Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

2003年 8月 1日 発売

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション

Power Mac G5 2GDual M9032J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2GDual M9032J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

Power Mac G5 2GDual M9032J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困りました。。

2003/11/07 23:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 chchcloudさん

OS10、3のインストールを行った時、二枚目のCDをインストール中にエラーが起きて終了になってしまいました。その結果10,3が半分インストールされた状態になってしまったのです。上のファインダーバーが点滅する状態で、ファインダは使えません、システム環境なども使えない状況です。またインターネットエクスプローラなど、一部のアプリは使える状態です。(インストールが終わったものだけ使用出来てる状態)インストールCDは読み込めず、起動時のOS9の選択も出来ません。このような状況でリストアするしかないのでしょうか?メモリがいけないなどということも考えられますか?OS9上にバックアップを取っていないデータがたくさんあり、リストアはなんとかして避けたいのです。解決策をお分かりなる方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけると嬉しいです、お願いします。

書込番号:2103392

ナイスクチコミ!0


返信する
どりー3さん

2003/11/08 00:01(1年以上前)

お役に立つかどうかわかりませんが。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031029301.html

書込番号:2103574

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/11/08 01:33(1年以上前)

メモリを2GB以上積んでませんか?
私も最初どうしてもインストールできなくて試行錯誤しましたが、メモリをはずしたら問題なくインストールできました。
データも消えてませんでしたよ。

書込番号:2103874

ナイスクチコミ!0


naosansuさん

2003/11/10 13:14(1年以上前)

私も同じようになりました。
二枚目の「iTunes」をインストールするときに落ちたので、再度カスタムインストールで「iTunes」のチェックをはずしてインストールしてみました。それでOKでしたよっ
ですから、もう一度PantherのCDから立ち上げてカスタムインストールをしてみてください。

書込番号:2112098

ナイスクチコミ!0


スレ主 chchcloudさん

2003/11/11 22:18(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!
なんと、私も「i-tunes」でエラーが出て止まってしまいました!
メモリを外し、2回目の時もそれです!これから早速カスタムインストールを試したいと思います!

書込番号:2116790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

素人です。

2003/11/04 12:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 kinohideさん

今度、Macを買おうと思っているんですが、G5かG4デュアルか迷っています。G5ではOS9は使えないのでしょうか?ちなみに研究でのプレゼン資料作りやデータ処理に5年ぐらい使おうと思っています。よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:2092016

ナイスクチコミ!0


返信する
jampoさん

2003/11/04 17:44(1年以上前)

G5でOS9アプリはクラシック環境で使用できます。大抵のソフトは使えますが、Virtual PCやShrink Wrapなど使えないものもありますので、ご自身のお使いになるソフトを調べてみた方が良いです。OS9での起動をしたい場合は、G5は不可能ですのでデュアルブート可能なG4をお使いになるしかありません。しかし今後5年ほど使用されるのであれば、OSXへの移行も視野に入れ、G5を選択してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2092703

ナイスクチコミ!0


HU★Iさん

2003/11/04 17:46(1年以上前)

予算が許すのであれば、G5がオススメです。
G5はOS9起動不可能です。
OSやアプリはこの先G5への最適化が進むと思われます。
お使いのアプリがOSX対応済みか否かで選んでも良いのでは?

書込番号:2092708

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinohideさん

2003/11/04 18:29(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。ところでまた素人的な質問で申し訳ないのですが、クラッシック環境とはどういったものなのでしょうか?

書込番号:2092830

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/11/04 19:05(1年以上前)

既に現時点でもMac OS Xでしか使えないソフトが増えています。
Mac OS 9の資産が多く、Mac OS 9のソフトを利用する時間が長い、
Classic環境で動かないソフトを使う、等の特別な理由がない限り、
5年も使うつもりなら、PowerMac G4を選ぶ理由はないでしょう。

書込番号:2092923

ナイスクチコミ!0


HU★Iさん

2003/11/04 21:06(1年以上前)

クラシック環境とは、OSX上でOS9を再現する仮想環境です。
お使いのソフトや使用目的等を書かれた方が、的確なレスに巡り合えるのでは?

書込番号:2093289

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinohideさん

2003/11/05 11:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。実は研究で使うためのソフトがOS9でしか起動しないものが2,3つありまして、普段はOS10をメインに使っていくつもりですがたまに使うそのソフトの事を考えるとG4のデュアルの方がいいのかな?と思った次第です。どうでしょうか?

書込番号:2095301

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/11/07 05:56(1年以上前)

kinohideさん、使用目的よりも、具体的にソフト名をあげたほうが早いですよ。
研究用でデータ処理ということは、Mathematicaとか?と思いつつ。
ところでkinohideさんはすぐアップデートさせるタイプですか?
もしお金に余裕があって即アップデートしているようでしたらG5を。
こっちなら長く使えます。
またG4もよほど重いソフトでない限り長く使える思います。
自分もシングル1.25で購入しましたが、初期のeMACに比べて静かだし起動時間は速いし、かなり気に入っています。
3DやるならG4はおすすめしませんが..
OS9でしか起動できないソフトがあるということですし、G4でいいのではないでしょうか。
で、デュアルとのことですが、ソフトが対応していないとシングルと同じ生産性です。
OSは機敏になると思いますが、シングルでも十分快適です。
デュアルを選ぶ理由は、ソフトが対応していて特にそれを必要としている場合です。
ソフト側が対応していなければ無駄になります。
文書作成やプレゼンソフト程度ならiMacやeMacで十分だと思いますけど。(あ、これだと9起動できるものは中古で探さないといけないですねσ(^◇^;)
でG5デュアルですが、これはいいです!
静かですし、機敏、快適です。
メモリを最大まで積みたいという欲が出てきます。
ただシングルの1.8Gでも十分だったかなとも思います。
まだ私が使っているソフトが対応していないことと、
拡張性が高く、将来CPUを別売りすることがあれば、デュアルを今選択するより無駄がないかなと。(実際かなりの金額が浮きます)

書込番号:2101142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinohideさん

2003/11/07 18:24(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。OS9のみの対応しているのはGENETYXという遺伝子配列などを解析する時に使うものです。
話は変わりますが、G5の1.6GHzと1.8GHzでは性能にどのような違いがあるか分かりますでしょうか?両者の決定的な違いはあるのでしょうか?

書込番号:2102452

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/11/09 09:12(1年以上前)

http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
メモリを目いっぱい乗せたいなら1.8Gを、というところでしょうか。
3Dやるならメモリは多いことに越したことはないと思いますが。。
GENETYXはメモリを消費するようなアプリケーションではないですよね。
ところでそのソフトはOSXにアップデートできるのではないですか?
またアップデートできるなら、今後長く使いたいということですし、G5を。
アップデートについては直接ゼネティックスに聞いたほうがいいですよ。

書込番号:2107861

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinohideさん

2003/11/10 19:56(1年以上前)

ありがとうございます。色々参考にさせていただきます。

書込番号:2112968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトに関して

2003/10/25 05:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

みなさん、はじめまして。
グラフィック関係の仕事をしている(本格的にはこれから)者で、現在北米に在住しています。
G5を買おうと思っています。OSXは日本語表示って簡単に設定できると聞きました。
質問は、そのOS上で、フォトショップ等のアドビのこちら(北米)で買ったソフト(当然英語版)をインストールしたとき、メニュー等は英語でかまわないのですが、日本語が打てたり、加工できたりするのか?ってことが定かでありません。
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:2060140

ナイスクチコミ!0


返信する
Californiaさん

2003/10/25 22:14(1年以上前)

こんにちわ、私はアメリカで英語版のMacOSXの入ったノートブックを購入して、これまたアメリカで購入したAdobeのIllustrator10、Photshop7、Photoshop Elements 2を使っています。
OSXはメニューやフォルダの名前なども日本語で使えますよ。
Adobeソフトもメニューは英語表示ですが日本語入力をちゃんとできました。
日本語など全くいじってないような大学においてあるMacでも日本語入力はちゃんと使えましたから、日本語環境は全く問題無いのではないかと思います。
Office v.Xの英語版では駄目でしたが・・・・。

書込番号:2062207

ナイスクチコミ!0


falkonさん

2003/10/25 22:43(1年以上前)

仕事柄自宅でマックのG41.25GB(OS9が使いたかったから)使っています うちも埃が多いけど 半年くらいに一度エアガンで吹き飛ばしてあげるとファンの音も気持ち静かになるし…(G5はもっと静からしいね)
埃がたまる前に掃除! ついでにプラグも掃除機で埃をとる 
もう、こればっかりはwinもMACもないと思いますよ〜
車の手入れと同じですよ

書込番号:2062310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆぞさん

2003/10/26 02:11(1年以上前)

Californiaさん、丁寧な回答ありがとうございます。
日本語OKなんですね。よかったです。
でも、Office vXが日本語誓えないんですか?
それは、それで、ちょっと困ってしまうかも・・・
いずれにしても、ありがとうございました。
また、何かあったら質問させてください。

書込番号:2063089

ナイスクチコミ!0


taki_designさん

2003/10/26 21:07(1年以上前)

オーストラリアで英語環境でマック使ってました。
イラストレーター&フォトショップ問題ありません。
Office英語版は時々文字化けする場合がありますが
日本語入力して文書作成など問題ありませんでした。
でもカット&ペーストは苦手かもしれません。

書込番号:2065165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆぞさん

2003/10/27 15:21(1年以上前)

taki designさん回答ありがとうございます。
アドビ製品大丈夫そうですね。よかった。
Officeも大丈夫とのことで、あまり心配することはなさそうですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:2067346

ナイスクチコミ!0


A0さん

2003/10/28 11:53(1年以上前)

Officeを日本語で使うのなら
Office v.Xの日本語版をインストールすればいいのでは?

書込番号:2070038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆぞさん

2003/10/28 14:00(1年以上前)

確かにA0さんのおっしゃる通り、日本語のソフト入れればいいんですけど、日本に帰る予定も今のところはないので、質問してみました。

書込番号:2070241

ナイスクチコミ!0


Macあいうえおさん

2003/11/01 01:05(1年以上前)

Mac OS X は標準でMultilingualだから、日本語・英語と気にすることはないと思います。僕も仕事上、Adobe、MMあたりのをよく使いますが、最近までは英語版でずっと日本の仕事してましたよ。Office v.Xだけは英語版でちょっとトラブルがあったので、すぐ日本語版に入れ替えました。日本・海外のWindows95〜XPユーザーとの互換性ですこしファイルの問題が発生する場合もあるので、 Virtual PC にWindows2000の日本語版と英語版を入れて使っています。

書込番号:2080873

ナイスクチコミ!0


Macあいうえおさん

2003/11/01 01:21(1年以上前)

ああ、Virtual PCは次期版まで、G5で動かないようです。
またWindows英語版のOfficeでも日本語環境に少し問題あるように思います。
ただOfficeで日本語が利用できる程度いいのであれば、そんなに気にしなくてもいいと思いますが。。。
参考になればと思います。

書込番号:2080909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆぞさん

2003/11/02 13:30(1年以上前)

Macあいうえおさん、回答ありがとうございます。
あれこれ悩んでいるうちに、G5と20インチのシネマディスプレー買ってしまいました。日本語ばっちり打てますね。よかったです。
Office v.Xはお試し版が入っていましたが、日本語打てました。でもメニューとかは英語でした。
みなさんお回答大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:2084993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

埃が心配です

2003/10/20 00:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 ハンクルさん

近いうちに購入を予定しているのですが、ショップで展示されているG5を見ながら心配事が・・・・
自宅はアパートで書斎なんて洒落た部屋があるわけでもなく、雨の日には洗濯物がぶら下がる部屋での使用になるのですが、埃が内部に溜まったりはしないのでしょうか?
展示品の全面パンチ穴見ると、確かに空冷効率はよさげなのですが吸い込む埃の量もそれなりに多そうな気がして・・・
どんなもんなでしょうかね?

書込番号:2045059

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/20 01:33(1年以上前)

アップルの製品は綺麗に清掃され空調管理がしっかりした部屋での使用が想定されていると思われる(笑)

日本のメーカーほどユーザーのことは考えていないよ、ジョブスは。

書込番号:2045165

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/20 02:48(1年以上前)

確かにG4と比較すると埃が溜まりそうですね。

自作機のケース空ける度にがっかりする状況の私の部屋は
G5向きではないのかも。
G4は他と比較すると溜まらないので気に入っているのですが。

書込番号:2045319

ナイスクチコミ!0


ビッグビーバーさん

2003/10/20 22:20(1年以上前)

現在、2GDP事務所で3台、自宅で1台使用していますが、事務所は問題ないですが、自宅でのほこりはかなり心配だったので、前面のメッシュに金魚の水槽の上部ろ過器用のフィルターを貼り付けてます。イメージできない方は、ホームセンターの金魚用品売り場の、特売フィルターのところに行ってみてください。長さも細かさもちょうど加工せずよかったですよ。美的にはちょっとどうかなとおもいますけど、まあ許容範囲です、効果は期待できますよ。

書込番号:2047316

ナイスクチコミ!0


ティングポン\さん

2003/10/21 19:40(1年以上前)

ほこりはねぇ、たまるよ。
もし部屋にほこりが多かったら先に掃除しておいた方がいいよ。
来てから掃除したら大変なことになるし。
ジェドさんの言うことが分かりやすくていいですね。
よくもわるくもO型気質というか、大雑把?
製品に点数をつけるとしたら主観的には120点あげちゃいますけど。
だけどこんないいかたしてるとwinユーザの友達にやっぱりmac使いは...なーんて言われかねない。
でも今まで何台かmac使ってたけど、故障した事はない。
大丈夫なのでは?(ちょっと無責任ですね(^。^;)
ただ大きさはお店で確認した方がいいですよ。
部屋の広さにもよりますが、G5の筐体は大きめです。
少なくとも店頭では一番大きい方にあたると思います。
個人的にはOS9が使えるG4おすすめですけどね。
でもG5も持ってます(笑)


書込番号:2049868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンクルさん

2003/10/22 21:18(1年以上前)

ジェドさん、BAK3さん、ビッグビーバーさん、ティングポン\さん 返信有難うございました。

やはり埃は吸い込みますよね(笑)でも欲しいので困ってます。
G5の記事があるとつい雑誌を手にするのですが”埃の吸い込みが心配”って記事にはお目にかかってないんですよね。それが逆に「埃を吸い込みやすいのは当然じゃ。これほど通気が良いと書いてあるのに分からないのか(誇張しすぎですね)」という意味なのか、触れてはいけないことなのか、チョト心配なんですよね。でも欲しいから悩んでる・・・・トホホ

書込番号:2053285

ナイスクチコミ!0


マックマックスさん

2003/10/22 22:10(1年以上前)

G5はわかりませんが、この間職場でG4を4台開ける機会があったのですが、
机の上のマックに比べて床置きマックのほうが埃がひどかったです。
というか卓上マックはほとんど目立った埃はありませんでした。
いずれのマックも約1〜1年半ぶりのご開帳でした。

書込番号:2053472

ナイスクチコミ!0


とおりスカリーさん

2003/10/23 20:34(1年以上前)

確か「マックお宝鑑定団」のnewsで見た記憶があるのですが、マイクロソリューションからホコリ用フィルターが発売になったようです。

http://www.micro-solution.com/
から、Dust Filter #03を御覧下さい。

 私も早速注文してみましたが、まだ届きません。

 先ほど見てみたら24日発売開始と言うことなので、そろそろだと思うのですが。

書込番号:2056023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませんか?

2003/10/16 11:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 JED2さん

MACの初めての購入を考えています。G5 2G Dualに魅力を感じています。 目的は映像の編集(例えば、デジカムで撮影した動画にポリゴンの動画を合成させて、ひとつの動画にする)です。映像の加工ソフトもすべて全くわかりません。必要なソフトとメモリーの量なんかを教えていただくと参考になります。 よろしくお願いします。

書込番号:2033954

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2003/10/18 10:55(1年以上前)

ソフトは付属のiMovieで始めて無料のAvidFreeDV、必要に応じてFinalCut。
メモリは積めるだけ積んだ方が動作は安定して速くなります。

書込番号:2039373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/18 11:59(1年以上前)

使用目的は映像編集だけでしょうか?
実写とポリゴンの合成でまともに見られる絵を作るのは大変高度な
技術とセンスが必要です。
軽い気持で始めてみようかな、といってうまくいくものではありません。
文章から察しますに、JED2さんはずぶの素人のようですし、あまり高望みせずに、iMac等に多目のメモリを積んではじめるのが、コスト的にもリーズナブルではないかと思います。

書込番号:2039502

ナイスクチコミ!0


スレ主 JED2さん

2003/10/19 13:10(1年以上前)

TRV30さん 善意の第三者さん ご返答ありがとうございます。
善意の第三者さん に質問ですが、マシンのスペック等で、高速化しないと
作業時間で日が暮れると聞きました。G5でなくても可能なのですか?
ちなみに、技術とセンスも怪しいですね(笑)
(でも、過去に作業経験はありますから、辛さはよく分かっています。)
今までのコンピューターでは不可能に近いと聞いていましたが、これなら
出来ると聞いて決心したのですが....。
「止めておけ」が、アドバイスなのでしょうか?

書込番号:2042912

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/10/19 19:43(1年以上前)

あまり詳しくはありませんが、G5にはピクサー社のノウハウが入っています。

アップルグループのピクサーが映画制作上必要な性能を持つPCを要求し、それに答えた結果がG5です。同様にG5に最適化された新OSパンサーも、HDビデオをリアルタイムで扱える新コーデックPixletを搭載していますから、プロの方なら最適なマシンと思います。

書込番号:2043843

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/10/20 00:26(1年以上前)

高度なビデオ編集を行うには、Final Cut ProやAvid Xpress等が必要に
なるでしょうし、合成にはAfter EffectsやShakeが必要になるかもしれ
ません。そういう高価なソフトを利用するには、予算と腕が必要です。
どういうものを想定ているのかわかりませんので、最初はPowerMac G5
本体とキャンペーンでFinal Cut Expressを買って利用して可能なこと
を把握した上で、上位のソフトや環境を検討したらいかがでしょう。

さて、PowerMac G5には、Pixarのノウハウは入っていませんね。Appleの
チーム以外で開発に関わったのはIBMです。CPUとチップセットがIBM設計
製造。Pixarが関わったのは、QuickTimeのコーデックPixletの開発です。

書込番号:2044964

ナイスクチコミ!0


荻窪さん

2003/10/20 11:54(1年以上前)

実は4月にG4デュアルを購入、来春辺りG5デュアルを買おうと思っています。この2台を連結してファイナルカット4の動作環境を構築したいと思ってるんですが、映像編集に限らず、マック製品の連結をやってる方は他にいらっしゃるでしょうか?G5購入後、G4と決裂するのも忍びないなと。G4は20インチモニターと一緒に購入。マックデビューだったので、G5購入後も”連結”して使用したいなと。この場合、OSXは両方とも10.3にしないと駄目ですかね?いろいろ御教授願います。

書込番号:2045931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PHOTOSHOP作業

2003/10/13 12:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 bcnr3332さん

G4で120MB/CMYK/EPSの画像に選択範囲を160ピクセル位のぼかしをかけて放射状にガウスをかけて処理させた場合1−2分待たされるのですけどG5でやるとどの位の時間で済むのですか?G5持ってる方100MB以上の写真処理している方教えて下さい

書込番号:2024738

ナイスクチコミ!0


返信する
feelingx2さん

2003/10/14 10:49(1年以上前)

ご協力したいのですが、知識不足のため大変申し訳ございませんが、
どのようなテストを行った結果を書き込めばよいのか
わかりませんので、もう少々具体的に定時頂けますと
ご協力できるかと思います。
 例:
   ・解像度:5120x5120
   ・カラー:CMYK
   ・作 業:フィルタ→ぼかし(詳細)
オプション:方法/回転
               画質/高い
 など
 ご指定頂ければ幸いです。

書込番号:2027848

ナイスクチコミ!0


another-2さん

2003/10/19 21:57(1年以上前)

http://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html
ここのデータは参考にならないですか?

書込番号:2044381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Power Mac G5 2GDual M9032J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2GDual M9032J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2GDual M9032J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2GDual M9032J/A
Apple

Power Mac G5 2GDual M9032J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

Power Mac G5 2GDual M9032J/Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング