しておきたいので、ご意見お聞かせください。

書込番号:908745

ナイスクチコミ!0


返信する
ポリタンさん

2002/08/26 22:45(1年以上前)

確か、DPはOSXでしか効果はないということをどこかで見たような気がする。OSXでもDP対応のアプリでないと意味ないと思うが。

OS9のサポートについては、もうそろそろ、たぶん次かその次辺りのPowerMacからサポートされなくなりそうだね。

書込番号:910975

ナイスクチコミ!0


スレ主 いうさん

2002/08/26 23:16(1年以上前)

ポリタンさん、レスありがとうございます。

やっぱりコケおどしですか。>デュアルCPU
うーん。
OSですが、OSXはひどくないですか?
ウィンを意識しすぎだよって思ってしまうのですが。

書込番号:911016

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/27 01:06(1年以上前)

>いつまで続くと予想すべきでしょうか?
噂の域ですが、Jaguarの次のPantherがリリースする頃の機種から起動ブロックされるそうです。(お宝からの二次引用)
http://www.eweek.com/article2/0%2C3959%2C480552%2C00.asp
なお、Xserveは既にMacOS9.xからの起動は出来ないとのことですので、Appleの方針次第ではいつでもブロックが可能だと考えられます。サポートを打ち切った時点で、旧モデルの在庫を購入するのが良いのではないでしょうか。

>OSXでもDP対応のアプリでないと意味ないと思うが。
いちおうSMP対応のOSですので意味は有ると思います。ここでは詳細は割愛しますが、検索エンジンでMac,SMPをキーワードにすれば関連文献は見つかると思います。

>ウィンを意識しすぎだよって思ってしまうのですが。
旧MacOSのユーザーは操作性の違いに最初は戸惑うと思いますが、好意的にとらえればWindowsなどの他のプラットフォームからの移行者にも使いやすくしているのだと思います。

書込番号:911222

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/27 02:45(1年以上前)

純粋なOSXの出来はスゲー良いですよ。
10.2触ってみると驚くと思います。今まではマシンのパワーを
かなり要求してましたが相当磨かれているようでバージョンが
上がったにもかかわらず古いマシン上でも軽くなったという状況です。
もっとも店頭のマシンはメモリが少ないので問題だと思いますが。
(メモリ多いと快適度がダイレクトに向上します)

DPに関しては一応ココアアプリケ−ションなら皆その恩恵を
受けられるんじゃないかと思います。その他でもフォトショップ、
ファイナルカットプロ、プレミア、アフターエフェクト、
シェイド、ライトウェーブ、マヤ等主要重量級アプリケーションは
9.2.2まででもOSXでも大体対応しており、レンダリングや
フィルタリングがちゃんと高速化されます。

インターフェイスがうんぬんはめんどくさいのでほっときますが
真似もなんもなくああいう方向は「正しい」と思います。
「ルナ」のまね?とかいう人いますけどどっちが先かとい(不毛なので
略)のでそれは意識し過ぎだと思いますよ。

なんにしろちゃんと「MacOS」だと感じられますし、個人的には
とっととみんながOSXに移行するようにならないかな−と。
こっちの方が好きだし良いOSなので。

書込番号:911396

ナイスクチコミ!0


10.2って好評だね!さん

2002/08/27 04:48(1年以上前)

>ファイナルカットプロ、プレミア、アフターエフェクト、
シェイド、ライトウェーブ、マヤ等主要重量級アプリケーションは
9.2.2まででもOSXでも大体対応しており、レンダリングや
フィルタリングがちゃんと高速化されます。

ふーむ なるほど
Lightwave MaYA AfterEffects以前より
かなり速く動くようになるんですか
MAYA4.5が楽しみっすね!>kioneさん

あと、WildcatがMacで出たらもっといいんだけど

あっそれとDualは、確かにDual対応のソフトで100%威力を
発揮するけど、Dual対応じゃないやつでも複数のアプリを同時に処理を
しても、あまり重くならない(かなり適当な説明ですみません)
ので少しは意味があると思いますよ。

書込番号:911465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G4 867 M8787J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 867 M8787J/Aを新規書き込みPower Mac G4 867 M8787J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 867 M8787J/A
Apple

Power Mac G4 867 M8787J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月19日

Power Mac G4 867 M8787J/Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング